X



金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 22:46:24.35ID:MnkdmSOc0
>>55
そんな安くはならんよ
中学から私学なら学費と塾で年200万はかかる
習い事すればもっとかかる

今時の子供は塾があるから、バイトなんて出来ない!
とか言って塾で遊んで、バイトなんてしない

オレは貧乏だったから必死にバイトしてたけどさ
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 23:51:50.07ID:Q90PiXz20
前までは子共には2000万とか使うとか
言ってたよな。今は高校と幼稚園も無料で行けるんだけども。確かに幼稚園とかの
お金は高いからな。
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 23:56:31.19ID:Q90PiXz20
まぁ30年前のお金の価値とかは現在の価値に治すと1.30倍になるらしいな!
30年前 の3000万円って確かに大金だもんな。その時は俺も子供だったけどな。
俺的には昔の3000万円が現在になおすと5000万円とは言っても不思議ではないから
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 00:14:46.62ID:DdxqT+TF0
俺が子供の頃40年くらい前かなジャンプ170円だった
今300円するみたいね
ほかの物価で考えるよりジャンプで換算する方がしっくり来るな
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 00:47:29.33ID:mdHcP/S/0
自分が生きてる間にジャンプ1000円みたいな状況にならないことを祈るわ
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 01:35:24.67ID:mL8vWdqk0
利子0.5%で控除1%で逆さや0.5%
この状態でキャッシュで買う理由を知りたい

たんにローン審査が下りないだけだろ? 本当のことを言いなさい
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 01:39:15.20ID:c22pUOP10
>>61
紙は1000円、電子は500円とかになりそだな
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 09:44:10.13ID:xA7PoX3w0
日経平均たいした押し目もなく戻してくな。逃げてドヤ顔してた人達は買い戻せたのかしら。嘆き節聴かせてくれよな。
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 09:57:09.94ID:6CK+pJ1g0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 10:27:59.26ID:mL8vWdqk0
>>64
30000行ったら日経レバは利確しようかな
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 10:47:06.79ID:yRtQU2h/0
>>64
おいおいフラグ立てないでくれよ
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 10:51:43.65ID:lQMIZW9I0
完全にフラグ立ったなw
日経は下落だわ
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 11:49:37.44ID:4iiu6i3K0
>>12
いつでも完済できる位の金額で組んだわ。金利が大幅に上がらなければ繰上げ返済はしない作戦。現金が手元にあってなんぼやし。
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 13:42:29.44ID:z2DIDICz0
結構いい年になってるのにジャンプ読んでる奴なんなの?といいつつ、ヒット作は単行本で仕入れてしまう。
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 19:18:57.16ID:6mK51PHr0
昔中高生だったときに電車の中でジャンプとか読んでるサラリーマンをバカにした目で見てたけど、そういうサラリーマンたちもたぶん今は50代や60代になってるんだよな
だからなんだと言われたらそれまでだがなんか凄えなと
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 19:34:46.44ID:lQMIZW9I0
>>74
読んでないな
主人公の名前が但次郎ということしか知らん
流行り物に飛びつきたくないというのもあったかも
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 19:36:36.75ID:lQMIZW9I0
>>76
なら思った逆をやれば勝率9割ではないか
開眼したな、羨ましい
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 20:56:42.65ID:iZoi1k7i0
流行ってる漫画は一般常識として読んでおいた方がいいかなとか思って読んでみたりすることもあるな。もちろん読み進めるのは面白いやつだけだけど。
ひと昔前だと進撃の巨人とかキングダムとか。鬼滅もそれで読んだな。
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:04:59.74ID:ArlOPRmQ0
>>74
アニメの一部完走したけど絵が綺麗だけど既視感だらけではまれなかった
昔のジャンプアニメを通過してない人向け(あと腐女子)かな
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:23:27.66ID:lQMIZW9I0
鬼滅もワンピースも読んだことない
となりのトトロもエヴァンゲリオンも見たことない
多分、こういうの見てたら金貯まってない
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:29:22.43ID:lQMIZW9I0
そういえばM1も1回も見たことないな
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:37:00.27ID:lQMIZW9I0
>>88
メジャーなやつだとウォール街とかかな
過去に見た映画はキャピタリズム、インサイド・ジョブ、ファウンダーとか投資・経済系のやつしか見ないわ
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:44:19.63ID:iZoi1k7i0
>>89
徹底してるなw
そこまでだと逆に金に縛られてるように見えてしまうわ。
投資や金融以外でも趣味とかはあるでしょ?
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:49:20.00ID:lQMIZW9I0
>>90
他の趣味は風俗くらいだな
あと税理士試験の勉強を趣味的にやってる。4科目取ったがあと1つ取ると合格して受験出来なくなってしまうので合格しない程度に受験してる
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:49:56.19ID:w6SsXH1Q0
横だけど、自分も漫画・アニメ一切見ないでここまできてしまった
ジブリは他の家族が好きだったから一通り幼い頃に見た
昔から洋画オタクだからそこまで行き着かなかっただけなんだけど
キメツとかワンピースとか一般常識として語られるやつは、嬉々としてあらすじ話してくれる人がいるからその人からいつも聞いてるw
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:59:27.74ID:dQrqF6Ec0
甥っ子が鬼滅揃ってるから妻の実家行く度に読んで読破したな
ワンピースは学生当時は読んでたけど途中から追えなくなった
妻が漫画アニメ好きなんで聞けばストーリーを教えてくれる
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 01:15:30.93ID:wK81ryTl0
>>89
ウォール街なんて大昔過ぎて仙人なのかあんたは
もうちょっと俗世間の事知らないと周りとやってけないでしょ
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 03:31:30.92ID:vxJ1xcIU0
アンダーニンジャめっちゃオモロいで

