X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 22:22:32.84ID:T79uNu0q0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html
https://i.imgur.com/R40CBBn.png

次スレは>>950が立てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658061475/

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658524425/

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1659153521/
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 10:47:55.72ID:G0065Fpq0
今月からキャッシュマンに変身したんやが
高値掴みしそうだからキャンセルしようとしたら注文取り消し出来ない、、、キャッシュマン糞やん!
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 10:57:15.10ID:yoOvXssb0
カードマンからキャッシュマンにして今月積みニーしたら受取型になってて今までの積立分と分かれてしまった…
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 11:15:44.72ID:9mOb5buR0
昨晩も心配でたまらないガチホ君たちが徹夜で米株と為替をにらめっこしていたようだねw
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 11:33:56.98ID:JJuMTguJ0
キャッシュマンだけどカードは三井住友ゴールドNLやわ
11月くらいから来年のつみたてNISA口座の手続き忘れないようにしないと
もう楽天経済圏は壊れてると思ってる
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 11:50:58.06ID:WW5QIKL30
エイトマンだけどここ来てよかったわ
>>4の書き込み見て念の為チェックしてたら今日の注文になってて慌てて取消した
いつものように8日当日取消するつもりだったから危うく取り返し付かんことになるとこだった
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:04:33.29ID:iIhKs+4n0
今年になってから夜中にふと目を覚ますたびにチャートをチェックして眠れなくなる日々を過ごしてきた
一昨日に全売りしたら昨晩は8か月ぶりに朝まで一度も目を覚まさずぐっすり眠れた

老後のためにとsp500を積み立てていたが、積立のストレスで早死にしそう
貧乏でも健康で長生きの方がいいんじゃないかって気がしてきた
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:08:56.19ID:q6FUKTuf0
>>25
俺は逆にノーポジだと機械損失で寝れなくなる
10年後ほぼ確実に今より高いからはよ一括してもっと持ちたい
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:26:12.40ID:G5gO75tI0
積立とかカツカツの貧乏人がするもんではないわな
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:55:44.70ID:Ca86Trut0
資金をキャッシュで保持してるのがノーポジであって。
金がないのをノーポジとは言わないからな。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:04:59.71ID:z7l/wWz00
>>27
同じだな
さらに言えば、将来あるかもしれない異常な円安対策の意味でも米株持ってないと心配で寝れないわ
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:15:14.96ID:phDAmsI90
売ったアンチは税金20.315%を払って複利効果を捨てた事に気づかない。

今度は入るタイミングの機会損失との戦い。
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:25:50.26ID:phDAmsI90
一般NISA枠の一括買いでSP500か。
なるほどね コロナ後に一括してれば結構儲け出てるからな。
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:32:55.45ID:JTZvshif0
投資信託の中の人たちはどんなエリート集団なのか

たった0.1パーセント程度の信託報酬で自分の資産を増やしてくれる
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 15:15:15.29ID:2uefbq6n0
機械が自動で買い付けしても問題無いよう計算式を組んでプログラムに落とし込んでちゃんと想定通りに動くか検証するのに数学的な素養が必要だから博士号とるようなエリートとかがやってるよ
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 16:22:54.42ID:NVVwqhsE0
インデックス投資の本スレ無くなってんのな
悲しいなぁ
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 17:00:34.96ID:AZlYX/zF0
最近ピガイジと年収煽り野郎見なくなったけどあいつら飽きてて草
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 17:00:43.90ID:AZlYX/zF0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www

53 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2022/07/18(月) 10:38:49.03 ID:9y5OGQGf0

新卒だから年収380万円ですw
ピガイジさんみたいな50代の富のあるおっさんを尊敬してますw


118 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2022/07/18(月) 13:55:48.36 ID:9y5OGQGf0

俺も米国株ブームのときに積荷始めた靴磨きだから20万しか持ってないけどな
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 17:01:11.04ID:IxmmHJpz0
い、今さら積み立て始めても良いですか?
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 17:14:08.11ID:RVDcMjeG0
slimって経費最安値はやめたの?
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 18:26:57.73ID:mbjZ2/3v0
1日 5万(楽天キャッシュ)s&p500
8日 5万(ニーサ3.3万 1.6万カード)s&p500
11日 15万(特定15万)楽天全米
23日 25万(特定25万)s&p500  
25日 1.2万 (イデコ1.2万)楽天全米

