X



ロボアドバイザー part46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 23:18:10.98ID:38agUtlp0
VTI頼みのウエルスナビ ドル建てでみると吹き飛んでるな。なんのリバランスしてないよな。
テオはこれだけディフェンスすれば暴落はまぬがれるのかな
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 23:34:31.52ID:fiKCv+vC0
>>3
でもウェルスナビは割と安泰だろ
SBIラップは安定しないぞ笑
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 23:57:28.27ID:fAwhzKcc0
いろいろあるけどどこも
全然ダメじゃん
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 23:59:17.07ID:T3wN7lvM0
サステンGがついに8,000円を割りました。
(7,988円)
皆様からのコメントをいただきたく。
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 08:53:08.24ID:zh0e4mEm0
>>2,3
今のTHEOの株のアセアロはバリュー株の比率が高いからね
債券自体の割合も高いし

恐らく他のどこのロボアドよりも守れてると思う
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 10:14:06.92ID:h6bCFxU/0
>>13
THEOのおまかせにした場合、本人の年齢とか資産以外に、その時の国際情勢によってポートフォリオが変わったりするのでしょうか?
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 17:13:06.72ID:yTAJYQNh0
テオのグロースとインカムのリアロケーションは3か月に1回だけど、インフレヘッジのETFは毎月変わるぞ
インフレヘッジにはエネルギーや資源関連株も入るので、その関連株が入れ替わる場合は結構雰囲気が変わって見えるぞ
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 17:33:41.07ID:yTAJYQNh0
>>19
俺も最初はそう感じた。が
MBB、SJNK、SRLNなど高利でリスクある債券が結構混じっているから
たぶん丁度いいのだろう
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 20:31:29.10ID:tzETKagj0
サステンG、今日も下落wwwww
79円ダウンで何と7,909円wwwww
シャープレシオ1.3なんて嘘っぱちですね。
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 08:22:07.84ID:JGPxknXH0
SBIラップの最近の成績ってどんな?
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 17:52:08.31ID:wKDnYOzM0
AIが勝つ時もあれば人間が勝つ時もある
全財産レバナスに入れるとかいう狂気の沙汰が勝ってる時だってあったんだ
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 19:06:41.40ID:1Uo+qFk90
フォリオとSBIやって思ったことはまず手駒が少なすぎてAIもクソもない。
たとえば米株といえばVTIしかない。
バリュー株のように今良いものがあっても選択肢にないから、結局ウェルスナビと大差ないことになる。
それにAI自体が言うほど成績が良くない。
AIを使った株式ファンドがあるが成績は必ずしも良くない。
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 00:18:37.59ID:xHRvFw4l0
AIやってるアルパカに言ってくれ
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 07:36:50.22ID:GVMwUn5K0
そんなこと言ったって本当なのだから仕方ない。
今年年初から6月1日までの円建てリターンは
-3.21% SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(VOO連動)
-4.92% SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(VTI連動)
+10.83% SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(VYM連動)
これポートフォリオの選択肢にVTIとVYMがあれば年初にカチッと切替えるだけでこれだけの差が出る。
しかし米株の選択肢はVTIしかないのでどうにもならないのだ。
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:09:32.61ID:DNVQAe100
>>24
米国かぶの下落のトレンドラインに今いる。ベア相場だとあと10%さがるかもと 歴史上そう多くはないけど
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 11:41:07.55ID:S/nXp9M50
ロボプロはジャンピングキャッチからの暴落という、
最悪の事態になった。
固定ポートフォリオ、インデックス積み立てなら
よくある局面なので、黙ってるだけ。

戦争による物価高騰で暴落フラグは立っていたのに、
ロボは何を監視していたのか、、、、。
このレベルすら回避できないのであれば、利用価値無し。
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 22:18:12.57ID:NqsEEjL30
>>42
起きた後なら何とでも言える。
消えろや。
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 07:12:48.42ID:yepD+pgg0
>>42
結果論乙
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 00:41:30.14ID:VlOZ48100
自分が4月から今日までSBIラップで約定された日に
S&PやeMaxis8資産均等買ってたらどうなってたかを比較したところ
SBIラップは-4.6%、S&Pは-8.2%、8資産は-3.4%という結果になった
これだけ見るとSBIラップが残念な感じだけど
SBIラップだけはプラ転してるタイミングがあったので一概に悪いとも言えないようだ
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 13:14:06.06ID:ZszME7Mw0
アクティブはインデックスに勝てないっていうケツ論が出てるのに、
ロボプロ、SBIラップやる奴は馬鹿だよ。
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 13:36:14.65ID:3W2LZK970
どちらもたったの8種類のファンドのみ。
そんな制限でアクティブw

こんなのやるぐらいならセゾングローバルバランスファンド一本にした方がいい、マジで。
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 16:24:51.98ID:nJeCIqxZ0
おれもインデックスでいいやって思ってたけど、出口戦略のこと考えてロボアドやり始めた。
金が必要なときに都合よく高値にある保証はないしね
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 02:23:01.54ID:S+7+jwgq0
おまえらTHEOから資金流出してるみたいだぞ

5月運用会社別
資金流入額上位
1: 三菱UFJ国際
2: 大和
3: 野村
4: 三井住友TAM
5: アライアンス・バーンスタイン
6: SBI
7: キャピタル
8: フィデリティ
9: 楽天
10: ピクテ

資金流出額上位
1: マニュライフ
2: 東京海上
3: 岡三
4: 日立
5: フランクリン
6: UBS
7: HSBC
8: お金のデザイン
9: イーストスプリング
10: ドイチェ
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 02:59:49.27ID:BxPE9XiZ0
>>60
THEOはロボアドバイザー
そのランキングのお金のデザインは投資信託。別のカテゴリでその資金流出にはカウントされていない

資金流出してるのは、投資信託のお金のデザイン・グローバル・リアルアセット・ファンド(世界の実物資産中心)だけ
昔ながらの高信託報酬のアクティブファンドで、ロボのTHEOとはなんら関係無い

https://www.money-design.com/fund/global_real_asset/
https://www.money-design.com/fund/global_real_asset/pdf/monthly_reports/2022/theo-trust-global-realasset_monthly_reports_2022-05.pdf

iDeCo型のMYDCを初め、日興証券で選択出来るTHEOベストバランスファンド
そして本丸のTHEO、THEO+docomoは合わせて2000億を突破し、右肩上がりで極めて順調ですな

https://www.money-design.com/news/detail.php?id=283
https://theo.blue/
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 12:14:53.45ID:cJKxKGpx0
ウェルスナビ1月に全額出金して残高0になったが、なぜか4月に金が涌いてきて残高124円になっていたがそのまま放置していた。
今日突然その124円が振り込まれてきたw
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 13:20:45.40ID:dvb0Z2iA0
ほう、ナビに1円入金してみるか。
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 09:59:21.62ID:OJ3PMqdo0
ウェルスナビ(初めての投資)
  ↓
ウェルスナビ+フォリオロボプロ+サステン
  ↓
ウェルスナビ+フォリオロボプロ+サステン+投信各種
  ↓
フォリオロボプロ+投信各種
  ↓
フォリオロボプロ+SBIラップ+投信各種
  ↓
フォリオロボプロ+SBIラップ+THEO+投信各種
  ↓
THEO+投信各種 ←今ここ
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 10:02:33.44ID:frcjwx4p0
ラップくん謎にちょびちょび売却して損失確定してくる…
少なく見ても今まで10万ぐらいマイナス出してくれてるけどどういう意図なんだ
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 12:12:46.78ID:fIjFCX930
資金流出に苦しむTHEO。
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 12:27:53.70ID:pcCMLuxM0
>>69
いや、譲渡益税と還付金の履歴が出る画面があって、そこに出てくるんよ
ワイが米ETFで儲けた分でラップ君の損失を補填してる状態
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 08:46:01.55ID:TsGmEht30
投資額をずっと入れっぱなしや積み立てで増殖させていくのでなくて

投資額の出し入れを資金や設定値の範囲内で自動でドーンと増やしたり引いたり(投資額を減ら)してくれるロボアドはないものかね?
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 08:43:23.75ID:jkv6/iPg0
米株リバって来てんね
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 14:44:07.24ID:jkv6/iPg0
ウォール街で60年のベテラン投資家、S&P500種3100で底入れと予想
Peyton Forte
2022年6月30日 11:21 JST

ロボプロの予想、当たるな >>22
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 19:41:29.61ID:0k3kk7nY0
いや、確たる実績があるならそうだけどね
現状俺がみかん箱にAIって名前つけましたって程度の信頼度でしょ
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 08:37:29.82ID:9UzAMhm90
そろそろ「底」だな
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 11:17:33.24ID:9jEGxUFf0
ロボアドだらけで取引
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 15:52:43.97ID:X6xFka590
THEOは今月から3か月ごとのリアロケーションでETFの種類が更に増えて29種類になったよ
VGITが追加で2.0%
IGOVが3.2%から0.2%に大幅ダウン
TLTも2%ほど減って4.3%
他は変わっていないか0.1か0.2%の変更のみ
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 17:38:08.46ID:A0bSoM8z0
楽ラップ-7%
低リスク運用と謳いながらこのざま
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 18:31:45.75ID:6rTxiJrR0
どうにもならない時はある
倍プッシュできる金持ちだけが豊かになる
貧乏人は養分
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 18:41:28.72ID:QyVsh/o80
ウェルスなんだかんだでSp500と1%くらいしか違わない成績だから解約迷う

楽天VTIよりは余裕で成績良いし
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 18:42:13.53ID:QyVsh/o80
>>106
楽ラップは本当にクソだった
全部やめてsp500に入れたけど最初からそうしてれば良かっな
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 21:16:41.83ID:6rTxiJrR0
結果論ワロタ
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 15:28:39.00ID:A65d3jLC0
THEOが図抜けてるよ。質も量も
次は楽ラップの17種類だけど似たり寄ったりで質が悪い
加えて信託財産留保額も設定されてて最悪

私は楽天証券だけで積み立てNISA、iDeCo、特定口座、米国株をまとめてる人だけど
ロボアドは楽ラップをやらずTHEOを選んだよ
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 18:04:55.35ID:xo+9dcyJ0
>>114
ロボプロが良ければロボプロでいいんじゃないですか?
俺はウェルスナビもフォリオロボプロもサステンもSBIラップも全額出金してロボアドはTHEOだけにしたわ
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 18:34:16.45ID:dXKYo6DZ0
>>116
だったらインデックスファンドに投資でいいじゃん
PFぜんぜん動かさないのにAIを使うのはただの怠慢
それに高い手数料を払うのは馬鹿らしい
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 18:51:56.73ID:Tveaopx70
おいらのTHEO+の口座、トータルリターンが円建だと+13%、ドル建てだと-7,85%なんだけど
みんなもこんなもん?
始めたのは2年前くらい。
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 10:51:50.61ID:8kpNWxz90
テオ波コロナ暴落で不動産関連のせいでロボアド中一番成績わるかったから、それ以来分散投資の守りにはいってるな。
今の時期ならあり。あれだけ分散したら相場変わっても利益はでないだろ。
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 14:40:30.43ID:Zwf72jQb0
今のTHEOのポートフォリオで足引っ張ってんのはQQQ、VOT、SLV、RWX
QQQは騰落がマイナス15%で、占める比率も7.2%と高いんだよね
こんな局面でも必要なのかと少し疑問
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 15:17:43.84ID:btVJMXAz0
>>125
そうなの?
こちらはTHEOにおまかせON、グリーンモードoff
グロース:インカム:インフレヘッジ=44:40:16

この前提と大きく違いますか?
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 16:03:31.75ID:APS00t9q0
QQQ, VOT, SLV, RWXどれも持ってないみたいw
うちで最もマイナスを出しているのはFEZ。
保有している銘柄で最も下落しているのはIXCだが保有比率が低い。
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 16:44:06.29ID:xyav8XH+0
>>127-128
そちらのFEZはこちらではVGKです
比率は8.0%でマイナス6%ほど
IXCはこちらではXLEとICLN、比率は併せて1.7%でプラマイほぼゼロ

全然違いますねーポートフォリオもそんなに違わないのに驚き

こちらの一番のプラスはなんと中国株FXI
比率が1.1%しか無いですが
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 17:03:11.59ID:otmFJW7X0
けれど戦争をやってるからね、単純にコモディティが暴落するとは思えないよ
原油の増産は限界の様だしね
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 17:03:35.41ID:otmFJW7X0
誤爆
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 23:28:40.77ID:K/xvBC1r0
THEOはロボアドの中で一番手数料やすいからやってるだけや。
あとロボアドで増やそうとは思ってない。
お金の価値が減らないでくれたらそれでいい。

具体的に書くと年始に1000万円もってたら20%程度価値が低下してる。

iPhoneが最近値上げして
やっと凡人たちにも理解が及んできてるようだがまだまだ序の口だからな。

ロボアドに年始から入れてたら入れてたら1000万が+2.98%になってる。

これはなんども過去スレで言われてるがロボアドはもともと富裕層向けの商品が一般層に降りてきた商品なので少額野郎にはおすすめできないよ。
効率悪い。
ある程度種銭できた人向けや。
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 06:37:08.11ID:N+miolOU0
>>129
挙げられる銘柄が全く無いので驚いています。
年齢や収入などの情報によるのでしょうか?
それともタイミングによるものでしょうか?(私は6月に始めたばかり)
最もプラスに寄与しているのはSPAB、保有している銘柄で最も高騰しているのはXLREで、SPABの1/3以下しかないにもかかわらずSPABの78%くらいのプラスを出しています。
まあこれはタイミングによるでしょう。
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 12:58:32.34ID:UmTczhQj0
THEOは人間じゃ絶対に考えもしないポートフォリオをいくつも持っているのは凄い
リターンはともかく損せず生き残るタイプのロボアドなのは間違いないだろう
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 17:37:53.42ID:1S8lpQn60
なんた、てめー
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 00:36:24.16ID:iSubSyHy0
>>47
サステン君のGって本来は相場に左右されない安定的なリターンを求めてたはずなんだけど、こんだけ下がるって戦略的に間違ってんのかな
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 09:16:14.97ID:Y9FDrGVr0
>>141
絶対収益型の投資信託なんて成功した例がほぼない。
あれば教えて欲しいぐらいや。

