X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ233

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 10:54:34.11ID:/m5Vj2og0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。
短期投資の方は↓へ
レバレッジNASDAQ100の短期投資スレ
https://medaka.5ch.n...arket/1644310896/l50

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am....3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-t....jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am...3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am...3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・レバナスノンホルの煽り発言は禁止
・ウーバーくんとかいう虚言癖も放置推奨

関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.n...i/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.n...arket/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/t...stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.n...arket/1637456961/l50
次スレは>>950が建てること

前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654085491/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653919533/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653616925/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653788211/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654219375/
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 13:52:42.57ID:B8TI6nNz0
教えてください。フツナス仮に一万が、5000円になって、次の日に一万に戻ったら、当然一万ですよね。レバナスだったら、0円ですか。
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 13:56:35.68ID:yRzevPvj0
目先上がろうが下がろうがどうでもいいよ

どちらにしても分散投資に移行しないとヤバいな? ってね

どうやら某ザキオカ氏も似たようなニュアンスだな

成長株極み振り投資なんてここから先は通用しないって事だろう

インフレ 利上げ QT
金利上昇局面へ移行
金利のサイクルは40年サイクルだからな
いつまでも低金利時代の戦略を馬鹿みたいに続行してたら 

バカを見る

これまでのマーケット環境ならグロース一本に偏った方が強い投資戦略だったが
ここから先は、それだと逆効果

分散だよ 

ぶ ん さ ん

OK?
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 13:57:10.96ID:D/hGZG+Y0
>>575
果たしてそんな簡単なのかどうなのか
長期下落トレンドでほぼ間違いはないとは思ってるけど下落トレンドでも平気で1か月以上しつこくリバったりするからな

ITバブル崩壊の時もリーマンの時もそう
空売りしてた連中も途中で焼かれながら墜落していった

だからベアで儲けるのは難しい
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 13:59:44.72ID:D/hGZG+Y0
>>577
VTIとオルカンでいいやん

特定の銘柄に偏った変なETFとかファンド買ったりするなよ
どうせ損切りに追い込まれるから

エコノミストとかファンマネは半分正しいがポジトークも含まれてるから鵜呑みにしてはいけない
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:03:00.24ID:yRzevPvj0
これまでのマーケット環境は 集中投資が強烈に優位だった
グロース極み振りが 圧倒的に優位
だから教科書通りの分散投資なんてアホらしい そういう状況だった
その状況を生み出していたのが FRBの QE 緩和 低金利政策

マーケットが歪んでたわけだな
リーマンで世界の終わりになったら困るから
FRBがムチャクチャをしていたわけだ

そのぶちまけられた札束をバキュームするわけだから(後始末しないとインフレが止まらない)
投資戦略も従来の分散投資に戻さないとしょうがないだろう

15年〜20年前くらいのマーケット環境を振り返ってみなよ
グロース株なんてぜんぜんおいしくなかっただろ?
無駄にボラが激しいだけですぐ暴落する 地雷みたいな代物
本来のグロース株ってのはそーいうもんだ
博打的で大怪我しやすくて ぜんぜんおいしくない

これから元のマーケットに戻る
だから茄子極み振りなんて バカのやる事だ
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:10:34.12ID:q4mpvz3e0
めちゃくちゃ綺麗なチャートしてんのに何が難しいのか
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:10:42.41ID:8BSSgObN0
今日からブルマーケットって聞いたけど本当?
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:24:23.14ID:q4mpvz3e0
インベストインキシダ
これからは日本株一点張りでいいよ
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:29:19.53ID:etexs3kr0
ツミベアすればよくない?
天井までベアを買い進める
下落始まってツミ終了。
底でレバナスに投資
レバナス理論信じるなら、これだよね
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:41:06.17ID:8ilHRam70
てかTwitterとYouTube、Yahoo知恵遅れ板でしかレバナスガチホ積立てしてる奴見ないんだが今だに信じてこの投資してるのどれくらいいんの?
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:43:14.06ID:q4mpvz3e0
米株信奉者が下がったら買いってのがある以上は乱高下するからショートは焼かれる
ショートが焼かれると今度はロングの利確と新規のショートが入るからまた下がる
基本的には下落トレンドの中の反発で11500から13500あたりが目処だけどその中で大きいボラで乱高下してるから買いも売りも疲弊していくだけよ
結局のところインベストインキシダに行き着く
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:44:32.11ID:yRzevPvj0
>>579
そもそも株100%ってのが間違ってる
それは QE相場
FRBによる 札束じゃぶじゃぶのマーケット環境で機能する
ポートフォリオであり 投資戦略だ

