X



金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:36:50.97ID:d/JCmtcU0
※前スレ
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651795962/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655182925/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1657987364/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435984/
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 10:17:21.92ID:dDyYhZ2k0
規制できるわけでもないから、700万でも3000万以上でも居ればいいんだけど、あえてそれを言うなと。

>>1
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 11:21:41.70ID:0RlaRXCt0
>>7
1000万-1500万くらいまでは労働のが堅いしな。1000万のリスク20%で200万なら貯蓄100万2年間取るなら話題も少ないんじゃ?
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 15:35:59.28ID:kpE3nozA0
今年は育休中で入金力が乏しいから伸びないわ
何なら今年こそ入金しておきたい相場だというのに
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 15:59:20.34ID:/uC3tfaB0
>>15
来年じゃない?
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 16:19:19.76ID:0RlaRXCt0
>>15
いつだって稼げるし、そう思うならレバ掛ければいいだけだから。でも子どもとの時間は有限だから、たっぷり時間かけてあげなよ。

新生児-3歳児、いいな。
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 18:52:17.00ID:OKH/ggbj0
ここん所の米株安で今日も投信が40万も飛んでった。
どんどん下がる。含み益もあと残り100万となってしまった…。
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 19:15:21.95ID:kV7uLmyo0
今はベア貼ればいいのだろうけど怖くてブルオンリー
しばらく下がってぱっと上がってまた下がるみたいな流れで疲れる
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 23:24:34.66ID:DwpVJYxw0
結局エクシアは壮大なポンジだった
若狭弁護士はどう思ってんだろうな
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 09:13:03.11ID:E4SeMfuA0
2年前のコロナが猛威を振るってた時は▲200万円になったけど
ところがドッコイショ、酷い含み損だった三菱自が凄い含み益に
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 15:39:38.50ID:33sD52Nr0
皆一年でどれだけ資産増えてる?
私は2021年末→1320
2022年末予定→1620
思ったより増えててほっこり
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 16:05:46.71ID:KEjzJ3zS0
2021年11月 1500万円
2022年11月 2000万円
インデックスのアメリカ株と日本個別株の急上昇の恩恵をもろに受けたかんじ
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 18:13:52.05ID:STqOnWtV0
日本円をドルにして米株買ったから為替差益でプラス5%くらいになってるな
配当株中心だからあまり伸びない
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 21:55:43.29ID:K7hPYPno0
>>27
普通のプチフォッカなら150円で4つなのに100円で2つもセットプチフォッカはコスパ悪くね
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 07:08:55.43ID:bDH5fN+e0
100%入金ボーナス再開してた
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 09:22:23.88ID:BGEOOduK0
>>35
コロナで右往左往せず、逆にナンピンしてシブトク持ってればプラスは当然
コロナでは積み上げた利益を大きく減らしたが、俺の投資魂、闘志が燃えた
最悪期からリスク資産の増加は2年半で40%程だが、もう少し入れればと反省してる
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 10:45:50.61ID:lifBpGFx0
コロナのタイミングで移管したiDeCoは損益率30~40%程度の上げ下げ
下げのタイミングで積み立て始めて下げても積み立て続ける
今年から始めたつみたてNISAでさえマイナスにならなくなった

残りは不動産売却
これがなかなか決まらん
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 11:11:17.65ID:Z7a3N5sa0
約100万くらい増えてるな
利益率は下がってる
ただ車で350万くらい使ったから普通の子有り共働き世帯ならこんなもんかなと
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 14:48:51.02ID:ZXLx+dN40
>>44
ばか
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 17:00:37.42ID:BGEOOduK0
>>44
遺産かな? 人口減少社会では首都圏以外なら売却は難しいかなと
売れたら、その金で富良野が雪質で注目されてるので狙い目かも知れない
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 17:07:44.37ID:k7Rt0JJy0
>>50
太陽光用地の山林が有るんよ
太陽光買い取り制度始まってすぐ業者見つけて契約したけどまだ始まらんw