過去にもくさるほどでてことごとく失敗してるしサステンも同じ道を行ってる。

リスクを受け入れることでリターンがある。
リスクを減らしてリターンを増やすなんて都合のいい商品なんて一般人が買える世界に降りてこないよ。
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 10:33:25.08ID:SeGBvZfh0
サステンはまだワンチャンある
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 10:42:40.63ID:SeGBvZfh0
>>142
過去に上手くいっていた絶対収益型の投信はある。
サステンGは、ヘッジファンド運用をロボアドで自動運用を目論んだのがいけない。
人力でやれば良いだけだった。
年15回程度のリバランスでヘッジ運用を自動化するのは無理があった。
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 17:29:22.51ID:RwbuCBqg0
ロボプロとTHEO
やるならどっちかだな
パフォーマンスはロボプロ
選択肢が広いTHEO
って感じです
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 20:47:03.61ID:5rvxZ6wj0
好きなのをやればいいと思うが、ウェルスナビはそんなにバカにしたものでもないと思う。
ウェルスナビのやっていることは実にショボいが、脳死でオルカンを積み立てるような愚直さがある。
まあ俺はやりたいとは思わないが、やっている人を止めようとも思わない。
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 15:03:50.14ID:oWNLQTAQ0
オルカンが駄目で、ウェルスナビが優れている理由を無理やり上げるとすると、
「精神安定剤」として
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 15:55:02.49ID:5epV76M00
三菱のオルカン如き小国の雑魚ファンドと本家バンガードの優れた低コストETFを一緒にすんな
ウェルスナビにも極めて失礼

VTIの構成銘柄数=4119
VEAの構成銘柄数=4123
VWOの構成銘柄数=5442
合計=13684

オルカン=2897w

分散性が全く違う全世界もどき、それがオルカンの正体
ウェルスナビが意図する分散投資とは天と地の差がある
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 16:02:40.22ID:oh6ShRLv0
その2897で85%カバーしてるからな
VTは3重課税問題とか投資信託ならベンチマークとズレがあったりFoF問題やらいろいろ不利な条件が多々あるんだわ
手軽なオルカンで良くないって話
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 16:18:05.95ID:gCnyBo7E0
株式一点集中なんて時間がいっぱいある若者のメリットや。
おっさんには無理やね。

失敗したら終わるからなぁ。
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 16:23:19.03ID:CDfgnGes0
アメリカ人はVTをほとんど買わない
VTI+VXUSかVTI+VEA+VWOがスタンダード
理由は経費率を考えりゃ分かるだろ
銘柄数も多くなり分散性も上がるからな
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 18:07:37.75ID:kryUtJVf0
イキる前にVTの純資産を見てみろよ
VTIの十分の一さえ無いだろうが
VEAの四分の一も
VWOの三分の一も
VXUSの半分さえも

VTは米国人に不人気なのは常識
買うのはアメリカ人以外ばかり
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 20:21:23.00ID:oh6ShRLv0
VXUSはVTI持ってるやつらが買うからそりゃそうなるわな
比率で考えてみ
VTI出来て何年よ
コストが高いとか言ってたけど信託報酬どんだけ差がある?
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 22:45:47.68ID:gCnyBo7E0
>>168
???
ETFの費用とは
運用管理費用(信託報酬)
信託財産の運用・管理に要する費用です。ETFを保有している間、純資産総額に対して信託財産の中から一定の料率が毎日差し引かれています。つまり、毎日公表される基準価額(純資産総額÷発行済口数)には、信託報酬が反映されているため、別途支払う必要はありません。信託報酬の料率はETFによって異なり、目論見書などに年率で記載されています。
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 11:27:26.79ID:F7Y3SoUf0
GMOコインでドージコイン(DOGE)上場へ、国内3例目

国内暗号資産(仮想通貨)取引所GMOコインで、暗号資産ドージコイン:Dogecoin(DOGE)が上場予定であることが7月5日分かった。
ドージコインの取り扱い開始は7月6日の定期メンテナンス後、16時30分を予定していると発表されている。
またドージコインの取り扱い対象サービスは「販売所」と「つみたて暗号資産」とのこと。「取引所」サービスについては後日取扱とになるようだ。
なおドージコインの送付については、7月6日16:30~7月7日12:00の期間は受付停止となるとのこと。
今回のドージコイン上場でGMOコインは、合計22銘柄の暗号資産を取り扱うことになる。

7/5(火) 18:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/54c1021b46486ff7c52916245a77af3df8e7161f
https://bittimes.net/news/128404.html
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 11:33:04.13ID:tRJnIdQf0
株式投信にもAIを使っているものがあるが、今年年初から7月1日までのリターンはこの程度。
-10.15%: AI(人工知能)活用型世界株ファンド(アセットマネジメントOne)
-9.14%: GSビッグデータ・ストラテジー(外国株式)(ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント)
-9.59%: GSグローバル・ビッグデータ投資戦略Bコース(為替ヘッジなし)(ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント)
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 12:00:44.80ID:kC4D817k0
-6.42%: eMAXIS Slim米国株式(S&P500)(三菱UFJ国際投信)
-8.02%: SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(SBIアセットマネジメント)
+7.60%: SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(SBIアセットマネジメント)
-6.15%: eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)(三菱UFJ国際投信)
-6.31%: eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)(三菱UFJ国際投信)
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 14:17:53.96ID:8DY/X3kx0
ロボプロ解約して3200万をS&P500に突っ込んだわ、じゃあなお前ら
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:04:11.24ID:OGuJhYsB0
たっぷり下がってから解約する馬鹿w

「厳しい年初相場を、なぜROBO PROは小幅下落で乗り切れたのか?」なんてコラム出してるが、
その時点で解約してれば助かってた

AIは暴落の初弾を回避したのに、2発目は直撃したね

しかもリバランス失敗して、臨時リバ
「2022年6月14日、FOLIO ROBO PROの臨時リバランスを行いました。」
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:06:03.53ID:OGuJhYsB0
ハッキリ言うが、「ロボプロ占いはクソ」

ETF8種をこねくり回すだけで、弾が少なすぎる

授業料だと思うんだな
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:33:03.79ID:gpFyIf/k0
SBIラップは久しぶりに本当のプラスになった
トップページの評価損益は投資額に対する損益じゃないから見せ方がズルい
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:50:10.24ID:350nw2mK0
SBIラップは開始した時期が最悪で積立のタイミングも高値掴みばっかりだった割にはようやっとる
下落相場でアセット分散してるから当たり前なんだがとりあえずS&P500やオルカンよりパフォーマンス上回ってる
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 16:02:36.76ID:OGuJhYsB0
>>184
ワロス
ROBO PRO、SBIラップは翌月の値上がりを予測して、毎回月末にリバランスするんだが
予測を外し続けたわけだ
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 16:28:34.66ID:g592hhUA0
SBIラップは株と債券に関してはそれなりに予測を当ててるが不動産がかなり足を引っ張ってる
不動産への謎の信頼さえなければ良いロボアドだったかもな
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 16:39:21.25ID:gpFyIf/k0
>>183
例えば10万円投資して今の評価額が9.9万円なら損益率は-1%のはずだけど
なぜか+0.5%と表示されるようなことが起きてる
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 17:09:05.09ID:3w/UszIP0
>>183
自動売買で払った税金を投資元本から引いて損益計算しているっぽい
元本減ったことで損益がよく見えてるが、実際は投資元本を上回っていないからマイナス
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 17:17:59.50ID:AQDIx3jp0
>>189
やっぱそうだよねー
ラップ自体の購入額に対して計算しないとおかしい
まあ他でプラスになってるから譲渡益税の還付あるし単純に考えられないけども
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 21:45:51.17ID:8DY/X3kx0
ロボプロ解約して3000万円移したがやっぱりロボアドは手数料がクソすぎるわ。上がる局面ならまだ我慢できるが、動きがない局面で毎月数万とられるのはクソすぎる。
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 21:54:34.64ID:mzd/EVvH0
見えるから腹立つんだよな。
投資信託やETFでもそれなりの金額がとられてるが見えないから腹が立たない。

ようするにチェックせずに放置しとけばそれなりに儲かってるよ。

どの商品でも
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 10:44:32.07ID:byFXTkZh0
THEOの夏のボーナスキャンペーンショボすぎ
10万円以上の入金で漏れなくもらえるとはいうものの、10万円では300円w
そして積み立ては対象外w
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 10:47:43.38ID:i1+gZSJO0
テオは信者がスレで営業してるけど、本家投信で資金流出が激しいし、
ロボアド版もそうとう金が消えてるんだろうな。
パフォーマンスがクソすぎるしな
金無いからキャンペーンも出来ない。
悲しいねぇ
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 11:34:31.71ID:byFXTkZh0
本家投信からは確かに資金流出しているようだし、ロボアドのTHEOが大人気のようにはあまり思えないけどな。
THEOのネットでの評判はイマイチだと思う。
俺が今年6月までTHEOをやってなかったのはネットでの評判がイマイチだったからだし。
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 13:16:51.56ID:IqBBMsIy0
>>195
追加入金はタイミングを選びたいのに、無造作にわずか0.3%還元のために入金する奴はいないよな
ちなみに一番効率良いのがピタリ100万円で0.5%還元クソ過ぎ
まー期間内に円ベースでマイナス15%ぐらい減れば入れてやる
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 21:00:07.30ID:tqn8GlYv0
>>80
先週SP500が反発した局面で、ショーとかまして大やられ。
こんなクズファンドやめとけ。
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 16:20:10.13ID:vv3canmE0
THEOはプラス1%ピタリで解約しても実質マイナスだからな
最初の3~5ヶ月は3000万入金しても手数料を別口で1.1%取られるからな
THEOは最初の3~5ヶ月は少額で始めてカラーが付いてから本格入金した方が良いかも分からんね
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 16:29:57.66ID:oGFyoYt70
年1.1%だから3~5ヶ月なら0.5%にも届かないけど…まあ細かい話…
損な事は事実
3~5ヶ月の機会損失とを天秤にかけてみるべし
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 16:44:28.75ID:tqIRV1FC0
最初の3~5ヶ月はウェルスナビと同じ高額だってことだ
すぐ解約する連中からは高額取っていいだろ?運営への迷惑料としてな
問題は初めから高額入金すれば即手数料が安くなるんだと誤解しやすい説明なので、少なからず誤解する可能性があると言う事
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 19:22:21.80ID:B1COD6i50
もうインデックスでいいわ
ロボプロの6月末までのパフォーマンス上がってたけどオルカンの方が良かったし
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 19:44:26.74ID:d+MgmEV20
3年前にウェルスナビ全額出金したのに最近急にパンフレット送られてきたわ
みんなのとこにも届いてる?
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:31:38.01ID:Rg0f4fMM0
まだ出金するつもりはないが、THEOで出金する方法について調べてみたら、SMBC日興証券の日興イージートレードを操作する必要があるようで、日興イージートレードへのログイン情報とか完全に忘れてしまったwww
明日問い合わせないとw
このあたりの処理はウェルスナビが優れているわ。
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:49:13.78ID:uaNaGgB10
支店コード3桁
口座番号6桁
一度でもログインしてればデータ保存されているはずだが?
スクショ撮って置く事が基本だよな
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 14:13:14.11ID:nIzCRw820
こういう横横ジリ下げジリ上げ相場は手数料安いインデックスが良い
しかも積立なら下がれば安く買える
ロボアドば手数料10倍で対して下がらんから安く買えないし上がる時もインデックスに比べたら対して上がらんからな
特に積立したい人には不利だと思うわ
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 15:12:52.90ID:OMKwzsZK0
>>215
お前の理屈だと下降トレンドの時はロボアドをメインにして資産を守りながら特定でインデックスをコツコツ買い付けるのが正解じゃん
ロボアドの否定になってない
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 16:24:44.28ID:bl81Fsbj0
ロボプロは面白い動きをしている
6/14の臨時リバランスで、VTI比率を5パー増やして、上限50パーまで行った
AIもナンピン地獄に突入するわけだ

(ロボプロの各資産上限は50パー、下限はゼロ)

そして6月末のリバランスで、米国リートを「損切りリバランス」した
ロボプロは利益確定だけでなく、損切りまでする凄い奴だ

「現金に逃げる」という選択肢をAIに与えなかったので、こうなった
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 16:32:19.24ID:COV0YhmS0
>>210
SMBC日興証券に電話した
どうせしばらく使わないからまた忘れるのでログインに必要な情報を郵送で送ってもらうことにしたわw
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 18:42:11.25ID:bl81Fsbj0
>>226
毎月100億円流出してるのかな

THEO[テオ]は、2021年2月16日(火)に5周年を迎えました。
運用者数も10万人を超え、預かり資産も 1,141億円※1(2021年2月15日時点)まで成長しました。
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 12:29:30.14ID:vbqV4Xw+0
レバレッジバランスの5.5倍ってやつ、気がついたら分配金込みでも1万円を大幅に下回ってるじゃん。
有●ざまぁwwwwwww
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 07:49:31.82ID:tdcyy+9l0
SBIラップを始めようと思ってるんだけど
一括購入と積立でどちらが良い?
投資配分を自動で変えるなら積立である必要がないような
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 07:55:10.95ID:nXSHGIld0
入金されてしばらくしたら買付するみたいなんで
株や投信と同じで下降相場で買った方がリターンは大きくなると思います
でも、今一括するのはそれほど悪い考えではないかもですね
自分ならFOMC前ぐらいまで待ってみるけど
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 08:14:30.71ID:ghlFG2XZ0
>>234
リバランスが常に成功して右肩上がりた信じるなら早く一括
信じないならタイミングを見計らって一括もしくは積み立て

自分の場合はSBIラップ開始時から積み立てとスポットしてるけど今のところプラマイゼロ
今は米株比率高いからFOMCまで待ったほうがいいかも
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 09:02:41.87ID:ciZAJ6b80
SBIラップは入金してから運用を始めるまで、また出金指示してから実際に出金されるまでが長く、運用成績もわかりにくく、成績自体も大したことないと思うので、正直使いたいとは思わないな。
出金だけでも指示した翌日には他の買付けに使えるとかならすごいと思うが。
0238234
垢版 |
2022/07/18(月) 09:48:05.73ID:tdcyy+9l0
皆さんありがとう、しばらく様子を見ることにします
最初に多めに入れて無難に少しずつ積立して行こうかな
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 10:59:38.99ID:cHkjbTL20
>>239
長期投資前提で十分に分割されてる投資は一括最強です。
余剰資金あるのに一括できないのはリスクの先延ばしでしかないし、むしろリスクでしかない。

年初から20%以上は円の価値下がってるのに頑なに損してると考えない日本人。

https://i.imgur.com/kCxIuyw.jpg
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 13:04:39.94ID:eaD8uMTi0
>>233
山崎元さんもなんでこんなの宣伝したのかね?
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 14:59:31.55ID:ZpXA7o4m0
一括は論外だね
これから5年間下がり続けて底になる可能性だってある

リーマンショックは3年かけて底になったから、それくらい時間を掛けて余剰資金を投入していかないとな

「分散」ってのはポートフォリオだけでなく、「時間」も分散するんだがな
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:25:18.41ID:ZpXA7o4m0
残念ながら、そのようなポートフォリオは存在しない
全て下がっているのがその証拠
年初一括してたら全員が完全敗北している。
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:32:17.85ID:78SNj5zm0
後になってから「あのとき勝ったのは失敗だった」とか誰でもわかるんよw
自分は株価を読むことができる株の天才だと思ってるなら下がるタイミングまで待って買えばいいよ

そうではない普通の人なら読めやしないんだから一括でFAがでてる
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:37:26.32ID:ZpXA7o4m0
普通の人なら読めやしないんだから、時間も分散するんだが?
どこのインチキ評論家に一括なんて吹き込まれてるんだ?

