X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ237

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 14:34:47.13ID:mQ+jWFV60
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。
短期投資の方は↓へ
レバレッジNASDAQ100の短期投資スレ
https://medaka.5ch.n...arket/1644310896/l50

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am....3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-t....jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am...3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am...3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・レバナスノンホルの煽り発言は禁止


関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.n...i/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.n...arket/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/t...stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.n...arket/1637456961/l50
次スレは>>950が建てること

前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654085491/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653919533/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653616925/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653788211/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654219375/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ233
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654394074/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654580970/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654754466/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654835747/
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:54:28.18ID:QV75N2Xa0
>>159
焦るの遅くないか?
今まで何してたんだ?
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:59:16.76ID:eTqXwMVq0
>>157
原油高と二酸化炭素低減でEVはますます求められてる
貧困層にはEVとか夢物語かもしれないけど、それが今の富裕層や高所得者層の現実
貧困層は軽自動車とかディーゼル


米自動車販売、第1四半期は減少 EV需要は旺盛

[1日 ロイター] - 自動車メーカー各社が1日発表した第1・四半期の米自動車販売台数は軒並み減少した。サプライチェーン(供給網)の混乱や半導体不足を背景に業界全体で在庫が不足し小売販売に打撃となった。

ただ、ガソリン価格の高騰を受け、電気自動車(EV)やハイブリッド車の販売が急増した。
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:02:00.96ID:QvVcFARe0
もうevとかいう問題じゃねーわこれ
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:02:46.78ID:ojr6S/Yw0
>>162
馬鹿が注目集めるためにキャラ作るのは一発屋芸人のようで微笑ましいのだけどどいつもこいつもパウ兄だのなんだのアメリカの権力者たちに随分と馴れ馴れしく懐いたり慕ったりしてんのは人種の壁とか権力や身分の壁を軽視して飛び越えているようで単純に不快
あんまり舐めてんじゃねえぞ
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:06:59.29ID:ojr6S/Yw0
>>164-165
そもそもEVなんてメタバース時代に誰も買わないだろ
EVというか自動車そのもの自体誰が買うのって話
これからはエネルギー極高&通貨高の時代やぞ
物価が高騰し通貨すら株と比べればデフレしていく時代に貯金を叩いてEV買ってそれで乗り回したりすんの?なんのために?
メタバースだけじゃなく今は通信技術を使って遠隔地にドローンのように物理的な干渉を行うこともできる
テレイグジスタンスと言ってロボットみたいのを遠隔地から操作することも可能
頭脳労働だけじゃなく手術や手作業などの肉体労働も遠隔地から通信技術を使って実行可能
https://i.imgur.com/92n3LTL.jpg

そんな時代に誰が何のためにクソ高いエネルギー費払って自動車乗るの?
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:08:06.13ID:miBft3sn0
>>58
あの時はインフレじゃなかったからな
パウエルは即、引き締めを引っ込めて
株価は持ちなおした

今回は、引き締めを撤回できまいよ
そんな事したらインフレが酷くなる
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:10:18.54ID:miBft3sn0
>>54
インフレの原因を戦争に押し付けられなくなる
そうなると政治家達が吊し上げられる
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:12:56.92ID:eTqXwMVq0
>>157
メタバースは既に世界標準かが進んでる
ハイテクに疎い人は理解は無理かもね

メタバースで国際連携 利用者の安全、規制を議論―ダボス会議
2022年05月26日06時07分

 【シリコンバレー時事】世界経済フォーラムは25日、スイス東部ダボスで開催中の年次総会(ダボス会議)で、インターネット上の仮想空間「メタバース」に関する官民の国際連携枠組みを立ち上げたと発表した。交流サイト最大手の米メタ(旧フェイスブック)など60以上の企業や機関が参加。利用者の安全性確保、規制などに関する議論を活発化させ、経済価値の創出につなげる狙い。
<仮想空間「メタバース」関連ニュース>

