そもそも、自由とは選択肢の拡大のことです。
自由になればなるほど、何にでもなれるし、何を選ぶこともできます。

実際に、江戸時代や明治時代に生きていた人たちよりも、私達は何万倍の選択肢を持っています。

youtuberになってもいいし
野球選手になってもいいし
パリに住んでもいいし
女性10人と同時に付き合ってもいいし
ニートをしてもいいし
アメリカ人と結婚してもいいんですから。

こうやって選択肢が増えていく事が自由度の拡大なんですが、ただ私たちは、選択肢が増え過ぎると何を選ぶべきか悩みます。

その理由はシンプルで《他の選択肢を捨てるのが怖いから》です。

それなのに、余計な選択肢を削っていくことに恐怖を抱いて、

立ち止まったり
悩んだり
中途半端に生きていたり
思考停止して、何かに依存したり

みたいな事をしていくと、それこそ【自由の刑】に処されることになりますからね。

今は、自由度が上がり選択肢が増えたからこそ、主体的に何かを選び、他の選択肢を捨てる勇気を持つことです。