そいつ、馬鹿だから信用しないほうが良いぞ

「先が読めないから分散」でFAだ
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:39:54.03ID:ciZAJ6b80
>>246
S&P500を今年年初一括購入しても現在円建てでは-4.2%くらいにしかなってないんですが。
そして今年末には円建てではプラスになると思われている。
敗北といってもこの程度。
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:55:16.30ID:78SNj5zm0
読めやしないのにどれだけ分散するんだい?
1年かけて分散するの?
それとも10年?100年?
分散の効果を高めたいなら長い期間で分散すべきだけど、長く期間を取れば取るほど運用の機会損失が大きくなる。
『株価の動きが読めない』という前提条件を置いた時点で分散は運用の機会損失が発生しだすんだから一括がFAなんよ
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 19:03:48.76ID:cHkjbTL20
>>249
例えばわいは6000万持ってるんだけど、一括せずに円で今までもってたらドルからみたらなんと
1200万も目減りしてる。

投資してるからプラマイゼロぐらいになってる。

なぜかそのリスクを軽視する人が多い。
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 19:05:22.01ID:cHkjbTL20
余剰資金があれば脳死一括でええんだよ。
一括したあとも積立はするんだし。

議論するまでもない。
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 20:08:54.77ID:nXSHGIld0
難しいですね、今後のライフイベントにもよる部分はあると思います
自分は未婚独身次男で投資的には無敵の人なので全力出来ますが…
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 21:28:31.71ID:BbpPvgNZ0
iDeCoより全然良いわ。
ほんと金が余ってたら脳死一括だな。
金地金とロボアドと半々にしてるけど。
積み立ても。
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 09:10:03.12ID:fJ0Cgi/60
SBIラップは毎日金額が動いてるくせに折れ線グラフは週一しか動かない仕様をどうにかすべき
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 17:36:11.58ID:MORl4e590
>>266
自分も初日に1万円だけ突っ込んだんだが

資産残高:9,943円
評価損益:+85円(+0.87%)

って表示で、元本割れしてるはずなのにプラスって表示されとる
手数料抜いてプラスってことかな?
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 09:41:53.82ID:PttJryQD0
>>275
バカバカしい。ほとんどのアクティブはインデックスに勝てない事実があるのになぜSBIラップだけ勝てると思うのかさっぱりわからん。
最初から分の悪い勝負に挑んでるっていう認識をもっとけよ
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 16:21:12.57ID:ukP7+AEu0
>>279
出金した金を最適なタイミングでほかの何かにつっこめれば、AIよりかしこいんじゃない? このベア相場でできれば中級者かな
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 01:34:45.84ID:WkioYYEU0
SBIラップ売却指示した日の夜中に売却して翌日15:00までの購入資金に回せるのならすごく使い勝手がいいのに、およそ無理
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 09:52:09.01ID:LjArK/Ke0
サステンから成績が悪いのはぼくたちのせいじゃないもん!世界が悪いんだもん!ていうような言い訳報告書が来た
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 10:06:20.77ID:R1xGC+uz0
ロボアドで一番優秀なのがウェルスナビ。
円高の時に一括入金すれば、負けることはない
ただし法外な手数料なので、役目は終わった。
オルカンでFA。
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 11:09:27.12ID:iKXBUZOr0
総合的にロボアドはクソだと判断したから撤退する
オルカンでも買ってるほうがマシ
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 12:30:05.71ID:dsP15ERN0
SBIラップ損益プラス一万なのに原本マイナス八千って酷いな。これで運用成績プラスと宣伝するのかな?
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 16:09:02.86ID:ghO1Hxhr0
まぁネット証券はグレー商品がてんてこもりだから自分で判断できない人は利用するべきじゃないんやで。
自分で判断する代わりに手数料安いんだから。

あれもこれもっていう手厚いサービスがほしければ対面証券会社でどうぞっていうお話やで。
(なお儲かるとは言ってない。)
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 16:23:39.17ID:ZFHnsGlM0
そういう話じゃないだろ
どこのネット証券であれ評価額ー元本で損益出すのが普通
自分で判断以前の問題
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 18:30:50.85ID:R1xGC+uz0
新しいテクニックだなw
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 22:16:15.17ID:546Nh/rz0
証券会社の言う損益は売却したときに税金を払うかどうかの指標
フォリオのがどうなってるのかは知らない
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 23:26:47.38ID:u9Hn6QRQ0
現時点で売却した際の損益、ということなんでしょうね
過去にちょびちょび売られた分の損益は含まれない
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 01:47:59.75ID:0MxcVR2y0
>>308
SBIラップで言うと8本の専用投信を組み合わせて運用してるじゃん?
個々では含み益が出た状態でもリバランスしてるので税金払ってるんだと思う
ラップ全体で含み益なったタイミングでは一度もリバランスしてないのに減ってるから損益通算してない感じなんだよなぁ
まさかリバランスごとに手数料が発生していることはないと思うのだが・・・
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 06:38:35.40ID:Eob+WfCL0
sbiラップ
詐欺でないとしても
元金無視した損益操作されちゃうと
なんだか追加投資をためらってしまう…
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 08:29:52.00ID:xR4afoAR0
ちなみに2回目以降は売却損と相殺されて税金引かれてなかった
詳しくは電子交付書面の<ラップ>投資信託取引報告書、<ラップ>譲渡益税徴収・還付のお知らせのPDF見ればわかるよ
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 10:34:09.43ID:DjRxuCV+0
だから自分で判断できないやつはネット証券やその他諸々のサービスを利用しちゃだめだめ。
SBIラップでも最初に契約書が表示されて文句いってる人たちはもれなく全員契約してるんだろ?

契約したあとにそんなのおかしぃいいって言われてもねぇ。

なら最初から契約するなっていうお話ですよ。
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 10:53:55.63ID:8vK65tC40
クソプロの総裁カイ・シンイチロウはツイッターやってるから、直接言えばいい
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 11:44:43.64ID:mHyIx0Pq0
>>301
>>315
だからといって、対面のサービスがいいとは限らんぞ。
例えば日興ファンドラップ。
年1回のリバランスで手数料年間3%だぜwwwwwwwwww
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 12:18:38.66ID:DjRxuCV+0
>>318
儲かるなんていってないでぇ。

対面は人を最低口頭できちんと説明されることにお金を払うサービスやで。
クレームも直接対面で受け付けてくれる。

ネットはそこを省略してるから安い。

で自分で読んで契約しといてあとで文句ギャーギャーいうのが滑稽だろう?
っていうお話。
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:16.48ID:mHyIx0Pq0
>>320
その「口頭での説明」に手数料3%の価値があると思うやつがいるのなら、そいつが対面でやればいいよ。
俺はSBIでOKだね。
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:03:43.62ID:DjRxuCV+0
>>321
投資一任契約書に書いてあるでしょ?
読んで理解してなっとくしてサインして初めて投資してるはずなんだけどな。

わいはやってないがしらんけど、もし契約書と違う損益方法を記載してるなら突っ込めるな。
SBIがそんなあほなミスしないとおもうが。
>>322
その通り。
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:12:36.35ID:DjRxuCV+0
それはないだろ。すべてのものは契約書にきっちり掲載されてるはずだ。
第三者のサービスならまだしも。

もし仮に書いてないならガンガン詰めていけ。
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 22:19:05.01ID:KCcCfXt10
「SBIラップ」預かり資産10倍へ、運用会社を数年内上場=SBI証券社長 https://reut.rs/3O3ACFq
フォリオを数年以内に上場させる
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 15:35:32.81ID:F6jkEiyb0
4月からSBIラップ使ってんだがここに来てまさかのプラ転したわ
損益クソ分かりづらいから辞めるか悩み中だけど少しもってみるかね
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 20:03:22.60ID:J505hrN/0
>>291
失敗を正面から受け止めることをせずに他責に帰するって、謙虚さに欠けるね。
ファンドマネージャー以前に、人間としての資質に問題がありそうだ。
GSもパフォーマンス不振でクビになったんじゃないか?
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 01:54:00.71ID:Dp8XTSbK0
AIの予想が外れたロボプロは沈黙を保った。
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:05:12.72ID:9LLjcEOX0
モーニングスターのサイト
(portal.morningstarjp.com)
によると、サステンG、ピアグループでトータルリターンが282ファンド中278位、シャープレシオが280位wwwwwwww。
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:05:24.17ID:9LLjcEOX0
モーニングスターのサイト
(portal.morningstarjp.com)
によると、サステンG、ピアグループでトータルリターンが282ファンド中278位、シャープレシオが280位wwwwwwww。
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 11:04:22.70ID:OKDGxQus0
りばってきてんね。
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 13:39:22.37ID:Gft6TY9P0
楽ラップクソだなーと思って1ヶ月で解約したけど何とかプラスで帰ってきて助かった
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:23:15.23ID:fovYOyvG0
らくらく投資 新ファンド明日から
楽天・資産づくりファンドぷらす+(がっちりコース)
https://itf.minkabu.jp/fund/9I315227
1. 投資信託証券への投資を通じて、実質的に世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指します。

2. 目標リスク水準(年率)(約15%程度)に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用します。

3. 投資対象とする資産クラスの組入比率は、日本株式2.1%、米国株式39.9%、米国低ボラティリティ株式27.2%、欧州株式6.4%、新興国株式4.3%、日本リート1.0%、米国リート9.1%、世界債券3.8%、米国国債2.2%、米国物価連動債券2.9%、米ドル建て高利回り債券1.1%とします。(2022年7月12日現在)

4. 為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがあります。
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:53:26.52ID:kCl8b3SP0
統一教会よりはマシだろ?
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:49:36.96ID:kCl8b3SP0
ロボプロ・レポート

2022年1月1日?6月30日におけるROBO PROのパフォーマンスは以下のグラフのように「+0.95%」でした。(円建て)



ウェルスナビリスク5 同期間-0.024パー(円建て)
ウェルスナビリスク4 同期間-0.014パー(円建て)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 同期間 -4.87%
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 07:30:54.43ID:QLjNwqx00
>>349
オレは共産党の政治思想に共感しているんだ!って言っていれば党員を名乗れると思っていたわw

運営費が年収から算出されるとかバカらしいなぁ
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 13:01:42.11ID:dOCSh/Bl0
共産党の党費については自己申告
200万しかなかった俺は年間2万円払ってなかった
収入がないからと言って月1000円しか払ってない

参院選ではれいわ新撰組に入れたけどな
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 13:05:30.84ID:u0f1V/jo0
入ってるメリットは?
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 14:21:50.06ID:dPRBo2sr0
>>353

メリット
五体満足でも生活保護が間違いなく受給される。
かなり悪質な犯罪を犯しても党の弁護士が簡単にもみ消してくれる。
何度も自己破産できる。
民事でも訴訟に強くなれる。

デメリット
まともな会社に就職できない。
1日の半分以上の時間は党のために拘束される。
プライベートは無い。
党の会議が優先。
党費は規則では収入の1%だけど25%くらい没収される。
子供の進学は無理。
貯金も無理。
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 04:01:51.22ID:2bEx9Q0X0
共産党員なんてもう7,8割くらいは年金もらってる世代じゃないか?10年、20年後の共産党ってどうなってるんだろうな
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 10:16:28.95ID:qEuj/HrL0
証券会社の口座開けない奴らが利用してるのが、ロボアドなのでは?
フツーの人ならオルカン買うし
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 10:25:21.95ID:Hbz02YwM0
自分もトータル100万ぐらいなのでほったらかしてて将来どうなるかって興味本位でやってる
さすがに0円にはならんだろうと
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:28:05.93ID:ZEgF1GG10
3000万遊びで入れたんだが
思いの外利益出てるので出すに出せなくなっている
今円に戻しても投資先も無いしな
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:52:37.92ID:Ck1wJo3M0
”サステンR” 、ポートフォリオ変更来たっ!!
これは面白くなってきたな
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:37:44.25ID:xlFgaxlb0
VTI→S&P500ミニ先物
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 23:11:35.60ID:Ck1wJo3M0
>>366
書いたら途中で吸い込まれたんだが、その比率よ。
SP500、59パーまでアップじゃん
前は米国株式45パーだった
新興も減った
結構大きな変化だわ
VTIをMAXの50パーまで上げているロボプロもそうだけど、
インフレに打ち勝つのはSP500っていうケツ論なんだな
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 23:14:45.66ID:Ck1wJo3M0
資産を守るのはアベコインでもドルでもなく、「SP500」or「VTI」で決まりや!
元ゴールドマンのサステン、バークレイズのロボプロが意見一致してる
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 23:16:16.65ID:Q8dwbev90
サステンとsbiラップってどっちがいいんだ?
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 23:33:49.19ID:Ck1wJo3M0
>>369
このスレやツイッター見てみな
SBIラップは約定や売却も、何もかも遅くて論外だよ
投信を使うから、
AIの反応がダイレクトに反映されるのがロボプロであり、それの劣化版で、
しかも処理が遅い
「SBIラップやる奴は馬鹿」
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:20.25ID:32RJgPG50
>>370
アドバイスサンキュー

とりあえずsbiラップに10万入れた

サステンの手数料が、よくわからん
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 00:07:40.07ID:pKOuOpyP0
ロボプロも持駒が少ないから、たとえいかにAIが優れていたとしても(実はたいしたことないと思うが)何もできない。
今年年初から半年は米国株をVYMに切り替えるだけで儲けられたはずなのに、米国株のETFが1通りしかないからできない。
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 06:58:58.16ID:32RJgPG50
結局どこがいんやろうか

