【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ276

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 20:29:48.16ID:WSD+1D7c0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
・煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・レバナスノンホルの煽り発言は禁止
・堀江損師と集団自殺する仲間たちの投稿は厳禁

関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1637456961/l50


次スレは>>950が建てること

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ269
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661426536/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ270
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661429850/

前スレ

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ272
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663342278/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ274
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663855616/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ275
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663987191/
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 23:39:14.42ID:s+pVL4cz0
風丸にまだレバナスとか言ってるの(笑)ってコメントしたらブロックされてたww
あいつちいせえ野郎だわww
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 23:43:36.47ID:3A1WbQ1I0
>>521
売り豚さんの入り直しを誘発してより一層儲けるためですよ
ボクが機関の中の人ならやはり同じ事考えますし
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 23:47:02.85ID:BGr0AT/f0
アメリカ人が上がると買う病なのか
株ですら
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 23:52:10.79ID:3A1WbQ1I0
そう言えばボクの日経ベアですが明日の朝約定予定で今日の価額が−1.6%程で−8円
+21%程の利益+茄子ブルでつまみ食いした+15%で今回の取引はフィニッシュです

失敗した取引でもこうやってちゃんと利益出せるんですから、ちゃんと対応さえ取っていれば相場なんて負ける方がおかしいという事の証明ですよね
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 23:55:21.67ID:3A1WbQ1I0
>>527
ここでノーポジと言うあなたの慎重な姿勢は評価に値します。アメ公にも教えてあげて下さい
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:02:06.99ID:OY/pyu7w0
揚げた拳を振り下ろせないところまできてしまったな風丸とプーチン
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:06:05.54ID:MDWL1KM10
長期投資なのになんで引き締め局面で買い続けるの?
積立にしたって再度緩和したところか最悪利上げ打ち止めになってから始めたらいいのに。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:25:15.59ID:Vs6RFrfs0
騙し上げw
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:30:51.01ID:oSKZ6Dgz0
爆上げは無いにしてもさすがに今日はプラスで終わるだろ・・・
と思ってたが、これはわからなくなってきた
ぐんぐん急降下してるw
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:32:53.35ID:6mLlnHGL0
ごべんなざい🥺騙されたぼくがいけないんです😰
堀江先生ごべんなざい、NOBU先生ごべんなざい

ちょっと吐いてくる🤮
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:35:24.30ID:5rGKj6oF0
ほらね????だから言ったでしょ????
お前らまじで何回騙し上げに騙されれば気が済むの?
しねよまじで
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:37:45.53ID:5rGKj6oF0
ほらね??????
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:44:20.89ID:sW/iJqHE0
ほらね?????????
騙されててざまあwww
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:47:36.37ID:UIL8uXoh0
インフレがピークアウトするまで下がるって何度言ったら理解するの
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:52:09.18ID:Y9ycL5lg0
もっとも暗い時は夜明け前
自由オッチャンがんばれ
クソみたいなアンチに負けるな


でも嫁はもうちょっち大事にしり
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:58:53.32ID:9lidUvuv0
金利4%だぞ
今年なんかあと3ヶ月で終わるのに今年中にナスダックが上がるわけないだろ
あと最低2年くらいはずっと下げトレンドだわ
その間に高金利の影響でグロース系の企業バタバタ倒れていくだろうな
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:06:03.34ID:nX/xvGZR0
日経先物がちょっとおかしいですね、−1.5%に達しても買い支えの動きがまだ見えません
まさかボクが手仕舞するか途端にバンザイ決め込んだとかそんな無慈悲な事は無いですよね

おぇ黒田出番だぞさっさと仕事しろや
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:11:27.19ID:sW/iJqHE0
ほらね????????
クソワロタ
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:14:05.06ID:7fUoj/8t0
マイテンしとるやんけ爆
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:14:59.45ID:JT2LSMHv0
まあ再びハイテクのターンが来るのは遥か未来の話だろう
ピークは去年で一旦おしまい
株にはサイクルがあるからな
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:16:06.41ID:nX/xvGZR0
あー、これはあきまへんな、完全に下手打ちましたわw
大阪(笑)が既に−1.7%超えてまだ買い支え無し。美味しいところ取り溢しますわwww
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:16:55.02ID:FcgfiDf80
さがれーさがれー
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:22:19.90ID:nX/xvGZR0
しかし開幕で+2%超えまで上げていながら既に−0.7%とか機関も酷い事しますね

