X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ232

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 10:22:55.73ID:LG3dzlin0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。
短期投資の方は↓へ
レバレッジNASDAQ100の短期投資スレ
https://medaka.5ch.n...arket/1644310896/l50

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am....3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-t....jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am...3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am...3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・コモディティ・仮想通貨等のスレ違い、レバナスノンホルの煽り発言は禁止

関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.n...i/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.n...arket/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/t...stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.n...arket/1637456961/l50
次スレは>>950が建てること

前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654085491/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653919533/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653616925/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653788211/
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:16:31.01ID:P9SBk0Rq0
風丸↓

「1000万円あればレバナスに投資しない」

「5000万円あったらFireしたい」

貯金無さすぎぃぃ
5000万円が大金だと思ってるぅぅ
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:24:20.90ID:TSs8yWHd0
レバナス以外結構ディスってたから1000万単位で入れてるのかと思ってたら300万しか入れてないのか……
そりゃレバナス仲間も苦笑いだわな😅
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:30:20.84ID:7pxBojou0
たとえ指数であってもレバものをガチホし続けるのは無理がある

https://i.imgur.com/48AnQic.jpg
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:31:22.31ID:cQb6lksM0
雇用統計よかったのか、悪かったら爆上げ確定だったのに残念
まあ1か月レンジになるだけだな
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:32:48.08ID:a5FNX4bf0
>>754
風丸損師は買ってるが、ひよおじは買ってないぞ
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:34:51.25ID:v8ET6Ih70
なんかすげえイヤな予感がするんだよな

レバナスどころか現物指数からも悲鳴が上がるような暴落が来る気がしてるのオレだね?
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:35:38.46ID:0p4+wXP40
>>700