サステンとラップの違いもわからんしな
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 07:27:22.59ID:0snJ3Eph0
>>372
それ
選択肢がありそうでほとんど無い
つまりオルカン一択ってこと
何故かオルカンと比べることだけは絶対にしないロボプロさん見てますかー?
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 07:34:10.18ID:ISM0d7D80
オールカントリーとは違って、ロボは金、不動産、外貨、コモディティの四つが組み込まれてる
この四つが今年2月から爆上がりしたお陰で、運用状況はオルカンより上なんだぜ?
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 20:45:03.90ID:pKOuOpyP0
>>364
何が変わったのか見てきたらそうたいして変わってない
ていうかRだけだったら普通に投信とか買うのと変わらない
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:34:10.11ID:8qMXIpjU0
>>380
そこは初心者の俺でも理解してる

sbiラップとsbi vtiの積み立てNISAしか今はしてない
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:52:32.26ID:N9VX4b4Q0
>>386
ロボアドが良いならどれを選ぶかは好みの問題なので、それぞれのサイトの宣伝文句を比べてピンとくるのを選べばOKでしょう
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:59:07.02ID:pKOuOpyP0
>>387
宣伝文句見てもよくわからないことが多い
サステンなんてもっとまともかと思ったら、これほど期待外れだったものもない
当初半分以上Gにしてたわw
後にR100%となり現在は残高0
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 23:53:52.11ID:XZXoo9ld0
>>368
元GSという肩書が無意味だからこそのサステンGのパフォーマンスなわけだがwwwww
お前、馬鹿なの?
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 00:21:23.45ID:LIHlyr7H0
>>390
早く結果出せよ、サステンwww。
282ファンド中280位のくせにwww
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:36:16.61ID:5JaJ9Dib0
>>388
パフォーマンスが気になるなら、ちょっと勉強して投資対象を自力で決めるのが良いかな
納得できるものがあればそれに乗り換えるか、面倒ならロボアドもありだけど
ロボアドを転々と変えるのはあまり意味がないでしょう
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:01:32.94ID:j/XASbds0
まあ最初の投資がロボアド(ウェルスナビ)だったので
その後ウェルスナビ・ロボプロ・サステンに同時に入れてた
現在ロボアドにはTHEOに30万ほど入っているだけ
他は全部投信に移動した
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 00:31:47.75ID:tzGtX6rm0
同じ職場の人にウェルスナビ使ってることを、ウェルスナビと言わずに「AIで運用してる」って言い方する人がいる。なんか気恥ずかしくなるから、その言い方はやめた方がいいと思う。
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 12:54:04.46ID:xTQp7KnL0
説明端折ってるんだべ。
ウェルスナビ使ってる→何それ→ロボットアドバイザーが→何それ→AIが が無駄だと
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 11:22:40.27ID:jy0LUh4z0
光カリュめっちゃ弱くて超絶級3までコンプ終わったけど
星4を2体編成とか嫌がらせもあるのか
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 12:08:18.68ID:bGPSfa7m0
そんなロボアドあるのか
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 00:56:27.55ID:KqtBxUpn0
3月から始めて5、6月の下げで気絶してたけど、久々に口座のぞいてみたらプラ転しとるやないかい
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 12:28:30.01ID:yuH83X0x0
SBIラップ試しに買ってほったらかしにしてたんだが久しぶりにどうせマイナスだろうくらいの気持ちで口座みたら5%プラスになってたわ。もしや意外と優秀だったりするのか?
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 23:22:03.90ID:PcNGlid10
今更だが長期でやればやるほどインデックスとの手数料差馬鹿にならんな
手数料だけでウン十万とか馬鹿らしい
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 08:24:01.15ID:hRM8cwG10
>>425
ロボアド自体インデックスに投資してるんだから変わらんだろ
将来予測して配分変えてるわけでもなく、ただリスクレベル(笑)に応じて割り振り変えてるだけで資産1%ずつチューチューできるとか美味しすぎだろ
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 09:10:54.14ID:poNxp2ax0
中の人も良い結果を残してカモから新たな金を取り込む目標があるから結果の如何にせよAIのチューニングとかは真面目にやるとは思うぞ
そのための手数料として1%くらい払ってもいいかどうかだな
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 11:35:46.22ID:kie3aUT20
YouTuberの再生回数を稼ぐだけの情報に比べたらロボの方が良いべよ
ちょっと色気出して買うにはちょうどよい
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 01:28:18.46ID:Pk65nF+z0
リスクヘッジで分散させたいけど市場を追っかけてバランス調整する暇がない人のためのサービスでしょ。>ラップ
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 10:24:10.13ID:41F3Esqh0
今月のSBIラップさん、米不動産、米債権を売って、その分の先進国株式を買ってる。
ようやく安定してプラスを維持するようになってきた。
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 14:03:25.73ID:FjD8Er9j0
こねくり回してパフォーマンス低下、ボロプロです。 
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 12:05:39.44ID:eV5AFRC60
ウェルス38%でてるけど、これはウェルスの恩恵ではなくマイナスの時に俺が入金しているからだ。
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 12:53:23.75ID:NSNiTqSD0
固定ポートフォリオの強みだな。感謝しとけよ。
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 18:53:09.95ID:NSNiTqSD0
インデックス可愛いよね
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 13:24:59.23ID:MrbimoBO0
>>442
ない。
そもそもSBI証券の中でも別扱いでMy資産にも統合されてないからねえ。
一応マネーフォワードに要望は出しといた。
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 14:30:28.11ID:8HqxIzcV0
取引パスワードもあるとはいえIDと生PWを第三者に渡すとかよくできるな
API経由の認証に対応してる口座しか連携してないわ
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 16:50:54.26ID:W/hHXjoJ0
駄目なんです
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 17:35:12.80ID:yXEqmn3x0
コロナショックとかリーマンショックとか全世界同時株安だからオルカン持ってても全部下がるだけ
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 23:09:21.62ID:jap0ENun0
現状オルカンもアメリカ比率6割だから純粋にアメリカ100%にしたいか多少薄めたいかの違いでしかない
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 14:53:31.06ID:QHnGxjET0
2020年2月21日~2022年8月1日
+49.79% eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
+37.63% eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
+36.80% eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

2022年1月4日~2022年8月1日
-0.13% eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
-1.84% eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
-1.92% eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

これでわかるようにオルカンは上昇は少なく回復は鈍い
つみたてNISAのように何十年間どうしても変えられないような場合以外、なぜオルカンなどやりたがるのか全く理解できない
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 15:16:57.06ID:zZ66/Zvg0
そんな短期間だけ切り取られてもなんもわからんが、リスク分散ってそんなもんやろ
短期間のリターンを追求するとSP500もレバナスも考え方が極端になってくるから注意した方がええよ
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 16:10:58.74ID:JzcvKj250
アセット分散必要ないってのは株式なら全世界ってのが条件な
アメリカが今後20年~40年の間伸びるとは限らない
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 10:31:41.75ID:3VglNAsw0
私はロボアドで積立、貯まってきたらETFの分散投資へ買い替えでやってる
こっちの方が一般的だと思う
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 06:50:19.58ID:uOikOtOd0
>>458
たった2年程度のデータ切り取ってマウント取ったつもりのバカ
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 12:46:30.14ID:A+aLE0580
1か月ごとに見切りを付けて売り買い損切する、ロボプロは本当にすごいよな

寿命の短い人向けw
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 13:55:51.49ID:/X/WAQwH0
ロボプロの運用実績って売買手数料含んでるのか?1%の管理手数料は含んでるって書いてあるけど、売買手数料についての記載がない
これ含んでなかったらオルカンよりパフォーマンス低いんじゃね
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 14:55:11.30ID:A+aLE0580
ROBO PROは2020年1月15日から(2022年7月末時点)+41.43 (円だて)

運用報酬料(現金部分を除く、税別年率1.0%[税込1.1%])及び
間接的に負担いただいている各ETFの信託報酬等を控除して算出しています。
なお、ETFを売買する際の売買手数料については、株式会社FOLIOが負担しています。
分配金やリバランス時の譲渡益にかかる税金は考慮していません。

表示期間:
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
2020/01/15~2022/07/29  表示期間の騰落率: 40.63%

こねくりまわして「+0.8」パーセント(笑)
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:11:04.95ID:A+aLE0580
2020/1/31 ~ 2022/7/29 

ナビリスク5は+34.91 (円だて) リスク4で+34.65 (円だて) 
雑魚だな

ただしクソプロと違って、永久にガチホするから「積み立て効果」がある

プロはリバランス激しすぎて、安い時に入金しても、プロが勝手に売買してしまうw

ナビもそこは分かってるから、【前提条件】として、「その後は毎月3万円を積立投資」というグラフを出してる

積み立てするなら、オルカンよりさらにショボくなる

ロボアドなんて、馬鹿が使う物
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:26:18.98ID:/X/WAQwH0
>>468
2年半年で0.8%なら信託報酬込みのパフォーマンスのオルカンとほぼ変わらんじゃん
売買手数料は負担って書いてるけどETFの分配金から差し引かれてない?
一括でオルカンと同じなら積立だったらオルカンが勝つだろこれ
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 20:29:00.48ID:/X/WAQwH0
AI先進国のアメリカですらロボアドが主流じゃないってことはAI後進国の日本となると、まあ、そういうことだわな
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 20:32:00.39ID:nLm+L43f0
WealthNaviって今すげえCMやってるけどあの金どこから出てんだよ?
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 21:28:06.10ID:DOaJiH5G0
>>474
皆様の手数料やろ
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 21:31:11.54ID:424IBFkW0
SBIラップは説明見てもさっぱりわからなかったからな
やってみたらクソということがわかったのですぐに全額出金した
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 23:43:33.67ID:V3J8MM7H0
オルカンにぶち込んで凍死の方がマシって結論だろ
俺は遊びでたったの20万円ぽっちをSBIラップに入れてるけど同意だわ
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 00:09:03.69ID:ah6HU2F40
>>477
説明を見てわけワカメなのに身銭切るのか。詐欺に合わないように注意したほうがいいぞ。
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:58:04.28ID:QHmsvvYa0
>>477
ウエルスナビならポートフォリオまねれ部自分でできるからやめた。SBIラッブはウェルスナビの資産配分の理論を一ヶ月先のAI予測を用いて配分 この部分はまねれないのでSBIラップに変えた。
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 13:10:05.32ID:D6k209H90
手数料は成功報酬(サステン方式)で、最強のロボアドを出してみて欲しい
レバレッジ、仮想通貨、FX、超高速取引など、あらゆる手段を駆使する強い奴
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 15:47:25.70ID:Lh2kXf4j0
そんなんあっても一般に公開されるわけねえだろ
ヘッジファンドが使い続けるわ
もしくは開発自社で使うわ
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 15:48:37.65ID:Lh2kXf4j0
そもそも儲かるなら開発した自社で運用するだろ
それを一般に公開して手数料で稼ぐってことは、まあそういうことだ
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 17:33:16.46ID:/fthl4p10
楽ラップに4月から毎月3万ずつ積み立ててるが、含み益1%だ
お試し枠だから今後どうするかはまだ決めてない
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 23:31:33.59ID:Fez1qSqw0
かほ
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 23:47:25.69ID:P+mHxtsd0
>>468
税金は考慮しないとねぇw
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 00:08:38.08ID:rJKeYUIz0
theo解約したらマネーフォワードが更新できなくなって
解約前の資産額がそのまま残っちゃうんだけど
これどうにかならないの?
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 11:59:06.70ID:eegRrtSa0
月曜日の東京マーケットはどのくらい窓を開けるんだろうな
SBIラップに少し突っ込んでるけれどこういう時こそ買い増しかな
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 12:31:31.12ID:cWZh2lPB0
>500
そうか
たしかに為替の方がデカいね
危うく突っ込むところだった
ありがとう
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 13:20:13.72ID:5F5kQXKZ0
>>502
長期ならSP500
ウェルスナビは創設以来全敗。ホォリオ1勝 ただ、いまベア相場始まるときロポアドで積み立てブルに切り替えるときに資金を移動できればベスト
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 17:40:19.22ID:xpizP8U30
>>483
レバレッジ 仮想通貨 FX
リスク無視の運用
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 17:44:33.06ID:xpizP8U30
>>483
最近ニュースで見る詐欺のうたい文句のやり口
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 18:14:14.06ID:92ctr7qH0
女子高生のリュックに汚物入れた疑い 
松戸署、容疑で男を逮捕 商業施設内のエレベーターでポケットに…

8/27(土) 11:52配信
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 09:14:40.99ID:WnHdAWrp0
SBIラップ、試しに1万円入れてみたが反映遅いし資産管理に反映されないし使いにくいな 結局、S&Pが最強なのか?
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 09:21:30.81ID:mc8YyPZz0
この株価が乱高下するタイミングではオルかンよりもロバートの方がいいかなぁと思ったけど、結局ロボアドもアメリカ株が結構な割合で占めてるから、そんなに差がない、むしろ手数料分マイナスって気づいて解約しました
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 09:29:31.24ID:WnHdAWrp0
アクティブファンドは手数料分も稼げてないって言うし
手数料分、パフォーマンスが下がるんだよね
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 12:09:13.34ID:yyDUxdjt0
まぁ、SP500とかVTIとかを選ぶことができる人にはネタ枠から出ないな
ネタ枠で毎月5万入れてる
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 13:03:50.30ID:Fb/k5wAh0
>>515
俺もメインはS&P500とオルカンで先月から始めたSBIラップは月10万円
SBIラップは為替が円高へ振れた時に月5万円くらい入れるのがいいかもね
SBIラップのAIがどう配分するかを見るために入れてるから確かにネタ枠だ
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 13:21:51.92ID:gznzE1En0
今年1月から6月までVYM連動の投信を持っていたが全売却した。
もうインデックス投信は相場観測用にeMAXIS Slim S&P500を10,000口(2万円程度)持っているだけで、他は全部アクティブファンドだな。
それとTHEOに30万円ほど入れてるが、近々投信を売却して増やすかもしれない。
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 14:28:58.20ID:5K/idvsh0
>>516
自分もAIの配分見るためにネタで入れてるとこあるな
今のゴールド20%の比率とか自分でやってたら絶対入れないので見てると面白い
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:58:06.42ID:KKG3IFv+0
明日9時の窓空けで日経ベア全力でいいのか迷うわ
NYが大きく下げても近頃の東京は反応薄いからな
ロボアドは月一しかポートフォリオを見直さないから
相場急変時にはあまり参考にならんな
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 20:01:30.62ID:kNG8UR8Q0
>>519
確かに。100%同意。
リーマンショック以降、株価下支えの役割をしてきた金融緩和を目先はやめるって言ってるわけだからな。大きくトレンド変化する可能性があるよね。
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 20:05:29.83ID:kNG8UR8Q0
それから、明日出てくるサステンGの基準価額に要注目。8月になってからRとの相関が高くなっていて、足許では0.56まで上昇している。今後の株式市場の動向によっては、再度の8,000円割れも視野に入ってくる。
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 20:13:52.71ID:noLiCKNK0
イオンカードのウェルスナビ積立、口座の作り直しがだるすぎはり
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 22:24:51.71ID:noLiCKNK0
え?
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 23:51:46.12ID:noLiCKNK0
ワイもってなんやねん、お前だけやで
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 20:51:16.41ID:AXj9J+sx0
>>522
祝、サステンG、8000円割れ。
(7977円)
7月1日以来。
Rとの相関も0.65まで上昇
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 18:14:22.56ID:f5Fox9ZX0
サステンG、本日は13円の下落で7964円。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 18:53:56.59ID:Vr/9ubH40
サステンは下落している今が買いなの?
それとも逆にやめとけってネタなのかな
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 09:46:28.25ID:StYQ4tBm0
ロボアドのナンピン買いってw
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 20:55:12.97ID:+Gl7vBVW0
サステンG、66円下落で7898円。
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 21:08:05.09ID:b2hcrDOI0
酔狂で絶対収益追求型になってる投信の成績を調べてみたら酷いものだった
さらに血迷ってそのうちの一つ1万円買ってみたわw
なんとつい最近までコロナショック直前の基準価額を回復できてなかったというw
0542 【末吉】
垢版 |
2022/09/01(木) 00:11:56.73ID:aE2Kha0t0
今年もあと4ヶ月で終わりか
NY市場は今夜も軟調だけどロボアドの運勢はどうかな
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 00:12:41.54ID:aE2Kha0t0
【末吉】...
ギリギリ利が乗るってくらいか
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 01:40:39.49ID:Qf4WofXc0
クソプロさん、VTIナンピンしてちょっと発生した利益を売却し、
VEA爆買い!

