X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ237

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 14:34:47.13ID:mQ+jWFV60
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。
短期投資の方は↓へ
レバレッジNASDAQ100の短期投資スレ
https://medaka.5ch.n...arket/1644310896/l50

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am....3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-t....jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am...3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am...3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・レバナスノンホルの煽り発言は禁止


関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.n...i/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.n...arket/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/t...stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.n...arket/1637456961/l50
次スレは>>950が建てること

前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654085491/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653919533/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653616925/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653788211/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654219375/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ233
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654394074/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654580970/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654754466/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654835747/
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 17:02:44.27ID:5/VDwhmw0
またbot がコピペしだしたけど、コイツのスレつまらないわ
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 17:10:24.54ID:qahOcfnv0
>>50
そーだねー利上げQT大暴落時
クリスマスショックの時に買ってれば
爆益だったんだけど、
利上げQTの時に買うバカはひとりも居なったよねー
バカしか儲からない
0059657
垢版 |
2022/06/11(土) 17:24:50.06ID:qPSgkQAS0
>>49
そーいえば○丸さんは
QT QEのことあまり触れないね
こんなに大事なのに
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 17:26:45.65ID:HjSUPTwz0
下がってる時こそ買いというがやはり行動起こせないか
恐怖が恐怖を呼んでどこまでも下がり続けるように感じてみんなが群がってから絞りかすの養分吸い取るためにハイリスク犯して飛びついてくると
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 17:32:05.59ID:Am1RUP5u0
今年は底打ち詐欺を何度もやりながら延々と下げるからレバナスとか退場必至
QT中止計画が具体的に出てこないと下げ相場は終わらん
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:16:49.87ID:qFCBIhFu0
必ず高値更新するって確信あるならひたすら積み上げるのが1番いいに決まってるけどな
なんでやらないの?
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:21:52.14ID:lP2E1wyb0
>>60
-5%ルール点灯したのに
まだ下落するから今回は様子を見る
更なる下落が怖いからちょっとだけ買う
投資塾の動画を見るまで様子見

こんなんばっかw
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:25:33.88ID:ybd23o/t0
https://i.imgur.com/Hh5nUAA.jpg
ITバブルの天井付近(2000年)でナス100に投資をしていると
含み損が消えるまでに約15年(2015年)かかる
レバレッジ商品は減価していく上に
高い信託手数料がかかるので20年持っててもマイナスかもなあ
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:25:57.27ID:qFCBIhFu0
これからの時代はハイテク産業のナスダックだろ
10000なんて絶対行かないからどんどん買おうぜ
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:28:06.02ID:qFCBIhFu0
>>66
なるほど、ということは20年積み立てれば15倍くらいにはなるってことやね
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:33:49.02ID:zJDqeyKN0
金利が落ち着いてから再投資すれば良いことくらい馬鹿でも分かりそうだけど
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:42:12.33ID:ACNr9aCQ0
レバナスはどうでもいいけど
ひよのちゃんがずっと悪魔なのが辛いわ

天使ひよの
ナチュラルひよのがそろそろ見たい
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:43:29.06ID:qFCBIhFu0
今までの金利の相場が30年長期での下落の中で引き締めとかやってるだけで、これがこれからは長期での上昇で30年とか続くとしたら?もちろん短期で緩和とかはあるだろうけど、すでに時代が転期を迎えてるとしたら?
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:52:19.32ID:bI11Lcgf0
>>72
美バ肉ツイッター版とはいえ、
あんだけ話題になってるのはすごいよね。
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:57:41.55ID:qFCBIhFu0
金利10%とか最高だな
レイダリオが現金も株もゴミとか言ってる意味がわかる
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:01:23.22ID:6HDbVU8s0
人生二度なしとたぱぞう氏は言っているけど
レバナスホルダーは二度目の人生にかけて積み立てているんだよね
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:14:33.74ID:GigScEOE0
何故かレバナスホルダー全員がレバナス一本で全力投資と勘違いしてるアホどもばかりのスレになってんなw
自分の全力損切り過去に照らし合わせてるだけか?
レバナスやってる奴らがこれだけの訳ねーだろw
全力の奴なんて0.1%未満に気づけよw
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:17:55.19ID:zJDqeyKN0
レバナス持ってたり、まだ積立てる時点で馬鹿にされるレベルでしょ
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:19:04.16ID:i72PTON+0
>>80
ワイもそう思う
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:20:49.17ID:zJDqeyKN0
SPとか日本株もコロナ前の水準まで戻るかもね