> ・リセッション入り
>  →金利・緩和のコンボでレバナス爆上げ

残念ながらただのリセッションではなくスタグフレーションなのでレバナスも原油も爆下げ

> ・好景気&インフレ止まらず
>  →コモディティ上がり続ける

インフレを抑えられなければどの道不景気は免ないのでスタグフレーション入りして両方とも爆下げ

リセッション入りしないギリギリの所でインフレを抑えないといけないって場面なのにこいついくらなんでも見当違いすぎない?
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:36:27.25ID:14Znau2S0
むしろさっさと更なる大暴落してくれた方が回復早いからいいかもしれない
このままだと来年の今頃までダラダラ下げそうだし
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:41:45.26ID:oj0IcFy40
>>761
それ来たら年始一括ガチホ勢強制退場しちゃう!
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:42:10.29ID:0p4+wXP40
風丸はレバナスに1000万以上突っ込めないくせに信者には魔神ホールド推奨だからな
Twitterにその言葉鵜呑みにして1億円以上を魔神ホールドしてるやつとかいるけどまぁ自業自得だな
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:42:24.65ID:pIzovyEW0
>>758
ttps://www.daiwa-am.co.jp/guide/media/lp/images/about_tsumileba/merit_notWell_graph.png?v=211013
こんなことになったりするけど大丈夫?投資できます?って事前に確認されてるんだなあ
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:44:29.95ID:Xo0XzNQ/0
教祖ってのは自分は手を汚さずに信者をボロ雑巾のように使うからな
そういう意味では風丸損師は素晴らしい教祖よ
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:44:58.25ID:0p4+wXP40
>>763
これは正解
レバレッジ系は無駄に上げ下げするより一気に落ちた方が逓減が起きずむしろ減りに強いからな
景気の見通しが全く立ってないのに上げた日に大喜びしてるレバナス民はまじで何も考えてないんだなって思うよ
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:46:32.87ID:a5FNX4bf0
この間の生説法で時給10万だもんな風丸損師
信者はレバナス民の指導者にお布施して幸せなんだ
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:50:18.30ID:a5FNX4bf0
>>765
日本にはオウムや創価も信じるバカがいるしな
風丸損師からみたらレバナス民はちょろいもんよ
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:51:44.73ID:ugbFpgoJ0
>>763
ブレイナードは今年利上げしまくってインフレ抑えた方がいいって言ってるな
それなら来年前半にも利下げも出来ると、ブレイナードって嫌われてるけど一番市場の事考えてる気がする
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:52:37.80ID:ZLp8yENB0
完全に話題に出ないけど最初にレバナス紹介したyoutuberは投資塾なんだけどな
アレみて始めたやつも多いよ
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:54:19.66ID:FWPCpglF0
敬愛する尊師、我々をお導きください
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:58:23.88ID:1tJJa2yX0
20年後は億り人!
とか言ってた人って、
トランプが6億円振り込む!
っての信じてたのと同じ人種?
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:59:53.38ID:nqoq0oPj0
我らの偉大なる尊師を信じなさい
信じる者は救われるのです
風丸尊師IS、GOD
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 18:00:05.70ID:ZLp8yENB0
実際レバナスに投資して後悔してるか?
投資初期で良かったかもよ
今回ITショックやリーマンショック並になるなら過去に暴落の底でレバナス拾えたらどうなってたかわかるだろ
じっくり引き付けて次の買い場を狙ってるがここにいるやつはもう投げ出したいみたいだな
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 18:03:27.79ID:yycxBMSO0
思えばすべての始まり1月の議事録ショックで速攻逃げて狼狽売りした奴らが勝ち組だったな
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 18:06:14.48ID:zaWUFqHC0
さっき本屋行って来たけど
ついでに経済コーナーも見たら米国株は儲かる本と経済雑誌の米国経済リセッションか?的なのが並んでててなんかワロタ
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 18:06:53.31ID:kYlpCkGF0
サンデーダウ少し上がってるね
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 18:16:25.30ID:kwCn39cH0
>>762
スタグフレーションって不景気と物価高の組み合わせだから資源価格は高いままでしょ。
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 18:35:59.31ID:heybjgLY0
>>782
あれ当てになるんかね?
CFDで上げて夜のザラ場でゲロ下げってパターン多い気がする
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 18:39:20.26ID:kYlpCkGF0
>>784
IGの口座を持ってないので、出来高も分からないしあまり参考にはしていない
コロナの初期の頃は、土日に普通に5、6百ドル動いていたな
その時は、月曜日の寄り値のミチシルベにはなったかな
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 18:47:44.84ID:oI4uq7u10
風丸は話題になればなるほどYouTubeの再生数が伸びて収益も上がる
信者を踏み台にして完全に勝ち組になったな
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:02:44.80ID:oNFGg/vm0
>>783
スタグフレーション入り、つまりリセッション入りしたら資源も暴落するよ
リセッション入りするまでは上がるってだけ
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:05:49.72ID:PlbuWUfe0
日本の貧困化が加速してるの目に見えてわかるわ
スーパーの半額待ちがマジで増えた
俺なんて半額すら買うのやめたよ
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:18:41.58ID:kwCn39cH0
税金高い、給料上がらない、おまけに投資したら風丸みたいなのに騙されて結局損するんだからなあ
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:21:26.04ID:TL0Lj/kY0
投資も万能じゃないどころか今後は期待薄だな
もう節約マニアになってインフレに負けない銀行預金ペースの生活をつくる事が大事か
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:21:32.10ID:XvHOMs5H0
税金と物価は上がっても給料は上がらないからな
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:23:45.65ID:kwCn39cH0
去年バンガードが米国グロースのリターン低下する言うてたけどそのとおりやない?
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:26:47.02ID:PlbuWUfe0
国はマジで少子化とスタグフレーション対策せんとヤバいのに
逃げ切りで老人介護に尽くしてるから終わってるよ
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:30:11.56ID:Hs+tBJ8k0
老害の老害による老害のための政治で岸田先生は大変高い支持率を維持しておられる
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:34:16.05ID:VTLGxcwi0
損失増えてくると政治批判増えるよな
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:39:26.23ID:O+s6HXT40
>>796
岸田は個人投資家として評価してないが、最近は現実路線に戻さざるおえない状況になってて存在感ががが
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:43:21.93ID:O+s6HXT40
>>792
今年ずっとプラス推移してる
指数とグロースが崩れただけで分かりやすい相場だよ
見方を変えれば違う世界があるぞ
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:48:01.34ID:OVQJxJor0
しかし、平均per19の米国株のどこが割高なのかさっぱりわからない
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:03:59.81ID:QsIFg73r0
歴史を見ればアメリカ株といえども数年調子悪くなることはあるだろう
異次元の引き締めをして相場が下目線になった
普通のことが起こっただけだ
長期で定額積立決めてるやつには関係ないことだ
それより緩和し続けてる日本が全く成長してないのに目の前の数字に目がくらんで日本株買えなんて言ってるやつが怖い
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:08:21.79ID:oNFGg/vm0
>>548
プロは去年から散々バブル崩壊近いとか色々言ってたやん
聞いてなかったのは素人だけやで
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:09:55.23ID:QipLrz/I0
>>802
金利だろ
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:15:44.07ID:kYlpCkGF0
>>805
そう、インフラ先行きも不透明だし、イールドスプレッドも狭まってきているので、わざわざリスクを取って積極的に株を買う状況でもない
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:17:46.05ID:kYlpCkGF0
小型のハイパーグロース株は、向こう数年間は持っていても報われないとさ
ごもっともな話し
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:18:09.09ID:AHKay+AN0
>>803
世界で数少ない金融緩和に低金利政策とその影響の円安
海外から見たら日本株はどう見えるんだろうね
日本円で生活してるなら一考の余地は充分にある
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:21:44.27ID:AHKay+AN0
株式のバリュエーションは金利の影響は無視できない
この関係を勉強しないと、株式の魅力が急低下してる中でグロース投資とか狂気なことしちゃうことになる
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:22:05.66ID:TL0Lj/kY0
ナス100はハイパーグロース株だけで出来てるわけではないので何とかなるんじゃないか
S&P 500が持ち直すなら大丈夫だろう
確かにWEBLとかは少し危険だろうけど
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:22:14.20ID:ggl1DNRa0
すでにたんなる罠と化した茄子に触らない事が、もっとも重要な事
上がりそうな雰囲気 あるいは実際に上がる(釣り上げ)
だとしても近寄らない事が最善