 電通やソニー・インタラクティブエンタテインメントも加わる。民間企業のほか、国連やシンガポール政府も名を連ねた。
 国際枠組みでは、メタバースが普及した際の利益やリスクを含め、社会や経済への影響などを検証する。メタで渉外を担当するクレッグ社長は「人々と社会にとって最善の利益になるよう取り組む」とコメントした。
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:14:41.20ID:eTqXwMVq0
>>157
2021年の新車販売台数は前年比14.5%増
オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が発表した2021年の新車販売台数は、前年比14.5%増の104万9,831台だった(表1参照)。2018年以降に減速していた自動車市場は、新型コロナ感染拡大の影響を受けて2020年に大きく落ち込んだが、2021年は回復の兆しをみせた。タイプ別にみると、乗用車は前年比0.2%減と伸び悩んだが、近年人気の高いスポーツ用多目的車(SUV)は16.9%増と好調だった。SUVが総販売台数に占める割合は、2020年から1.0ポイント上昇し、全体の50.6%と半数を占めた。
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2022/0302/cbc56a4fab47ac92.html
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:18:01.84ID:miBft3sn0
>>160
株が死ぬって事は 資本が逃げる って事だから
いずれ 労働する場(会社)が、倒れていく
労働者は働く場所 箱である会社が消えて行って
路頭に迷う

経営者:来週にもわが社は倒産だ
労働者:ふざけんな! 保証しろ!
経営者:もう潰れるからどうにもならないんだ
労働者:そんなの許さない! ぶち殺す!
経営者:ひぃいいいい!!! 夜逃げ♪
労働者:あいつどこ行った? うわ! 海外に逃げやがった

中国で発生してる様な問題がそのうち欧米で発生する
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:21:24.52ID:eTqXwMVq0
>>167
メタバース時代になるとリアルが無くなるとか無いから。
車を持てる人と持てない人、二極の別れるだろうね。
それなりに所得があって家庭やマイホームのある人ならEV車は必須になるし
貧困層は電車バス、頑張って軽自動車だろう。
それは今も昔も変わらない。
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:23:46.93ID:gLunVOIH0
今買われているのはブルなのかベアなのか、センチメントを確認するのに、私がやっていること。
ブルとベアのファンドの総資産残高をチェックする。
日経平均はこの間まで上昇していたが、試しに「楽天日本株トリプルベア」のチャートと総資産残高を皆も見てほしい。
日経平均が上がっていたから、当然ベアの基準価額は下がっている。
なのに残高は6月1日あたりから急上昇している。
つまり、こりゃ暴落くんなとたくさんの人が2週間前から買いだしたってこと。
儲けている人はたくさんいる。ただTwitterとか、YouTuberで言わないだけ。
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:26:00.97ID:QvVcFARe0
しかし日本にいると、どうしても8%のインフレは理解できんな。何をどうするとそんなことが起こるのか、メカニズムが理解できない。
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:26:30.70ID:ifbHEyTs0
ttps://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_bizmakoto_20220611028/
宝くじ、いくら当たったら仕事を辞める? 764人に調査

ttps://news.infoseek.co.jp/topics/maidonanews_14641773/
夏のボーナスの使い道…「貯金」がダントツ1位に 貯金にあてる平均金額は「21万8247円」で昨年から6万円近く減少
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:27:23.08ID:Wd7kCESe0
>>176
日本は企業努力という謎の力で値上げを抑えるからな
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:27:40.36ID:eTqXwMVq0
>>167
それからEVが発展する=テスラ株があがる=レバナスがあがる

許せない!

っていう精神構造からEVに拒否反応しているのがアンチだろうけど
テスラが世界シェアを確保するとは言ってない

トヨタやGM フォード VWなど世界の自動車会社が凌ぎを削ってる
中国もEVには莫大を資金を投じてる

テスラじゃなく、中国のEVが来ると言えば満足出来るかな?
それとも欧州のや日本のEVが来ると言えば満足できるかな?

そう言う事、君のバイアスが掛かった脳内でも、自分の気に入ってる所の国のEVが来れば満足だろ。
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:29:07.75ID:miBft3sn0
>>175
6月1日からだとかなり踏み上げられてるじゃん
ダメじゃん・・・
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:30:46.38ID:QvVcFARe0
EVシフトは進むだろうし、iPhoneも売れるだらう。

今起きてるのはノーリスクの米国債で3%の利回りが取れるなら株式への要求利回りが上がる=株価が下がるってだけの話だ。
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:33:59.89ID:miBft3sn0
インフレで買うカネ自体が溶けて逝ってるからな
富裕層以外はEVは買えないだろう
ある一定の所まで販売が進んだらもうそれ以上は売りようがない(買い手がいない)

EV社会になるのはずーっと先の話
そもそも電力をどうやって確保するんだ?

