X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 14:22:06.89ID:0zA/aBxx0
また高速道路1000円やってくれんかな。あれだけ良かった
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 14:29:24.35ID:VkNCWI2W0
ミンスはリーマンショックと震災でまともな経済政策とかできなかったろ
通貨の強さは国力の証だし、自国通貨をゴミ化してる今よりもマシだわ
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 14:31:17.15ID:b7J6Gpm90
このままエンゼルスが勝てば今日は大谷爆上げの日
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 14:51:19.96ID:frSuGThm0
>>667
今は悪夢じゃなくて現実だもんな
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 14:56:14.14ID:WlVDxhmO0
原油も下がってきたし、ビットコインもまた下がってる。
景気減速懸念かな。
ハードクラッシュしかないんだろうね、ハイパーインフレ止める方法は。
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 15:01:19.27ID:jCqxI1Qy0
>>669
円高で価値が増すのは現金の貯金だけな
例えばトヨタの自動車工場なんかは資産価値がめちゃくちゃ落ちる
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 15:05:01.91ID:izB4jEdF0
そろそろドーンと暴落すると思う
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 15:55:38.99ID:x00KBkRb0
普通に考えたら一旦の底は8月頭~9月末
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 16:05:29.44ID:V17eDehX0
今週の5%ルール購入はジャンピングキャッチすぎる

なんてこったよ
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 16:12:00.31ID:JMJTplK90
5%ルール一括スポットは怖いよな
今だと毎日積立増額がいいような気がする
とにかく分散すると結果はどうあれメンタルにはいい
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 16:15:38.26ID:QFJmymdO0
今夜のパウパウに期待(^-^)
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 16:40:29.62ID:1ss7LXVK0
円安株安の状況下では-5%ルールは役にたたないな。1月はどんぴしゃだと思ったけど今回の2回は1月の時と対して基準価額が変わらんからな。
基準価額ベースで考えると全然買場じゃない。そして株価上昇する時は円高に苦しめられるのかな・・
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 16:49:11.61ID:JUbXeOrg0
つかろくにリバらんからベアすらまとまった額買えないわ
2日くらいは反発するだろって思って2回に分けたのに
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 16:51:50.42ID:ZGP7G7Yg0
先物3700割ってるし
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 16:53:57.74ID:4PvpzIBX0
>>661
今ですら社会保障のために国民負担率は5割近く。それが6割、7割行って生活すらままならなくなるくらいなら治安は諦める。
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 16:54:55.91ID:UTHMWAya0
ダウナス駄目で、コモディティも駄目になってきて
次はドルも駄目になって
そん時におおきく買っていこう
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 17:04:27.87ID:tg1a68ge0
今年は落ちた後に跳ねるの確認してからじゃないと買えないね
下手すると跳ねた日に約定してしまう
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 17:13:13.01ID:WqsZnPPm0
>>610
損失少ないから俺なら全部売る
でドル買ってVTI買う
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 17:13:53.42ID:aOIBh8bl0
自分もマイナス5パーセントルールでがっつり入れてしまったんだけど
その分を一週間に分けて入れるとかの方が良さそうだよね
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 17:14:02.12ID:WqsZnPPm0
一括じゃなく分割で
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 17:16:21.59ID:frSuGThm0
だから、底なんて分からないし、
買い時なんて分からない

だからこその積立投資。

もし分かるやつは、投資の才能あるんだから
投資信託やってる場合じゃないでしょ?
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 17:37:04.57ID:tg1a68ge0
先行き全く分からんから、来年までは下げたときだけ買うしかやりようがない
先週末買って、今週末か来週また買えそうだけど
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 17:46:23.90ID:B4s3lsGr0
>>665
あのとき震災で資材が大量に必要だった
円高を許容して安く買えるようにしたのが大きかったのだけどわからないだろうなあ
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 18:12:31.64ID:BB6GZUao0
日本の住宅ローンの変動金利の割合は70%
リーマンショック前のアメリカの変動金利の割合は33%