レバナスは償還されそうだけど
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:25:33.32ID:gLunVOIH0
>>83
昔からsp500をチェックしていたけど、3000になったときに驚愕したのを覚えてる。
えー歴史的高値じゃんって
トランプ政権になって、物凄く加熱した。
株価は右肩上がりって理論は、昔は大卒初任給が1万円だったとか、昭和は白黒テレビが大卒初任給したとか言われている時代に比べて、経済が発展して良いインフレが進んできたってことだよ。
今の経済は加熱した分、後退もありえる。
リセッションなんて言わないで、景気後退と言えばいいのに。インフレも物価狂乱。ヤバさが伝わる
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:29:33.26ID:pS9yDeTX0
レバナスで自由を手に入れる

を目標にしてる人達って歯無さそう。
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:29:34.90ID:6giKyKSp0
インフレデフレはよく聞くけどスタグフレーションは経済番組でしか聞かない
日本はスタグフレーションだしそっちのほうが深刻だからマスコミはちゃんと報道して欲しい
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:30:26.42ID:zi1JHMG10
YouTuberに買い煽りされて損切り遅れた落転テバナスさん、元に戻るまでもう一生一緒かもね^_^
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:31:29.80ID:PV9AqFFK0
上昇相場、下げ相場
どちらも味わった上でこれを持ち続けたいと思える人って実際にどれだけおるんやろか
ごみ商品やろ
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:33:00.42ID:i72PTON+0
>>91
コロナバブルに乗っかれたウーバーくんすら
発狂してるくらいだしなw
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:37:57.38ID:lsbtfgRM0
>>66
ITバブルバカこれで100回目
101回目にプロポーズでもするのか
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:38:16.02ID:i72PTON+0
5月のCPI発表後、サマーズ氏はブルームバーグテレビジョンで「インフレのピーク説は『一過性』説と同様、間違いの類いであることがはっきりした」と指摘。

「3月時点の予想で金融当局は年末までにインフレ率が2%台に下がるだろうとしていたが、率直に言って、その時点で妄想だったし、今となってはさらにばかげたものにさえ見える」と語った。
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:39:01.48ID:q+l9GLLT0
>>94
ほんとお花畑やな

今回はITバブル崩壊程度じゃ済まない
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:40:21.88ID:8m1a8mNK0
>>66
天井付近で積立開始の場合は4年とかからずプラスに転じてるから
今から積み立てる人はマシだろうな
それでもポートフォリオ全体のレバレッジを2倍にするのはどうかと思うが
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:42:28.30ID:u1Y759ru0
「米金融当局が望んでいるのは雇用と生産の落ち込みによって定義される歴然としたリセッションを回避することだ」とし、「当局の望みはグロース・リセッションだ。それは成長率ゼロから1.8%へのソフトランディングとなる」と語った。

なるほど、レバナス民を犠牲する政策か🤔
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:45:36.94ID:lsbtfgRM0
>>97
そもそも崩壊するようなバブルになってないので。
でも、レバナス90%下落なら、sp日経70%下落。
オルカンは60%てとこだろ。
大恐慌時代到来
30%は企業倒産、大企業もリストラ、高金利、インフレによる物価高、電気ガス値上げ
年金支給減額、支払い総額、医療費大幅増額
生活保護激増、家賃は高騰、大増税

こんなとこだな。

まあ、頑張れや
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:49:33.12ID:lsbtfgRM0
コロナショックはナスダックよりsp
の方が下落してるからな。
リーマンでも金融セクターを持たないナスダックはspよりましだったし
これから来る金融危機に備えるなら、金融セクターはヤバいかもね。
ナス1万割れ
sp3000割れってとこ
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:51:21.47ID:lsbtfgRM0
>>97
そうだな
リーマンんとき、日経7000割れたもんな
また来るかもな、日経7000割れ
ベア買ってないやつは死ぬだけ
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:51:34.81ID:YPL6+/2S0
>>102

