X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ247
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 20:01:29.96ID:bHRyu3uJ0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
・煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・レバナスノンホルの煽り発言は禁止
・ウーバー嫉妬民は書き込み禁止

関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1637456961/l50
次スレは>>950が建てること


前スレ

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ244
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655621834/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ245
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655820438/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ246
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655988569/
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 12:28:56.42ID:ypFMquYo0
>>433
言ってることは正しいぞ?
来年に利益出す前提ならだけどさ
0435にゃんごろう ◆NYANGOROhs
垢版 |
2022/06/28(火) 12:45:01.03ID:3xUO/Ab40
>>428
~∧_∧
(´ω`)いやいやそんなつもりは全くないし毎日いろんな情報を速報してくれるから感謝してる。
>>424はみみる氏のことじゃないで
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 13:07:29.20ID:wqlXAqZ70
一般NISAでレバナス買えるのが来年一杯までなので
投資予算を今年と来年の営業日数で割って毎日定額積立をしています
来年一杯沈んでてさ来年から上がるのが理想ですが
時期的にズラした方がいいとかあったらアドバイスお願いします
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 13:19:33.90ID:nwBAa4zJ0
>>438
損益通算という裏技があるんよ
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 13:52:21.09ID:pvfIZf540
投資信託は基本的に損切りは悪だぞ
レバナスは損切りすべきだけど
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 14:06:05.78ID:9y+c2LMR0
投信で積立なら10年はやれって言うからなあ
暴落中の今の積立もいつかは財産になるよ
こういうときに積立さえできないならその銘柄には手を出すべきではない
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 14:26:02.73ID:ovo9KNDg0
投信で損出しとか難易度高すぎないかwww
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 14:33:11.97ID:pvfIZf540
そういうのができないから投信なのに下手に損切り、再購入なんてな
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 14:51:44.89ID:pvfIZf540
レバナスより商社のETFでも買ったら?

その方がよほどいい気がするけどw
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 15:12:28.73ID:nNiWTzle0
誰か最適倍率聞いてやれよ…
言いたくて言いたくて仕方がない子犬みたいな奴がいるだろうに
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 16:12:43.41ID:EUYt86Dc0
レバナスは金利の知識もなく数学のセンスもない奴が買うんだよ
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 16:12:47.13ID:5d9krSNp0
>>450
そう言われたら底
つまり底打ち
もう下がる事はない
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 16:17:42.24ID:5d9krSNp0
>>450
上がる思って高値で買う
そう思って
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 16:19:48.38ID:5U3kq0+E0
金利でしぬる
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 16:20:26.14ID:5d9krSNp0
>>450
>>451
上がると思って高値で買い
下ってきたからもう終わりと思って
安値で売る
これが君達の投資
高値で買って安値で売るからいつも損ばかりする
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 16:21:26.40ID:5d9krSNp0
>>454
闇金から金借りてるのか?
はやく返しとけよ
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 16:34:25.23ID:/asgFkPE0
ヘッジファンドも基準価額に反映されてるのですか?それなら、最近のヘッジコストが高い分も基準価額が下がっているのですか?
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 16:59:00.14ID:Qogb7UJ90
>>456
サラ金で借りてレバナス突っ込んでる猛者もいるらしいから
レバナス系インフルエンサーの責任はでかいぞ
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 17:03:25.85ID:0heIOn2y0
>>417
ベアから入って一応儲かってるボクは熟練したトレーダーなんでしょうか
始めたばかりのド素人なんですが
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 17:09:38.93ID:DSTmiMNX0
去年の11月はスレも活気あって人が沢山板のに今は閑古鳥
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 17:10:28.13ID:xOXWb9aE0
しかし隠れコストがほんとに8パーとかだったりしたら隠れすぎだろってツッコまざるを得ないよな
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 17:17:29.51ID:DSTmiMNX0
>>467
見え過ぎも興奮しないけど
隠れ過ぎも興奮しないしなー
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 17:25:27.75ID:WSZ9z82u0
その妻というのは、あなたの空想上の人物ではないでしょうか?
もし、そうだとしたら、あなたは統合失調症で、ほぼ間違いないと思います。
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 17:41:31.64ID:nZCkADUy0
え、現金?昭和⁉︎
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 17:55:02.27ID:OHBVIvC70
若干すべったな
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 18:16:36.81ID:RXesuW3g0
なんでこのスレの人はsoxl買わないのか教えて下さい。
素人の考えなら今なら爆益出せると思うのですが
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 18:17:41.75ID:0cmLE+jA0
ちょい上げちょい下げしながらじわじわ上向いてきたな
次のCPIはさすがに下がるだろうし0.75も織り込み済み
底打ったか?
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 18:22:43.16ID:0heIOn2y0
>>465
矢尽き刀折れた負け犬達の屍の上に我々は立って居る…という事ですよね
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 18:31:15.16ID:pxyn/Kxi0
多レス野郎が消えるとこんなに伸びないのか
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 18:31:56.09ID:pxyn/Kxi0
>>474
ドルがない
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 18:34:54.62ID:0heIOn2y0
>>480
髪の毛も無いと聞きました
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 18:39:42.34ID:0heIOn2y0
>>478
今日の日経が想定通りのショボ上げでした
夕べのNYは明らかに一部の意思が強く反映された値動きなので、恐らく今夜は夕べ戻さなかった分+αで上げて来ると思われます