円安を防ごうにも金利上げたら30年とかでローン組んでる家庭が破産してしまう
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 18:23:00.53ID:Ex9pV5WO0
今のところ先物が大きく下げてるけど
パウエルのコメントがマイルドだったら次のCPI発表まではそこそこ戻るんかね
まぁあまり良い方向には考えない方が良さそうだけど
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 18:30:27.47ID:xnT78iR00
でもこのところ発言マイルドだよね
リセッションを起こそうとしてるのではないとか言ってたし
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 19:43:21.69ID:MfEZLIj00
変動金利0.588%で1700万借りてるけど住宅ローン減税で美味しいよ。いつでも一括できるように日本円で2000万は用意してあるし。ただ円安が進みすぎなのとアメリカ株がだいぶ安くなってきたのでここに入れようか迷っている。ドル資産は1200万くらいでイデコ、ニーサ、子供ニーサは夫婦で全力中。これから金利上がる可能性もあるしこの条件ならみんなどうする?
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 19:56:02.46ID:WVrsfKN80
この円安でこんなクソみたいな状態なのに
日本株の時代なんてこんとおもうわ

業績は良いんだけど、政治が全く期待されてない
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 19:58:51.22ID:IcspXQpU0
>>721
もしもの時に現金残しておく方が良いので、生命保険代だと思ってローン残高は敢えて残してある。
少し前に借りたから変動だけど1.0%少し越えてる。
ローン残高元手に年に1.0%稼げばトントンだし。
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 19:59:27.38ID:4piCqOEo0
円安でアメ株高いし、モルガンが日本株って言うから最近は日本株買ってる
政治がゴミなのは本当にね…
それを支持するクソジャップも死ねばいいのに
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 20:00:39.49ID:3PQBEX0M0
日本人にとって、米株のパフォーマンスが落ちて日本株が有利な時期は来ることはあると思う

日本株の時代というほどではないと思うが
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 20:02:57.27ID:XpeKIc7/0
日本株が良いって円安だから向こうからさればお買い得ってだけで俺らは大した恩恵ないからなぁ
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 20:04:38.71ID:IcspXQpU0
>>728
ドル安になると恐らく日経下げるでしょ。米株パフォーマンス下げてリセッション入ると、リスクオフ&ドル安で日経も上がれなくなる気がする。
上がるかなぁ?
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 20:16:53.74ID:uQXbFJ300
>>737
自民党とかいう政党の話ではない
老人のための社会保障充実を推進してる政府のこと
政党については、共産党やれいわや旧民主党みたいなところ以外ならどうでもいいわ
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 20:21:38.18ID:MfEZLIj00
>>723
変動金利が1%超えない限り住宅ローン減税が終わるまでは節税した方がお得でしょ。
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 20:21:55.26ID:OlW6Xlr+0
最低賃金1500円を掲げる政党が第一党になったら間違いなく株価暴落するからそこは本当に避けて投票しような
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 20:22:31.08ID:GCFl4C/S0
今日の基準価格18000円とか
全然サガンねえから積立チャンスでもなんでもねえし
マジもどかしい
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 20:23:13.54ID:MfEZLIj00
>>726
ローンの残高はいくらで日本円でどれくらい残して何に投資してる?
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 20:31:23.34ID:uQXbFJ300
日本は個人投資家が全然いないから株価下がっても
企業が損するだけでいい気味だとか思われんじゃねーかな
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 20:59:48.34ID:iY5gmkpB0
どうせ低金利やら減税するなら借金したほうがプラスになる事実を広報してたらもっと景気は良くなってたかもな
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 21:20:37.70ID:No2qXc1O0
早速、日本は欧米と比べて物価上昇率が低い!とか絶叫してるが、給料も上がってないからな
アメリカはトラック運転手でも日本の商社や医師並みの給料らしい
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 21:27:29.75ID:t3jMB03k0
大橋和倫は、せめて高額な信託報酬料を下げてくれないのか?

何もやってないじゃないか?

どこがアクティブ投信なんだ?
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 21:30:19.22ID:IcspXQpU0
>>744
残高1300で、現金は多めに残してる。そして投資資金も残念ながら今はほとんど円になってる。指数が下がり終わった頃に為替ヘッジありのNASDAQに入れます。
それまでは日本個別とNASDAQベアでスイング。
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 21:37:12.11ID:yjq/ca1z0
>>757
民間保険入る余裕のないやつは自力で治すしかない
オバマケアで国が肩代わりしたら財政悪化したからトランプが無くしたし、
成長するためには社会保障費削減が不可欠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況