>>12
金利上昇は基本的にインフレ抑制のために起こるから金利が上がってるなら不動産価格の上昇、借入残高の実質価値の減少も起きる。
そのメリットで金利上昇による負担増は吸収できて余りあると考えてる。