X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ237

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 14:34:47.13ID:mQ+jWFV60
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。
短期投資の方は↓へ
レバレッジNASDAQ100の短期投資スレ
https://medaka.5ch.n...arket/1644310896/l50

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am....3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-t....jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am...3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am...3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・レバナスノンホルの煽り発言は禁止


関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.n...i/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.n...arket/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/t...stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.n...arket/1637456961/l50
次スレは>>950が建てること

前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654085491/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653919533/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653616925/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653788211/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654219375/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ233
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654394074/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654580970/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654754466/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654835747/
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:18:01.17ID:WdQQgYvg0
円高株安になるまで寝てよ
売り相場になると思うが、参加したら仕事が手に付かなくなる性分なのよね
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:18:13.62ID:4UGwLNZ+0
実質リターンマイナスの米国債を何故買わなきゃいけないんだよ 笑

利上げで既発債の価値が下がるのになんで買わなきゃいけないんだ 笑

インフレは今の金融システムのアキレス腱なんだよ 笑

ダウもsp500も全部吹っ飛ぶ

楽しみだ
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:19:11.74ID:5A2gVfND0
>>537
そりゃ凄腕だ
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:21:04.70ID:5A2gVfND0
株式や債券に偏ってるとヤバいよ
コモディティも入れないと
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:22:24.19ID:5A2gVfND0
>>539
ならないかもしれないからなぁ
黒田がメチャクチャやってドブ円150円とか200円とか
意味わかんない事になったら・・・
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:23:46.87ID:uFjHUd5f0
>>538
満期が来たものを償還していってBS縮小していくんじゃないの?
満期来てないものを市場に出すわけじゃないでしょ?
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:24:20.93ID:5A2gVfND0
このままインフレが止まらないシナリオならコモディティを厚めにPFに組み込むのがイイかもね?
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:24:37.44ID:E6zUn2WY0
別にコモディティに入れなくても株でコモディティ関連の銘柄買えばいいだろ
原油60から持ってるけど結局は原油関連銘柄で配当も貰えるから変わらん
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:25:20.92ID:5A2gVfND0
>>545
そうだよ
だからマーケットからマネーが減っていく
マネタリーベース縮小の効果
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:26:11.61ID:5A2gVfND0
>>547
それもイイかもね
とにかく分散しないと・・・
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:26:36.11ID:j7CuxD4S0
ドル高で株価が下がりそうだとナス買う人は減少し
売り方優先なので、レバナスはさらに下がりそう
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:26:51.97ID:5A2gVfND0
株式なら資源国の株式が有望かもな
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:27:03.42ID:X8/KYQOv0
コモディティもどこまで行けるかここからは微妙だし、難しいなあ 株が下がり続けるリスクもあるし、色々考えるとノーポジが最強 円安が怖いならドル建の低リスク資産持てばいい
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:28:08.65ID:X8/KYQOv0
素人は株式をまだロング
プロは株式をショートしてる

賢いやつはノーポジ
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:28:39.33ID:E6zUn2WY0
日経高配当ETFはこの状況で高値であるというな
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:31:43.84ID:E6zUn2WY0
日本の商社株に入れとけば基本的には分散されてるんだけどな
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:32:34.45ID:kR7DwtEi0
超上級者のワイ、SP500を毎日買い漁る
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:33:50.14ID:zuvns78C0
>>556
近いうちに破滅するぞ
ある程度資産がある場合だが
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:35:12.63ID:WdQQgYvg0
150円〜200円になったら
プラザ合意の二の舞なのでそれは無いと思いたいなあ