欧州はガスも電気も止められてヤバいって話なのに、
国際情勢、理解してないな
マジでただのシストレだコイツ
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 23:41:39.47ID:Psqd84Ox0
サステンG、29円下落で7869円
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 14:24:55.74ID:+WnTLAAf0
ロボアドに、円とかドルの現金ポートフォリオもあって、
全部ドル転してたら爆益だったんじゃないの。
銀行の預金じゃないから、現金保有は出来ないとかって話らしいが
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 01:46:18.18ID:V6ofQZy30
「サステンダブルインバース」みたいなETFないの?サステンは、どんな状況下でも下げ続けるプロフェッショナルなんだから、それの逆の値動きをするETFがあれば無敵やん。
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 13:30:09.80ID:iUyfzUNX0
サステンGのスタイル分析やってみたんやが、やっぱり株に傾いてるな。
金曜もS&P500下がったから、月曜の
基準価額はやばそうだね。
設定来安値を目指す動きになると思われ。
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 13:41:35.83ID:0aKpKKeH0
米株偏重のSBIラップもやばいね
ネタでも勿体無いんで1万円だけ残して現物高配当株に移すわ
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 14:51:47.63ID:QtpCOkrk0
ウェルスナビ、ジャクソンホール会議前に全額出金しておいて助かった。解約に郵送で本人確認書類要るのな。
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 09:53:39.58ID:0IWviSre0
ロボアドバイザー初心者なんですが、教えてください
今ウェルスナビforau自分銀行で、最大10万プレゼントってキャンペーンやってるけど、これの「入金」というのは、そのまま運用に回されるってことですか?
それとも入金した内の、いくらをロボに運用してもらうとか別途設定できるんですか?
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 10:49:22.99ID:0IWviSre0
なるほど
例えば、2000万を10月下旬に入金して、約2.5ヶ月後に出金した場合、
手数料は約4.6万
現金プレゼントは10万
投資成績を無視すると5.4万ほどプラスになるって考えであってますか?
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 12:06:49.43ID:x/AZErVj0
>>564
昔、どっかのラップで似たような
キャンペーンがあったな。
こういうことされると業者側にメリットないから最低預入期間が設定されてたよ。規約を読み込んで確認するか、直接
問い合わせすることを勧める。
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 13:06:46.11ID:0IWviSre0
最低預入れ期間が12月20日までみたいです
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 14:59:21.26ID:S0fuxhN30
サステン、強い。
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 12:16:41.36ID:mBnJAITn0
とうとうSBIラップがマイナスになっちまったよ
ネタで積んでいたとはいえ20万円は放置するわ
円高になったらもう少し積んでみてもいいけれど
このまま150円突破して戻ってこなさそうだよな
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 20:26:06.16ID:AxczLSo20
>>569
サステンG
9月6日、▲7円、7870円
9月7日、▲63円、7807円
サステン、弱い!!!!!!!!!!
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 04:00:35.22ID:rfYMoUjN0
入金したときにわかりやすいのはウェルスナビですよね。
ロボプロも明細出ない。
SBIから下ろした200万どっちに入れようかなー
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 04:33:03.22ID:VG3hpHK30
入出金についてはウェルスナビが非常に優れている。
単に振り込めばその日の夜中に運用が始まり翌朝にはアプリに表示されるし、出金を指示すれば何日か後に自分の口座に振り込まれてくる。
というかなぜこんな簡単なことができないのか。
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 08:17:18.09ID:VG3hpHK30
フォリオはロボプロの他にテーマ投資とかもあるので、振り込んだら着金するのを待ってからロボプロを選んでやらないといけない。
ウェルスナビみたいなつもりで振り込んでそのままだと、いつまで経っても何も起こらないw
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 09:08:36.86ID:CCfHM32V0
SBIラップ使ってるけど、現金1.2%も残してる。これ、金額増えていっても同じ比率で残すのかな。
手数料考えてもこんなに現金置いとく必要ないと思うんだが。効率面で気になってしまう。
金額でかくなっても同じ?100万以上入れてる人教えて。
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 15:32:13.59ID:HljWwKNE0
>>582
ウェルスナビはNISAがあるからな
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 19:28:08.00ID:KeUdOhWR0
俺も楽ラップに毎月3万積み立ててるけどおかしいんかな
天才投資家様はどう思うかしらんが
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 20:06:04.88ID:KWhBcP2A0
>>588
俺のもプラ転したけれど単に円安急進で見かけの円換算資産が増えただけじゃないかと思ってるわ
だってポートフォリオの大部分が米株とかドル建て資産でしょ
それにしても今の為替水準から積み増しで入るのは勇気がいるなあ
と言いつつ来年の今頃には1ドル170円台とかになってるかもしれんけどさ
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 20:19:15.15ID:G+rDbMAA0
20年後には株価は何倍にもなってるから
今の株価の何割なんて誤差だって言うし
積み立てるより一括で早く投資を始める方が良いって言う
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 15:17:18.87ID:QCcLpR/a0
俺も見てみよ〜と思ってログインしようとしたらメンテナンス中で出来なかったらでござる
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 15:27:45.27ID:pc+gMuBf0
オレのSBIラップさんはマイナスと思いきや+5%超えてた
もしかして意外と優秀なのか?
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 18:08:09.63ID:dHeLi3qn0
アメリカは残りの利上げ余地が小さいからドル円の上昇見込みが弱い
対してEUはアメリカよりインフレが深刻なのもあって利上げ余地がまだまだありユロ円の上昇が見込める

みたいな感じだろうか先進国株買いって
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 13:38:41.89ID:rwjtWIN+0
円安進みすぎててS&P500とかオルカンとかにぶっこむの勇気いるわ
ロボアドならうまいことやってくれんのかね
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 15:39:34.75ID:PmhB72By0
>>595
自分の親の前でそれ言ってみろよ
泣かれるぞ
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 15:40:21.02ID:oLv0NUzj0
THEOはロボの中で一番いいと思うが、ロボ以外と比べてどうかはその人の判断次第。
俺では絶対しないものに投資しているので、預金しておくよりはいいと思って現状30万だけ入れているが、今年6月に始めて現在+6.75%(円建て)と予想外の好成績。
他は投資信託。
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 16:55:47.96ID:QUiP3KFj0
資金流出が止まらず、パフォーマンスも最低のTHEO信者、定期的に沸くね。
クソプロ、ナビ以下w
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 17:58:56.71ID:OQ6IHeTp0
IFA口座に申し込んだ俺って負け組?
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 18:25:42.37ID:MAxyOOig0
なにげにSBIラップが安定してきたかと期待したいのでここで取り崩すのは止めたわ
来年の今頃は1ドル170円台とかで積んどきゃよかったと後悔しないとも限らんからな
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 23:53:48.50ID:FdhDT4aC0
フォリオ 2年積み立て 28%
この相場でもうまくやってるから継続。
ウェルスナビはただのインデックスの劣化版かな。積み立てはやめたけど円安の内にSBIラップにうつすかな
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:50:56.04ID:3pTcmttK0
アナルナビ
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 20:39:07.35ID:MXj43A+h0
サステンG、7円下落で7,793円。
株価下落時に一緒に下落していたが、足許でRが4営業日連続で上昇しているのに全く追随していない。
サステン、弱い!!!!!!
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 10:03:10.24ID:9b8ehx/N0
俺のSBIラップが急に損益改善してるわ
比率を上げた先進国株式に利が乗ってる感じだな
引き揚げようと思ってたけど意外と悪くないかも
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:53:45.10ID:BXZJgj020
SBIラップに1週間くらい前に試しに10万ぶっこんだけどすでに4%くらいプラス
もっと入れときゃよかったなぁ
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 20:31:37.86ID:0FQVR5uZ0
サステンG、1円下落で7,792円。
直近5営業日でRが582円上昇したにも
関わらず、Gは78円に下落。
サステン、弱い!!!!!
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 00:20:15.48ID:5rlKndxV0
>>628
お前も兜町オフィスで働けるように、頑張れよ。
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 01:27:20.67ID:v11iJWrr0
>>625
すご~い!いつから始めたの?
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:38:20.71ID:FXoVWPY+0
>>625
すごいなー
私もか?とみてみたら円で+40%だったw
ウェルスナビ初めて丸4年ちょっと
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:54:54.17ID:12+66IQG0
SBIラップは先週米国株の割合を大きく減らしてたの、CPI結果から見たら正解だったのかもな。
ま、他も連れ立って下がるから直撃しないってだけで影響は結局あるけど。
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 13:25:18.05ID:Ex5vsLWn0
AIはポートフォリオを組み直すにあたって為替変動までは予測考慮しないんだろうな
ここまで為替変動幅が大きいと現地通貨建での運用成績を知りたいわ
当面はないだろうけれど一気に円高へ触れたら損益も吹っ飛びそうだ
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 16:32:56.29ID:5rlKndxV0
>>634
アメリカ人は為替なんて意識しないからな

為替を考慮するなら、いままでのポートフォリオ理論は完全にゼロから見直す必要がある
米国人向けの理論をパクってきてるからね(特にウェルスナビ)
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 20:11:31.15ID:aRThDh6p0
>>629
サステンG、株の下落には追随wで103円下落。基準価額7,689円と設定来安値の7,688円に急接近。wwwwww
サステン、弱い!!!!!
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 20:14:04.60ID:MeE0qFSK0
安く買わせてくれる優しさだろ
上がり下がりが大きい方が積み立てでは利益が増えるんじゃね?
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 20:34:35.37ID:aRThDh6p0
>>640
最近反応が早いね。
そんなに気になるのか?wwwwwww
そういや、飯田橋のVCが怒り心頭らしいじゃないか。www
手を引かれないように精々頑張れやwww
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 21:51:03.29ID:OY8NiwE10
今日SBIラップを10万円買い増ししたんで明日夜に約定
為替を考えると昨日買いを入れておけばとちょっと後悔
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 00:20:38.16ID:YbuxupKQ0
>>643
SBIラップの約定ってそんなにレスポンス良かったっけ?
経験的に約定まで三、四日かかるような感じがしてるけど
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 02:58:32.59ID:VPvrygN40
>>644
原則、注文締切日(毎営業日15時25分(締切時間)に締め切ります。)の2営業日後が約定日、5営業日後が受渡日となります。

だとさ
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 06:49:48.87ID:YbuxupKQ0
>>646
ありがとう
二日後だと現金ポジションに入るだけで
投資に回るまではさらに二日ぐらいかかる気がするんだけど勘違いかなぁ
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 19:04:38.71ID:3mUym3Kf0
サステンG、5円下落で7,684円。
今年6月21日に記録した従来の設定来安値の7,688円を約3ヶ月ぶりに下回り、ついに設定来安値を更新!!!
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 21:48:42.65ID:qlIl3ihN0
サステンG、84円下落の7,600円。
昨日更新した設定来安値を連日であっさり更新!!!
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 02:11:38.06ID:a8/V6E330
ボロバイザー!
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 05:08:36.60ID:3QeOm6A+0
マネックス証券のマネックスビジョンにロボアドみたいな機能が追加された
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 08:55:39.42ID:ACJhsips0
>>652
負け犬がキャンキャン吠えてるw
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:30:44.98ID:nTKc6YZq0
>>659
年率0.88% 自分でETF買う方がやすいしたったこれだけのETF


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000246.000012138.html
3コース

①NASDAQ100コース(対象ETF:QQQ)
米国株式への主な投資対象をNASDAQ100指数連動のETFとし、市場混乱時にはキャッシュポジション等を活用することで、マイナスリターン抑制を図り、長期的にNASDAQ100指数を上回るリスク・リターンの獲得を目指します。

②S&P500コース(対象ETF:IVV)
米国株式への主な投資対象をS&P500指数連動のETFとし、市場混乱時にはキャッシュポジション等を活用することで、マイナスリターン抑制を図り、長期的にS&P500指数を上回るリスク・リターンの獲得を目指します。

③米国高配当株式コース(対象ETF:VYM)
米国株式への主な投資対象をFTSEハイディビデンド・イールド指数連動のETFとし、市場混乱時にはキャッシュポジション等を活用することで、マイナスリターン抑制を図り、長期的にFTSEハイディビデンド・イールド指数を上回るリスク・リターンの獲得を目指します。
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:02:09.79ID:O4+rn/3Z0
下落したら勝手に売るストッパ機能がついてるが、
楽天が始めたってこちは、「天井」なんだろ・・・・・・。
レバナスのように
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:37:15.00ID:jAm1abUc0
どうなんだ?
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 22:49:41.84ID:nTKc6YZq0
>>660
商品企画から約4ヶ月という短期間での提供開始を実現しています。

そもそも開発したスマートプラスってstreamていう証券会社やってるけど。運用素人たよな。

QQQのRSIが上がったら売り下がった買いとかそんなレベルだろうな。チャートソフトのアラート機能レベル。バックテストすらしてなさそう
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 00:54:41.68ID:Gk0NL7XH0
クソすぎるから、見なかったことにしておけ
証券会社の社員同士の戦いなんだよな(商品開発勝負)

グローバル5.5倍バランスファンドも、3倍が大ヒットしたから、
社内でパクって出したといういわくつきのウンコ
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 01:18:21.11ID:wv/Ppsdo0
SBI証券にフォリオ買収されてSBIラップでさんざんAIアピールされて。楽天証券の楽ラップは見劣りするし、米国ETFラッブもちゃちい。打つ手なしか
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 09:53:41.39ID:jnwFOaph0
>>658
サステン君、そろそろ転職先探したほうが良くないか?
そのトラックレコードじゃ難しいかな?
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 09:59:20.99ID:sFIxCzoD0
SBIラップって、結局 インデックスと同じような値動きしてるなあ