> >>97
> そもそも崩壊するようなバブルになってないので。
> でも、レバナス90%下落なら、sp日経70%下落。
> オルカンは60%てとこだろ。

2桁の割り算すら出来ないの?
S&P500が70%下がる前にレバナスは消滅するだろ
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:52:35.87ID:gLunVOIH0
>>104
金利上昇で、アメリカの住宅ローンがヤバい
来年リセッションと言われているのは、金融危機の可能性を折り込んでいるのだと思う
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:54:39.48ID:gLunVOIH0
>>103
自己レス
過去スレ見ていたら、1月にアドバイスしてくれている人がいるじゃん。

0132 名無しさん@お金いっぱい。 2022/01/28 21:47:25
株式投機で、一番必要なのは予想に反したら、すぐ投げられること 必要なことを学習すれば、レバナスを投げて、印旛部に入部できるよ 印旛部部員なら、簡単に投げられる案件なのに、なぜ下がると理解していて レバナスにしがみついているの? 投げるということも学習したほうがいいよ
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:56:06.65ID:lsbtfgRM0
>>106
先進国全部ダメだな
欧州リセッション
アメリカリセッション間近
日本、通貨安の不景気でスタグフレーション
利上げが進むと新興国もオワコン
原油にイナゴするか、ベアに乗り換えるかだな。
バイデンは徹底的にインフレ潰せ
FRB全面支持だから逃げはベア以外ない
インフレが収まるまではね
30年ベア相場とか言ってる人もいるな
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:56:12.27ID:g00Eh5fb0
>>86
テレワークがなくなったり、ハイテクが軒並みコケてるからコロナ前に戻ることはありそうだけどね

そうなればレバナスやナスはそれ以上にオワコンだけどね
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:57:29.94ID:lsbtfgRM0
>>108
金融危機が叫ばれるから、ダウやspの投げ売りが始まったのよ
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:57:30.72ID:IDPMIqQ40
sompoスイッチが現況を平常と判断してるのヤバいなw
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:00:01.84ID:gT3qipfg0
>>85
レバナスを-100~+100とするとスイッチオンオフでSOMPOは-40~+80くらいと思って買ってる。
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:02:16.71ID:g00Eh5fb0
レバナス、仮想通貨、ステップンは情弱3点セットだったな
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:02:54.41ID:lsbtfgRM0
不動産、建設、金融はかなりヤバい
石油や天然ガスは高止まりだから、ガラが来るまで待機して、ガラに飛び乗れば短気で稼げる。
それを常伺って人達の多いこと。
何にイナゴして儲けるかは、もう運だな
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:04:15.54ID:lsbtfgRM0
このベア相場あと5年続くってさ。
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:04:55.11ID:g00Eh5fb0
>>116
ヤバいのはテック系を集めてレバかけたレバナスだけじゃないの⁈
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:08:03.32ID:HMCyc42C0
もうこうなったら
外貨預金の定期がおすすめ
3%以上がゴロゴロある 

これから、もっと高金利のものが登場するよ
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:13:41.91ID:7+wX9Kn00
>>119
円高来たら元本割れ
5年後10年後の為替なんて解らない
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:15:31.68ID:UO6IaqMN0
まあ0%になるまで下がることは無いしいつかは株価は上昇するし利益もでるだろう
問題は下げ止まったとしてそこから何年停滞するか
コロナの時の様な異次元緩和の手は使えない
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:16:33.18ID:eTqXwMVq0
>>118
評価額じゃなく、指数どうなってるか見てこいよ。
評価額は上がってるけど、指数はボロボロ
円安で米経済が理解出来ていないだけ
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:21:27.67ID:f7+ZXGvF0
そのうちインフレ不況で原油を含む商品も下がって全部売り来るから買いはそっからでも遅くない
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:22:29.43ID:I3jPRLVV0
今日の青牛日記
商材メシウマウッシッシ
10万円だよウッシッシ
あソレウッシッシったらウッシッシ
アンチ波乗りウッシッシ
ジモンファミリーウッシッシ
100万円だよウッシッシ
あソレウッシッシったらウッシッシ
ソ〜レウッシッシったらウッシッシ
もういっちょ
ウッシッシったらウッシッシ
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:25:08.45ID:xtWtVx820
>>123
原油大暴落が来たときが一番底だろうな。
それまでは、ベア相場。
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:27:10.08ID:g00Eh5fb0
>>122
レバナスよりマシ。大損こいてるからって騒ぐなよ
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:27:26.96ID:s+no0bZZ0
年金払ってない奴の方が
自分で老後の為に貯金や投資するっていう真面目な方だったからな
自己責任の真面目な方


