X



金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:33:04.19ID:ohNiYs6Z0
金融資産1億円以上2億円未満の日常を語るスレです。
住居している不動産価値は削除して純粋に動かせる金融資産1億円〜2億円を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。

関連スレ
金融資産1億円以上の人達の日常29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663998790/
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 10:57:01.57ID:JHYuKvJ30
今後も資産価値を維持出来るのは東京とその近郊なんだろうけど、
都内は需給が崩れてしまう程に値上がりしてしまって、新規参入出来る状況では無い。
(低レベル労働者が住めない程崩壊してる他国と比べるとまだマシなのかもしれないけど)

このスレを見下せる程持ってる人ならいくらでも分散出来るので良いけど、
全力で東京一択はやだなぁ。
中北露に気まぐれでミサイル打ち込まれるだけで価値が霧散しちゃうし。
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 11:47:05.33ID:r+r32zMV0
7大都市圏に分散するのが安全だろうけど、管理の手間が大変過ぎるな
完全な丸投げだと搾取されるだろうし
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 11:52:24.74ID:sCZT0TPq0
ウチの親父がいわゆる昔の大家さんそのものだったんだけど、馴染みの不動産丸投げだった

相続後に契約書の更新とかで昔の契約書調べたが、結構ボラれてたなぁ
無知をいいことに搾取し放題

まぁ仕方ないよね
丸投げで情弱なんだから
ボラれても仕方ない

見積もりすら自分でやらずに不動産丸投げだったからなぁ
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 11:54:00.80ID:AUZFKarz0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 13:19:37.02ID:FjfStBzb0
不動産投資は経営だ。
手間がかかる。
だから不動産アセットを持ちたければJリートが良いだろう。
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 17:44:08.10ID:JHYuKvJ30
Jリートは運用体と親会社との利益相反がねぇ。
法に抵触しないギリギリを攻めてる案件が多くて。
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 19:17:10.40ID:qNV+lxHl0
リートはなんとかショックで半値になったりするじゃない
まあそこで買える人は少ないだろうけど
実物不動産がいきなり半値とか無いでしょ
相当な事故物件じゃない限り、ミサイルで穴が空いたとか
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 20:12:05.16ID:98euMBMM0
何気にレバレッジ掛かってるから
不動産下がったら借金はそのままにレバ分も投資主資本で受け止める
意外と値動き大きいよ
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 23:16:07.63ID:o6xJrONb0
暇だから、比較してみた。

金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435984/
資産家最底辺層だけあって、資産家っぽくない会話が進行。最初の通過点と言いながら上に上がることができない。貧すればドンす、よく荒れる。

金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661513559/
中途半端な資産層で、過疎スレ。上にも行けない下にも下がらない常連のまったりした会話。

金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665412545/
1億の壁を破ることを夢見て、日夜真面目に金融論議をしている。日常スレの中で、多分一番真面目に投資の話をしている。が、画像を貼る貼らないで揉め続けている。

金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665394384/
金を使わずコツコツ貯めてやっと一億を達成した億り人が中心。頑張ってもさらに上にはいけないため上昇志向はなく、現状で満足している。マナポ顔負けのケチ自慢、倹約自慢の話題で盛り上がる。