あの頃より日本は将来性ないけど
売れるものはまだまだ残ってるからなー
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:35:49.72ID:E6zUn2WY0
SP500を毎日100円積み立てして10年後に個別株とどれだけパフォーマンスが違うか試してやろうか
現実がどんなものか思い知ることになるだろ
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:38:32.29ID:LrhciB5Z0
>>560
レバナスガチホした情弱の末路ww
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:39:23.82ID:WdQQgYvg0
sp500はチャートみると分かる通り、
5年で60%上げてるから
短期で勝負するもんだと勝手に思ってる
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:40:20.81ID:LrhciB5Z0
レバナスはマジに紙屑になるかもな
cwebより遥かにまずいことになりそう
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:41:47.05ID:kR7DwtEi0
>>559
SP500毎日一万円投資してるけど儲かってるぞ
別に無くなってもいい金だから放置してるわ
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:42:35.39ID:WRWzEEPc0
日銀は金利上げられない、FRBはインフレを抑えるために金利を上げる、金利差によりキャリートレードが横行、どんどん円安へ…
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:42:51.00ID:j7CuxD4S0
>>560
種切れは実質一括みたいなもんだし、これから被弾しまくりじゃないの
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:44:33.67ID:j7CuxD4S0
>>564
為替ボーナスでしょ。この一年はイキるほどのパフォーマンスじゃないし
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:45:03.37ID:BYjvwvmL0
かと言って損切りして撤退するには含み益も大くて身うごき取れないんだよねわかる
数年気絶するか
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:46:40.51ID:LrhciB5Z0
レバナス民に含み益なんてないだろw
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:51:39.65ID:E6zUn2WY0
>>564
10年後に年率どれだけになるかが問題なんであってだな
いい時だけ含み益見せてる人とかいるけど10年後に過去のパフォーマンスが本当に実現されるのかは見ものだけどな
今から10年後だと年率1%もないと思うけど
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:54:08.95ID:5A2gVfND0
集中投資の場合は、ナンピン必須じゃないか
買い増す金を用意してないと下がった時 困るよ?
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:54:55.87ID:kR7DwtEi0
>>575
別に30年は保有するからどうでもいいわ
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:56:14.04ID:5A2gVfND0
アメ株のパフォーマンスが悪化しそうな感じなのにアメ株に集中投資するってのがよーわからん
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:56:14.99ID:kR7DwtEi0
宝くじと同じで増えれば嬉しい、減ったら残念
ただそれだけ
生活に影響ないし、月30万なら
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:57:54.78ID:kR7DwtEi0
>>579
ど素人にはわからないから気にするな
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:58:00.40ID:x8c/lnA00
10年後って
Youtubeにあげる家族旅行10分の動画の作成(字幕つけたり音楽いれたり編集したり)が10分で出来るくらい簡単な世の中になればいいな。パソコンスキルが初学者でも。
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:58:18.43ID:LrhciB5Z0
アメ株でfire!が10年後プラスならいいに変わったのか
ずいぶん謙虚になったな、レバナス民は
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:58:59.50ID:5A2gVfND0
バンガードの予測だと
今後の米国グロース株の10年リターンは 年利0.1なんだろ?

アメ株に集中投資って・・・ マジで?
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:59:12.74ID:j7CuxD4S0
レバナスちゃん達も金利が落ち着いてから、投資すれば良いのに、経済や底が分からないから定期買付するしかないからな
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:59:35.19ID:5A2gVfND0
>>582
うわああああ!!!!
怨霊だ! 埋め立て妖怪だ!
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:59:45.03ID:kR7DwtEi0
全集中は柱への第一歩
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:00:00.57ID:5A2gVfND0
悪霊に遭遇して驚くテスト
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:00:39.99ID:j7CuxD4S0
>>587
レバナスbot最近、アメ株とかテックをディスり出したの?
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:01:02.80ID:5A2gVfND0
>>590
でもそれ危険度高いじゃん?
とくに一括とかでやると 即死する
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:01:32.79ID:kR7DwtEi0
>>594
だから毎日一万円投資してんじゃん
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:04:00.72ID:E6zUn2WY0
>>577
それが1番危険なんだけどな
米国信奉者の話しは過去の歴史を元に米国は必ず大丈夫って思ってるみたいだけどそれは米株だけを見て言ってるからな
経済の歴史を見て言ってるわけじゃない
100年にも満たない歴史だけを見て全てを知ったつもりになってること
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:05:56.29ID:FUqP86L/0
禁 固 十 年
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:06:14.86ID:kR7DwtEi0
>>597
米国株は100年以上歴史あるけど
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:07:26.91ID:E6zUn2WY0
過去の経済の歴史では繁栄したものは必ず衰退する
米国が繁栄期を超えて衰退期に入ってるとしたら長期で積み立てれば積み立てるほど危ないのにもう引くに引けない人が大量にいるというな
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:08:12.71ID:kR7DwtEi0
米国は衰退しないから問題なし
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:08:43.47ID:E6zUn2WY0
>>599
経済そのものの歴史くら考えれば米株の歴史なんて一部でしかない
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:11:23.58ID:E6zUn2WY0
>>601
歴史では衰退する経済の状況を完全に辿ってるけどな
米株は必ず復活できるというのが過去の歴史から言ってるなら繁栄した経済国の衰退も必ず起きてること
歴史から学んでるとか言ってるにも関わらず歴史を完全に無視してる矛盾な
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:36.41ID:LrhciB5Z0
学校で習ったはずなのにな

ローマ帝国とかオスマン帝国とか中華帝国とか時代によって世界の覇権は移り変わってきたこと、帝国の衰退はインフレと共に起きてきたこと。

歴史の教科書そのまんまやん
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:59.90ID:5A2gVfND0
>>595
アメ株がずーっと下がり続けて
51年後に底打ちして反転上昇したらどうする?
その頃には 墓の↓かもしれないよ?
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:43.38ID:kR7DwtEi0
>>607
そしたら妻に引き継ぐだけだ
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:52.92ID:j7CuxD4S0
テック系の低迷長そうだけどな

マイクロソフト以外はオワコンだし、テレワークがなくなってくればパソコン需要も減りそうだし
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:07.32ID:5A2gVfND0
無配株の塩漬け・・・

地獄デ〜ス
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:16:09.12ID:E6zUn2WY0
まあ何を言ってもすでに引くに引けないだろうし知識も経験もないから何もできない
一つ言えるのは衰退するものあれば繁栄するものもある、今は最大のチャンスである可能性がある
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:02.96ID:E6zUn2WY0
>>606
今の投資の在り方はそうなるかもな
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:07.85ID:LrhciB5Z0
今のトルコ人にお前らの祖先はかつてオスマン帝国として君臨してたんだから、現代でももっと頑張れとか言っても意味ないだろ。
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:01.49ID:5A2gVfND0
>>608
じゃあ61年間下落し続けて嫁さんも墓の下に入ったらどーする?
上昇開始が100年後とかだったらどーする?
その間、米国以外の株がブームになってたらどーする?
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:19:10.04ID:5A2gVfND0
おちぶれたなぁ・・・
オスマン帝国だったのに・・・

トルコリラ ゴミだし
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:21:18.68ID:5A2gVfND0
オスマン帝国外伝 〜愛と欲望のハレム〜

陰謀渦巻く そら恐ろしい国
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:22:10.43ID:kR7DwtEi0
>>614
子供に引き継ぐだけだぞ
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:23:28.65ID:5A2gVfND0
当時の人々はみんなオスマン帝国に投資してたんだろうな
その後は、大英帝国(イギリス)に投資して
そして、現代ではアメリカへの投資が常識になる

この後どうなるかって?
それは神の味噌汁
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:25:00.11ID:xFY07LRb0
結果論だが年初にビビッて手放した方が被害は少なかったわけだ

魔人ホールドって何だったんだろうな
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:25:07.03ID:5A2gVfND0
>>617
いいえ
恐怖してるのは俺自身
怖くて怖くて もうどーしていいか分からない
何が正解なのかもわからない

だからもう 分散投資 以外にない
こっから先の世界は 偏ったらたぶん死ぬから
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:25:52.88ID:5A2gVfND0
>>618
じゃあ、米国が覇権国を降りたら どーする?
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:26:10.29ID:LrhciB5Z0
100おじ落ち着けよ
こういう連中よりマシだろ?

https://i.imgur.com/pcAreUK.jpg
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:26:52.77ID:5A2gVfND0
>>622
いいえ たんなる 2chごっこデス
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:27:50.34ID:5A2gVfND0
>>624
あいつよりマシ とか
そんなのは虚しい 気休め に過ぎない
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:29:26.70ID:5A2gVfND0
>>620
魔人ブーは ↓かめはめ波↓ でぶっ飛ばされた
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:32:51.61ID:LrhciB5Z0
マクロの動向は株式投資において無視すべきなんだが、今回はガチでやばいからねぇ。
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:34:08.40ID:5A2gVfND0
米帝もオスマン帝国や大英帝国の様に衰退へ向かうのか・・・
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:35:10.02ID:5A2gVfND0
>>629
そうだな
レバナスをガチホしてるやつよりはマシだけど
かなり寂しい人生だな
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:36:09.36ID:zUxJXGBO0
何年も労働に耐えて貯めた金をたった半年で溶かすほどの無駄はないわな。
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:36:31.80ID:5A2gVfND0
冗談は置いといて
マジでどうするかね?
このやばーい状況

現金で待機しててもひたすらインフレだし
ドル円200円とか平気でやられそうだしな
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:38:29.63ID:zUxJXGBO0
FOMCで今はFRBの判断ミスと責められる状況になってる。

この状況で楽観的な見通し出ればFRBが状況理解してないとなり失望売りが出る。

さらにタカ派の政策を打ち出せばそれはそれで暴落する。

すでに詰んでいる。早いか遅いかの違い。
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:39:05.83ID:5A2gVfND0
>>626
これと
>>631
これが

激しく矛盾してるのに 誰も突っ込んでくれない・・・
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 09:39:23.96ID:9OPo01bw0
>>69
大和のiFreeっていう銘柄はそういう仕組債?で作られてるファンドなんですかね?
そうするとこれは投資というより投機銘柄っていう感じかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況