X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part79

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:22:20.99ID:2IuWk6Z10
>>797
古今東西インフレで苦しんだ国は掃いて捨てるほど有って
とうぜんどの国もインフレ退治にやっ気になって
政治家だの経済学者だのがあーでもないこーでもないってやって
それでもインフレ退治が出来ないことがほとんど
金利なんかいじっても無駄
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:26:50.37ID:3WWU7n1N0
>>813
当時3380が高すぎる、将来利益を先取りしすぎてる
ってレイダリオが言ってた
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:35:05.75ID:C9sPljKe0
3年前、世界同時株安おきたばかりだろ?!
サイクル早すぎるんだよ
これでもみんな積み立てるんか?!
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:38:51.11ID:bCYWjVzK0
>>805
数年以内に売るつもりがなければ気にしない
私はスケベだから20年後に期待してる

運用益で毎月お風呂屋さんに行くのが目標w
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:53:55.40ID:VrIyXTIc0
他人の100万200万はそれくらい耐えろって思うけど、自分ごとになると5万位の含み損でもなんか辛いわ
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:56:21.41ID:V4uzL+Up0
利上げ0.75を予想する所が増えてきた
水曜日までは神経質な展開になりそう
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:00:30.92ID:V4uzL+Up0
>>827
含み損があると何か微熱をずっと出してるようなモヤモヤした気分になるわな
投資はギャンブルと同じで人生の時間を消費してなおかつQuality of lifeを下げるというリスクがある
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:08:23.45ID:D58ZIrdm0
0.5を0.75にしたらインフレ抑制出来るかって微妙よね
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:12:57.94ID:P8vXh+sN0
世界恐慌が直近で2回も起きて貯蓄から投資へは不可能だな
さらに円安による物価高でスタグフレーション加速
すでに失われた40年

もう終わりだ猫の国
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:18:04.71ID:76ucFNU90
地獄てかETFじゃなくて間違いなく長期のemaxisスレなんだから爆下げしてもらわなきゃ困る人ばっかでしょここ
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:20:15.40ID:H1S3dxXA0
バフェットが、
世間が高揚して買ってる時に売って
世間が悲観して売ってる時に、買いなさいと言ってました
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:25:14.89ID:CjJV7fgc0
>>838
それは10万とかなら楽勝だろうけど
1000万になったら冷静でいられる自信がないわ
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:30:05.24ID:T6EPxnC50
原油由来だからなこのインフレ
先物金利は今ちょうど9月0.5を織り込んだ感じだから
暴落に見えて割と順当な動きしてる
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:33:15.59ID:sGvcp2K40
やっぱオルカンなんて意味無いことを再確認できた
結局どこかの主要国が暴落したら引っ張られてそこら中暴落するじゃねーか
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:54.80ID:GEjWTnp30
132 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/09(木) 01:23:50.45 ID:1FmZdQPh0
年初一括大勝利







きたあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:42:12.06ID:LzmHTzuS0
「前回のコロナ大暴落でも買えなかった奴が今度は買えるのか?」
って話よ(笑)

50年とか20年とか経済サイクルを考えると
今回のコロナ案件を逃すと生きてる間に次のチャンスはあるのか
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:05.66ID:Vrv+ncjX0
オルカンのメリットが出てくるのは本当の意味で米国が死んだ時だろうからね
現状世界経済の中心は米国だし米国比率が高いのも当然だ
安定取りたい人には良いんじゃないかなと思うよ
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:24.17ID:hy9FNwpu0
買う気はあるんですが原資がありません
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:56.20ID:T6EPxnC50
日本の金利も昨晩変な動きしてたし
大幅利上げしてる間に原油や金なんかも処分した方がいいな
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:52:48.22ID:NgfhzN1o0
ウクライナの戦争終わらん限りインフレはおさまりそうにないね
とっととロシア潰せよバイデン
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:56:46.07ID:mGqk7oGk0
>>863
お前の方が壊れとるやないかい
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:01:01.40ID:KayZ9sd00
日本株はつええなあ。銀行下げてねえし
急落したら買いたかったのに
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:12:14.16ID:1z7NHR3W0
長期積み立て勢なんか全員入り口だから暴落歓迎でしょ
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:16:19.97ID:o9pXwmaa0
今年2月から毎月5万積立ててるけど元本がまだ少ないからマイナス数千円で済んでる
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:25:06.19ID:dVlf3Ev90
この初心者のアホまだ生きてる?

396 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/06(月) 22:41:27.62 ID:B+ZAS4tj0
何で今日は上がってんの?
雇用統計の結果を受けて下がるんじゃなかったのか?
後付けくんマダー?
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:25:23.55ID:dVlf3Ev90
ここ数ヶ月の利上げ局面の指標発表時の傾向なのに後出しとか言い出して初心者確定しちゃった超恥ずかしい書き込みwww

820 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/02(木) 00:51:45.02 ID:5V6bZQfF0
株が上がったら指標が強いから上がったと言い

株が下がったら指標が強いからタカ派懸念で下がったと言う

↑この程度の話だろ、しかも後出し
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:34:09.37ID:JenwZ0830
年初来21%下落まだまだ下がるの?もう勘弁してくれ
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:38:53.37ID:jbpjAwT00
一旦ちいさくあげるから今週は下げないと思ってたんだけどな
ビットコインまで下げてるしこれは本物ですね
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:53:09.32ID:z6jhL6Mo0
少し前は株価下がったら利上げゆるめたりしてたけどこの間インフレが改善されてないことが分かってから利上げスピード落とす気さらさらなくなってるね
株価もまだ落ちるんだろうな
バイデンも支持率だだ落ちでトランプみたいに4年で終わりそう
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:55:25.14ID:bCYWjVzK0
>>870
毎月なのか毎年なのかの違いで同じ額拠出した時点でリスクは同じ
余った金を投資に回してるのか口座に寝かせてるかの違い

こだわるのはそこじゃないよね
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:59:57.28ID:li2Mzcx00
>>885
少し前っていつのこと言ってるんだ?
利上げ始まったばかりだし今のところ予定通り
今後0.75があるかもというので落ちてるのが今
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:14:38.58ID:AI4YJTk/0
前回の暴落で織り込んだんじゃねえのかよっ!!!!!!!!!
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:15:26.83ID:oVkvjSSC0
>>894
果たして、積立も正解か?

右肩上がりの保証はどこに??😥😥😥
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:15:47.51ID:q4OotqFm0
10年20年スパンでみたら、年初一括を毎年やるのと、毎月もしくは毎日積立って結果たいして変わらんだろ。
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:22:10.78ID:q4OotqFm0
いずれにしてもインフレ率(特にガソリン)がなんとかならんと、
たとえ一時的に上げても何かあるとすぐ暴落するべ
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:23:15.84ID:Zdeeu+/v0
6月は0.75で7月に0.25になるんじゃないかなと
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:26:23.91ID:Cl4iGtrP0
0.5→ 上げ
0.75 → 下げ
1.0 → oh my god
こんな感じ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況