原発止めてるこの状況じゃ
結局は、化石燃料を燃やして電気を作る事になる

あんま意味ないじゃん
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:35:51.77ID:QvVcFARe0
今、株式を全売却したとしよう

年後半に 売らなきゃよかった!と思うような
上昇があるか?って話だ。

そんなことはあり得ないように思う
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:36:38.65ID:eTqXwMVq0
>>182
そう言う事
EVシフトも進むし、メタバース社会も来るだろう
アマゾン グーグルのクラウドは増加を辿り、半導体は更なる高度なデバイスが生まれ
民間による宇宙開発も進むだろう

だけど、インフレが収まるまで株は暴落するだろう

ただ、数年後立ち直りが他のセクターに比べ圧倒的にハイテクは早いって事
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:37:26.67ID:lV/VSjQr0
別にevがダメなら他のテーマが出てくるだろうし伸びしろある企業がNASDAQに上場してくれりゃそれでいい
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:37:41.50ID:miBft3sn0
>>183
それなんだよな
なんで現金の価値が、棄損する現象に目をつぶるんだろうか?

郵便貯金が100%安全だ!
日本円100%のポートフォリオにしろ!
こんな投資戦略を平気で言いだすやからもいる始末

あたまオカシイとしか思えない
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:38:34.73ID:gLunVOIH0
>>176
5年前にオーストラリアに行った時に、コンビニでコーラゼロの2リットルを買おうとしたら、日本円で650円くらいでビックリしたことがある。
ガイドに話を聞いたら、最低時給が毎年上がる事になっていて、その分給料もいいと言っていた。
調べたら、今は20.33豪ドル(約1900円)。物価の変動に応じて毎年7月1日に改定。週末の時給は1.5倍とも。
オーストラリアで稼いで、日本に遊びに行くと豪遊できるって言ってた。
海外はとっくにインフレだった。
日本人だけがピンときていなかった。
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:39:11.49ID:QvVcFARe0
これ以上の円安もちょっと考えにくいけどな

140円がMAXだろう
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:40:28.03ID:0+Aaxlyr0
レバナスで自由を手に入れる
レバナス投資家、樹です

soxlは短期売買と言っていたと事実と異なることを言ってますね
3兄弟とか言っていたくせに
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:41:41.37ID:miBft3sn0
>>186
インフレでカネ溶けちゃうから
そんなオモチャを買ってる余裕はないだろう
生活費を確保するだけで精一杯
みんなカツカツになる

茄子は終わりだよ

でも、10年、20年すれば
余裕のある人が出てくるから
遠い未来では茄子は復活するかもしれない

それに20年後には金利低下のサイクルに入るだろうから
グロース株に追い風が吹くかもしれない

遠い遠い遠い 遠い未来 では 茄子は復活する
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:42:53.58ID:eTqXwMVq0
>>192
>>184
ハイテクに疎い庶民からすれば
EVに乗る=ベンツやBMW、レクサスに乗るってイメージだから
貧困層にはいまだイメージ出来ないとは思う
ましてや宇宙旅行となると夢物語

現実はiPhone13PROすら高すぎて買えないだろうから
アップルの世界観すら知らないだろうし
ハイテクに疎いのは昔からアンチ共通の特徴だよな
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:43:02.05ID:UO6IaqMN0
個人的にはメタバースやその類のバーチャルリアリティが爆伸びするかというと、特に今後10年くらいではまだまだなんじゃ無いかなぁ、と思えてしまう
レバナスの主戦力はやはり自動自動車か
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:45:46.98ID:miBft3sn0
>>185
決めつけは良くないね
何がどう変動するかが まったく分からないからな

