倉庫の怒涛の絶賛暴落どうにもとまらない♪で引けポイ乙
--------------------------------------
ジムロジャーズ氏

インフレはコロナ後の現金給付などのばら撒きが引き起こしたのである。

日本
中央銀行は人々のことなど考えていない。彼らが考えているのは自分の職のことだけだ。
日本円が暴落しているのに、日銀は何故緩和をして円を暴落させ続けるのだろうか。
利上げで預金者はインフレから資産防衛できるにもかかわらず日銀が利上げを行わない理由
日銀の黒田総裁は何故自分の政策が失敗どころか危機の原因であることを認めないのか? 
認めたら任期終了を待たずに辞めざるを得ないからである。

アメリカ
パウエル氏はこれまで一貫して1つのことしか考えていない。自分の立場が危うくなるかどうかである。
だからパウエル氏は金融引き締めが実際に景気後退をもたらし、世間の引き締め政策への批判が高まり、
自分の立場が危うくなれば、喜んで緩和に転換するだろう。
緩和再開でインフレ第2波へ

要するにパウエル氏も黒田氏と同じ道を辿るということである。それはドルの暴落を意味する。