これから先は 何が上がるか分からない 混沌としたマーケットであり
FRBのじゃぶじゃぶマネーが無い状態ではそれがふつーだ
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:45:37.65ID:q4mpvz3e0
日本株100%で余裕だわ
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:48:00.65ID:b1A9rY5e0
日経も仮想通貨も爆上げで完全にリスクオフ
アメリカも爆上げ間違い無いだろ
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:53:54.96ID:kgjazt+S0
完全に底打ちしたのに、まだ暴落するとか思ってる知恵遅れがいるだね
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:57:07.16ID:yRzevPvj0
有難いことにリバウンドで一服させてもらえる
粛々と分散投資に移行して体制を整えよう
ここで調子に乗って雑な事をしてると今度こそぶっ殺される
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:00:54.50ID:yRzevPvj0
>>595
バカだなおまえは
今この瞬間もインフレは進行中だ

不吉なデータが上がってきてるぜ?
FRBがそれを目にした時にどんな行動に出るか
想像してみなよ

今、マーケットがおちついているうちに
防御態勢を整えとかないとな

どちらにしてももう元の相場環境には戻らない
QEじゃぶじゃぶ札束塗れ相場は終わった
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:07:55.72ID:kgjazt+S0
>>598
インフレQT利上げ練り込み済
底打ちしたのは誰でも解る
知恵遅れはわからない
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:11:59.57ID:yRzevPvj0
QE天国 札束じゃぶじゃぶ相場
レバレッジ天国の時代は終わった

これから札束はバキュームされる(QT)

元に戻るんだよ
夢の王国は幻と消える

この世の楽園 札束天国は終了だ
ふつーのマーケットに戻る

札束天国に慣れきってる我々にとってはただの地獄だな

仕方ないさ インフレだし
もうじゃぶじゃぶは続行できない

札束ビュッフェは期間限定の出血大サービスに過ぎなかった
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:14:53.42ID:yRzevPvj0
>>599
気持ちは分かる
だが、FRBはQTをやめてくれない
放出した大量の札束を回収していく

これからも札束天国が続けばいい
そう思うよな?
誰だってそう思うよ

現実は厳しい・・・
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:21:24.87ID:yRzevPvj0
ここから落ちるかどうかは不明だが
リーマンショックから始まった札束ぶちまけ政策は終了

だから今までみたいに株価がもりもり上がっていく事は無い
グロースに極み振って寝とけばOKのイージー相場は お わ り

ここから先は、昔に見たいにグロース株はブルトラップみたいな値動きを繰り返す
バリュー株は大差ないだろうけど
グロースに偏ってた資金がバランスよく入ってきたら多少は安定するかもな?

どちらにしても株100%のポートフォリオとか
株式にレバレッジを掛けて運用とか
そういうのはもうダメだ

札束天国は終わりました
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:31:31.99ID:dez/EEhp0
>>588
レバナスの総資産額を見てみると、基準価額がさがっているのに、総資産は維持している。
ってことは、買ってるやつがいるってこと
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:36:16.68ID:D/hGZG+Y0
>>605
割安になったと思ってる層が結構いるんだろうな
PERはまだそれなりに高いんだけどな

それと最近になってバフェット指数が実はちゃんと機能してたらやばいなぁと思い始めてきたわ・・・
きちんと機能してた場合、今でもまだITバブルの頂点より更に割高だ
もはや測定不能レベルの割高すぎて怖すぎる
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:50:14.10ID:yRzevPvj0
どちらにしろリーマンショック以降からの政策
ベン・バーナンキが始めた 
札束ヘリコプター(QE)は、終了