インフレで株価は下がりやすい傾向だから
株式100%のポートフォリオは愚策だろうけどね
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:46:10.23ID:ojr6S/Yw0
>>174
ドローンのように自由自在に動かせる自分だけのテレイグジスタンスロボットをジャングルやサバンナや宇宙や深海に飛ばすとかは楽しそうだが車使ってなにすんの?
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:46:44.40ID:miBft3sn0
>>194
だって セカンドライフ だろ?
かなり昔にやって 大失敗してる
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:47:25.14ID:WoAzKQxj0
ひよのはエアーだろ
口座の含み損1度も見せない
4万人も騙されてんだよな
おっさんだし
ガセ丸とひよおっさんに騙される初心者たち…乙
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:48:27.18ID:6mf7h0Rq0
もう終ってるのは確か
spは3000遣れるだろう
ナスは10000割れて
ダウは30000割れ
日経は20000割れて
全世界大暴落

その後原油が撃キれば世界恐慌

生き残れるのは、ベアしかない

ベア持ってないやつは全員しぬだけ

10年はベア相場が続くからな

株の次はゴールド、仮想通貨、原油が暴落

そこまで行くとインフレは収まる

そこまでやらないとインフレは収まらないってことだろう。
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:49:33.21ID:ojr6S/Yw0
>>176
世界第一の産油国ってどこか知ってる?
アメリカね
しかも二位のサウジアラビアにダブルスコア近くつけてる
そして三位がロシア
このロシアが戦争始めて世界が禁輸強制されんだから資源価格上がって当たり前
輸入するときは向こう側の通貨を使用するからアメリカから輸入しようと思えばドルを仕込む必要がある
だから石油大国アメリカは二重でインフレする
おまけに利上げ&量的引き締めだし当然

【2020年の石油産出国ランキング】
米国:1951万バレル/日量
サウジアラビア:1181万バレル/日量
ロシア:1149万バレル/日量
カナダ:550万バレル/日量
中国:489万バレル/日量
イラク:474万バレル/日量
アラブ首長国連邦(UAE):401万バレル/日量
ブラジル:367万バレル/日量
イラン:319万バレル/日量
クウェート:294万バレル/日量
https://www.ig.com/jp/trading-strategies/worlds-biggest-oil-producers-210921
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:52:30.46ID:eTqXwMVq0
金利が上がるとドル建てしてる新興国のダメージ絶大。
さらに日本円の通貨安となればアジア全体に影響して、アジア危機まで言われ始めてる。

この先、指数も業績の上らない企業も大暴落かもな
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:53:51.48ID:miBft3sn0
>>201
ぎゃあああ!!!
悪霊が出た!

埋め立ての怨霊だ!
ひぃいいいいい!!!
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:55:37.77ID:ojr6S/Yw0
練り込むw

もはやネタかってくらい分かりやすい靴磨きやな
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:59:17.63ID:g00Eh5fb0
メタバースの時代なんか来るの

あの変なゴーグルとか陰気な引きこもりっぽいしな
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:00:38.29ID:miBft3sn0
>>202
悪霊退散 悪霊退散 悪霊退散

陰陽師 レッツGO!
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:01:10.98ID:eTqXwMVq0
>>197
5年前にスマホって、なんや?
って言ってた自分を思い出しな。
そしたら解るかもな
ハイテクに疎いやつが、何故こんなにもレバナススレに多いのか?
これがいつも不思議なんだよな。
原油やってる所に行けば、みんな原油や情勢、精製から何に分類されどう使われてるかまで詳しく知ってる。
飲食や輸送にしてもそう。
自分のやってるそのセクターには凄く詳しいんだけど

ハイテク主体のレバレッジスレで、ハイテクに詳しいのは俺だけってどういうこと?w

9割イナゴの負け組ってこと 笑
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:03:33.61ID:miBft3sn0
>>213
でも セカンドライフ だろ?
ダメじゃん...orz
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:04:37.73ID:ojr6S/Yw0
>>213
ほんこれ
メタバースなんてこないだろとか言ってる奴がなぜナスダックに投資してんのか意味不明すぎる
じゃあ逆にあと何が来るのか
検索エンジンもスマホももう成長しねえぞ
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:04:38.75ID:5mST6jBk0
>>218
一生配達してろよw
お前に投資は無理だ
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:04:52.37ID:eTqXwMVq0
>>208
いや、ハイテクに関してまるで無知なのに
ここで語ってるお前のほうが、圧倒的靴磨き
爆損損切りいつまで続けるんだい?
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:07:34.62ID:Mkb4c92d0
スマホは生活を便利にした
家にある固定電話を小型で持ち運び可能にした
家にあるパソコンとインターネットを小型で持ち運び可能にした
ゲームも音楽プレーヤーも一つのデバイスにまとめた