下げるの分かってるんだから比率を変えれば良いのに
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 14:11:13.17ID:FyJh8F+H0
SBIラップのトップページの評価損益
この前まで評価額-投資額に対して過大表示だったのに
二週間前から過小表示に反転した
わかりにくい
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 16:50:11.22ID:OMQVDMdu0
>>669
1ヶ月したらSP500が4500ぐらいまで急反発するかもわからん。
もしそうなったら、こいつは「どうして株の比率あげておかなかったんだ。」って言い出すだろう。
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 17:22:44.16ID:hZ9AybYi0
SBIラップはAIが相場を先読みして危機察知、景気変動に合わせた配分をするって書いてある
一般的なロボアドバイザーより80%高いリターンだって書いてある
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 21:04:03.98ID:wv/Ppsdo0
>>674
フォリオもSBIラップもレポート公開してるのはいいわ。
一般的ロボアド ウエルスナビとか月次レポートなにもないからな。
ただのガチホ リバランス年2回程。
ベア相場なら下がるだけだし 積み立てやめたわ
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 21:42:19.11ID:Gk0NL7XH0
>>676
ウェルスナビは急速な円安で、2021/12/30時点の最高益に戻ってるよ
ドル建てで見たら、すげえ下がってるのな。2020/11/30くらいにまで戻ってる
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 22:11:05.81ID:X+nsOytf0
>>677
これな
為替上昇分を抜いたドル建てでの成績を出すべきだよ
このまま円安ならいいけどどこかで円高になったら爆損ステージに入って塩漬け確定だな
そういうこと言うなら自分で勝手に米株インデックス投資でもしてろってことだろうが
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 22:34:31.51ID:X+nsOytf0
>>679
ほぅ
6年半前からやってれば約1.6倍か
円安でさらに膨れてるが急激な円安の影響は最近だから入るタイミングがあるとはいえ
やっぱりこういうのは塩漬け長期ホルダー向きってことか
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 22:41:35.20ID:z6tuSzyD0
各種インデックスとの比較はどうなの?
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 23:57:07.90ID:wv/Ppsdo0
>>681
ウエルスナビは創業以来SP500に全敗。
今年は勝つかな。ブル相場ならインデックスのほうが特。ベアでも何もリバランスしないロボアド
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 01:03:49.97ID:fhTzPI3S0
>>682
「バランスファンド」という括りで見れば、ウェルスナビは最強。
手数料考慮しても、勝てる投信は結局なかった

ロボプロは必死にこねくり回しても、大差ないからな>>345
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 01:53:50.67ID:Mx59anQn0
>>684
ウエルスナビはリバランス 年2回くらいしかしないのに手数料1%もとる。利益損失がでかすぎる。
米国の同じ運用しているロボアド ウエルスフロントは0.3%以下だからな

ロボアドはAI使ってアクティブファンド②近い
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 02:45:43.75ID:gOUQiLNk0
いやアクティブだろうがパッシブだろうがバランスファンドだろw
都合良くグループ分けするなって
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:35:38.63ID:kjO1B6Pf0
ウェルスナビは、GLDが入ってるから手数料が高くなる半面、
パフォーマンスに優れる。
投信バランスファンドは、GLDが入っていないので防御力が薄い。

まあ預り金が1兆円行けば、手数料も安くなるかもな。
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:46:30.88ID:kjO1B6Pf0
>>691
それを探し出して、ウェルスナビのリスク4,リスク5と
パフォーマンスを比べてみ、絶対に負けてるから。
ナビに勝てそうなやつは、過去にグロ3倍くらいしか存在してない
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:16:12.38ID:Qw1x0rn00
自分でゴールドも含めてポートフォリオ作るのじゃいかんの?
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:32:29.72ID:9hd+BMAJ0
そういう細かいこと自分でできる人が
手を出すものではないのでは?
本業が忙しくて、あれこれやってられない人用
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:42:10.02ID:CUf+HhJF0
そうだよ
だからウェルスナビに7000億集まる
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 18:35:24.30ID:53cZIGlA0
サステンG、51円下落で7,549円。
3営業日連続で設定来安値を更新!!!
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 09:06:14.19ID:lQMsoqu90
ゴールドが欲しければゴールドを別に買えばいいだろ。
ウェルスナビのゴールドは5%くらいしかないんだから、総額1,000万でも50万しかない。
騰落したところで知れている。
ゴールドが目減りしたら買い増せばいいだろどうせたいした額じゃない。
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:24:18.59ID:XiT3YpMq0
ウクライナ開戦したときに、株が下がって、金があがるという逆相関が効いて、
そこでリバランスしたから強いんだよな。

ロボプロは駄目。よほどの事が無い限り、臨時リバランスは入らないので
黙って月末の定時リバランスまで待機。あまりにも使えないよね。
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:26:39.77ID:XiT3YpMq0
投信で同じことをしようとしても、約定が1日遅れるから
ちょっとタイミングがズレる。
SBIラップは、投信のロボアドなので、さらに約定が遅れるw

自分でETF買って、深夜1時くらいに監視して、指示出せるか?
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 19:34:01.49ID:YR20HNgM0
サステンG、65円下落で7,484円。
基準価額の下落は8営業日連続。
設定来最安値の更新は4営業日連続。
サステン、弱い!!!
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:49:17.83ID:XiT3YpMq0
いや、「サスG」は、極めて優秀な指標なんじゃないか?
本当の世界経済の実態なのかもしれん

「G」がV字回復するところが、底なのかも。
いまは積み立てとかやってる場合じゃないってことだろ
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:51:01.31ID:XiT3YpMq0
ロシア、30万人動員によって、まだまだ株価は下がるだろ
俺らは円安によって、トントンに見えてるけどな

「全部売れ」っていう、サスGからのメッセージだよ
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:12:01.97ID:3aKvb7eu0
さてと今夜のFOMCの発表でブラックフライデー大暴落は来るかな
ビビリなんで現物株はノーポジでは無いけれどかなり円に戻しちゃったよ
SBIラップは30万円だけ残してるけどどうなることやら
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:27:27.44ID:SeyS6rif0
2年くらい続けてるドコモテオが、デーカード積立できるようになったそうで口振から切替ようとしてるけど、サイトが重くてつながらんw
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 09:29:57.53ID:rpxruwP30
ウェルスが+18%くらいなんだけど個別でやってる株の損切りでマイナスがでかい
一旦ウェルス全て引き出して元に戻せば確定申告で特定口座の税金還付されると認識している
一旦引き出してしまった方が良いの?
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:19:58.82ID:N2HUkgsG0
黒田発言で円安急進だな
足元で円換算するとロボも利益が出ているようになってるけど
ドル建てだと二年前とかからやってないと含み損状態だよ
まだまだ円安になるって話だから入れっぱなしだなこりゃ
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:19:38.13ID:ABNmW43v0
今の内にウエルスナビ利確するかな

政府・日銀は22日、1998年6月以来、約24年ぶりとなる円買い・ドル売りの為替介入に踏み切った。財務省の神田真人財務官が表明した。財務官は「足元の為替市場では投機的な動きも背景に、急速で一方的な動きが見られている」と指摘し「こうした過度な変動を憂慮し、さきほど断固たる措置に踏み切ったところだ」と述べた。介入かとの問いに「そうだ」と認めた
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:10:20.89ID:N2HUkgsG0
142円で米ドルを買って145円で売りを入れる自動指値取引の指示を入れておくだけで
放ったらかしでお金が増えていく数十年に一度のボーナスステージが始まったので
とりあえずロボアドや現物株は全部換金して一旦FXに全額ぶち込みました!
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:11:49.23ID:dqF6XE+c0
サステンG、25円下落で7,459円。
基準価額の下落は9営業日連続。
設定来安値の更新は5営業日連続。
サステン、弱い!!!
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:22:11.74ID:hgLSZwvl0
サステン大丈夫なんか?増えなきゃ金が入らん仕組みだろ?
諸経費でカバーしてんのかと思ったが「投資金額に対して年率0.022-0.099%(税込)」とあるし
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:41:37.11ID:lZEJLlj80
バイさんとは140円までならおkって話ついた感じか。
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:10:47.30ID:1SPWaZ+80
>>725
ドローダウンを計算してみた。
Rは-12.40%
Gは-28.15%
Bは-17.27%
もちろん、お客さんによって成功報酬をとられる基準価額は違うと思うけど。苦しいことは確か。
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:18:18.70ID:KfmaUECN0
サステンに足りないのは、ゴールド。

RGB+K(金)なら良かったな

ピクテもそうだが、良いファンドにはGLDが入ってる
株、債券と完全な逆相関を生み出すからね

ボロプロもGLDガチホしてれば、もっと儲かってた
握力弱いんだよなこいつ
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:23:43.18ID:KfmaUECN0
初代ロボプロは、GLDも0%以上50%以下だったんだが、
いつの間にか ※金については0%以上30%以下 という謎の注釈が入った

今みたいな状況の時は、GLD買って置けば良いのよ
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:44:57.50ID:KfmaUECN0
ウクライナ終結するまでは、GLDにシフトしたほうが良いぞ
「はだしのゲン」でもGLDは強かった
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:59:44.56ID:QNowH8aX0
ロボアドではないがこういうものもある

nikko am 日興アセットマネジメント株式会社
新シリーズ 「Tracers(トレイサーズ)」 誕生
既存の指数だけにとどまらない、独創的なパッシブファンドシリーズ

特設サイト
https://www.nikkoam.com/sp/tracers
プレスリリース
https://www.nikkoam.com/files/lists/release/2022/220831_01_j.pdf

https://www.nikkoam.com/fund/detail/645066
2022年8月31日 新設
「Tracers S&P500 ゴールドプラス」
S&P500 100% + ゴールド 100%
0.1991%(税込)
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 14:10:59.81ID:cedXdJB+0
>>735
基準価額がダダ下がりでなんで円高にぶれてる今が入り時とも言えるな
放ったらかしで増えて行くのを期待するのがロボアドなんだから違うか
まあ日興もがんばってほしいわ
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:01:43.87ID:YiLtFyTi0
>>739
今後こういう書き込みがSNSで増えていくと思う。
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:15:33.86ID:X0Mli0G60
日銀砲のせいでSBIラップもマイナスに沈んだ
ラップで含み損ってやっぱ円安でよく見えてただけだったな
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:17:26.61ID:1uIah2qB0
今の相場でプラスにできるって相当な奴だぞ
最終的にインデックスに勝てるか どうかなんだし しばらくは様子見でしょ
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:47:25.86ID:atxg+7t/0
確かに
厳しい局面でもインデックスよりマイナス少なければ優れてることになる
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 20:04:23.94ID:rMClryZt0
>>744
こういうこと言うやつに限って数%の損失でファビリ出すんだよなー。
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 00:46:31.52ID:ta2aU/xK0
ロボアドも完全放置するのではなくこういう状況下では出金した方がいいかも
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 09:32:32.73ID:bP72oGRe0
>>749
俺はNAVIを使わずに自分で月末につみたててるわ。
手数料も数年単位で考えるとバカにならないしね。
amazonで買い物できる人間ならNAVI
など不要。
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:38:15.42ID:xT2l3/gs0
>>752
クソプロの今のポートフォリオ見てから言えよw

まるで話にならねぇぞ
月末までゆっくり待機するから、逃げ足も遅い
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:52:54.18ID:JAYeOioH0
>>751
インド株式投信いいね
国内証券会社のインフラ株式とかでいいのかな
SBIラップをやめてそっちへ移そうかな
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 11:49:45.57ID:hoDnSgSJ0
ウエルスナビはバランスファンド ブラス 金だけど。対してリバランスしないし効果ないよな。金もって下落相場でキャッシュの代わりに使うロボプロのほうがこの相場は乗り切れるかな
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 17:11:45.39ID:ElQj5G380
リバランスしなけりゃバランスファンドを手数料の安いポートフォリオに加えてりゃいいだけ。
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:00:53.36ID:HywKhRg20
リバランスしないなら自分でインデックス組み合わせるのと大差なくね
手間が省ける言うてもリバランスしないなら最初だけで、あとは放置して積み立てるだけってことだし
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:06:16.99ID:5QIwYTlE0
金の防御力、なんてほざいてるバカがいるな。
円安で評価益が膨らんでるだけだろ。
金価格そのものは下向き。
金には金利がつかないわけだから、金価格が引き締め局面で劣後するのは当たり前の話。
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:47:48.72ID:eSsTXqn80
富豪は投信やETFなんて買わないよ
ケイマンとかのタックスヘイブン籍の私募ファンドにぶち込んで終わり
一口5000万円とかだから量産型小市民の俺らが知らない世界だわ
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:50:02.57ID:xT2l3/gs0
>>757
投信バランスファンドに、リバランスボーナスは発生しない。
日々の売買で、常に同じ比率になっているからだ。

自分で全部バラバラに買って、日々の監視が必要になる。
投信工房で似た動きが出来るらしいけどね
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:56:13.50ID:xT2l3/gs0
「セルフナビ」(松井証券の投信工房)