金融資産2億円以上の人達の日常
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665395358/
相続、医者、あるいは事業で大当たりしたハイソと成り上がり。資産も多いが所得も多い。しかし、中には資産がないのに飛び込んでるやつも。人口が少ないために話題は少ない。
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 00:18:19.50ID:wWymXt4L0
1億以上はほぼ成りすましだから心配ご無用。
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 03:29:40.47ID:rWyHiYlJ0
趣味品を収集していたら、いつの間にかそれだけで億超え。
今40過ぎだけど、多分あと数年で2億も超えるわ。
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 06:40:40.53ID:Fc6qcE9T0
>>863
そんなことないだろ。1億はそれほどハードルが高くないし、そこら中にいる。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 07:43:25.88ID:Zd+XNfI10
たしかに自分が億超えたら職場の周りの連中もきっと億超えてるんだろうなと思うようになるわ。
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 08:54:07.04ID:+XusFOXH0
>>868
どんな高収入の職場だよ。
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 09:17:35.29ID:rWyHiYlJ0
でも、そう思ってきちゃうよな。
俺でも1億いってるから、あいつらも
もしかして、とか。
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 09:47:05.64ID:MOyYEELt0
手取り10万のパートだから俺はないなw
周りはガチもんの貧乏人ばかり
そのくせ金使いあらいから他人とはいえ心配になる
まぁ老後のことなんかなんも考えてないんだろうけど
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 09:54:23.62ID:SU5/DGHP0
暦年贈与が今後どうなるかで、投資の配分が変わる。
昨年は見送られたけど、今年はなにかありそう。
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 09:58:54.57ID:ssk9DMJP0
そうだよね貧乏な人って何かみんな細かいところで金遣い荒いイメージ
そう言う人生を否定はしないけどね むしろ貧乏くさい俺の方が否定されそうなくらい
でも、もしかしたらみんな5億くらい持っているのかもしれないけど
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 10:04:21.65ID:jGBrnO6H0
イオンのお客様感謝デーでカート一杯に コーラ ビール ポテチ カップラーメン 肉 冷凍食品 買ってる人は
皆んな億持ちですよ。
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 10:07:52.96ID:+XusFOXH0
それ、典型的な貧乏人の買い物に見えるが。
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 10:09:59.46ID:ssk9DMJP0
それでイオンのオーナーズカードを持っていて、イオンモールかイオン九州あたりで貰ったギフトカードで支払っていれば確実だな(笑)
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 10:20:45.89ID:ssk9DMJP0
たった今、日清食品の株主優待お知らせメールが来たけど、俺100株しかないから今回は対象外なのにな
そう言えばカップラーメンは日清、東洋水産、JT(廃止)なんかから送って来るから長年買った事が無いな
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 10:43:18.75ID:zmv3DlDg0
さすがに億持ちとは言えないので、3000万位って誤魔化したんだけど、驚かれた。
お前ら俺の上司だよね、俺より給料もらってるよね、
俺一人暮らしだけど、お前らこどおじだよね、とは思った。
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 10:48:12.00ID:Zd+XNfI10
>>869
いや、億超えが凄いことだと思っていたが超えてみると大したことなかったなと。
そして職場は同レベルの人間が集まっていて、自分より能力の高い奴はいっぱいいる。
だからそいつらも言わないだけで億超えしてるんだろうなと。
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 10:48:40.74ID:+XusFOXH0
金の話はしないのが基本かな。
「いくら持ってる?」と聞かれたら「苦労してます」って言って、それ以上は答えない、別の話題にする。
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 11:17:05.30ID:SILYkNft0
お金の話になってもまあボチボチと言って適当に交わす。
お金あると思われるとタカられるかもしれないし、お金無いと思われると下に見られるから。
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 11:32:09.41ID:+XusFOXH0
>>880
俺も世間的には割といい給料の職場だった。
以下その時の連中。

・夫婦で新車とか旅行とかで金使いまくって、50手前で自分に何も残ってないことに気がついて焦るやつ。
・金を全部ベンツのランクル(?)につぎ込んでたやつ。
・堅実に不動産投資をして、アパート一棟買で経営してたやつ。
・金が貯まらないことを後悔して、あえて億ションを買ってローンを背負い込んだやつ。
・投資不動産屋の口車に乗せられて、中古ワンルームを2つ買って、後悔してたやつ。
・原油先物で全力買いをして、マイナス価格になって強制解約され、2000万円の負債を抱えたやつ。

結構いろんなのがいたが金融資産1億っての聞かなかったな。
俺と同じで言わないだけかもしれないが。
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 11:39:50.71ID:322MMmn30
金が入れば全部使い切る人と、金が使えず溜め込む一方の人
この世には二種類しか居ない模様
前者が大半だと推測
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 12:34:28.45ID:38QsdLXb0
1億8000万しかないからまだ会社辞められない、3億行ったら辞めますと話してる
周りは誰も信じていないから気楽だ
休日は自販機の釣り銭探してますと言ってボロアパートに住んでるからな
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 12:52:56.22ID:b37AD+8B0
今のご時世、馬鹿正直に1億あるとか
公言すると下手したら殺されるからな。
俺は絶対に言わないわ。
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 12:55:56.69ID:KBq+W2Nc0
給料はソシャゲのガチャに使ってるから金ないんすよーと言って先輩や上司に奢りたかりをしまくってるよ
まだ1億しかないし、下だからしょーがねーやつだなあと言われて雑魚を演じている
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 13:24:07.79ID:E/RHMSWy0
嘘に聞こえる人もいるんだな。
まあ、人それぞれ。
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 13:35:02.65ID:24a6qqFC0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 14:05:50.77ID:wtZvcVjF0
60才以上の1/4が金融資産が100万円以下かあ。
終身労働者は大変だね
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 15:35:07.54ID:rI3008Ik0
貧乏自慢というか、そういうのが残るように2億で切ったのでは。
普通のサラリーマンで、毎年2~300万を20年程株にぶちこんだら、株価2~3倍になって億りました。
ってのが1~2億スレにわざわざ顔出すやつの具体的なイメージなんだけど。
(なんか自己紹介乙と言われる気が)

