>>55
まあ聞いてくれ
レバナスの含み損をリスクヘッジするつもりでベアナスを買ったとしよう

盲点は、「レバナスをナンピンする資金をベアナスに使ってしまった」という点

リスクヘッジをしたら、レバナスが思うようにナンピンできなくなった
これはリスクヘッジと言えるのか
むしろリスクが増えている

リスクヘッジのつもりが余力が犠牲になっているのだ

余力がなければ身動きが取りづらくなり泣く泣く損切りする確率が上がってしまう
これは悪手だ

つまり重要度は 資金管理>>>リスクヘッジ
なのは明白なのだ

アセットアロケーションは米国株最強なんだから、深く考える必要はない
色々手を広げすぎる事こそが悪手につながる