フランシス・ベーコンの名言

知識は力なり。

賢者はチャンスを見つけるよりも、みずからチャンスを創りだす。

恋をして、しかも賢くあることは不可能だ。

読むことは人を豊かにし、話すことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする。

海のほか何も見えないときに、陸地がないと考えるのは、けっしてすぐれた探検家ではない。

死は我々の友である。死を受け入れる用意の出来ていないものは、何かを心得ているとはいえない。

復讐する時、人間はその仇敵と同列である。しかし、許す時、彼は仇敵よりも上にある。

ものごとは確信を持って始めると、疑惑に包まれて終わるのがオチである。しかし初めに疑ってかかり、じっくりそれに耐えれば、最後は確信に満ちたものになる。

読書は、論争のためではなく、そのまま信じ込むためでもなく、講演の話題探しでもない。それは、熟考のためのものなのだ。

もしお金を汝の召使いとしなければ、お金は汝の主人となるだろう。

金はこやしのようなもので、撒かなければ役に立たない。

人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。

高位にある人間は、三重に奴隷である。すなわち、君主または国家の奴隷であり、名声の奴隷であり、仕事の奴隷である。

家を建てるのは住むためで、人に見せるためではない。