まさに外道w
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:23:17.36ID:Mk7j0X7g0
騙し上げって散々警告したよね?
まーた騙されたの?www
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:25:40.06ID:TL3Gtlx90
その時が来た感ある下がり方だな
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:27:20.75ID:8SqYSKCj0
期待してた11000を天井にしてくれるような下げじゃないな
まだまだ12000を天井としたレンジの中だから喜べない
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:34:52.24ID:nX/xvGZR0
日経先物が一気に300円下がってまだ買い支えらしい動きが見えません
何か箍が外れたと言うか制約が無くなったかのような下げ方でボクは今物凄い勢いでハラハラしてます

現物で−0.5%ぐらいにしといてくれれば許せますが…自分の判断ミスですから仕方が無いですが、実に腹立たしいですね
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:36:50.93ID:tiVqEABD0
ほらね???www
くやしぃねぇwww
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:42:53.17ID:nX/xvGZR0
今日は年初来安値更新は防がれそうですね、ダウも29,000割れは防がれそうな感じです

何らかのベアネタに入り直すにしても一旦上げて欲しいんですよね〜何とかなりませんか買い豚さん、意地を見せて下さいよたまには結果を出して下さい
今日明日の2日間だけで良いですから!
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:58:07.53ID:zbWX0CuA0
樹尊師「金持ちは独り占めするため情報発信しない、情報を出すのは貧乏人だから参考にならない」

ブーメラン突き刺さりすぎや😭
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:00:41.32ID:nX/xvGZR0
あー、なんとなくですが
日経先物はここ暫く現物の−200円ちょいを維持し続けてるんですが、それ基準で行くと−500円ぐらいが実質的な−1.2〜1.3%なんですよね
つまり普段黒田が動き出すところ
今日謎のちょい上げしてますから明日マイナススタートして−1.3%からいつも通り黒田がしゃしゃり出て来て−0.7〜0.8%に抑える…つまり今日の上げは明日の為の下げ代作りだったのかも知れません

この後日経先物がある程度(−400割るぐらい)戻して来るようなら明日の日経現物はちょい下げで治められる…のかも知れないなぁと思いますがどうなりますかね
注視したいです
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:14:08.26ID:VCE8EnuH0
そやからゆーたやろー
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:16:26.78ID:nX/xvGZR0
日経先物がちょっとだけ戻しましたがこれは買い支えの動きでは無さそうですね、逆にNYの方に買い支えっぽい動きが見られる皮肉w

売り豚さん、今日はそんなに張り切らなくて良いんですよ?のんびり行きましょうよ
そして買い豚さん…ここは男を見せる時ですよ、股ぐらにぶら下げてるのはビー玉か何かですか!?本物のタマは何処かに置き忘れましたか!?
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:19:42.67ID:1+5Qv8oX0
タイミング取れないからここで買えとか言ってるなw
分析レポートやニュースから考えるより、YouTuberの買い煽りを信じるのだから当然の結果に帰結するわ
救いようも無いし自業自得
しかし酷いな
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:22:16.90ID:gxLKUsbo0
FED カシカリ総裁。経済が弱体化したら金利を下げるという過去の過ちは繰り返さない。

こんな底付近でこの発言 確信犯だな
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:32:40.22ID:gxLKUsbo0
バウエルの怠慢が今のインフレ。
インフレ 2%チェックをコロナだからゆるめたからな。
そのくせ自信はむっちゃもうけてるしな
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:34:14.03ID:nX/xvGZR0
日経先物…どうやら−490円の辺りで買い支え入ってるっぽいですねぇ
売り圧力が強いと言うか乗っかった買いが入って来ないみたいですけど。黒田がヘタレて防衛ラインを下げないよう祈ります
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:39:26.71ID:k9csng9V0
途上国じゃあるまいし、高インフレから翌年デフレにしたら、無能議長として歴史に名を残すだろ
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:42:02.63ID:nX/xvGZR0
ダウまさかの29,000割れw
一気に売りが重なりましたね、これは茄子100も風前の灯でしょうか
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:59:00.84ID:4OyEJKYv0
年内後2回のFOMCで合計1.25上げる
来年は0.25を2発発射する予定らしいけど
これもインフレがひどい場合は0.5になったり発射回数が増えたり
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:00:55.08ID:4OyEJKYv0
SP500 2500まで下がるっていってたなぁ・・・
どっちにしろリーマンショック的なパニックが起こらないとインフレが退治できない
そーいう事だろ?
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:03:46.82ID:nX/xvGZR0
なんか戻して来てますね
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:05:03.16ID:4OyEJKYv0
この状況で何かヤバい事が起こってパニック売りが出る
例えばプーチンが核撃つ とか
○○が破綻して金融危機 とか