作者がアイアムヒーローの人
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 03:53:44.13ID:wK81ryTl0
あの作者の人蛇足多過ぎだし表現的にちょっと苦手なんだよね
ストーリーの軸的にはおもしろいんだけど
ボーイズオンザランは完走出来たけどアイムヒーローは挫折した
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 04:34:18.10ID:m1PvTdsq0
アイアムアヒーローは後半グダグダでラストもは?って感じだったから途中で損切りは正解。ルサンチマンは面白かったのに
個人的には全10巻くらいまででキッチリ終わらせてる漫画に当たりが多い感じがするわ。たぶん最初にラストまでの筋書きをしっかり考えてるからだろうと思う
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 08:34:55.67ID:qsg1U8h80
>>96
俗世間の事を知らないってことはないと思ってるけど、世間との価値観の違いは感じるな
結婚なんてしなくていい、子孫も残さなくていいという価値観になってる
相手はいるんだが結婚したいという気にならない
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:07:49.22ID:ybQIpx8F0
億超えたら完全リモートのバイト程度に仕事切り替えて妻と日本中の温泉回りながらノマドワーカーしてみたい。
でも旅行から帰るとやっぱ家が一番!ってなるんだよな。当分は妄想ですわ。
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:32:50.06ID:qDjKQXOe0
>>100
年収700万以上だと9割結婚してるらしいから中々レアケースだね
相手はどう思ってるの?もういい年でしょ?
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:57:50.20ID:nmTKpwcl0
>>101
ミニバンが一番良くないか。どうせ別荘買っても維持費取られるし三十回も行ったら必ず飽きてくるよ。そうなるならホテルと
ミニバンの併用で日本中の温泉回ればよいだろう
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:59:07.95ID:nmTKpwcl0
>>102
東京のサラリーマンとかはそんだけあっても結婚したがらない。何故なら自分のお金を取られるのが大嫌いだから
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 10:21:25.33ID:qDjKQXOe0
>>104
それ本当?
年収700万以上は9割結婚してるのに東京のサラリーマンだけ別だとは思えない
そもそも結婚前の資産って個人のものだし夫婦になるのに取られるって感覚はどうなの
お見合いや相談所使ってまで結婚したくないってのは分かるけど好きな相手とは一緒になりたいと思うのが自然では?
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 10:37:29.34ID:gtY2lMbA0
ほんとビットコインでもCFDでも株でも1円も稼げなくなってる
4月に1億400万いったのが遠い昔
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 10:54:30.03ID:nmTKpwcl0
>>109
それならそうかも知れないけど
東京では婚活してる女は多いけど結婚したがらない男が多いとネットであったよ
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:07:37.20ID:qsg1U8h80
>>100だけど、結婚すると不自由になるのが1番嫌だ
相手も結婚するなら俺の金を管理したいと言ってるので金銭面でも自由が無くなる
俺は彼女が幸せになるなら別に俺と結婚しないでも他の男と一緒になればいいと思ってるし、彼女にもそう言ってある
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:31:18.78ID:hfugmuCH0
結婚できないんだろ?いい加減認めろ
モテないんだよ
悔しかったら結婚してみなさい
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:44:35.22ID:gwSJOed00
>>103
別荘じゃなく平日の安宿を転々としたい。絶対飽きるテーのもそのとおりだと思う。でも死ぬときに日本中の温泉まわって土地のうまいもの食ったな~って思うのも悪くないと思ってる。
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:55:31.14ID:kofIe6050
40超えると独身男性も拗らせてるの多くなるからな
普段は物静かでも知力も経験も財力も備えているから妥協しなくなる
会社でも疎まれてるのはそういう奴
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 12:25:57.35ID:hfugmuCH0
>>116
自己紹介だろw
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 12:46:06.29ID:cVgu4XUT0
うちは平均年収多分700万くらいはある都内の会社だけど男性は四~五人に一人くらいは結婚してないかな
東京だと女性も働いて収入あるし物価も高いから独身率は高いのでは
ちなみにうちは金持ち私立校出だから同級生は九割一度は結婚してる
だから東京の九割ラインは一千万越えとかかもな
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 15:25:08.07ID:lcE18O/W0
一般人と
このスレにくるような人は
同じ年収でも価値観が結構違いそう。
一般より同じ年収でも結婚してる人少なそうなイメージがある。
実際結婚して子供いて、年収あると嫁も贅沢したがるってパターンはあるあるだろうし
そんなことしてるとこの金額ラインなかなか貯まらない。
年収あって、独身だから
投資に回せる余裕があて、金額貯まるわけだし。