アメ株自体に近寄らない 
もしくは、分散投資のパーツの1部と考えて過剰に偏らせない

茄子が罠化しているという事は、米株指数自体のパフォーマンスが悪化するって事だから
実際、高金利時代のアメ株はパフォーマンスが悪い(過去データー参照)
低金利時代なら平均利回り8%くらいは出る
高金利時代は利回り1%くらい

過去データから考えたら米株集中投資なんて愚策
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:28:24.15ID:kYlpCkGF0
ハイパーグロースに限らず、ナスダックグロース銘柄はバリュー銘柄に比べ有利子負債が多い
金利と利益の相関関係を示す有名な算式があるが、仮に金利が1%上がったとしたら、グロース株はバリュー株に比べ利子負担で利益が大きく圧迫される
って、あたり前田のクラッカーだったな
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:36:27.41ID:ggl1DNRa0
指数自体のパフォーマンスが低下するから
個別を分析して安値を拾う腕が無いと
米株に偏った投資はうまく行かないと思うよ

高金利自体の指数の平均利回りって1%くらいしかないじゃん

グロースなんてバンガードの分析通りになるとしたら
今後10年で0.1%のリターンが現実になりかねない

捕まると危ないからボトムフィッシュ等も避けた方がいい
1ミスでもしようもんなら・・・
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:40:57.21ID:4yPWeaHa0
>>755
今44歳だったかな。会社員なら一番活躍している年代だと思うが、その時にYouTubeやってるんだから、まぁ大したこと仕事してないだろ。Fireしたいのはわかるよ。
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:41:27.51ID:ggl1DNRa0
トレード的にアプローチするにしても
ちょっとでもミスったら即死だから

アメ株のグロースに触る=罰ゲームみたいなもの

拷問だよ こんなのは
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:42:51.65ID:ggl1DNRa0
そもそもパウエルが株を売り逃げた時点で逃げないとダメだった
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:43:02.72ID:QA+oBEhu0
投資歴6ヶ月、レバナスのために今年一般NISAにしてる。これ来年も一般NISAでレバナスぶっぱはやめた方がいいのか。積立NISAに帰るべきだろうか
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:43:45.93ID:t8T8607i0
ピエロ出てこないだけで気分良いな。アイツ高卒の70代独身のくせに、うぜえんだよな。
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:47:47.69ID:4mCgdTle0
>>815
あなたが何歳で仕事や家族、資産背景によって何をすべきかは変わるよ
ここで聞いてもミスリードされるだけだよ
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:48:05.24ID:ggl1DNRa0
高金利時代のサイクルに入ってるアメ株は利回りが1%くらい
金利のサイクルは40年サイクル
アメ株に偏ったポートフォリオの危険性が透けてくる

分散投資に移行しないと・・・
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:53:47.02ID:OVQJxJor0
今は何も投資しなくていい
金利が上がりきれば債券、下がりきれば株式に旨味が出てくるんだから最強はノーポジ
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 20:56:26.75ID:ggl1DNRa0
今後は何が上がるのかが分かりにくい時代になる
ただ、アメ株の平均利回りが1%くらいになってしまうのは
ほぼほぼ既定路線だと思っていい
だからアメ株に集中投資のポートフォリオは旨くない

今後はその年ごとにパフォーマンスのいいアセットがまだら模様になって
特定のアセットに集中投資している場合は、運ゲーになる

今年だと 原油 に集中投資している場合のみ 正解
来年の運ゲーが、どーなるかは まったく分からない

どっちにしろアメ株は平均利回り1%くらいになるだろうから
ポートフォリオがアメ株に偏ってる人は、どうしょうもないね

アメ株に偏った運用が最高のパフォーマンスになるのは
低金利時代特有の減少だから

低金利時代なら平均利回り 8% だよ?
これは他の追随を許さない

低金利時代なら米株にポートフォリオを寄せるのは当然だ
今は逆 高金利時代に突入

分散投資しないと死んでしまう
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:01:25.98ID:ggl1DNRa0
高金利時代でも 何か? が、上がるんだ

