X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part79

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:22:10.78ID:q4OotqFm0
いずれにしてもインフレ率(特にガソリン)がなんとかならんと、
たとえ一時的に上げても何かあるとすぐ暴落するべ
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:23:15.84ID:Zdeeu+/v0
6月は0.75で7月に0.25になるんじゃないかなと
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:26:23.91ID:Cl4iGtrP0
0.5→ 上げ
0.75 → 下げ
1.0 → oh my god
こんな感じ?
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:38:49.97ID:dVlf3Ev90
>>465
今見付けてワロタwww
ピガイジだってよwww
このコテハンほんと頭悪いな

ピガイジとコテハンがこのスレのキチガイ知恵遅れということで確定しましたwww


465 伝説の見える人 2022/06/13(月) 18:16:45.74 ID:h6br8Ge10
>>458
ピガイジには何を言っても無駄
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:39:44.93ID:dVlf3Ev90
指標発表で下げた事を知らずにムキになるド素人に大爆笑www

830 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/02(木) 01:14:21.07 ID:5V6bZQfF0
後出しだと言われたくないなら
次からは2230までには予告しとけよ
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:40:55.81ID:dVlf3Ev90
23時の指標で下げた事実を知らずに5ちゃんに書き込む初心者のバカどもwww

768 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/01(水) 23:16:56.72 ID:gwSRPnfD0
何があった


769 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/01(水) 23:19:33.29 ID:QT+f/WXV0
なにこれqt始まってんのこれ


780 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/01(水) 23:35:56.11 ID:+YMEk3D50
いきなり円安になったのもQT関係あるだろ


811 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/02(木) 00:39:35.67 ID:5V6bZQfF0
今金利先物見たらまだ全然利上げ織り込んでないのな
FRBが予定通りの動きしたらどこまで下げるんだろう
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:47:59.69ID:CjJV7fgc0
>>852
一括丼しなくてもこれが10年運用後とかなら入金はそれなりの額になってるからな
まあ10年も投資やってたら考え方も変わってそうだけど
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:52:57.92ID:wCgay1AA0
円がゴミだから、買えない

機会損失だろ、こんなん😫😫😫
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:00:15.01ID:JBB9UyAm0
仮想通貨とレバナススレ覗くとなぜか

心が落ち着くんですよね
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:00:28.20ID:15IgAo2o0
こりゃ買い注文入れた方がええな
全財産ぶっこむわ
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:00:55.54ID:rXG91qOG0
仮想通貨買ってる奴のメンタル見習わないとな
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:01:52.08ID:bCYWjVzK0
>>922
10年かけて毎月積み立て総額1000万円と
10年かけて毎年一括積み立て総額1000万円と
1年目に一括1000万円で10年間運用する

この中で自分が出来ることをすればいいじゃん?
1000万円払った時点でリスクは同じだし
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:14:03.12ID:kERhA9++0
20年30年のスパンで見れば必ずプラスとは言っても
何度か大暴落を食らった後に30年経って10%程度しか増えてなかったら
他の投資先で複利運用してた方がマシだったって話で
年3〜5%程度は結果が出てなかったらプラスだとは言えなくない?
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:22:58.51ID:zzFk1WCA0
明日に賭けるだけでも十分危険なのに、20年後30年後のある日に賭けることなど、完全に狂っている
ってマネのー公理の人も言ってたなwww
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:23:18.00ID:BvjLLYyv0
俺のiDeCoは利回り+21%よ

どうだ、怖いか?😁😁
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:26:09.00ID:8IzG8FkE0
もうおしまいだあwwwwwwww
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:29:06.18ID:rXG91qOG0
>>934
危険なのは一括しかできない貧民だけよ
数千万ぐらいの余裕資金なら20年後の為に費やしても問題ないだろう
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:43:18.52ID:aRXMxxIx0
突然必要になるか、

家を買うのに頭金ってどのくらい必要?🤔🤔🤔
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:43:45.67ID:1z7NHR3W0
マイナス10%はえぐいてー
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:47:22.13ID:fXF0x2lD0
>>933
iDeCoなんかとっくに定期にスイッチして様子見してるで
税金かからないんだから気軽にやってる
コロナショック時と今回とで利回りはかなりガチホより稼いでるわ
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:52:07.33ID:2ovRLil70
もう駄目だ
マイナス×マイナス
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:58:01.84ID:arVreeEZ0
>>940
そりゃ買おうとして家の金額による
ローンの年数や年収もあるけど頭金無しで買う奴もいる
コロナ時なら頭入れるよりインデックスだったしな
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 12:11:05.45ID:8TQ0ZHkH0
>>413
Googleで見た価格からしてマイナス20万は行ってるだろと思ったらマイナス5万で拍子抜けしたのはそういうことか
単にSP500の値段見るんじゃなくて、ちゃんと持ってるファンドの基準価格みなくちゃな
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 12:11:47.25ID:1z7NHR3W0
円安バリアなかったら阿鼻叫喚やったろうに
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 12:13:46.64ID:aRXMxxIx0
今、出口の人おる?

若造ばかりか?🤔🤔🤔
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 12:14:34.45ID:Cl4iGtrP0
円安から円高になった時地獄やろな。買い増しもなかなかできんし逆に今逃げるチャンスかもしれん
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 12:15:08.38ID:jO0etn3X0
自分 これで 今、1000万以上マイナスだけど、仮想通貨や下手したら日本円みたいに、価値がゼロになる訳ではないから、また、無くても困らない金だから、気にしないようになってきたよ。
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 12:16:14.71ID:0T4UqubO0
>>940
頭金いれんとローン通らんとかローン上限以上の家買うならともかく、諸費用とか全部込みでローン内収まるなら頭金無しでその分投資に回したほうが得
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 12:42:39.29ID:FPJyxuzw0
コロナショックも下回ったらそのタイミングでボーナス突っ込むか
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 12:52:53.84ID:U/mZqIfj0
黒田、これだけ叩かれても金利抑える気なんやな
もうヘッジファンドのおもちゃで円売り加速するぞ
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 13:12:26.57ID:q0p4rOD70
>>968
隣人ガチャ当てたら、爆儲けみたいなこともあるぞ
俺は当てた
戸建の話だけどな
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 13:24:07.74ID:H1S3dxXA0
実際にリセッション来たら株価は上がります。

まず株安。次に景気指標の悪化。
マクロ経済のデータが醜悪になる頃には
株は出直っています。
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 13:32:48.36ID:BrJJrZnn0
結局、指標や株下がったら、emaxisも下がるんだから意味ねーじゃん

な~にが、複利の効果だよ
お金に働いてもらう、だよ


アホらし🥱🥱🥱
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 14:01:22.48ID:6wnP/tmy0
ジェレミー・シーゲルがCNBCで株の買い煽りか
中々興味深い

先週、IVVにも資金が大量に流入が観測されてる
IVVと言えば短期トレードというよりかは長期投資向けのETFだし

大底が近いとまでは断言できないが、米国も中間選挙近づくにつれて相場環境に変化が出てくると見るのはごく自然な流れなのか
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 14:12:57.87ID:F9HTPmPb0
質問いいですか?
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 15:09:55.89ID:bFJsfLef0
FOMC次第でアメリカが失われた20年になる
日本は馬鹿すぎていっぺんにバブル潰して立ち直れない
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 15:16:55.99ID:QVXTruBG0
質問いい?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況