するとパウエルの狙い通り パニック発生
5年くらいかかるはずのインフレ退治が半年くらいで終わる
リーマンクラッシュ的な一撃でさっさと片付ける

じゃないとFRBのバランスシートが逆ザヤ(赤字)になるから困るってさ
だからパウエルはあんなに焦って株価を暴落させに来てる
大暴落させてリセッションにして強引にインフレを消し飛ばす
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:14:27.01ID:4OyEJKYv0
来年の中頃までかかるんじゃないかな?
パウエルのスケジュールだと
一気に荒療治してさっさとインフレを片付けたい
FFレート4%超えさせる
これでリセッション大暴落を起こせる
2023年にはFFレート4%到達だから
その前後でリーマン級発生
そして、インフレ終了
2024年頃まで高金利で固定して様子見
インフレが再発しないかどうか、じっくりと観察して
2024年から2025年にかけてやっと利下げが可能になる

2023年後半から企業業績が悪化してくるから
2024年には真正のリセッションが発生する流れ
だから遅くても2025年頃には利下げが始まってる
金利の影響が強いナスダックは2025年頃に底かな?
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:18:36.90ID:nX/xvGZR0
ドル/円がまた145円を伺ってますね

もう仕事した気になったから黒田も今度は放置するのでしょうか?
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:21:18.33ID:4OyEJKYv0
介入やっても無理だろ
まだまだ金利差は拡大するから
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:28:13.55ID:4OyEJKYv0
底打ちのタイミングだけど
薄っすらと見えてきた

来年、あと2回0.2発射して FFレート4%ちょい↑で目標達成
その後、1か月くらい経過すると暴落相場の底値に到達する

つまり、10年債利回りがピークを付けて 1ヶ月遅れて株価が大底に至る

2018年の流れを見るとそうなってる
って事は、来年の4月頃か?
たぶん、その頃に SP500が2500ptに到達してる
そこが 底 だ

ただ、今回はトランプが怒鳴り散らして パウエル コノヤロー!
みたいな事は無いわけだから 底打ちしたとしても 急にV字回復はしない
ヨコヨコになって 2025年頃からやっと株価が立ち直り始める
FRBの利下げのスケジュールは2025年〜 って話だからね

1年、2年、高金利のまま固定して インフレが再発しないかどうか
確認作業をするって事なんだろう

来年、再来年は 大不況 リセッション その様な状態のまま2年くらい放置される
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:33:42.57ID:4OyEJKYv0
FFレートを上げても債券が反応するに1月から2月くらいラグがあるから
実際のピークは来年の6月くらいか?

そうなると大底は来年の7月だな
底付けたらヨコヨコになって 後は、FRBが引き締めを解くまで株価は待機状態になるわけだ

とはいえ、2023年からEPSが急激に低下し始めるから金利とは関係なく株価は下がって逝くかもしれない
本当の底は2024年かもしれないな
2024年のリセッションを経て 2025年頃から利下げ

これSP500 2500pt割れで済むのか?

ドラッケンミラーの言ってる 世界大恐慌 の方が、正しいのかもしれない

リーマン級じゃ済まないな
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:35:17.23ID:nX/xvGZR0
今更かもですけど、茄子ブルって設定来安値をとっくに更新してたんですねwww
更に肝茄子もとっくに更新してたとかw

後れ馳せながら設定来安値更新おめでとう御座いますw!
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:47:00.90ID:nX/xvGZR0
>>599
今まさかのプラ転してますよ
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:48:17.92ID:4OyEJKYv0
来年0.25*2発撃って
そこで利上げはピークだろうから
後は、債券がFFレートの変化を織り込んで遅れてピークを付けて
下がりだして 1か月くらい金利が低下するのを確認すると 底入れ
ただ・・・ 利上げは終了でも利下げはやらないわけだから
下げ止まるけど 上がらない って事だよな
その状態で 2023年後半のEPS低下局面を迎えるから
むしろ来年の年後半が恐ろしい

おそらく、ヘッジファンドはプットオプションを売りまくって
マーケットは底入れした! みたいな情報をばら撒いて儲けるだろうけど
実際に先物を買い上げて株価を釣り上げるだろうけど
その後は、ぶん投げてくるのは確実だろうな

