X



【新NISA】少額投資非課税制度174【改正】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 16:43:27.16ID:Kq62lC670
2024改正
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【岸田NISA】少額投資非課税制度173【改正】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1671192882/
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:39:03.21ID:Xg8sAKEU0
>>680
月15万の積み立てを月30万の積み立てができるように投資しとくのがいいんじゃない?岸田NISAで満額投資できるように。
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:39:35.58ID:p8EIs2zl0
>>680
1つだけいいことを教えてやる
「誰も市場は予測できない」

この意味がわからなければ、
おまえに投資をする資格はない
大人しく定期にでも入れとけ
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:50:33.24ID:gVOqYBUt0
ずっとホールドしていられるかの練習も兼ねて月5万積立10万貯金とかで握力高めるのもアリ
何万円かの分配はお好みで
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:56:21.39ID:V0fXciKK0
みなさんありがとう
>>682
そうそう、1年だと変わらなそうで悩む

とりあえず現行NISAプラス5万くらいを積み立てていこうかな
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:00:30.72ID:dJZ6s/SZ0
個人的にはいきなり十数万とかじゃなくて数百円とか数千円で良いから少額で始めて少しずつ金額上げてく方がいいと思うんだけどね
値動き慣れてから金額上げてった方が途中で投資やめにくいよ
大きい金額で始めるとここ数日の暴落みたいなのが来ると怖くなって狼狽売りしてしまうと思う
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:01:16.17ID:lE2GhdHE0
今積立てNISA1年7ヶ月やってて(S&P500と全世界)損益がこの2日くらいで
約7万くらい減って減ったのは良いけどS&P500のチャート見てもそんなに下
がってるように見えないけどドル円の関係で減ってる感じですか?
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:30:09.00ID:w+QI/I2/0
今、積立NISAをやってるけど新NISAになったらそのまま引き継がれるのか、また新しい証券会社を選べるのかな。
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:31:01.13ID:IHFD4HjN0
>>692
基準価額には、指数だけでなく為替レートも影響をあたえる
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:39:24.58ID:9f75ZKSH0
>>694
自動じゃなかったら興味が薄い層が面倒くさくなってやめてしまうから口座は自動で今までのでできて変えたい人だけ申請するとみた
知らんけど
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:46:28.16ID:5hOzi30v0
>>691
正しい考え方だと思うよ
最短1800万とかそれが可能な人も居るんだろうけど無理してるんだろうなぁって人も多いよね
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:51:18.43ID:x88y4p8i0
新ニーサが始まったらここのスレもカラフルポートフォリオの自慢大会が開かれるのですね
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 23:31:02.88ID:x88y4p8i0
>>706
せっかくだから今のポートフォリオ見せてくれ
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 23:34:57.68ID:x88y4p8i0
>>708
上手いだから見せれるだろ?
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 23:45:04.95ID:x88y4p8i0
>>710
じゃそれで我慢する
見せてくれ
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 23:47:26.36ID:0y9VhhuW0
ほう、年間360万まで税金かからないならば
特定口座でやってる一部で年内に売る予定なら
NISA枠でやればよいってことだなー
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 23:51:23.10ID:4HHevSS80
なんだかホモ臭がしますね
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 00:48:57.45ID:iXkkr8h50
インデックス長期ならこんな下げ誤差だよ
今後20年の間にリーマン級が何度かあるだろうし
暴落待ってもいいけど、ある程度買っておいてリーマン級が来たらオールインした方が良い
だから買い増し用にある程度のキャッシュポジションは必要
上がって良し、下がってなお良し
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 00:55:01.01ID:R7SjRFNr0
今年の枠は使っちゃったから来年にかけて存分に下げてもらって結構w
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 01:43:54.49ID:dyJLDeQu0
ホモではないが一般NISA童貞のアホな自分に教えてほしい
1800万円枠を使い切ったらその翌年の積立設定はどうすればいいのか?
入金しなくても証券会社は運用をちゃんと続けてくれるのか?
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 01:50:23.61ID:t+cgYmth0
>>724
枠を使い切ったらもう買えないんだから、積み立て設定しなくていいし、しててもキャンセルされる
買ったものは運用してくれるし、岸田NISAは永遠の非課税枠なので永遠に非課税
ずっと持ち続けるのが一番儲かると皮算用できる
運用会社はお前の投資額の年0.1%とかを、手数料として永遠に搾取し続けてお金を稼いでるんだから、
喜んで運用し続けてくれる
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 02:02:39.93ID:9ylUNq9G0
この10年アメリカも日本も上がってるから積立最強みたいになってるけど、
20年後の日経平均が7000円になってたら、今から積立投資する奴はどうやっても必ず負けるんだよな
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 02:11:07.16ID:t+cgYmth0
>>727
よく考えるとそうだな
でも、20年後に日経平均が3000億円になってたら、俺はすっげえ金持ちに必ずなってるよな
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 02:44:54.83ID:47rBsMqu0
長期間の緩和に日銀の買い支えが続いた日本株は間違いなくバブル状態
経済全体が好転してないから実感ないだろうけどいつかは手仕舞いしないといけない
というか日経3万超えたときが最高の売り時だったはずなのになんもせんかったのはワロタわ
安倍の命令で売れんかったならまだわかるが黒田はアベノミクスの信者だろうしな
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 03:06:11.51ID:5nYHbm9I0
年内の積立NISA枠使い切っちゃったけど買い増したいから今から一般NISAに切り替えて上限まで買うことは可能でしょうか?
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 05:05:23.46ID:KNIPQEGF0
高配当株を新NISA口座に移せば配当金も非課税になるから、いちいち確定申告で配当控除を利用して税金取り戻す必要もなくなるんだな
ほんと神改正だわ
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 05:15:27.16ID:FzPxUjzj0
ベア民

      ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ  まぁ こうなるわな
    /  ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ    ___________
   彡、   |∪|  ノ j゙~~| | |             |
__/      \  |__| | |             |
| | /   ,         \n||  | |             |
| | /   /     r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn  |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 06:26:14.99ID:fB7yHBdf0
>>539
政府による楽天潰しがひでーんだもん
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 06:32:50.58ID:fB7yHBdf0
>>540
SP6000
オルカン6000
先進6000
日経6000
新興6000
でどうじゃあ?
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 06:33:20.84ID:fB7yHBdf0
>>542
むしろ別にした方がわかりやすくない?
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 06:34:32.41ID:fB7yHBdf0
>>545
後で取り返しにくるのが見え見えだもんだ
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 06:59:33.85ID:twNEniz10
損益通算ができないってことは仮に決済した時勝ち負け関係なく直で証券口座に戻ってくるという認識でいいんですか?
損したらダブルパンチやしインデクッス積立派がいいか
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 07:02:38.34ID:nJCRowUs0
>>570
6年目と35年目に大暴落するのが氷河期おじさん
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 07:48:29.86ID:UnHNexXk0
年末から積立 NISA 始めるぞと思ったら、普通の NISA の方を選択してて今からでは変更手続きが間に合わない(-_-)再来年からでいいや
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 09:16:21.00ID:9PLiVdYa0
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 10:45:21.82ID:I/LrjfO20
そりゃ、詳細わかれば後は自分で考えるファイズだからな

とりあえず俺は特定でバズってる銘柄を何とか利確せずに岸ニーに移せるようになることを祈ってる
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 11:00:30.51ID:0Owdg4BU0
今年分のつみにー枠をやっと使い切った
毎年のことだけど毎日積み立ては年末の調整面倒だな
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 11:01:13.14ID:dCaWkHVI0
生活防衛資金3カ月~2年分とかって現役世代の話だろうけど
引退した人はどの位あれば良いのか?
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 11:14:33.85ID:N/5nmUv00
>>756
資金の25%をキャッシュで持っとるよ。債券に入れてたら目減りがすごかった。
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 11:35:25.39ID:9PLiVdYa0
ドル建てメインならキャッシュはJPYで
日本株メインならキャッシュはドルかFXドル円ロングでヘッジできますね
為替の変動による損失を無効化できます
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 11:52:40.62ID:+C0ZWI2I0
>>756
引退後って生活の質も変わるから想像しにくいんよね
国民年金と、国民年金基金が多少支給されるとして、
小規模企業共済をどのように切り崩すとか、障害年金から国民年金へいつ切り替えるかとか
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 12:11:00.57ID:SoPsLYrg0
>>762
債券に債券税、邦銀株に邦銀株税を創設しよう!
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 12:27:53.80ID:h58hnLp40
>>768
減価してなくなってそう
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 12:38:47.52ID:R7SjRFNr0
>>769
もうダメだーみたいな煽りはあったとかなんとかw
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 12:43:15.91ID:byc350Ts0
>>735
例えばSPYD買ったとして、外国税の控除はどうなるん?
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 12:47:38.55ID:zK3pJPYm0
今プロ米国株投資家とか言われてる人は00年代の米国暗黒期に十年近くこんな気持ちで投資してたんだと思うとすげえな
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 12:47:53.81ID:R9ezvvSj0
レバナス買わないと世界が変わらんのよ。
積立NISAだけじゃ生活保護以下にしかならん。レバナス買い続けないと。。
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 12:50:33.44ID:t+cgYmth0
いや普通に安く買えるから嬉しいだけなんだけど
今日は、既に積み立てし終わった老人が集まってるのかい?
俺たち50代の若者は、あと30年は働きながら岸田NISAを積み立てていくんだから、
今、株価が下がってくれることに嬉しょんを漏らしています
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 13:00:55.09ID:rPtSBP3X0
阿鼻叫喚だなー
積み立てに関してここまで下がったりするのであれば毎日積み立てのほうがよかったりするのかな
長期的には毎月とさして変わらんという話もあるけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況