ニッコリ出来ると良いですね
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 18:50:08.94ID:Fz9k+lYs0
今年はいいとしても来年以降レバナスのコストは年8%
将来的にインフレが落ち着いて中立金利の2.4%に下がったとしても年6%
こんなハイコスト・ハイリスクな投信で長期投資って狂気の沙汰でしょ
お前らマジで買い続けるの?
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 18:51:31.05ID:pvfIZf540
日経は今日弱いのは仕方ない
日経に寄与する銘柄が弱いんだから
指数だけ見てるともったいないぞ
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 18:52:46.21ID:pvfIZf540
一応レバナスのリターンが年率30%あるらしいから8%のコストとか誤差だろw
ガンガン積み増すんだ
俺は買わないけど
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 18:57:56.61ID:0heIOn2y0
>>486
カワサキか…
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:03:24.98ID:0heIOn2y0
>>484
毛根さえ生きてればまた生えて来ますよ、そう気を落とさずに
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:07:11.04ID:f2a0HQ2p0
インフレの本当の意味は通貨が無価値に近づくということ

ドルや円から見てあらゆるものが値上がりしていく

株式も例外ではないのだが、ノーポジだったりショートとか言ってるアホが多くて笑える
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:08:45.02ID:8eEQ0Qnp0
>>490
そんな小学生でもわかる常識書き込んで楽しい?
FRBがこのままインフレ放置するわけないから株価は下がるってみんな言ってんだろカス
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:10:04.82ID:pvfIZf540
このスレはインフレが落ち着いて金融緩和に向かうことを期待してるわけだが
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:14:02.09ID:L+APqndH0
まあでも当面はインフレ収束の見通しは全くないわけで、レバナスをまじんほーるどしてる人達にとっては苦難は続きそうやねえ
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:18:08.89ID:jiDBrvbJ0
年初来のチャート見ると綺麗な下落トレンドの調整で残念ながら何も解決してないのがわかるよな
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:19:04.84ID:5oCVzR0d0
天才ウーバーは底打ちと言ってるけどね

みんな認めたくないのは分かるが彼はそう言っている
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:24:09.99ID:uFoaSCrQ0
インフレって言っても投機筋が原材料の先物価格釣り上げるマネーゲームになってるんだから、アメリカ政府は価格統制に踏み切るべきだよね。

脱炭素も全部やめてウクライナは見捨てて補助金出してインフレを抑えるべき。理想論言い続けるとみんなが不幸になる。
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:26:34.18ID:cxl9q8YG0
過去5年にわたってインデックスをアウトパフォームして、自分の資産推移を証拠付きで晒し続けたウーバーを軽視する意味がわからん。
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:27:03.84ID:0heIOn2y0
良く見たら今日は欧州もほぼ全面的に上げて来てますし、昨日下げた分今夜のNYは安泰ではないでしょうか
何処まで上げるかですね
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:28:16.74ID:pvfIZf540
>>498
そんなん見たことないわw
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:31:08.63ID:pvfIZf540
コロナ後にもこのレート近辺で2.3往復してるからそんな簡単に上にも下にも抜けんだろう
期間にして2.3ヶ月、ちょうど9月だからそこではっきりする
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:39:44.77ID:bYoHiCmQ0
>>485
レバレッジにかかるコストはそうかもしれんが、黒田退任したあと日銀も正常化始めるから為替ヘッジコストは長期でそこまで高いままにはならんやろ
長期でせいぜい4%ぐらいだろ
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:48:23.79ID:pvfIZf540
100オジは仕事だろ
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:48:45.91ID:rXj14rJb0
実際QLDとかQQQの擬似レバと比較しても大した差は出てないわけで
1年は経たんとよくわからんな
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:58:01.30ID:EOqtyPIV0
レバナスのコスト8%とか言ってるやつはアホなのかな?
ナスダックロング、QLDショートしたらフリーランチで8%のリターンがあると思ってるのかなあ?
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:09:37.01ID:Ncbc+3Sx0
手元に無い(レバ倍率-1)倍分の資金を借金して先物買いに行くわけだから
常識的に考えて金利の(レバ倍率-1)倍のコストがかかってくるのは当然だろ
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:17:51.30ID:EEue4Is00
損切りした人や、レバナス買ってない人が、レバナスもってる人をわざわざ批判してくるのは頭おかしい。
気になって気になってしかたないんでしょうね。
ウーバーさん好きです。
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:22:22.22ID:e51xJZsZ0
>>511
どうして楽天と大和が同じ仕組みだと思うんだい?
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:24:33.18ID:AkycgQ420
先物理論価格=現物価格×〔1+(金利などの調達コスト-配当金などの収入)×(決済までの日数÷365)〕