来年の8月頃に高値を付けて また、秋口にかけて投げつけてくる

今年、年後半大暴落 来年も年後半大暴落
2024年は・・・
たぶん、個人投資家が株から立ち去ってるからあんま動きがなくなってるはず

2025年くらいから再始動かな?
おそらくFRB利下げ観測が起点になる
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:51:31.88ID:nX/xvGZR0
意味不明な爆上げでダウまでもプラ転するかもな勢い
ボクとしては有難いですが何やってんだって感じですねw
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:55:14.70ID:4OyEJKYv0
目先の値動きはあんま気にするな
プットやコールを駆使してHFがぼろ儲けするために振り回してるだけだから

今後の金利がどうなるか
これで株価がどうなるか分かる
来年0.25*2発利上げ発射で4%超えるから
その後、FF金利を反映した債券価格になる

債券の暴落がピークアウトして債券が買われだして金利が下がり始めて
1ヶ月くらい遅れて株が底打ち

来年、年央が株の底打ち
だが、来年後半からEPSが激烈に下がるから
今度は企業業績の悪化でゲロ下げ

FRBは2025年頃まで高金利固定の方針だから
企業業績の悪化と高金利の同時併発で
2023年の秋口 来年のちょうど今頃が、おそらく 真・リーマン
あるいは 世界大恐慌級
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:57:59.57ID:+McAV7YL0
インフレピークアウトって言ってたやつ全員晒し上げたほうがいい
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:59:32.82ID:4OyEJKYv0
今の爆上げはあんま意味が無い いわゆる騙し上げ

年内合計あと1.25% 来年0.25%*2
合計FFレート4%前半
この金利に債券価格が寄せていく
政策金利(FF)→債券価格(市中金利)→株価(底打ち)
この順序で反応する

2018年末の債権チャートと株価チャートを見るといいよ
だいたい1月くらい株の底打ちが遅れてる
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:03:23.59ID:4OyEJKYv0
>>605
それ自体は間違ってないかもしれないが
株価は、金利を見ながら動くから
結局は、FRBの挙動を見るしかない
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:06:20.10ID:4OyEJKYv0
パウエル:処刑じゃゴラァ!
目が赤く光ってるのに株価が上がるわけない
パウエルの頭から角が取れるのを待つしかない

今年のクリスマスは サタンクロースがやってくる
2018年末 血のクリスマス

真っ赤な血染めの服を着た
サタンクロース パウエルがやってくる
手にはプレゼントは持っていない

各種拷問器具をチラつかせて 
ニチャぁ〜
怖い顔してる・・・
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:09:25.05ID:4OyEJKYv0
来年、債券価格の暴落が終わって買われる時が来る
すると株価が一端↑にリバウンドする

たぶん、来年の年央に発生する

問題は、年後半からEPSが激烈に下がって逝く
2023年後半〜のEPS予想が思わしくない

だから来年の中頃にでっかい騙し上げが来て 
そして、逆業績相場的な暴落へ発展する
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:24:31.47ID:4OyEJKYv0
よくよく考えたら2018年の時のは
債券が買われたのはリセッション警戒で買われただけで

債券の下落がピークアウトして1か月後くらいに
トランプ:何やってんだ! パウエル! コノヤロー!
大統領が圧力掛けたから急に株価が↑に戻っただけで

債券の下落がピークアウトしたからって株価が回復するかどうかは・・・
バイデンは、マーケットがヤバい! って、気づいてFRBに何か言うのかというと

これダメだ
来年、債券の暴落が止まっても
株はダメかもしれん

債券は、金利上昇さえ止まれば暴落は止まるだろうけど
株は、まずいな
誰かがFRBに 何やっとんじゃゴラァ! ふざけんな! おまえは世界大恐慌にする気か!
って、パウエルを誰かが殴りつけて 引き締めやめろ! って、止めないと
じゃないと株は無理だ

利下げしない場合は、そのまま 2023年後半のEPS急低下の見通しを株価が織り込んでいく
そーなるともう暴落が止まらない

来年のでっかいリバウンドは、無いかもしれない
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:30:57.67ID:4OyEJKYv0
2023年も軟調な相場だろうな

2024年が一番ヤバそう
逆イールド発生からリセッション大暴落が襲い掛かって来るタイミングは
2024年が想定されてる
ちょうど今の時期に逆イールド発生
2024年には来るよ リセッション大暴落