これは需要のある機能を集約して便利にしたもの
だから価値がある

メタバースにはもともとの需要がない
スマホとは根本的に違う
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:07:48.66ID:g00Eh5fb0
レバナス買う奴は情弱の貧乏人
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:08:14.81ID:aYOg4e+D0
今は半導体不足だからIT産業のみならず家電産業にもかなりきつい状態だよね
これが解消されればかなり改善されると思うけど今年中は無理だと思うよ
だから今年は下落が続くと思うよ
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:08:49.77ID:HjSUPTwz0
>>211
去年は大手企業が続々参入表明してたしメタバース上の土地が高値で売れたりしてたから
これからって産業だろ
どうなるかわからんがみんなが買い出してから飛びつくのでは遅いからね
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:09:25.98ID:Mkb4c92d0
EVはガソリン車の需要を奪う
だから価値がある

メタバースはもともと需要がないものを
無理に売りつけようとしてる

まともな人間は誰もそんなもの買わない
だから流行らない

メタバースはゴミ
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:10:57.10ID:miBft3sn0
セカンドライフ なら失敗と暴落が見えてるから
茄子ショートでいいよ

それ以外の 失敗かどうか分からないケースなら 五分五分 だな

100年後に恒星間移民船が旅立つ時には
長い長い宇宙の旅でセカンドライフみたいな空間は必要になるんだろうけどね
今のところ日常生活の延長としての仮想空間にはあんま魅力が無いからね
これについては論理的な説明よりも
セカンドライフの 失敗 が、証明してる
失敗の実例がある

メタバースなんて100年早いんだよ
必要とされるのは宇宙時代が来てからだね

人類が外宇宙に飛び立つ時に日常生活の空間を疑似的に再現する
そういう使い道になるんじゃないかな?
だって、100年以上の宇宙の旅なんて普通は耐えられないからね
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:11:02.50ID:eTqXwMVq0
>>216
いや、お前がハイテクに無知な事に変わり無いよ。
言い訳になってない。
俺が言ってることが事実だってこと。

もう一度、かごの自分に問うてみな。
5年前スマホってなんだ?
やくに、たつんか?
て、いって自分を思い起こせば、少しは鑑みることも出きるかもしれない、ってレベルな。
いちいち教えるのは面倒なんで、どの程度の知識があるのか試しただけさ。
アンチの9割はハイテクには疎いってこと、証明されればそれでいいのさ。

やっとスマホが何が解ってきた程度だということ。
進化にはついて行けない世代
しかし、流行りに乗って儲けたい
結果爆損という頭の悪さ

その程度だってこと
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:12:44.63ID:o6Ov8XTn0
またはじまったかこの長文君の発作がw

含み損に耐えられんのはわかるが少し落ち着けよw
0232657
垢版 |
2022/06/11(土) 23:13:16.42ID:wn1JKceW0
スマホも検索エンジン Googleね
出た時すごいと思ったし未来を感じたんだが
メタバースはちょっとそこには行きたくないのよねってしか思わないんだよなぁ
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:14:02.04ID:miBft3sn0
>>226
UOじゃん・・・

あれ、ゲーム内の不動産バブルが発生して
しばらくしたらクラッシュしたよ
不動産バブル崩壊

ゲーム内通貨の価値もグチャグチャになったし
ゲームとしての魅力も崩れたし

結局、UO自体がダメになって
ゲームとしての魅力も消え失せて
UOはもう過去の遺物になったわけで

だいたいどうなるかは分かってるから
それ に投資するのは バカ だな
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:14:29.69ID:eTqXwMVq0
>>229
メタバースもEVも何かすら分かってないのに 笑

読めもしない言語を見て、これは駄目だとかいってるやつな。

すでにメタバースは始まってることすら知らない究極無知

スマホに音声認識システムが有るのすら、知らないだろ。
検索して調べてみなよ。
ハイテク無知の集団さん 笑
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:16:03.72ID:miBft3sn0
UO と セカンドライフ
この二つを知ってれば

メタバースが、どーなるかは 予測が付く話

フェイスブックの株価が冴えないのは仕方ないね
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:16:13.35ID:Mkb4c92d0
メタバースの土地が売れた
で、今の価格は?