馬鹿「年金払ってないだろ、資産没収する!」

馬鹿の方が得した歴史
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:34:29.77ID:2NTjqYZQ0
>>126
儲けてるけど
去年レバナス利確してるんで
底を狙って今分割で買ってるだけ
残念だったね
これから来る、不動産バブル崩壊と金融危機資本材やエネルギージンケン高騰による運輸、サービス業績の業績悪化。
耐えられるかな?
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:36:49.96ID:aD9NkZMn0
>>128
つまり米経済による大恐慌
世界恐慌レベル
30年ベア相場もあるかもな
そうなったら、sp500は2000割れも有るかもな。
ベアしか逃げ場はない。
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:37:18.04ID:ojr6S/Yw0
今日何かが起きるとしたらこの辺の時間帯だな
2022年6月11日
02時46分
05時46分
08時46分
11時46分
14時46分
17時46分

日本と中国辺りまでのアジアはもう全て終了しているので日本で何かが起きることはないだろう
ただロシアやアメリカなどはまだこれからなのでそこら辺の時間帯は要注意
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:38:12.16ID:OJYB8Jem0
一番厳しく見積もれば、底はリーマンショック前の前高値2200水準じゃないか?
リーマン以降の緩和の巻き戻しをやる訳だから、理屈的にはここらまで押しても不思議じゃない。
インフレあるから2018年みたいにヒヨって引締中止も出来ないし、割と詰んでるよね
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:39:12.54ID:g00Eh5fb0
レバナス民は失禁売却したら、極端だな
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:41:25.98ID:u1Y759ru0
インフレの深刻さに日本人はまだ気づいてません

https://i.imgur.com/APiapch.jpg
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:42:08.06ID:kRMh98kg0
>>132
中国の債務GDPの1.6倍
これ、日本よりアメリカよりデカい
そして中国不動産バブルの崩壊
逃げ場どこにも無いんだよ
ベア以外、逃げ道は用意されてない
数年ならコモディティもありだけど、世界各国インフレ対策に躍起だからな。
原油暴落と共に、全てが沈む。
その後やっと、1から立て直すことになる。
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:43:08.88ID:ojr6S/Yw0
>>138
うん
俺はとっくにナスダックショートしとるよ
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:43:56.58ID:ojr6S/Yw0
結局テスラ株ショートしながら農地買い漁ってたゲイツが全て正しかったな
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:56:08.11ID:u1Y759ru0
8.6%のインフレをソフトランディングさせる方法なんてありません。
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:56:21.77ID:jKF9fP0U0
>>139
なら、多分大丈夫
俺レバナス12100でナンピンして
ベアナス12700で買った
ヘッジによる600利益確定
上がっても下っても利益よん
レバナス持ってなかったら容易にベアら買えないからね
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:00:26.16ID:ojr6S/Yw0
ビルゲイツに逆らってる時点でもうおしまいなのよ
つか今米国株買ってるのってジャップとバフェット以外にいるの?
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:00:51.50ID:ojr6S/Yw0
イーロンマスクですらリセッション入りって何週間前に言ってたからね
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:02:21.75ID:u1Y759ru0
バフェットw

石油銘柄も商社も爆上げしてるからバフェットはセーフ
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:05:00.87ID:ojr6S/Yw0
スペイン風邪の後に世界恐慌は起きた
コロナが起きてスペイン風邪どころじゃない異常社会になってんのにここまでろくに恐慌が起きてこなかった方が不自然
財政出動によるハイパーインフレか株価大暴落かのどちらかは避けられないのよ
アメリカは後者を選択した
日本は前者になりそうだけどね
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:05:26.08ID:lqairry50
失禁売却とか小賢しく糞みたいな言葉作ってんじゃねーよw
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:16:39.04ID:ojr6S/Yw0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%81%90%E6%85%8C
この世界恐慌のページとか読んでると世界恐慌前も投資信託が導入されそれによって投機資金が流入し直前までは暴騰してたとか書いてあるわ

有名な靴磨きの少年の逸話も世界恐慌時の話だからな
こりゃマジであるやろ


↓↓↓↓↓
552 名無しさん[sage] 2022/06/09(木) 19:47:23.85 ID:NzVgvBiX0

皆さん、アメリカ移住で成功しましたか?