今年になってやっと動き始めて最終売買契約締結したから後は認可降りるのを待つのみなんだけれども、年単位で時間がかかるし進みがカタツムリ並みに遅いんだわ
税金払うだけの二束三文の山林が大化けするからさっさと売って精神的に楽になりたい
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 14:05:00.15ID:WMbCp8np0
>>51
現在は山林を太陽光用地として使うのは勿体無い、光合成により
二酸化炭素を吸収して酸素を出してるので固定資産税は免除
二酸化炭素の排出者からは税を取り山林所有車に還元する仕組みが欲しい所
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 13:10:53.98ID:C2JERJVO0
マネフォ無料会員は連携4件までに改悪
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 21:32:27.20ID:4R69K6jR0
マネーツリーは無料では楽天銀行と連携できないんだな
ワンストックの方がましか?
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 22:37:04.03ID:lNmDD8Ir0
マネーフォワードは最近ザワザワし出してたから何かあるんじゃないかと思ってた
無料のユーザーが急増したんだろうな
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:03:08.69ID:iP0Nttog0
zaimのプレミアムだけど
ここ見てたら幸せな方なのかな
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 07:29:37.76ID:L/neRj/X0
マネフォ使ったことないや
1,500万しかないしポイ活もせいぜい楽天とPayPayと Pontaくらいしかやってない
ザイムとかマネフォってそんなに便利なの?
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 07:44:57.30ID:PvwTFbU50
証券口座を見るだけで記録してないなぁ
積立計画との差は確認している
目標の利益が出ないどころか減っていて悲しい
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 15:11:17.55ID:RWA/97nb0
じゃらんで再開した全国割、狙っていた県が即効で売り切れた。速すぎ。

>>75
最高とは思わないけど、機械的で楽は楽だね。
1日の変動幅が積立額超えると買い付け日もどうでもよくなるしね。
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 15:21:21.89ID:EeSNXrdn0
>>76
何も考えずに結果を見るだけ
どうせ相場なんて読めないのだから素人の私がアレコレやるよりプロに低賃金で任せたほうがマシ

計算上私の場合年利4%運用20年で両方合わせて2000万円程度にはなるから過度な期待せずに放置しておくよ
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 08:18:09.39ID:g/sT3c7K0
ワイと相性いいのはワンストックみたいだな
パソコン版はマネーツリーとマネフォ組み合わせるしかない
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 13:11:44.96ID:yiifC32j0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 19:40:28.27ID:xakn/sFc0
あーもう!昨晩の下落でついに評価損益が+100万以下に。。。
いっときは総資産3400万まであったのに
2720万になってしまった…
すぐに上のスレに復帰できると思ってたけど甘かった
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 19:52:09.41ID:VVIA0Tc/0
利確したら税金持ってかれるからマイナス100万や
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 20:43:11.08ID:TLZBPQjD0
貯金で貯めた現金のみだけど現在ほぼ2000万で、ボーナスと月給支給後の年末には2100万くらいになる予定
そろそろこのうちのいくらかを種銭にしてインデックス買ってみようかと思うが、すぐ上の目減りした系の
書き込み見てるとあと一歩がなかなか踏み出せんなー
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 22:40:21.93ID:ISCVuF4W0
>>89
今仕込みまくりだから下がってもニヤニヤしながら買い増してるよ
底なんてわからなかいからおすすめはしないけどね
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 23:33:57.03ID:6Fg1l6Ip0
アメ株暴落しても円安で見えなくなってたけどアメ株暴騰しても円高で見えなくなるな
レバナスは為替ヘッジないので稲妻まるごといただきます
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 07:40:40.86ID:+54KrIU70
>>98
CPI下がったしインフレ収まったんじゃね?
ならこれから金利引き上げ政策もゴールが見えた
株が爆騰じゃあ
買うぜぇ!

金利はまだ上がるのにそこらへんはすっかり忘れてはしゃぐ市場者たちでした的な?
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 11:29:51.41ID:MSmRp1TK0
>>87
そんなあなたに米国債生。

2000万円をドルベースで見ると、17万ドルから14万ドルなんだけどね。ナニが言いたいかって言うと、日本円の貯金って日本円と日本に全額投資してるってことだ。
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 19:55:33.55ID:iWc/Zkus0
今週は水曜日に2万取りにいき100円抜き狙いで自動売買組んだが、
仕事中下落して、水曜日、木曜日に買い増し

今日の前場に刻んで指値して利益確定

ありがたや、たまたまラッキーでした

さらば日経28000

乙です
https://i.imgur.com/ovSiEIc.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況