バフェット指数でみたら異様なほど株価が割高だが
ヘリコプターマネー時代ならそれがふつーだった

プール全体の水位が異様に高いんだからバフェット指数なんて機能するわけがない
これから水抜きだよ QTで札束をプール(マーケット)から回収していく

ヘリから札束ばら撒き続けるイカレタ政策はインフレとともに終了となった
我々は14年間の長きにわたって
札束天国の時代を生きた
それが幸せだったのか不幸だったのかは別として
一つの時代は終わりを迎えた

札束ぶちまけばーなんぬきヘリはついに着陸する
もう空から札束は降ってこない・・・
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:58:57.42ID:D/hGZG+Y0
予想に反して上昇する日が続いたとしても買いたくないというのが本音だなぁ

>>610
いや、市場はまだ緩和的な水準だよ
米国株が年始から売られ始めてきたのはFRBの金融政策に市場が恐れているのもあるけど、買われすぎてバブルだった分が剥がれ落ちてきただけというのが実際のところだろうな
政策金利が2%超えてきたら、ようやく米国株のPERはニュートラルな状態から売られすぎレベルの水準までナスは下げ始めるんじゃないかな
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:59:42.89ID:FniQeUC60
先物プラスだあ🤗
強い米国!最強指数ナスダック!
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:01:59.92ID:8MtdvCU80
>>599
QTを織り込めるとか初心者ムーブ極まってんな
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:04:17.54ID:8MtdvCU80
>>611
過去のQTとレベチなんだよなぁ
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:07:05.72ID:Cb30jdjd0
>>608
お前数字読めないの?
これで暴騰とか笑える
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:12:49.97ID:D/hGZG+Y0
ここから長期で買いたいならSP500でもちょっと怪しい

やっぱりVTIとオルカンだな

それと新興国株インデックスも少し買う

もちろん全てノンレバで
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:19:14.05ID:Y05QorT60
オルガンなら大丈夫とか思ってるヤツも大概だな
中身見れないのかとw
インベストインキシダ、これが最善
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:32:33.91ID:D/hGZG+Y0
日本株が底堅いのはまだ今のところ日銀の金融緩和が続いてるというただその一点だけに集約されているからな
日本にもいずれインフレの波は押し寄せてくるから、それまでの束の間の日本株ブームといったところだろう
でも10年はもたないが2~3年は日本株ブームは続く可能性はあるかもな

だが米国がリセッション入りしたら日銀の方針とか関係なく俺は日本株は躊躇なく売る
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:41:39.64ID:Y05QorT60
わかってないなぁ
米株と日本株ではそもそもが違うんだよ
根本からわかってなさすぎる
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:47:08.48ID:819LDK4v0
さすが!根本がわかってて凄いな!
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:48:10.57ID:Y05QorT60
10年後に日本で投資で成功するの俺だけな気がするわ
日本のバフェット、賢人と呼ばれるのが今からわかる
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:55:05.34ID:cJKw+Gm80
>>612
なるほど今が絶好の海馬ってことだ
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:56:57.05ID:cJKw+Gm80
>>623
なるほど今が絶好の瓜場ってことだ
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:02:53.34ID:cvC6StPs0
高級外車ってもピンキリなんだよなぁ
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:04:15.30ID:Y05QorT60
日経28000突破
何度も言うが28200程度までは上がる
もはや今から買っても遅い
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:05:50.76ID:Poxn/eF90
QTが織り込まれてるとか利上げが織り込まれてるとか、そんな当たり前の事を話してる情弱達。
既にリセッションも織り込まれてる。
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:19:24.19ID:Y05QorT60
QTがあると株価が下がるとか単純な事象だけでしか考えられない人ばかり
インフレと株価の関係もわかってない
原油が上がったら株価が下がるとかそんな事実どこにもないのに言ってる人もいる
それがなぜ悪影響なのか深く考えたこともないような人ばかりだ
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:21:19.01ID:3ezLtw650
>>635
金融引き締めで株価下がるのは基本のキだと思うけどw
そのレベルでよくレスできるな
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:22:28.85ID:Y05QorT60
インフレを抑えようとしてるのが何故なのか説明できる人もいない
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:23:25.58ID:Y05QorT60
>>636
現実的に上がってる株もあるけど?
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:24:23.05ID:Y05QorT60
現実の株価見れない人もいるのかw
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:26:56.22ID:D/hGZG+Y0
>>637
その点は日本人でさえも近い将来、その理由は身をもって知ることができる機会が来るから心配ないね
そのころに今までの日銀はいない
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:31:40.91ID:vBHpMzOb0
日本はスタグフレーション
ここからインフレ抑制したら日本は終わるんじゃないの
知らんけど
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:33:22.71ID:Y05QorT60
現実的に株価を読めてないのは事実だよね
それが全てじゃないの?w
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:34:39.49ID:Y05QorT60
>>643
日経3年後に35000と言っておこう
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:39:53.63ID:D/hGZG+Y0
>>647
3年じゃ無理
その前に米国はリセッション入りするから
日本株も連れ安は免れない
急激な円高は2024年までにはやってくる可能性が高い
その辺で一旦インフレは収まって次の金融緩和が始まるけどな