それ以上稼げるやつは、どんどん使っても何億と残るんだろうし。

とりあえず、これから株主優待でひつまぶし食って、再開したGoToEat東京で酒飲んでくる。
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 15:43:52.60ID:SILYkNft0
匿名掲示板ならともかく
実生活でお金持ちアピールする者は

詐欺師

構ってちゃん

くらいだろ?
お金あること知られたら不要なトラブルに巻き込まれるからな。
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:39.83ID:kZR0kF6B0
毎月10万円をS&P500に積み立てたら20年後には1億円というのはよく聞くけど

毎日運動したら痩せれる
毎日勉強したら一流大学入れる

みたいなのと同じかな?
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 19:07:52.27ID:cH6PHDcW0
職場に不労所得が年間400万位あるって自慢してる奴がいる
土地持ってるとかマンション1棟持ってるとか税金いくら払ったとか病院にいる親の引き落としか月12万で高いとか誰にでも聞こえるように言ってて大丈夫かと思うけど
性格が異常すぎて誰も近寄らないから安全なんだね
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 19:25:18.84ID:Zd+XNfI10
>>899
これで、俺は不労所得700万あるよ。とか言ったら意味不明な逆恨み喰らうんだろうな。
上には上がいることを想像もしないだろうし、同志だと共感することも無いだろう。
係わらないのが一番だな。
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 19:39:01.42ID:E/RHMSWy0
金になる土地を相続した人間で、そんなのが知り合いに何人かいるわ。
自分の努力の成果でもないから余計に自慢したくなるんだろ思う。
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 19:55:04.46ID:Zd+XNfI10
職場ネタが続くので会話の試金石となるのは住宅ローンの話題かな。
80歳までローンがあるのと頭金を払わず全額ローン組んだと言う話題の時に、ニヤニヤ黙っている奴は分かってる奴。
大変だな、頭金出せば良かったのに、できるだけ繰り上げすべきだ、と言う奴は同じ思考ではないんだろうな。
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 19:56:18.37ID:tqNPkU3R0
隣の注文住宅に入居した家族は3600万の
借り入れで25年ローンだそうな。
去年のETHの利益が4000万弱だった俺としては
半生をかけて返済する借金と、適当に気分で買った
投機が、全く同じ価値というのは人生の皮肉を
感じざる負えない。
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 20:21:23.00ID:rI3008Ik0
>>896
一番のメリットは、運用とか株価とか何も考えなくても良い事でしょ。
今なら積み立て設定して放置しておけば良いわけで。
素人目線ではそろそろドカンと下げが来そうだけど、そんな事考えないですむ。
あとは人生の大切な事に時間割けば良いわけで。