アメリカは厳しいので
私はカナダと欧州に移住してみようと思っています。
親は海外が嫌いで持病のある弟の面倒を見ないといけない。

親戚から猛反対されました。
大手の民宿に就職して5年働いて体を壊してから
日産の工場、倉庫、店員、医療施設など派遣社員をしながら生活しています。
移住するために英語学校にも通っています。
来年には現地のビザと就職を決めて出発したいです。


555 名無しさん[sage] 2022/06/09(木) 20:24:55.41 ID:NJf9MK8J0

この逸話思い出した

「靴磨きの少年」
1929年の夏、ケネディが靴磨きの少年に靴を磨いてもらおうとしたときのこと。少年は米紙ウィール・ストリート・ジャーナルを読んでいて、株取引に夢中でした。ケネディに対して自慢げに、推奨銘柄を教えたりなどします。この少年との出会いで、ケネディは相場撤退を決意したと伝えられています。
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:17:02.01ID:ojr6S/Yw0
そもそも有名大とは言え一介の学生がMicrosoftやらAppleやら創業できるはずがないからな
実は当時のパソコンの世界シェアトップは日本
日本のパソコンとそれに搭載されてるトロンOSが覇権を握りかけたんだが日米貿易戦争で作られたスーパー301条によってパソコンを禁輸されおまけに日航機事故でトロンOSの開発者が全滅
そのタイミングでシェアを伸ばしたIBMになぜか搭載されていたのが一介の学生に過ぎないゲイツが作ったOSなのよ
けどこれっておかしくてそもそもIBMって元々スーパーコンピュータとか作ってた企業だからな
なぜわざわざ事もあろうに無関係の学生に一番大事なOSの開発を委託したのか
当時はネットとかないから後から修正とかできんしな
事実としてMicrosoftはIBMよりも巨大化し世界随一の大企業の一つへと成長した
こんなことに裏がないわけがない
あとSiriにせよテスラボットにせよルンバにせよボストンダイナミクスにせよそもそもインターネットにせよ全部あそこら辺ってDarpaっていうアメリカの軍事技術研究機関による製品だからな
別に民間企業が作ったわけじゃない
Siriは分解するとSir, eyeとも読める
そしてそのDarpaのロゴの一つがこれ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d1/IAO-logo.png

このプロビデンスの目はアメリカの1ドル札にも国章にも描かれていて日本でもなぜかジブリパークや果てはYouTuberのレペゼン地球とかまでそれっぽい目を意匠としているのよね
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS816k2kCBgCeahxc-eEWlE7NZ8shnNykjyaA&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQnMlXc1xy4OHa5ckWOmjxdZg_31NXrHThzaw&usqp=CAU

ちなみにこのプロビデンスの目の元ネタは古代エジプトの紋章でピラミッドももちろんエジプト起源
キング牧師とマルコムXが対談したと言われるワシントン記念塔もエジプトのオベリスクそのもの

アメリカには無関係のはずのエジプトぽい意匠が公的領域に集中している
そして旧約聖書でユダヤ人は出エジプトをする前はエジプトにいたとされる
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:17:23.87ID:ojr6S/Yw0
そのゲイツに逆張りしてんのがお前ら
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:24:46.93ID:LBplN5FE0
>>146
世界恐慌後、第二次世界大戦後が起こった
日本とドイツは敗北
アメリカに植民地支配され今に至る
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:27:03.86ID:LBplN5FE0
>>150
ゲイツ技術者としては世界トップクラス
投資家としては?
バフェット ロジャース ソロス
世界の3大投資家からみれば雑魚
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:06.19ID:u1Y759ru0
どう考えてもアメリカは詰んでるんだよな
8%のインフレ抑えるなら政策金利5%以上にしないと無理でしょ
それは市場の崩壊を意味するんだけど、どーするつもりなんだろ?
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:37:38.28ID:G1lN8NYM0
FRBも全く制御出来ていない状態で、来月からインフレが収まるとか呑気なこと、世界の投資家も考えてないだろ。
まず無理だね、物価は上がる一方。
ベア相場は数年続く。
もはや米株どころか先進各国から途上国まで本格的なベアマーケット突入だ。
一部の個別株除いて、世界のマーケットは大暴落を意識した相場展開になる。
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:42:05.87ID:G1lN8NYM0
富裕層から貧困層まで、貧乏になる時代が到来。

生き残れるのはEVとメタバースのみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況