レバナス以上に暴落してるだろ

価値が保存できないものは全部ゴミ
人為的に作り出された希少性は、ソシャゲのレアアイテムやポケモンカードと何も変わらない

おもちゃだ。
緩和が生み出したゴミの筆頭。

メタバースはゴミ
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:21:05.87ID:miBft3sn0
UOの土地の価値の裏付けはね
UOのゲームとしての面白さが持続している限りは問題ないけど
ゲームに飽きられたり ゲームが劣化して詰まらなくなったら
プレイヤーは、UO内の土地を売却して立ち去るんだ

だって 詰まんねーゲーム のゲーム内の不動産に何の価値があるんだ?
そんなもん値崩れするに決まってるだろ?

ほんとバカだなぁ・・・
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:23:29.73ID:eTqXwMVq0
>>232
スマホの前のwin時代からあるよ。
グーグルが出て、君が認識出来ようになるまで、大衆が認識出来るようになるまで10年度かかったってこと。
君がスマホを認識できるまで5年かかった。
アマゾンが本屋を始めて、君達が遣い始めるまで10年かかった。
ハイテクに疎い君達がアマゾンすげーとか言い出したころには、既にクラウドを支配してたというな。

君達にハイテクを理解することなんて無理だよ。
そもそも、今から勉強してハイテクのことを考えても無駄なんだよ。
ハイテクそのものに興味のない、レトロなおっさんが年寄りがやる、セクターではないからね。

石油なりとうもろこしにしときな。
難しい事を読解、理解、なんてする必要もない。
技術や進化、テクノロジーなんて、君達に解るとは最初から想ってないので。
どの程度か、テストしてみたまでよ。

結果、2点だな 笑

人気や流行りに、イナゴして爆損して損切りしてる哀れな負け組ちゃんてことよ

わかった?
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:25:21.88ID:ojr6S/Yw0
>>223
水道哲学って知ってるか?
松下電器は家電を量産し普及させた
同じように家や車も普及した
テレビも普及した
昔は車もテレビも物珍しかったが今は買おうと思えば誰でもマイカー、マイテレビを買える
同じこと
仮想現実が普及させるのは文字通り「現実」だよ
一つの現実空間を80億人が共有する現代は近所の家のテレビを乞食のように大勢で共有し洗脳されたように画面に齧り付いていた地獄の昭和世代と同じなのよ
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:25:26.09ID:miBft3sn0
>>237
VRじゃ不十分だよ

ソードアートオンラインレベルじゃないと
何の魅力もないね

フルダイブオンラインゲームが完成したら
ひょっとしたら 仮想現実世界の不動産に価値が発生するかもな?

でも、所詮はゲームだからな
運営や株主 その他の 支配者達が自由に好き勝手やれるわけだし
不正行為が連発されて すぐ崩壊するね
あっというまにあほらしくなって
しらけて 過疎って終わってしまうよ

ここらへん 直感的にピンと来ない人は
MMORPGとかUOとか
未経験なんだろ?
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:26:36.00ID:eTqXwMVq0
まっ、このテクノロジーセクター
レバナススレで、ハイテクに詳しいのは
俺だけだったという事が証明されたわけだ

君達アンチ民は損切りした、ナスダックが暴落さえしてくれれば良いってだけの、
ハイテクには全く無知のあほ集団
てことよ

わかった?