ちなみにうちの会社もわりと年収高めだと思うけど
30以上だと同じく5人に1人くらいは未婚かな。自分含め。
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 15:46:03.27ID:nmTKpwcl0
>>115
平日とかに安ホテルで休んで土日は避けるか車中泊で済ましながら全国各地を回るのも良いのではないか。一回行って良かったらまた季節を変えていくのも良いよね
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 15:50:32.42ID:qWLGfgD20
寅さん生活は憧れ
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 15:52:55.20ID:P5oMNwOx0
>>120
俺はバツイチだが、結婚してる時は給料ボーナス全部巻き上げられて、手取り月収の5%程度の小遣いだったわ
投資なんて考える気力もなかったわ
え?俺の金、全部俺が自由にしていいんだ!?ってなって、初めて資産形成を考えた

年収は平均切ってるけど、もうすぐ億が見えるとこまで来れたのは間違いなく独身だからだな
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 16:49:09.93ID:tH9N3vYh0
投資で含み益シールドって言ってる人いたけど、ここは資産シールドやな。
メンタルなことは資産シールドで乗り越えられるしな。
まあ、肩の力抜いて、資産シールド育てようぜ
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:19:15.95ID:hbsyqCJz0
>>117
子供3人いるんや
大家さんやってるから40以上の独身男性のヤバさは感じてる
入居審査回ってきたら全て原則お断りやw
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:42:11.38ID:qsg1U8h80
>>130
前もそれ言ってたけど絶妙の煽りだなw
レスせずにはいられない
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 19:03:16.67ID:Ll8AiVJb0
>>132
すまん
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 23:17:17.58ID:0DE4mElb0
こんな未婚率の高い国で独身は客と見做さないなんてよっぽどいい物件なのだろう
普通の物件ならそこまで選り好みはできまい
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 23:35:37.33ID:1dRM2DhC0
新卒社会人をターゲットにしてる
女性専用では無いが男は少ない
トラブルないから管理も募集も楽みたい
空室出ても1ヶ月程度で埋まるよ
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 07:54:40.04ID:Ar8VIKqf0
そんなときは北海道に行けば良くないか
あっ、でも夏の北海道って安いホテルだと
クーラー無いからな!
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 08:25:46.55ID:3OTJvxUQ0
病院勤めだけど、ヤバい入院患者の属性としては独身中高年男性が多いからわからんでもない。
まあ、どんな属性でもヤバいのは紛れているだろうけど、大家的にはまともな大学の学生とか、大企業の新卒独身とかを相手にするのが確率的に安全なんだろうな。
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 10:27:29.11ID:3xUGlEIQ0
>>143
台湾有事の前に行くしかねーな
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 10:39:26.57ID:4RVzNBPJ0
最近の夏の暑さはヤバいな
毎年だからな
俺は人類は100年後には地球に住めなくなると思ってる
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 11:27:22.46ID:k/cwMkoA0
>>137
俺も込み込み6300万の戸建て買って後退したわw 外構に更に300万かかりそうなんだよなー。

マンションで充実した生活が送れる人が羨ましい。
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 12:24:20.81ID:tlVTdKcZ0
>>151
東京23区3LDKだとローン以外の管理費・修繕積立金と固定資産税で月額4万位〜掛かる
将来的には地方で賃貸も有りかな
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 12:49:11.14ID:2WjV4pt/0
>>151
外構高いよね
上物5000万ちょいで建てた後の外構見積もり700万でファッ!?ってなった
しかもほぼ何ない庭なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況