先物価格は金利による調達コストを織り込んで価格が形成され、市場で売買されてるんだから有利で不利でもない。
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:25:46.43ID:OJKDjL8J0
ウォーレン・バフェット曰く

投資信託を買うくらいならサルにダーツ投げさせて運用した方がマシだそうな

なぜなら信託コストという意味不明なものに金をかけることに合理性が一切ないから
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:25:47.02ID:0heIOn2y0
欧州が昨日と違って堅い上げ方ですね
これはにゃんごろーも今夜はニッコリか
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:26:29.40ID:LSaHk32a0
俺も好きだ
ネタとしてなw
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:26:35.92ID:/djGAATg0
だいたいここで言われてることが正しいことはないからどんな計算式もあてにはならん
わからないなら手を出さない、これが1番無難
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:29:12.70ID:XfcD8F5n0
>>497
≫補助金出してインフレ押さえるべき


↑この主張が頭の悪いレバナスホルダーの発想。世界中で補助金バラマキ過ぎて今のインフレが起こってるのに。
れいわ新撰組信者と同じ発想
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:30:20.07ID:Ncbc+3Sx0
金利が上がり、株価が下がる
レバレッジをかけて倍々で資産が減少し、現物なら払わなくて済んでいた金利も払う
レバレッジは右肩上がりのときだけにしとけよ
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:39:24.50ID:6kwJbTmC0
このレベルに教えても無駄無駄
投資先の金利感応度くらい把握しとけ
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:40:03.08ID:SRynoMYw0
運用切り替えしないでレバで資産激減させてる米国ABCの大橋和倫もだが、
SOMPOスイッチ NASDAQ100 レバレッジ2.5倍だって、
初期に弄って溶かして、この上げ相場で戻さず、全く良いところ無し。

レバ1倍切り運用で逓増効果あるマルチアイの方が遥かにマシだな。

しかしマルチアイといい、SOMPOスイッチ といい、目減りさせて
その後の放置してるのは、何かしら裏があるのか?
金融庁は、目を光らせてるのか?
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:45:55.16ID:vyFSwPaF0
イケてないリストラおじさんだけ信じてがんばれよゴミw
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:47:19.47ID:XfcD8F5n0
米株先物上がってるが、暗号通貨全般に下落してるのが気になる。暗号通貨って割りと先行指標になるから。
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:47:49.38ID:AkycgQ420
ナスダックの先物指数と現物指数は金利水準に関わらず値動きは一致します。仮に不一致になるなら市場にフリーランチが存在することになるので是正される。これを裁定が働くと言います。

↓チャートを見れば一目瞭然

https://i.imgur.com/4UqqWqi.jpg

そもそも先物取引は2倍の資金を借り入れてるのではなく、差金決済取引です。
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:57:23.17ID:/jJEz/Mr0
日経でも債券でもなんでもいいから自分で先物指数と現物指数のチャートを比べてみましょう。短期金利分、価格が乖離していくなんて言ったら笑われますよ。先物取引というのは満期が来たらその時点の現物価格との差額を決済するんだから金利がどうあれ現物と同じ値動きになるのは当たり前。

短期金利分、現物に比べて価格が劣後するなら誰が先物を買うんですか?買い手が常に不利なトレードになりますよね?

バカも休み休み言いましょう。
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:58:00.92ID:0heIOn2y0
>>520
右下がりの時じゃないとベアが買い難いじゃないですか
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 21:00:26.43ID:/jJEz/Mr0
>>530
信用取引と先物取引の違いを理解しましょう。
信用なら君のいうとおり。
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 21:07:00.16ID:Ncbc+3Sx0
決算を未来に先延ばしして、手元に残った資金で運用益を稼げる
しかしフリーランチは存在しない
先物価格はまさにその手元資金の運用益に相当する分だけ値段が高いのだ!

そんな先物取引にレバレッジをかけるとどうなる?
たりない資金の分にかかってくる金利の分だけ余計にコストを支払わなければならないじゃないか!
なんてこった!
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 21:08:36.25ID:Ncbc+3Sx0
レバレッジは本質的には借金なのだから
どう形を変えようがどこかで金利に相当するコストを払うことになる
どこにも上手い抜け道は存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています