>>258
いや一次産業の価値は当然残るよ
一次産業とビッグデータを取り扱うような超ハイテク産業だけが残る
その中間は全滅
一次産業で働けつっても労働市場はオワコン化するからな
無人化された一次産業だけが価値を持つという話
エネルギー保存則で考えれば0を1にすることはできないから資源そのものに有限性がある
しかし一次産業の逆の端に位置する超ハイテク産業の場合、それらは企業というよりも少なくとも国家が大幅に干渉することは目に見えている
日本の場合はデジタル庁がそれを行う
ナスダックに投資したところでビッグテックが貯蓄したデータは政治的にあるいは量子コンピュータによる凌駕性によって全て奪い取られる
ま、九章とかの話しても5年前にスマホの価値を理解してなかったレバナス弱者共には通じないだろうがな