スリム先進国80 金8※ スリム債券8  スリム先進国リート8

※SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)など

(各クラス +-5パーでセルフリバ)
(6か月放置したらリバ)
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 22:39:43.19ID:xdigY6j80
ロボプロとか金はキャッシュの代わり。
AIで一ヶ月先を8つのETF、債権も下がる予測ならキャッシュの代わりに変動のすくないゴールドの比率上げて防御して上げのタイミングまで待つ。所詮一ヶ月おきの予測だけど
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:22:30.16ID:EcqVGtpv0
>>767
ゴールドは3月8日の引け値が2040.20ドル。
先週末が1651.70ドル。2割近く下がってる。米10年国債利回りとキレイな逆相関だね。
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:01:52.07ID:yTryd5hd0
金、債券を常に一定の割合で保有し続けるウェルスナビが最強ってことだな。
ボロプロは回転売買に失敗してる。
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:12:53.19ID:ZJegiB/00
ゴールドはリスクヘッジで、ウエルスナビもロボプロももってるけど、人気なくなった。でもロボプロはAIで予測して配分してるから対して影響ない
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:37:31.31ID:1XoU1v3b0
結局ロボアドもラップも大きな下がり局面だとどれもダメってことか
まあ運用成績見たさに30万円ぽっちしか入れてないからいいけど全然夢が無いな
何かこうマシントレードをやってるどこかのヘッジファンドのAIに直接投機とかできないんかね
リスク高でもいいから間接投資じゃなくてどこかのファンドが庶民向けに解放してくれないかな
投資じゃなくて博打感覚でやれる高リスクの投機でいいからさ
月一のインデックスとかのリバランスじゃなくてリアルタイムでやるマシントレードに突っ込んでみたいわ
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 16:54:21.59ID:I0GNHc3q0
案の定dカードとTHEOの積み立てはYouTubeで酷評だらけだな。運営側がもう一度サービスを見直さないとまずいレベル。
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:02:19.90ID:wruPCyhp0
THEOはまあロボアドの成績ってもともとこんなもんだと思うけどね。
30万入れて放置してあるが現状1万ほど増えたw
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:21:48.12ID:wruPCyhp0
>>754
SBI証券使ってるなら「イーストスプリング・インド・コア株式ファンド」がいいかも。
割と最近できた投信でSBI証券でしか扱っていない。
実は同じイーストスプリングの「イーストスプリング・インド・インフラ株式ファンド」と「イーストスプリング・インド消費関連ファンド」を60万円ずつNISAで持っているが、まさに同じことを安い信託報酬でするのが「イーストスプリング・インド・コア株式ファンド」だ。
しかしNISA枠を使ってしまったので今さら代えられないので追加でぶち込んでる。
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 21:26:09.49ID:1XoU1v3b0
>>777
おおーありがとう知らんかった
明日入れてみるわ
一気に入れちゃうのも気が引けるけど十万円単位だったらいいな
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 15:09:48.05ID:CyTj0mb10
コレステロールタクヤさん、死んだってよ!
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 16:13:31.24ID:RdE6YJZN0
ナビとテオを同時期に同金額て初めて運用してるが、大分差がついてきた。もちろんナビの方が下。
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 16:28:21.55ID:CyTj0mb10
>>780
宣伝乙
テオは糞
資金流入、厳しいねぇ
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 17:50:55.44ID:LoBlSQ+j0
>>779
大引け後のニュースってことはEDINET?
これは明日の東京マーケットは荒れるな
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:46.30ID:fqNE4fPW0
>>783
>>784
サステンG、57円下落で7,402円。
基準価額の下落は10営業日連続。
設定来安値の更新は、6営業日連続。
サステン、弱い!!!
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 21:48:32.93ID:QKRqc3qs0
楽天証券 米国ETFラップ
スマートプラス、米株運用に特化した投資一任サービス「米国ETFラップ」を9月17日(土)から提供開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000246.000012138.html @PRTIMES_JPから
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 00:15:20.67ID:ZVasqA3n0
>>739
芝山から「解約するな。長期投資しましょう。」みたいなレター来なかったか?
持ち株売却した経営者が「長期投資しましょう。」なんてほざくのはブラックジョークだが。
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 00:19:43.59ID:+4AKM4yz0
VEA(先進国株)をしこたま購入したボロプロさん、今月は苦しいね。
完全にリバランス失敗、予想大外れ
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 01:50:33.12ID:Nm82A1Hw0
ウェルスやロボプロやサステンは解約してない
ただ残高が0になってるだけだ
まあロボアドってこの程度のものですよ
放っておけばまたプラスになるだろうが、そんなにホイホイ増えるものでもない
しかしサステンGはダメだ
ただただ減る
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:00:55.35ID:GDEuejmn0
サステンはRGBの配分を自動調整できないのが欠陥といくさうか、商品上無理ありだなり。 サステンにGの苦手な時に株も債権も下がるとき。いまなんだけど、それなら積み立てさせるなってなる
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 19:31:10.62ID:oyNaZbkM0
>>795
ほんとそれ
もうマイナスになってるから当分放置だけど組み込めるファンドの数が少ないとリバランスしてもこうなるんだな
当分はアメリカのリセッションでもっとマイナスが拡がりそう
解約してこれからは自分で複数インデックスをバランスさせたいけれど抜けるタイミングが難しいよ
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 19:41:20.53ID:KEkV+kfE0
結局手数料が高いから無駄
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 19:54:12.99ID:+4AKM4yz0
【日本版オールシーズンズ・ポートフォリオ(山崎案)】

国内株式 15%
外国株式(先進国)ヘッジ無し 5%
外国株式(先進国)ヘッジ付き 10%
金(ETF) 10%
J-REIT 5%
長期国債 20%
ヘッジ付き外国債券 15%
個人向け国債(変動10年) 20%
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 21:25:00.13ID:D2/mdJOK0
立ち上がれ 立ち上がれ 立ち上がれ ロボプロ♪
フォリオ〜
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 11:05:58.66ID:pDZSfozg0
>>797
今月、がっつり購入した先進国株式が-7.73%になってるのがなんとも言えん。
だったどこだったらいいんだと言われても分からん。
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 11:34:27.46ID:BXCGRQ6q0
今すべての世界中の金融資産さがってんだから買い増しするときだな。それをみこしてウエルスナビ
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:04:03.66ID:Xp7ZTL7v0
theoのキャンペーンで二千万入れたら10万くれるから預けたら、二千万が1900万円になってるわ
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:08:15.37ID:VzDSuTrQ0
ドルで10パーくらいマイテンしたら、入金チャンスやで
それまでじっくり待機や
まーロボアドは優秀だから、そこまで下がることも無いけどな
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 17:58:12.97ID:BvDUkzCT0
>>812
うわぁぁぁぁぁ-----ーバナナぱくぱくもぐもぐ
0816 【凶】
垢版 |
2022/09/29(木) 00:57:26.66ID:qHNJ1oO30
現物株もSBIラップも積みニーも全部マイナスになっちまった
今夜のNAから明日の東京で少しは戻すんかいな
最近リバ弱えからもうダメかもわからんね
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 00:58:25.74ID:qHNJ1oO30
【凶】って…
こりゃダメだわ
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 02:29:21.50ID:ylK3sWB/0
完全に底打ったな!
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:34:38.67ID:fx92qsLr0
>>819
>>820
そういうことをほざくのは10,000円まで
戻してからにしような。
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 03:32:25.16ID:IvTmMqsc0
大量の機械学習ってそんなもんバックテストでもういっぱいやってるだろ
単に昔のを忘れて最近の結果にシフトしてるだけじゃないのか?
そもそもあの8つしかないものをいくら組み替えてもどうもならないものはどうもならない
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:24:27.92ID:1jZHH0nW0
あくまで機械学習だから、FEDとかの方針はおりこんでない。
米国のCPI予測はさんざんやってもどいつもはずしてるし、パウエルのタカ派方針変更はすごにおりこめないよ。金利上昇予定も前倒し当初より上限アップ このへんはAIよりもシミュレーションだろうな
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:05:01.50ID:tPjpHMVg0
諸般の事情により、「WealthNavi for SBI証券」を2022年11月4日(金)をもって終了し、11月7日(月)より「WealthNavi」としてサービス提供を継続することとなりました。


そりゃそうなるわな
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:17:14.87ID:lLzR1Wj40
SBI証券にとっちゃ レベニューシェアすててSBIラップやフォリオと組んで新たな商品で顧客獲得するほうがいいってことだな

SBI証券側に支払っていたレベニューシェアがなくなるため、コストの改善が見込まれる。22年1~6月のレベニューシェア支払い実績は2億3500万円だった。
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:21:16.45ID:BKiwLVmo0
>>830
おほーー?
これ、ワイのSBIナビはどうなるん?自動的に移管されるのか?
そしたら長期割適用になるけど、ダイレクト入金が出来なくなる
面倒くさいな
解約かな
入金手数料、ナビが負担してくれるんかな
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:26:13.44ID:0aqBYuEx0
>>819
>>820
サステンG、51円下落で7,362円。
基準価額下落は2営業日連続。
設定来安値を再び更新www
「頑張ってる」ねぇ。
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 20:04:38.17ID:hWs6zJr/0
au信用ロボアドがダブルスコープ売りで入ってから急上昇、損切りラインになったのか勝手に損切りした後にダブルスコープ大暴落。
タイミング悪い事山の如し
今日も順調にマイナス積んでた
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 22:10:37.36ID:+m78Nxkp0
投資ド素人なのだが、ウェルスナビに100万円放り込んでおけば、
2年後くらいに120万円以上になるの?
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 22:20:55.26ID:BKiwLVmo0
うぉおおーー??
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 23:08:42.81ID:lLzR1Wj40
>>838
ウエルスナビじゃならないだろうね。世界中でインフレ対策で政策金利あげてる。米国は2年くらい維持するからな。
底を当てれればあるかもしれんが
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 23:17:05.69ID:+m78Nxkp0
>>840
ありがとう。
無料診断で見てみたら50%のラインが120万円を超えるのに5年かかるようだな。
もうちょっと考えてみる。
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:28:46.28ID:VNw58fpR0
順調なときは「長期投資」ってドヤってるやつに限ってちょっと逆風が吹くと>>833みたいに目先の損益に右往左往するんだよなーwww
>>833が投資に向いていないことだけは確かだなwww
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:18.55ID:6rDKEqbv0
>>832
・三井住友銀行
・みずほ銀行
・三菱UFJ銀行
・住信SBIネット銀行
・ソニー銀行
・イオン銀行
・auじぶん銀行
からは手数料無料でクイック入金ができる。
それ以外からは通常の振込を使うことになり、手数料は各金融機関により、また入金が翌営業日になる場合がある。
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 14:01:14.27ID:QmHV9st00
今の時期インバース型のファンドにぶっこめばプラスになると思うんだけどロボアドってそういう手段取らないの?
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:28:40.37ID:+oodXM+V0
ロボプロさん、VEAを「損切り」wwwww

たいしたAIだわコイツ

リバランス失敗して損切するロボアド

そしてちょっと売ったVTIを買い戻す

だからウェルスナビに負けるんだよ
ヘタクソなトレードするなら、黙って寝てろ!
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:07:34.30ID:HelrMj0R0
米国 相場では9月レイバーデー明けで下げて10月にあがりだすのはアノマリーとしてよくあるからし、中間選挙11月に向けて株価もどす可能性あるからVTI買いますのはまあ無難だね。
ウエルスナビはいつうごくの?
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:10:01.46ID:sA6+AVtx0
WealthNavi for SBI の口座は10%
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 19:01:32.58ID:+oodXM+V0
>>848
来年の3月だよ
王道を行くからな、短期ではビクともしない


運用プランの定期更新のお知らせ
2022年3月30日

ウェルスナビでは、3月30日に運用プランの定期更新を行いました。

ウェルスナビでは、年に1度の定期更新を行っています。

定期更新は、直近のロシアによるウクライナ侵攻などを受けた株価の下落や資源(金や原油など)の価格の上昇といった、
短期的な相場変動に応じて行うものではありません。

世界の金融市場における各資産のバランスの中長期的な変化に適応するために行うものです。
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 13:56:38.67ID:QQDtfjj00
自分が望むAI投資とは程遠いな
ラップファンド形式じゃなく
単純に今は下落局面だから買うなみたいな天気予報形式の
ツールアプリみたいなのが理想なんだがな
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:08:12.54ID:7aE/gFQ20
それやっちゃったら最低投資金額だけ突っ込こまれて中身見て自分で運用されちゃうじゃないですか
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:17:02.91ID:+EeVgEzy0
以前ここに書き込んでくれた「イーストスプリング・インド・コア株式ファンド」をチマチマ積み立てているけれど
この局面でも若干プラスを維持してるんでやってよかった
SBIラップはプラ転するまで塩漬け放置して余剰資金はインドコアに積むことにした
教えてくれた方に深謝!
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:10:05.15ID:vyZmtgdK0
AIの取引が気になるくらい自分の投資理論を持ってる人は、自分でやるのが正なんだべ
個別カスタマイズできるならいいけど
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:53:06.49ID:oVURwxNR0
サス、極めて興味深い内容のメール飛ばしてきたな!
サステンフェロー限定公開なので、内容は言えないが、

「投資効率が最大になるポートフォリオ」とか、前から明らかにされてたっけ
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:07:11.00ID:oVURwxNR0
「金利が上がってるからGが輝き出した」って話だな
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:13:49.86ID:oVURwxNR0
新刊も出てたんだな
https://i.imgur.com/nqQLsnK.jpg

https://i.imgur.com/GeLeu41.jpg

最新の金融工学でかなえる理想の資産運用 単行本(ソフトカバー) ? 2022/7/1
岡野 大 (著), 山口 雅史 (著)

著者略歴

代表・岡野 大
元ゴールドマン 戦略株式運用部(ヘッジファンドチーム)
在籍時のシャープレシオ、1.3

代表・山口 雅史
元ゴールドマン 運用投資戦略部のポートフォリオマネージャー、クオンツ運用責任者
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:27:12.77ID:oVURwxNR0
高値更新することないサステンは、お給料はどうしているんだろうか。
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:06:13.64ID:oVURwxNR0
サステン、熱いな!

https://www.wantedly.com/companies/company_9598052/projects

・データサイエンティスト募集!機械学習を用いた投資戦略の構築をお任せ !

・資産運用システムの戦略を構築!FinTechのデータサイエンティスト募集!

・新たなシステムで投資業界を開拓!Fintechのフルスタックエンジニア募集 !

・Python | FinTechスタートアップのインターン募集!