一括する度胸ないのでこれでいきます…
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 18:31:16.19ID:8pWeE2Ur0
時価総額加重平均の比率を保つためのリバランスは自分でやるとなると結構面倒だ
頻繁にやればコストが嵩むし、頻度を落とせばベンチマークとのトラッキングエラーは大きくなるし
自分でS&P500を模倣しようと思って計算してみたら面倒臭過ぎて、ファンドやETFの手軽さを実感する
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 18:48:12.67ID:8L0oihgh0
考えてみるとインデックスファンドってとんでもない薄利多売の金融商品だよな
証券会社があまり積極的に売りたがらないのも理解できるし半分慈善事業みたいなものだろ
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 19:36:44.98ID:IxmmHJpz0
>>50
アメリカがコケたら終わる積み方ですね。
ま、アメリカは負けませんけど。
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 19:56:22.39ID:sJAhs5VY0
>>52
slim sp500なんて狂気の商品だと思うぞ
買い手を儲けさせてあげるために売ってるようなもん
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 20:06:15.36ID:5tkScgKD0
これからコモディティとか安くなっていくだろうから
米株がフィーバーしてるあたりでそこに張り付いたらヘッジで買っておくのがいい
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:33:32.60ID:ILs3ltjv0
レバsp500のスレないんかね。年始からsbi証券でカード積み立てしてるんだけどなんとか建値まで戻ってほしい
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 22:02:40.21ID:DeIsJn9A0
レバレッジは博奕だから、インデックス積立投資してる人からみたらスレチなんよ
ガチホ20年の投資スタイル
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 23:04:48.25ID:yfx/Wsbo0
一回利確して上り調子な株に移そうかと思ったが、なんか米国株も若干調子取り戻してきて悩むな
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 23:05:24.09ID:7dwLFOzm0
>>51
自分でやるならそこまで忠実に指数を再現する必要がないですね。
指数連動商品として説明責任があるから追っかけてるわけで。
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 23:32:14.71ID:qSSjzBqT0
ワイのほんの数百万が世界で活躍する大企業の血の一滴に・・・、いや血の一滴どころか赤血球の糖タンパク質の一つかもしれないけど、それでも世界的企業の養分となり、結果的にその成果・利益を享受できる立場かと思うと感慨深いものがあるわ。
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 23:35:06.24ID:/2DI+4MV0
典型的な負け犬の遠吠え
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 23:40:49.83ID:WW5QIKL30
安全に生きるために、他のことをみんな犠牲にするんだ。 俺たたちゃこれで生きてるんだ。死ぬまでやるのさ。負けるってのは、つまり死ぬ時のことなんだ ...
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 00:10:04.25ID:ftlvXTby0
>>63
ワイらの数百万は一企業の髪の毛一本くらいにはなってるはずやで
シャンプー一回で何百本も抜けるのはご愛嬌や
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 03:21:21.68ID:hTGUwWkC0
負け犬か、、敗者のゲームってまだ読んで無いなぁ
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 06:29:12.81ID:ZW8kYdkd0
ガチホ君は矛盾だらけ
20年と言いつつ、連日連夜、土日もこの藁スレと格闘
毎日不安でたまらないようだね
20年ほったらかしにするんじゃなかったの?w
ストレス抱えて病気になるぞ
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 07:04:01.62ID:1DXSbNo40
ODAっていつ回収するんだろう?
形になったのならそこで得た収益から月賦で返してくれたらいいのに
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 08:02:29.88ID:whzpgGZt0
みんながいじめるからいなくなっちゃったんだよ
彼なしに今後の相場を乗り切っていく自信ねえよ
俺がメンタル行っちゃって狼狽売りしたら彼を叩いてた奴ら全員恨むからな
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 09:05:11.60ID:TT43iVHG0
ッピ
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 09:33:51.09ID:TT43iVHG0
ップ
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 10:50:53.08ID:eEVRRk500
>>82
会ったことも話したこともない人物を心の拠り所にするってなんなのかね
宗教みたいだな
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 10:59:09.62ID:TngH5ZsV0
心配すべきは投資ではなく戦争。
命あっての物種。
まずはイザというときの国外退避のための人生設計を急いだほうがいいよ。
平和はもはや終わったと思っていたほうが良い。
最悪の事態になった場合の自らの行動を今から個人的に想定しておくべき。
日本が80年間近くも戦時にならなかったことは逆に奇跡であったと言える。
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 12:17:44.41ID:0Vz0fmNn0
>>91
過去の大戦を通じ大儲けした奴はいた
そいつらの取った行動は大いに参考になる
他方、かつてのユダヤ人のように世界中を放浪する事を長年強いられる状況を想定するならトレードスキルだけは身に付けておかないとな
値動きさえありゃ食ってけるんだから
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 12:21:59.52ID:rHAVG5At0
勤勉・真面目で公衆衛生・道徳共に良好な国民性
これを安い賃金でコキ使えるのならば喜んで引き受けて貰えるでしょ
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 12:34:13.11ID:0Vz0fmNn0
トレードスキル身に付けるなら最低でも3年間はかかるから覚悟しとけよ
まー、おまいらなんだかんだ言っても入金力高めてガチホでハッピーの未来に賭けてるとは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況