リーマン以上のヤバいのが来てインフレも消し飛んで
そこでやっと 利下げ かな?
やっぱ2025年頃まではダメだな
たぶん無理だ
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:32:42.59ID:nX/xvGZR0
売り圧力が強くなってますがこの買い支えてる勢力が良く解りませんね
吊り上げる風でも無く単に売り浴びせに耐えて吸収してるだけに見えます。吊り上げたくても売り方が強いだけなんでしょうか?
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:35:13.56ID:4OyEJKYv0
中間選挙の結果が、来年以降の相場に影響するかもな?
バイデンだと今の難しいマーケットの舵取りはたぶん無理だから
トランプみたいな経済屋じゃないし
たぶん、よく分からないままに大暴落しちゃって
気が付いたら やっちまったぜ・・・
って、なってる

たぶん、1期4年で終了だろうね
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:38:05.65ID:4OyEJKYv0
>>613
ドル円を見れば分かるよ

ファンダメンタルは↑
でも、ファンダメンタルの流れを妨害する介入

株は↓ でも、政府系かどっかが妨害してる

政策としては 利上げ でも、株価下落は阻止したい(無理)
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:39:09.12ID:4OyEJKYv0
急激な暴落は困るから介入して買い支えてる

緩やかな下落はOK
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:47:35.69ID:4OyEJKYv0
政策金利4%の水準まで株価が緩やかに下落するように
介入しながらマーケットを制御してる感じだね

年末までにはFRBの目標値に到達するのかな

サマーズやシーゲルの見立てだと SP500 3000〜3400 らしいけどね

乱高下させながら少しずつ下げて行って 適正な株価水準までもっていく

とはいえQ3の決算が来るから ジムクレイマーがいうには
PERではなく EPSが棄損されるターンだから
企業業績の悪化による暴落が始まる

ゴールドマンは、年末3600予想だけど
ゴールドマンは、半年前には年後半には企業業績が緩やかに回復して
SP500は 4000超えてる様な見通しだったような?

ハメ込み屋のデタラメは信じない方がいいね

おそらく年末、SP500 3600予想は嘘

Q3の決算がボロボロで SP500 3000↓に沈む

レイダリオの言ってた 年末までにはここから30%は下落する
こっちの予想の方が 本当 なんだろうな

ヘッジファンドのポジショントークは、要注意だね
騙されたら死にます
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:55:46.27ID:nX/xvGZR0
>>615
アメ公にも黒田が居ましたか
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 05:07:06.68ID:nX/xvGZR0
引けましたね、ダウは微下げで茄子100は誤差レベルの上げ

…となると日経は黒田の活躍でいつものちょい下げで終わりそうですね
それがいい加減嫌だから手仕舞したのでそれで済むなら許容範囲です…が、問題は何を買うかですね
SOXS・WEBS・LABD・茄子ベア…一番派手に動きそうで利益率が高そうで伸び代が有りそうなネタとなると…まだ下げ代の大きそうなLABDか指標に流されやすい茄子ベアかSOXS

んー悩みます
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 05:24:44.67ID:4OyEJKYv0
ゴールドマンの年末3600予想
おそらくこれは嘘だ
年後半企業業績が回復する見込み
この予想も嘘だろうな

6月頃に嘘の希望的観測を流して
8月頃に投機資金でマーケットを釣り上げる
後はコールオプションを売れるだけ売りまくってから
買い上げた資金を一気に引き上げればミッションコンプリート
売ったコールがインする可能性は無い
本当の経済ファンダメンタルはプロはちゃんと分かってるから

って事で 年末SP3600予想もおそらくデタラメだ
下げたとはいえ やや高めの修正 
不信感を持たれないように その様な予想値を出してる っと 推測できる

実際にはレイダリオあたりの見立てが正しいのだろう
インフレ率 名目金利 実質金利 強要される範囲 
経済がぶっ壊れるかどうかの限界点
それらを加味して出した結論

投資銀行のポジショントークなんて無視して
ダリオの話を聞いた方がいいよ

とはいえ 最終的には ドラッケンの言ってる 世界大恐慌 が、現実になるのかもな?
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 05:30:08.79ID:4OyEJKYv0
インフレ率 と 金利 があまりにも乖離していると
その修正が必要になる
が、あまりにも急激に利上げすると経済は吹っ飛ぶ
だから落としどころを見極める事になる

いろいろ加味したうえで レイダリオは、年末までにここから30%下落する
その様なニュアンスで語ったのだろう
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 05:36:28.18ID:y598jQoT0
TQQQ 21ドルってTQQQ に賭けた元駐在員さんどうすんだよこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況