X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:17:24.45ID:odyXgbsG0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663110963/

【実質101】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1662678571/

【実質100】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part99
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661857665/
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 00:37:06.36ID:0phev2FP0
キターーーア
こりゃ深刻だな
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 03:27:27.68ID:ex4czPtZ0
結局0.75折り込みなんてしてなかったって事だな
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 03:48:04.87ID:ex4czPtZ0
>>387
アホか反動とリバウンドは同じだ
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 04:31:12.21ID:6RrB7n4E0
わいマネックスカードマン
24日の約定日までもっと下がってくれ
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 05:04:32.77ID:9ed9J1zN0
基準価額2万超えの時に売っといてマジで良かったわ
暴落するたび飯が美味いw
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 05:19:43.56ID:YIWjwVMt0
インフレ率が2%に戻るのが2025年で草
こりゃFRBが全力で株殺しにくるな
2500は覚悟しないとな
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 05:26:19.87ID:vHHSoWbT0
アメリカ人て時間かかるんじゃなかったっけ
発表があった日より、翌日後の方が下がるとか
今夜の方が下がったりして
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 05:28:29.97ID:V8Y47lgp0
>>400
先物まだ下げ続けてるし、今週最安値更新するだろうね
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 05:28:49.27ID:0lpAuW9e0
利上げしまくって金利5%にしてもインフレ収まる保証ないのがつらいよな
そこまで行くと経済ガタガタになりそうだし、パウエルさんは詰んでるような気もする
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 05:31:15.78ID:vMTQC+Q40
日本も円安で詰むよ
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 05:32:05.24ID:h0BP+JwX0
>>402
コストプッシュインフレだからなぁ
利上げしても意味ねーんだわ
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 05:35:14.72ID:yrfdtyDW0
春から利上げしてるのにコアCPIは上がり続けてる時点で利上げの効果は薄いって事だよね
もう強制リセッションしないとインフレ鎮火しないんじゃないかな
FRBのメンバーも薄々気づいてそう
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 05:36:43.07ID:rDx81yH80
[21日 ロイター] - 米国株式市場は不安定な取引が続いた後、終盤の取引で大きく下落して終了した。
連邦準備理事会(FRB)がこの日に発表した0.75%ポイントの利上げは織り込み済みだったが、政策担当者は
この先の一段の利上げを示唆。市場では将来的な政策に関するFRBの見解を消化する動きが出ている。
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 06:05:14.54ID:jzVTj6dZ0
いやこれ余裕で安値更新するだろ
今週にはしれっと
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 06:06:20.99ID:+z4c8Zg+0
今日年初来安値更新は確定やな
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 06:07:57.97ID:NpOohRbi0
おはぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 06:08:46.55ID:EH/rQwRA0
FOMCは翌日大きく下げがちだならな
今日は-3%いって安値更新
そのまま年内2000
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 06:09:18.32ID:+z4c8Zg+0
国債が株のリターン上回ってきたし株買う要素ないわ
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 06:31:55.97ID:XFDR1/d/0
半値戻しは全値戻しとはなんだったのか?
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 06:36:41.01ID:jbWjYNOa0
リーマンショックくらいしかないのかよ、残念
ショボいから世界恐慌来いよ、安く買わせろ
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 06:39:30.02ID:jbWjYNOa0
貧乏人は逃げろ
俺は金持ちだから買うけど
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 06:41:20.48ID:jbWjYNOa0
底辺が買えない時に買える
これが金持ちなんだよw
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 06:49:44.20ID:jbWjYNOa0
>>425
1000を目指して頑張ってほしい
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 06:56:04.33ID:hY4iq/DZ0
指数は年初最安値更新しそうな気配濃厚だけど為替影響でかすぎて投信の基準価格は3月に付けた最安値更新出来なそうでは?ここ下回らないと買います気にならない
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:06:31.26ID:jhST1g0l0
円安カイジまだ居たのか。いつ買うのだろう
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:23:06.79ID:tHDl4gCr0
>>416
国債買ってるんか?
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:23:14.97ID:xFY+RDFH0
パウちゃんに殺される
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:30:14.75ID:oKQ+yS/s0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:30:21.59ID:oKQ+yS/s0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:45:16.16ID:0hVLV6Jn0
>>437
そりゃ高配当株よりアメリカの銀行に預けてた方が高金利になりつつあるから
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:49:46.56ID:CQlsmFgM0
終わりの始まりdeath
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:01:14.71ID:181jSWyq0
アメリカの動向を見ていると、マジで2年くらいかけて2000くらいまで下がりそうだよな
・しつこく強力なインフレ
・今後も続く強力な利上げ
・今後続々と表に出てくる米企業の業績悪化

こんなけあれば下がっていくはずだよな
しかも長期が予想される
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:01:38.20ID:tHDl4gCr0
ここ1、2年は仕込みの時期だから含み損は気にせず積立を進めるのが良い
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:09:42.24ID:ex4czPtZ0
>>450
二年資産拘束されるからその前に上げ場がくると損しそう
投資資産と別の資産回したほうがよくないか?
投資資産はキャッシュで保管しても積み立て続けてもすきすればいいと思う
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:42:02.60ID:D+5tV/FZ0
おはぎゃーございます
何で一括しちゃったんだろう
リスク許容度を完全に越えちゃってる
仕事が手につかん
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:46:24.75ID:5gH3FybT0
利確したアホおりゅ?

って言ってた奴ら全員消えてるやん
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:49:25.78ID:dBTacJRt0
ガチホしか勝たん
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:50:13.92ID:eG3HywAI0
楽天の外貨定期預金、いいタイミングでキャンペーンして金集めたなぁ。4%定期で手数料取って損しないのに、このタイミングで利上げ。
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:55:06.63ID:438ts5RN0
>>450
FXでドル買いすべし

メリット
いつでも引き出し可能(国債だと満期前売買は価格下落リスクあり)
スワップポイントは結構ある。確か今は年利3.7くらいか?
25倍レバかければ手元資金も残せる
為替手数料は激安
スワポの再投資という投信の再投資みたいなことが出来るのでその場合は節税もできる

デメリット
例えば一年後に米FF金利が下がりまくったら一緒になってスワポも下がる しかし金利下がり始めたらもうその時は米国株が高値に向けて発進してるはず
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 09:02:50.38ID:cxC7Z1ja0
FOMCの後は翌日に掛けて円高株高に触れてたけど
今回は株安で為替に大きな変動なし
内容はほぼ織り込まれていたってことかな?
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 09:14:37.91ID:GbA/cBZz0
ガチホがいつまで耐えられるかだな
でも退場は時間の問題だろう
資産8割減になるまでポジション残すどうしようもないバカはほとんどいないだろう
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 09:14:44.44ID:2Rs8fWFS0
前後で長期金利動いてないからだろうけど
ここからジワジワ上がっていくだろうから
145は越えると覚悟しといた方が良いかもね
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 09:23:44.32ID:oggXKvsM0
アメリカ版骨太の方針からの失われた30年
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 09:41:03.89ID:UmFPxn3V0
>>408
効果薄かろうがFRBはそれしかできないんだから今後も金利上げ続けるしかないんだよ
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 10:04:33.02ID:zIhzqpVJ0
こりゃリバった日が続いたらベア積みしてくほうが良いかもね
少なくとも2年くらいはそんな感じじゃないかな?
SP500はもちろんまだ保有中だが積立だけ停止しとくか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況