点で捉えるのはほぼ無理だろうけど
分散投資して面で捉えるなら可能だろう

米株集中投資だと上がる 何か? を捕獲する事がほぼ不可能
これだと利回り1%
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:07:54.91ID:ggl1DNRa0
>>825
裁量トレードの場合は、9割の人が負けてる
トレーダーの9割は敗者

つまり、裁量で勝とうとするのは愚か者のやる事

人類の上位10%以内に入れるIQならたぶん勝てる
この領域はだいたいユダヤ人が占めてる
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:09:15.45ID:DDzd5F7s0
来年再来年ナスダックが更に20%下落してる可能性は十分にある
そこで買った120万の利益は美味しそう
税金にくれてやるのはもったいない
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:12:36.36ID:ggl1DNRa0
今後10年の平均利回りは1%くらいになる
頑張って安値で拾ったとしてもパッとしない利回り
それどころか、裁量トレードは90%の確率で失敗する

へたを打って 利回り1%も得られないかもしれない
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:13:29.64ID:QA+oBEhu0
>>828
>>829
2年限定の一般NISAレバナスと思っていた。ちなみに嫁の積立NISAのS&P500とiDeCoの全世界はやってる
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:16:18.60ID:ggl1DNRa0
ボトムフィッシュで1度たりともミスしない腕がいる
1ミスすると大きく資産を棄損する

トレーダーは、勝てない
9割勝てない

1ミスの代償はデカい
そのダメージを回復するのに 何年分の利回り が犠牲になるんだ?

自分が人類の上位10%に入れる知能が無いならやめた方がいい
ミスしてしかばねになるオチだ
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:16:27.02ID:DDzd5F7s0
年初の高値に戻るのに10年かかっても
半額になってから買ってれば利回りはそこそこあるだろ?
平均1%ってことは暴落すると想定してるからの数字だぞ
短期的にはチャンスでしかない
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:18:24.71ID:PlbuWUfe0
>>834
それなら老後資金大丈夫だろうからいいんじゃないかな
ただし一括はやめておけ
タラレバで一括の利益より損失の精神ダメージの方がでかいぞ
レバナス1000万入れて損切りした俺が言うんだから間違いない
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:18:29.47ID:MLPk1NDR0
>>833
10年間で0成長としても、1年目に50%オフになれば残り9年で100%増だからな
1年ポジ無しでいればそこから年率8%
悪くないわ
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:20:29.20ID:QA+oBEhu0
>>837
1000万の損切り、まあ俺にはそこまでの入金力はないから、この2年だけはNISAレバナスで年120万して、そのあとは夫婦積立NISAのうえでもの特別口座レバナスにするわ。
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:24:18.17ID:ggl1DNRa0
>>832
半額どころか10分の1になる可能性もある
値動きがどうなるかは読めない

人類の上位10%にはいれる知能があるなら
おそらく勝てる

後の9割の裁量トレーダーは、全滅
全員、敗者となる

要するに 勝てない って事だよ
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:24:22.78ID:OVQJxJor0
今起きてることは現金はゴミってことなんだよね
年率8%ずつ減価していくアセットがあったらゴミだろ?
今やそれがドルや円なんだ

だとしたら価値を保全できる投資先を探す

債券?現金よりひどい
株式?もっとゴミだ
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:26:20.33ID:ggl1DNRa0
>>842
by.レイダリオ
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:30:59.35ID:ggl1DNRa0
いやだから 人類の90%は 勝てない だよ

なんで俺だけは 人類の上位10%に入れる って、思い込むの?

バカなの? 死ぬの?
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:32:57.30ID:ggl1DNRa0
>>844
ジャストミートできるのは人類の1割だけ
それ以外の9割は敗者

裁量トレードはダメ
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:34:00.44ID:ggl1DNRa0
>>846
アホか?w

10分の1 分かる?

10%の意味わかる?

100人いたら90人死ぬ

OK?
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:37:31.02ID:ggl1DNRa0
年利8%の低金利時代なら問題ない
バットが空ぶっても救済される

ってか、誰でも救済される
だって、年利8%なんだから米株ならほぼ100%救済だ
こんなの誰でも勝てるぞ?

年利1%の高金利時代で
人類の上位10%に入れないヤツが裁量トレードに手を出したら
90%で死亡
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:38:29.64ID:ggl1DNRa0
>>846
本当に簡単ならFXでみんな大金持ちだけどなw
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:41:32.56ID:ggl1DNRa0
>>852
きみはスーパートレーダーなんだね
凄いなぁ・・・

うらやましいよ
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:43:44.14ID:DDzd5F7s0
勝ってるうちは誰でもそう言うんだよ
テスタさんだって俺でもできるから簡単だよってよく言ってるわ
まあ俺はまだワクワクしてるってだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況