eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:02:09.11ID:l8CgCh7C0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html
https://i.imgur.com/R40CBBn.png

次スレは>>950が立てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658061475/

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658524425/

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1659153521/

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1659705752/
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 00:17:26.47ID:kzSIajWx0
すごいすごい、なんでこんなに上がってるんだ?
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 00:24:30.35ID:7/RtHA740
利上げによってリセッション来ると誰もが思ってたのに経済指数見る限り「本当に経済悪くなるの?」って感じだからな
もはや利下げ期待の上げではなく、厳しい利上げの中ですらアメリカ経済は成長すると思われてるんじゃね
もちろんリセッションが織り込まれすぎてた反動もあるだろうが
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 00:37:47.43ID:kzSIajWx0
今上がってても朝にはおはぎゃーになることもある。ここ何日かはそんな感じ
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 01:40:11.72ID:o0z+4U7+0
レバナスの皆さんおめでとう底値からの上昇23%相当なものだと思う
しかしへ数字年パターンを見るとブルトラップの可能性が非常に高いので利確損切り出来る方はそうしてくださいね
これは普通のひとむけね

うーば君みたく突き抜けた人はそのまま頑張って下さい自由のおっちゃんにも幸あれ
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 02:29:17.00ID:l5DG1v/M0
マズイなこれは、完全に買い時を逃したようだ…
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 03:12:53.60ID:TTkH3A6f0
今買うアホはさすがにおらんよな?
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 04:44:09.54ID:aABoWHiX0
S&P500は年金だからな

半導体不足や長期金利上がってハイテクが死んでナスダック銘柄が大暴落しようが、伝染病が蔓延して街から人が消えてダウ銘柄が下げようが、S&P500だけはそれらを全て平均化・吸収してじわじわ上がっていくのみ
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 05:07:05.98ID:AA68w5BH0
マネックスカードマン、4月からS&P500投信で始めたけど、今日の上昇抜きでプラス6%だぞ。
買い場がなかったはないな。
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 05:19:32.82ID:4U6opEzx0
普段の積立とは別に買い増しするほどではなかったってことだろ
俺は-5%ルールで為替無視して適当に買ってたけど
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 05:29:24.90ID:7R3XYykq0
4月のピークに近い所で全力一括で買ったから、未だマイナスです、、、一日しかプラスになったことない、、、
週明けにプラスになってたら嬉しいな
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 05:35:36.95ID:JoO+lngF0
>>4
俺今月入ったわ
カード会社の2カ月無料ので
プレデターの最新作が配信オンリーだったから
お盆休みの間にマーベルのめぼしいの見まくって解約予定
大きな休みの時に見たいのがあったらまた入るつもり
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 05:42:31.49ID:dSj8fBsp0
iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンドが信託報酬を0.0938%に下げた今、
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のメリットってある?
eMAXIS SlimはETFで運用してる投資信託には対抗せず信託報酬を引き下げないし、
SBI・V・S&P500インデックス・ファンドは楽天証券で買えなかったけどこれは買えるし
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 05:44:59.57ID:RmD6dURw0
まあ円安のおかげで下げのダメージも食らわなかったと思えば
うん、でもやっぱりもうちょっと買いたかったわ
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 06:21:58.04ID:vdS1kuAS0
やっぱりこのスレで後出し君が悲観的な解説をしてる時に買うのが正解だなw
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 06:48:39.41ID:md4wkc+d0
今年は淡々と積み立てが最適解でしょ
長期的に見れば為替なんてそれほど気にするほどではない
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:05:21.33ID:+aV4L9sm0
朝起きたらお金増えてた
ビットコイン状態や
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:10:48.73ID:infLLaOI0
おまえらが馬鹿にしてる日本市場ですら誕生から144年で584万倍になってるってよ!
これからでも孫の代とかまでインデックスやってたら一族大富豪になりそうだね
もっともうちは俺の代で終わりだがw
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:19:13.38ID:Mpn0Ln370
>>16
お前、毎日気になって寝てないやんw
そのうちストレスで体壊すぞ
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:19:55.44ID:aABoWHiX0
>>43
ワイも末代や

なんで死んだら相続先もないのに長期で資産形成しとるのか疑問に思うことがあるけど、考えないようにしとる・・・
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:22:46.01ID:VMqwQ2h90
相場が読める気になってる馬鹿が短期で売買して長期投資家にリターンで負けるとこまでがお約束です
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:23:58.26ID:y18fj4v20
一日一万円感謝の積立投資が最強だっピ
ネテロ会長を信じるんだっピ
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:25:45.71ID:63gTRKIQ0
信託報酬が安くても隠れコスト含めたら結局slimの方が安かったってパターンもあるからすぐに飛びつくのもどうかと思うけどね
俺なら当分様子見だね
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:28:23.48ID:T/opyi380
slim米国は円安もあって買い場は無かったな
積立nisaの分だけ買ってあとはレバナス無限ナンピンしてたぜ

https://i.imgur.com/Junae8H.jpg
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:29:39.23ID:2Eijq5pp0
ここで誰かがギャーギャー言ってる間に追加投資して良かったわ。馬鹿にされてたけど馬鹿はアイツらだったな。
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:46:10.30ID:aABoWHiX0
PERが割高でもEPSも一緒に上昇していってるなら業績好調ってことで、どこまでも上がっちゃうんだよね