・React | 投資運用サービスを開発するフロントエンドエンジニア募集 !
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 00:01:40.00ID:FI6zGm7F0
金利上昇が年末に終って据え置きにかわる。サステンは底が近いってことかな。
むずいわ。でも株も23年は横ばいだしな
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:55:57.30ID:CLlnIKA20
投信にもAIを謳うものがあるが成績は概して良くない。
しかし最近見つけた「楽天グローバル・プレミア・ファンド(ロボット自動運用型)」(運用はマン・グループ)は、コロナショック前の2020年2月の水準を回復するのについ最近の2022年8月までかかった一見するとダメダメファンドだが、2021年以降AIが何かを掴んだのか堅調に上昇を続けている。
特に今年に入ってからの下落相場でもほぼ一直線に上昇しているのは心強い。
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:29:54.15ID:rVH+rRhW0
>>869
手数料が高いけれどこの局面で運用成績がプラスを維持しているのはイイネ
マイナスに転じてSBIラップを損切りしてそっちに移そうかな
SBIラップの手数料も大して変わらないからな
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:46:13.59ID:rVH+rRhW0
>>869
とりあえず毎日積立設定をしてみた
SBIラップは放置して様子見するわ
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:31:38.96ID:dTgwzpxO0
ロボプロとウェルスナビ始めてみようかなと思ってるんだけど、滅茶苦茶評判悪いね 10万初期投入、以降1万ずつ積立だとどっちがいいかな
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:08:48.21ID:5kyqWwYo0
>>874
自分でインデックス組み合わせた方が信託報酬少なくすむのでは?
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:15:26.02ID:lo4vf71l0
メチャクチャリバってんな!
2日で1年分くらい稼げそう1
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 09:44:04.39ID:i0US+8uJ0
ロボさすがや!
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 11:25:20.27ID:cG4uljWd0
寝てるだけで儲かる、EASY GAMEよ。
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:35:22.08ID:oyX1Jr570
先日の暴落で、売り買いしなかったのは、AIがそういう判断したんだろうな。
自分でやってたら、そうはいかなかったと思うと、AI様々だよ。
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:55:11.30ID:lo4vf71l0
今日も大暴騰やな!ウハウハや!
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 02:55:08.09ID:qsTmMBP/0
THEO
+7.01%→+5.98%→+5.09%→+4.51%→+4.20%→+3.65%→+3.38%→+0.80%→+0.38%→+0.12%→+1.34%→+0.50%→+0.21%→+1.57%→+3.02%
まあよろしいんじゃないでしょうか
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 10:31:16.02ID:5pVwcTgl0
>>896
クッキーとか視聴履歴によるんやで。
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:31:03.55ID:C2/jvnav0
>>898
youtubeの画面にある歯車アイコンの設定の再生履歴と検索履歴の削除をやって
一旦アプリを終了させて再度立ち上げてみるとオススメもリセットされると思う
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 13:03:02.01ID:J4YHVpQV0
>>894
攻守に優れてるのがロボ
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:44:59.41ID:5pVwcTgl0
クソプロは短期売買が得意なんだから、底だと思ったらレバレッジETF買えば良いのにな
そこまで自信無いんだろw
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:46:53.50ID:IvqLNqCx0
>>91
SBIラップ関連でフォリオの人が言っていたが、AIの言うとおりにやっていたら全然ダメで、AIの言うことも聞きながらパフォーマンスを出すのが難しいと
AIと言っても現実はこんなもの
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:32:11.38ID:Vb73TXgf0
>>905
インデックスガチホに勝る手無し!ってことだな。

SBIラップのバックテスト、手数料0.66%のemaxis 全世界株式インデックスに負けてるもんな
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:39:53.05ID:Vb73TXgf0
たまに勘違いしてる馬鹿が居るんだが、
SBIラップ、ロボプロの比較に出てくる「一般的なロボアドバイザー」って、
フォリオのロボアドバイザー「おまかせ投資」な

この「おまかせ投資」の出来が悪い ハイイールド社債なんかポートフォリオに入れてるからな
そのパフォーマンスをAIで改善しようとしたのがロボプロな

もともとの「おまかせ投資」がウンコな時点で、駄目なんだよねぇ
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 19:09:39.56ID:r6RYqNZl0
定期預金よりマシぐらいのつもりで少額でやってるんでマイナスにならなければ良いや、って奴はいない?
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:30:08.15ID:S3ADP7/b0
フォリオ残高0なのに取引残高報告書を交付したとか言ってメールが来た。
前のウェルスナビみたいに何百円か湧いてきたかと思って見てみたが0円。
取引残高報告書も出てない。

>※本メールは、現在フォリオの証券口座に残高のあるお客様に一律でお送りしているため、今回取引残高報告書を交付しないお客様にもお送りしている場合があります。
>予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

残高も0円だし取引残高報告書も出てないんだが。
吊りメールかな?
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:38:19.60ID:eoX0ppLv0
ワイもフォリオに引き出せない81円だけ残ってる
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:52.23ID:I6LpB8HF0
ちょっと見ない間に、ウェルスナビの株価が凄いことになってるwww
メッキが剥がれたねぇ。
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:03:06.24ID:eoX0ppLv0
>>917
個別株やるやつは、自己責任だからしゃーない

柴山総裁は「個別株で儲かったことはない」ってハッキリ言ってたんだよなあ
昔の面白発言は、全部消えちゃったけどね

俺らはインデックス放置で自動的に勝利する
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:29:50.31ID:S3ADP7/b0
俺は今インデックスファンドは12%くらいしかない
ロボアド(THEO)が5.8%
あとは全部アクティブファンド
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:37:27.07ID:hH0OEApL0
信託報酬が年に1.8%だと
10年で18%取られるんだろ?
下げ下げヨコヨコの時期は払うばっかりでしょ?
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:53:06.27ID:NWQ5NW5x0
>>917
ウエルスナビはVTI比率が高くて2019から2021まで成績よかった。VTIより低いが。成績いいのは低金利時代の話。年末に米国の政策金利ピークに近づくとドル高おわって少し円安にもどすかもしれんと思ってる。だから株価がリバウンドしだしたら少しずつ利確するつもり
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 21:47:06.79ID:eoX0ppLv0
>>921
”サステン”なら、下げ相場だと手数料はずっと無料なんやで。
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:24:23.67ID:s4NEXYCO0
いくつかのインデックス連動投信の今年年初(1月4日)から9月30日までのリターン
-5.23%: SBI・V・全米株式(VTI)
-3.85%: eMAXIS Slim S&P500
+9.20%: SBI・V・米国高配当株式(VYM)
+4.95%: 野村インデックスファンド・米国株式配当貴族(VIG)
米国株式といえばVTIのバカのひとつ覚えではそりゃまあね
誰が考えたって年初から下2つのどっちかでやってれば成績は全然違う
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:42:51.38ID:Lg8bVk9b0
年初からの各ロボの成績はどんなもんなんだろ
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:18:44.94ID:s4NEXYCO0
現状のロボアドはTHEO以外魅力ナシ
今年VTIをガチホしているようではバカそのもの>>928
脳死積立ならVTI教もいいが、ロボアドでそれをやって何になる
そんなロボアド使うくらいならVTI脳死積立した方が成績が良い
ロボアドと言っても手抜き夥しく、ETFを8つかそこら適当な割合で買っているだけ
投資の入口としてはいいかもしれないが、投資とはどんなものかわかったら、こんなものさっさと止めて次に行くのが良い
何十年も続けるものではない
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:31:14.17ID:G9Hl3XUF0
THEOは分散しすぎ、リバランスし過ぎでパフォーマンス最悪なのに、
まだ宣伝してる馬鹿居るのかw
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:38.46ID:GiQAiYfE0
ここまでざっと見てまとめると今の局面では
・ロボはどれも糞で直接インデックスファンドを買った方がマシ
・買うならVTI購入脳死は愚策で米国株高配当の方がまだマシ
・その他ならインドコアや楽天グローバル(ロボット)もアリ
でいいのかな?
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:59:08.58ID:G9Hl3XUF0
お前がそう思うなら、そうなんだろうな
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:07:17.33ID:s4NEXYCO0
>>932
THEOみたいなことは自分では絶対にできないから俺はTHEO使ってるよ
資産の6%足らず入れてるだけだが
アクティブファンドの一種として使ってる
他のロボアドは全く意味ないから使わない
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:08:45.68ID:mgqcQSLQ0
ウェルス・マネジメント株↓
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:08:53.14ID:mgqcQSLQ0
マネジメント株↓
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:09:09.77ID:mgqcQSLQ0
ウェルスナビ株↓
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:16:34.28ID:kTBhowNy0
なんだよ
どれもこれも糞じゃんw
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:13:54.15ID:5XQNjGSu0
アクティブファンド ベア相場ならありと思うが手数料 2%超えたりしてきつい。何もしないウエルスナビも1%だが
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:30:03.48ID:G9Hl3XUF0
「SBIラップ for VIP」ってのを出そう
手数料は5パーセント
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 01:09:34.51ID:yGfIl54l0
最低5,000万円とかになると小規模なヘッジファンドが存在する。
富裕層のための一見さんお断りのファンド。
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 03:40:27.15ID:yGfIl54l0
今年に入ってからの相場は非常に厳しい環境で、-10%以上の損失を出している投信もゴロゴロある。
その中で-5.23%や-3.85%で済んでいるVTIやS&P500はいい方といえるかもしれない。
しかしその中でもプラスを出している投信やETFがあるのも事実で、中にはブルベアでなく+35%以上の成績を出している投信もある。
VYMは今年の成績はいいが、これからもずっとVTIやS&P500よりいいわけではない。
だから脳死してVTIを積み立てるやり方があるわけだが、ロボアドが脳死していてどうするのか。
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:04:19.56ID:ZwmJ2+Ul0
ウェルスナビ株が安値更新
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 19:41:53.71ID:HgRAIqmB0
SBIラップも日々落ち続けてるよ
今夜の米CPI次第では明日はさらに地獄だな
長期でも短期でもインデックス投資の方がいいってドブ銭だったな
まあネタで30万円突っ込んだだけだからいいけどダメだこりゃ
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:25.16ID:6u+cbBaA0
>>935
どんな成績?
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:52.33ID:6u+cbBaA0
リバランスうまくしてくれないのか
まあそんな上手い話はないのか
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:13:11.66ID:uBPNUgUO0
リバランスって言っても数少ないファンドの中から組み合わせるだけ
しかも月一回しかやらないんじゃ市場の急激な変化に追いつかんわな
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 22:33:29.76ID:29Jd05vP0
米CPI前年比8.2%とか来月0.75%利上げほぼ確実
もうロボだろうがなんだろうが債権だけの方がマシ
オワタオワタヨ...
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 23:02:03.44ID:iawXIXoj0
組立NISAやってる奴らは全員損してるし、
預貯金だけの奴も、高速で資産減らした。
日本人全員、貧困化だな
東南アジアみたいになるよ
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:11:52.44ID:M+96zzCO0
リバっちょる!
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:26:59.38ID:l70bnJ1U0
自分でできる時間があれば自分でやればいいし、構ってられないから任せてるんだから多少のリスクはしょうがないと思ってる。
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 06:16:35.42ID:LDbfwQFb0
>>933
VYMは今年いいだけで、これまであるいはこれから先何十年もいいわけではない。
だからVYMだけを脳死で積み立てるのは勧めない(それをやるならVIGの方がいい)。
しかし今年VYMがいいなら切り替えればいいし、景気が良くなればまた切り替えれば済む話で、ロボアドとは本来そういうことをするものではないのか?
米株はVTIしかありませんではロボアドとしてクソとしか言いようがない。
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:38:52.81ID:oFy8zSP00
>>959
これだよなあ
昨夜のNY市場は乱高下で方向感が定まらず動きづらい
積立設定だけして後は脳死でいいのは長長期だけだよ
俺はもう若くないんで利が乗る頃には骨壺の中だわ
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 09:01:43.26ID:LDbfwQFb0
米株のバンガードETFだけでもVTI, VYM, VIG, ...などいろいろなものがあり、今年年初にVTIをVYMに切り替えていれば、>>928のように9月末までで米株分は14%を超えるパフォーマンス差が出ている。
つまりバンガードのETFを選択肢に並べて切り替えるだけでも相当のパフォーマンスが出ると思うが、米株はVTIが最高キリッとか言ってひたすら比率をこねくり回すだけでは「池沼ですか?」と言わざるを得ない。
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 10:49:07.08ID:qF1JJqGo0
完全に底だな。買いだ!
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:32:51.99ID:qF1JJqGo0
日経も、地上最強の大暴騰してんな!
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 16:54:01.58ID:A4fmR2dr0
ここ最近の連続下落で評価損状態だった現物株が浮上してきた
来週も上げるだろうから最近下がりすぎてた銘柄を積みました
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:01:38.51ID:d0SMYF4E0
>>962
しばらく経つとまた「完全に底だな。買いだ!」と言い出すのだから、こういうのを何度も見ていると詐欺師とか人間のクズが身近にいることをひしひしと実感する
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:15:17.22ID:voCjVK//0
底だと思って買い増したらただの踊り場で、
こりゃ底なしだわと思って我慢できずに損切りしたところが本当の底。
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:49:49.81ID:xKBYZvE30
総悲観は買いだ
コロナも終わりロシアが終戦の出口を探し始めてるからこれから全世界で上げる方向なんだろ
もう米国は国内インフレを止められないと諦めて今のマネタリーベースでバランスを取るンだわ
世界が同時にインフレになって日本だけ超低金利で取り残されると思わせつつ
日本が世界中に散らばった外貨を輸出と円キャリーで吸収し米国債に変えて永遠に塩漬け
そして最後は中台紛争が勃発し日本はアメリカ合衆国の準州になり米国債ごと米国に吸収だな
合衆国憲法の下で移民法も適用され少子化も解決しめでたしめでたしだ
美しい国を取り戻す!残念ながらできんかったなあ壺さんよ
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:18:30.88ID:cRfeOImB0
>>972
さすてん
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:30:21.73ID:81HC5fKj0
>>972
楽天グローバル・プレミア・ファンド(ロボット自動運用型)
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 12:20:30.27ID:cRfeOImB0
自分でVTIを出したり入れたりするのが、一番儲かるぞ
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 03:32:29.90ID:OaYzNmwu0
メッチャ、リバってんな!
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 05:01:02.61ID:OaYzNmwu0
1ドル149円で爆益!
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 13:02:11.45ID:JU/AUim00
利確したら柴山から怒られるぞw
上げても続けろ下げても続けろ一喜一憂せずとにかく続けろ長期で続けろw
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 17:25:58.65ID:OaYzNmwu0
>>983
柴山式ロボアドは、某クソプロと違って優秀だからな。
下げ相場では安く買えるから、常に長期保有が正解だ

高く買って安く売る、損切ロボプロは積み立て効果が薄い。
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 18:07:56.22ID:OaYzNmwu0
クソプロさん、予想外れたときはダンマリ
「なぜAIは失敗したのか?」 っていう反省記事も必要やで
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:04:01.12ID:gz1wwvTn0
ウエルスナビは何もレポートかかない、数値もださない。広告だけはぶんまわす。ファンが増えるのもわかるわ
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 01:57:38.87ID:zcsukKZ20
出してるぞ?
馬鹿には探せないかw
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 03:25:24.33ID:gz1wwvTn0
>>988
毎月のレポートどのにあるの? バカにしたんだから絶対に教えてくれよな。フォリオもSBIラップもほぼ毎月レポートだしてる。ウエウルナビはかわりに柴山の暴落してときこそ積み立てですという案内しかこない。
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 13:48:39.37ID:GY7rRFtL0
このスレにリンクあるのに、馬鹿には探せないかw
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:52:47.71ID:GY7rRFtL0
>>679
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 22:39:59.39ID:gz1wwvTn0
>>992
ぷっ。ただの記録じゃないか?
自分の口座みるのと変わらんじゃねえか?バカか
SBIラップ、ロボプロのレボートみてから言え。
0996名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:55:09.03ID:Y4Dk97eJ0
ウエルスナビはただのほったらかしロボアドですね。基本
1年に一回 3月の決算前のリバランスだけで。
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 23:17:50.01ID:gpwVOkxW0
>>974
これ優秀じゃん
毎日ちまちま積み立ててるけれどロボやラップが撃沈してる中でプラス維持
こういうのでいいんだよ
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 23:57:18.01ID:2GXBiYg40
>>974
ここ最近は順調に上がってるしコツをつかんだのかな
1日100円積み立て設定してみた
信託報酬2%越えるのはめちゃ高いな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 1時間 49分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況