これが出てきた。前の私はこういう風に考えていた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14144047674
new********さん 2015/4/6 6:56 1回答

こんなのなんでDV法使うように言わないのかな

不思議だなぁ〜

でっち上げはするくせにねw
(このサイトの弁護士がという意味ではない)
http://www.bengo4.com/saiban/1138/b_337690/
保存 https://archive.today/HLq1X 夫が不倫をしていました。証拠もあり、夫も認めました。でも、浮気相手は本気じゃなかったらしく、あっさり別れたのですが、夫は本気だったらしく、やり方が汚いだの、お前は恐い女だの、最低だのと罵り離婚を要求してきました。子供がまだ5才と7才なので我慢して離婚しないで耐えていますが、何かにつけて文句や罵声を浴びせてきます。話し合いをしてもすぐに怒るので話になりません。こないだは叩きあいにもなり、壁に叩きつけられ捻挫をしました。もう、離婚をしたいので慰謝料請求しようと思うのですが、不倫の慰謝料と捻挫の慰謝料と仕事がすぐに見つかるかわからない事と子供が小さい事を考えて500万請求したいのですが、可能ですか?捻挫した時は私も相手を叩いてしまっています。診断書があれば請求出来ますか?

これは、警察にまず相談だろうけど警察が次の手を教えたり手筈を整えてくれなくても
直接『地方裁判所』に申し立てられるらしい (家裁じゃないのが意外だったが)

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n319906 DVを警察が取り合わない時 (夫婦間や内縁のDV) 公証人役場で供述書を作成し、地裁へ申し立てる

配偶者暴力を受けた場合は、次の援助を警察に申し出て下さい。以下の援助を受けることができます。
被害を自ら防止するための、避難その他の措置の教示
住所又は居所を知られないようにするための措置
被害防止交渉を円滑に行うための措置
A 被害防止交渉を行う際の心構え、交渉方法その他の被害防止交渉に関する事項についての助言
B 加害者に対する必要な事項の連絡
C 警察施設の利用
その他適当と認める援助
また、警察へ相談をしてから、地方裁判所に保護命令の申立てをすることもできます。

接近禁止命令
6ヶ月
退去命令
2ヶ月

接近禁止は普通に延長できてるという書き込みは見る
退去の方はそれを出して逃げる事を考えるようだけど…


ですよね



にしても法律とか弁護士って既婚奥様を守る為にある様なもので阿呆らしくなってくるwwwww

それなのに妙な回答する弁護士もいるけど
財産分与があまりなさそうだからだろう

やっぱり弁護士ドットコムを見ていると結婚してからも経済力を無くしてはいけないんだなとツクヅク思う
ーーーーー
あー、これはまだ名古屋にいた時だ!!!この後野宿強要された 行政に。 行政と囲い屋の癒着も見た。S島共生会も知ってて放置
ーーー

河原崎弁護士は今はリンクしてないが 確か保存されてる筈
北海道の作家かライターの人
知られざるDVシェルターの実態 のページを作ってた人 あった https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/fghi6789/dv.html これを河原崎弁護士もサイトにリンクしていた

あと今見たら河原崎弁護士は生/活保護のケースワーカーのサイトもリンクしていたが、そのサイト掲示板はケースワーカーの問題を書くと削除にされる所だった。