だから単純に株価が上がったからこれはバブルだ中身が伴ってないと決めつけるようなエコノミストや投資系youtuberの言うことは信用できない

逆に言えば実力以上に買われてる株が多い時はS&P500でも買うのは危ない
特に金融緩和で株が上がってる時はこまめに利確するほうがいいと思う
今は金融引き締め中で悪材料だらけにも関わらずそれを押しのけて株価が上がってるから大丈夫だと思う
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:51:15.44ID:o9QlxkbD0
引け前にVOO2株のみ売却。ポートフォリオのバランスを保つため。細かい調整はETFで行い、積立SBIとマネックスで月10万たんたんと行う。
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 08:05:56.94ID:y18fj4v20
一日一万円感謝の積立投資を30年するだけで誰でも簡単に億り人になれるっピ
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 08:32:46.99ID:NmFz8sZX0
底で買うって言ってたやつは結局6月の暴落みたいなやつ来たらビビって買えないカスなんだから大人しく給料稼いでろや
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 08:43:49.98ID:ebQWnX9g0
投資をはじめてちょうど1年
円安のおかげもあって現在含み益128万円
給料少ないからこれはほんと助かるわ
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:05:52.16ID:QUe2rRfg0
余剰資金1800万。
一括は性格的に無理なんで毎月積立てにしたいんだが、何年位に分けて買うべき?
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:08:26.52ID:aABoWHiX0
>>71
S&P500を個別株やレバ型ETFと一緒くたに考えないほうがいい

いつでも買い時でドルコストで積立投資を老後まで継続していけるというのが強みなんだし
10年くらい停滞しようが今年1月の天井から買い始めようが積立し続けることが大事だろう
簡単なようでこれが凄く難しいわけだが
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:08:40.64ID:y003rlCA0
>>72
金と半々にして一括
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:10:15.26ID:hzQmT4hj0
もう完敗だわ現金貯めるのやめて買い始めます
Youtuberなんか信じるんじゃなかった
リセッションはもう来ない
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:13:36.52ID:hRMYwdM10
4年前にslimとかなかったっしょ
ここ数年で信託報酬が劇的に下がったから流行っただけで。
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:14:45.24ID:y18fj4v20
>>72
一日二十万円感謝の積立投資がおすすめだっピ
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:16:15.52ID:y18fj4v20
>>75
1兆すら稼げない実績のない雑魚なんか信じるのが頭悪いっピ
でも10兆稼いだ投資神おすすめのSP500を買えば今からでも億り人にはなれるっピ
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:18:21.19ID:y18fj4v20
リセッションなんか来ても来なくても関係ないっピ
一日一万円感謝の積立投資をなにも考えずにするだけでプロwや機関相手には圧勝できるっピ
投資で損するとか下手くそかプロしかいないっピ
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:23:32.38ID:aABoWHiX0
>>82
今度はそのイキリトークを、コロナショックや今年の5~6月辺りの相場に似た環境内で出来るように頑張ろうぜ

ワイも次に大暴落が来たら今度こそ皆が弱気一色の時にスクショ付きでS&P500とレバナスを全力買いしたと書き込む予定だから
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:24:37.55ID:2YA03wi30
P さんがいてくれるそれだけでメンタルが安定する
Pさんを信じて本当に良かったイナズマに立ち会えることができたのだから
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:26:35.38ID:0cdpQx+N0
皆が悲観的になっている時ほど買えという言葉は正しかったな
そして楽観的になっている時は
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:29:24.54ID:dWyZYNnb0
結局タイミング読むセンスないとわかったし自動設定に任せて積立
俺みたいな下手くそにはほったらかしが1番
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:38:10.26ID:y18fj4v20
>>86
悲観でも楽観でも買い続けるのが正解だっピ
一番大事なのは相場に最後まで居続けることだっピ
このへんは敗者のゲームに書いてあるっピ
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:53:24.90ID:AfKJxEi10
5月に700万ぶっこんどいたが大成功だったわ
まだドル円120円台の頃の3800くらいで買えたんだからな
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 10:03:16.98ID:2Eijq5pp0
>>87
変われすぎってほどでは無いんじゃないかな。一時は4500まで行ってる訳だし。
高値掴みした靴磨きがまだ手を出せずにいる感じはする。

週明けどうなるかだなぁ。
短期で急に上がってるからビビるけど、実は2ヶ月かけてゆっくり戻ってるから4100切るような落ち方はコロナ再流行が無ければ無い気がする。
原油も落ち着いてるしこのまま横ばいか、ロシアウクライナが落ち着けば4500まで跳ねるかもしれないよね。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 10:08:58.26ID:AfKJxEi10
なんならもっと欲を言えば
ウクライナ戦争勃発時に買い込んどけばもっと儲かってたんだろうな
銃砲が鳴ったら株を買えって格言通りだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況