>>899
せいぜい株主優待で吉野家と松屋とすき家食い放題だけど、ってネタにするくらいだな。
君らが牛丼食う度にチャリンチャリンと、俺の財布に金が入るって(笑)
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 20:41:08.86ID:jTFD+lKb0
インフレ理解してるなら借入金は出来るだけ多く長く借りて、決められた以上に返さないこと
一括返済なんて愚の骨頂
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 21:14:46.64ID:jpY3WYP90
今年6億以上の借金できたワィ勝ち組か
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 21:27:01.69ID:Mm6KQ7mg0
ファンダメンタル的にインフレや円安で収益が増えるなら勝ち組だね
景気悪化で収益減ビジネスなら終わるけど…
遅かれ早かれ日本も金利あげる日がいつか来るから不動産は新規は厳しいと思うが、太陽光とかいいだろうな
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 21:35:26.84ID:Zd+XNfI10
インフレかはともかく35年長期安定投資にローンで借りた金すべて突っ込んで3%確保できれば返済含めて賄えるからね。
投資資金を0.5%で貸してくれる機会は逃しちゃダメだな。
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 00:11:41.15ID:yeucJZ5n0
>>903
消えて無くなっても全く困らない金額だな 困らないけど、消えたらかなりの衝撃は受けるけど
と言うか、今日スーパーで使える100円割引券紛失してショックだった
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 00:31:43.32ID:yeucJZ5n0
明日はブックの日でブックオフほぼ全店で300円引きになるから、優待券持ってブックオフ巡りするんだ
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 01:03:00.48ID:yeucJZ5n0
お金に縛られてもいるけど、優待券にはもっと縛られている
何が食いたいかじゃなくてどこの優待券の期限が危ないかだし、映画も見たい作品じゃなくて優待券が使える映画館ってのが優先される
ちなみに所有している日本株は250銘柄超えてしまった 桐谷さんの4分の1にしかならないけど
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 02:12:04.24ID:2zDhuYob0
>>918
そんなもんだよ。
俺も230銘柄程持ってるが、優待券の期限に追われる生活。
なんで届いたらすぐに行かないで、期限間際になって慌てるんだろ。
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 03:31:41.91ID:SurisA5s0
>>917
本当にね。
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 03:32:41.13ID:SurisA5s0
ここまで来たら健康に気遣うものなんじゃないの?
吉野家とか優待券消費の為に通うものじゃないわ。
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 04:01:35.47ID:2zDhuYob0
>>921
別に金持ちのメンタリティは持ち合わせてないからなぁ。
普通のサラリーマンだった時とほとんど変わってない、だから凡人でも貯められたんだと思うよ。
1億なんて無駄遣いしたらすぐに無くなるからね。
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 05:14:14.67ID:wmykWkh80
>>921
健康のためにランニング10キロ、腕立て100回、腹筋100回、スクワット100回やってる
筋トレはタダだし、健康にいいぞ
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 06:13:50.07ID:1baqy/oL0
ランニングするとムラムラするね。
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 07:34:41.84ID:bdC7ZN+f0
>>924
金持ちのメンタリティは持ち合わせてないって言うけど金持ちと思ってるってことだよね
実際に乞食系の場合は本当に使えるお金がないよ

散々書かれてるけど乞食1億は給燻揩ソじゃないbフに金持ちと思bチてるところにャMャップがあるbセよ
0928名無bオさん@お金いbチぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 07:54:32.01ID:Wrdh4Qvq0
真理だね
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 08:28:19.84ID:zINQ5IUP0
>>926
ジムでオカマっぽいおじさんに
「スクワットは男性ホルモンが分泌されるから良いんだよ」
って言われたことあるw
リタイアしてる人にはある程度自分に負荷をかけるために
筋トレ・ジョギングが絶対的におすすめ。
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 08:52:03.72ID:nU8pfqpa0
>>917
倹約を考えることが楽しければいいんじゃないか?
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 09:18:34.85ID:tkcXP31J0
私の健康法

23:30までには就寝。
7:00に起床し、晴れの日は15〜30分朝散歩をする。日光を浴びることはとても大切
2日に1度筋力トレーニング or HIITトレーニング
鶏肉か納豆&卵か魚と野菜、果物を摂取する。食事回数は1日1.5食
外食は脂が多いのでなるべく控える

40代であるが上記を実行しているため30前半に見られるよ。
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 09:37:40.57ID:5Yo0w1wN0
朝5:00まで株やってて9:00から仕事してる
飯は適当に腹が減ったら
家から出るのはタバコ買う時だけ
年中睡眠不足
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 10:34:31.84ID:1baqy/oL0
>>932
白髪は?
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 13:14:26.87ID:DNjg5eY40
>>897
まぁだいたい同じ。
毎日運動や勉強をきちんとできる人は少数派というのも同じ。
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 14:57:29.36ID:+K1X1OCU0
俺も30後半で若くみられまくるけど、童顔プラス美容健康運動に投資しまくってるからな
三宅健みたいなかんじ
20代中盤の職場の子にコクられて付き合ってる
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 15:28:16.67ID:+K1X1OCU0
まあ若くて可愛い子と付き合ったりセックスできない奴は
実際には若く見られてないってことだな
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 15:45:21.87ID:tkcXP31J0
>>941
アラサー女子がデートしてくれるから本当だよ。
デートと言っても今どきのカップルのような割り勘ではなく全額こちら持ちだけどね。
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 15:50:21.85ID:+K1X1OCU0
まあ正直、ここにいるような資産1億以上のハイスペなら親から優良遺伝子貰ってるし
年収高くてカネにゆとりあって美容や健康な食事にも投資しやすいから
若々しいモテ男にはなりやすいわな
普通の奴と比べたら
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 16:10:27.95ID:ItLIA/Ab0
>>946
おれ48歳だけど普通に28歳の子と飯食いに行ったり遊びに行ったりしてるから見た目が若いからって理由じゃないとおもうぞそれは
相手が20代だからか頑なに割り勘求めて来られるけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況