まぬけ
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:27:37.27ID:ojr6S/Yw0
>>227
「現実」への需要を奪うよ
あとEV
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:29:25.51ID:dyanvV/J0
メタバースでブランド買ってアバター着飾ってイキるんだろ?
ネトゲで廃装備でイキるのと何が違うんだ?
そんなもんが流行るのか?
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:30:45.35ID:90E+RJNy0
ここが悲観ということは、そろそろ上がるな
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:31:15.03ID:ojr6S/Yw0
ちょっとすごいな
レバナス民ってほんと絵に描いたような馬鹿というかこんな馬鹿がこの世に存在してるのかってくらい馬鹿げた連中だな
絶対氷河期世代とかより上の連中だろ
時代に取り残されてるとかそういうレベルじゃなくもう現代を生きてすらいないよね
5年前にスマホがどうたらって時点でもう見識を疑う
5年前どころか10年前に俺はスマホ使ってたんだが
EVなんて無理矢理政策的にゴリ押ししてるだけでエネルギー効率なんか考えたら全個体電池でも開発されない限り何の意味もねえだろと思ってたけど全て認識が正反対だもんな
ほんとこのクソの世代のせいで日本は衰退したんだよな
レバナスがこのまま暴落し続けたら冗談抜きでマジで首吊って死ねよな
どうせ退職金だか貯金だかを注ぎ込んでんだろ?もうこの先労働で取り返すことなんて不可能なわけだし資産失ったらさっさと諦めて死んでな
DX時代には出世も労働もなんの価値もないしな
じゃあな
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:31:30.73ID:miBft3sn0
実際のところ ソードアートオンラインでも不十分なんだよな
異世界転生オンラインでも作らないと 架空世界の不動産 に価値なんて発生しない

今は MMO や ソードアートオンライン なんてもう古いんだよ
異世界転生の時代

メタバースなんて発想そのものが時代遅れ
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:31:34.56ID:tcrxB/5u0
仮に流行るとしてもレバナスとは繋がってないことに気づいてんのかなこいつw

近いうちに70%くらいまで減価するだろうけど、その時も同じこと叫び続けてるんだろうかw
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:33:23.43ID:2u8PC/060
>>241
今の日本の若者は、
自動車も持ち家も買えてないけどな

お前の話には経済合理性が全くないんだよ
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:33:51.47ID:Dz5W5jsL0
オンラインRPGで実際の企業のゲーム内広告だしてみようって流れはたしかにあったけど、そこまで影響なかったからな
インフルエンサーに小銭で宣伝してもらうほうが数字みえるぶんまし
資料もつくりやすいし
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:34:00.72ID:dyanvV/J0
メタバースは一生続けられるなにかなの?
仮想空間で云々だけならネトゲと何が違うん?
ハイテクマンはなんでメタバース来ると思ってるの?
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:35:12.40ID:ojr6S/Yw0
メタバースを否定してるか否かとかそんな些細な現象的な問題じゃないのよ
恥ずかしげもなく5年前にはスマホなんて無価値だと思ってただろとか言ってる奴が平気でいたりその上でメタバースすら否定しながらハイテク株に投資してるとか正気の沙汰じゃない
メタバースを否定してるからさっさと自殺しろとか言ってるのではなくそこから垣間見える思考法があまりにも雑過ぎてこんな連中が生きて選挙権持ってることがこの地球文明の害でしかないと言ってるのよ
別にメタバースを否定しててもその過程の論理プロセスがしっかりしていたらそれはそれで話し合える
けどそこがもう破綻してるというか単に破綻してるだけじゃなく破綻してることを悪だとも思ってないのよ
頼むので死んでください
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:13.64ID:ojr6S/Yw0
>>252
買えてないんじゃなくて実需がないだけね
仮に日本の若者が貧困化しているとしてもそれは日本国が開放系だからであって閉鎖系としての経済、つまりは地球規模で考えれば家やテレビや車を買える若者は増えている
知能も教養もへったくれもない今のおっさん世代には全くもって理解できないだろうが
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:38:03.25ID:2u8PC/060
日用品や食料など何もかもが値上がりして世界中の購買力が低下するサイクルに入ってるのに、仮想空間に生活するのが当たり前になるとか荒唐無稽すぎると思わんの?そんなことより一次産業で働けよアホ。
0259名無し募集中。。。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:39:17.51ID:0Y35zdUt0
正直心配してるんだよ
折角株式投資始めて、

わけわからん動画やらインフルエンサーに煽られて、なんも分からずレバ買わされて。退場なんて最悪でしょ?

その人達に問いかけて欲しいよ。今の状況を本当にわかってますか?

フォロワーさんには本当に堅実に運用して欲しいよ。

#投資初心者
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:39:24.96ID:ojr6S/Yw0
五年前スマホが無価値だと思ってたとか言ってる奴がハイテク株がどうたら言ってんだぞ
流石に笑うだろいくらなんでも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況