日経は2024年に一旦23000~24000くらいは試すだろう
その後に金融緩和が再開して2~3年かけて30000くらいになればいいほうじゃないかな
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:41:46.44ID:Y05QorT60
>>648
おまえ過去のチャートで米株と日本株を時間軸合わせて見たことないな
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:42:50.82ID:Y05QorT60
というか2024年どころか今年24000になるかもなw
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:49:19.20ID:Y05QorT60
単純にここの人の予想が外れまくるのは証明されてる事実だからな
俺の予想だけが100%当たってることも事実
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:56:29.87ID:D33NmctQ0
利上QT始まると大暴落が始まるというここの予想完全に外れてちゃったね
テーパリングでも外れてたけど
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 17:56:56.98ID:gjZZYE4s0
9800まで下がるんだよな?
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 18:11:23.81ID:J8SqAzuH0
金曜日次第だろ(笑)
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 18:11:53.05ID:Y05QorT60
俺の予想は
QT始まるぞーってショートしてる人を焼いていく、その後に
底打ったと買い増していく積み立て勢や米株信奉者らが買いに入っていくタイミングで下落が始まる
下落理由は毎度のなんらかの懸念
9月10月が下落のピークを迎える
勘違いしてる人いるが下落のピークを迎えたところでまた上がるとかそんな話しではない、そのあたりで乱高下して市場は疲弊していくことになる
誰も救われないだろう
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 18:12:35.50ID:Y05QorT60
つまりインベストインキシダである
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 18:14:17.12ID:RFKTbaGJ0
>>655
なかなか面白いよ
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 18:36:28.38ID:JFLoG5iK0
教科書とか数式通りに株価動くと思ってる馬鹿ね
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 18:42:58.10ID:ckAuHUm50
買い増ししときゃ良かった
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:05:59.55ID:B8TI6nNz0
教えてください。フツナスが仮に一万円で、40%下落したら6000円、で次の日に一万円に戻ったとします。この時のレバナスは、下落時に80%減の2000円となり、次の日の値上がり幅は、2✖2000✖(10000-6000)➗6000の2666円で、合計4666円ですか?
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:06:01.05ID:Y05QorT60
>>660
想定通りじゃなかったら切るだけじゃん
想定から外れた時に想定通りに切らないほうが馬鹿でしょ
想定通りにならないことも想定して想定通りに動くだけだよ
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:14:54.02ID:QUnHgpw00
実は大いなる調整でしたってオチ
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:19:07.56ID:D/hGZG+Y0
>>665
当たり前のことを記事にしても意味がないだろw
それでも下がれば安くなったと買う奴らが無限に湧いて出てくるから何度でもデッドキャットしちゃうのも事実
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:20:29.42ID:rwU9uyMV0
今日も約束守らない奴暴れてるね
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:25:29.11ID:wO+xSaV30
上がるって言ったピ!
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:38:18.70ID:l8eCv3lP0
「日本の個人マネーが海外株に殺到」

2021年、国内の投資信託を経由した海外株への投資額は8兆3000億円

さて、どうなるかしら?
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:43:24.64ID:PcvqoLlV0
いくら岸田が投資を推奨したところで、初心者はみんなSP500かオルカン
インデックス一択よ
初心者が個別やETFなんてやったらオワリ
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:44:30.49ID:7Om+f78Z0
>>672
完全に底打ちしてるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況