X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ232

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 10:22:55.73ID:LG3dzlin0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。
短期投資の方は↓へ
レバレッジNASDAQ100の短期投資スレ
https://medaka.5ch.n...arket/1644310896/l50

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am....3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-t....jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am...3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am...3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・コモディティ・仮想通貨等のスレ違い、レバナスノンホルの煽り発言は禁止

関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.n...i/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.n...arket/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/t...stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.n...arket/1637456961/l50
次スレは>>950が建てること

前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654085491/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653919533/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653616925/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653788211/
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 12:48:56.49ID:XCg3Vj+W0
リスクヘッジ、ポートフォリオ、アセットアロケーションはさほど重要ではない
むしろパフォーマンス低下の原因になる事すらある
大事なのは資金管理

だいたいここで詰む
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 12:50:14.29ID:mnmBJrWP0
利回りが高くなるって事は、それだけ株価が下がってる って事だからな
その会社は何らかの理由で機関投資家等に見放されてる 可能性がある

無配 減配 上場廃止 おとうさん
これらの可能性がチラつく

割安株投資は、簡単じゃない
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 12:52:17.13ID:LdHghG6n0
まあまだレバナス設定日から始めたとしても5年目だからな
まだみんな若いだろうし
これ十年以上やって55才すぎたあたりで
半額暴落が来たら全員損切りよw
今の取れるリスクと老後の取れるリスクをちゃんとシミュレーションしておいたほうがいい
場合によっては欲張らず
次の金融緩和の大暴騰のとき利確したほうがいいかもな
次の次がいつになるかわからんよw
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 12:52:38.04ID:mnmBJrWP0
>>51
アセットアロケーションが最重要じゃないか?
バランスよく組み立てて一括でぶち込めば
そもそも資金管理なんて必要ない
まさか組み込まれてるアセットが全部同時に吹っ飛ぶなんて
まずありえないからな

なんならFPの中に一部 現金 をアセットで組み入れてもいい
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 12:54:16.95ID:XQLZWksD0
>>55
アセットアロケーションの比率はどうやって決めればいい?
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 12:57:32.82ID:mnmBJrWP0
>>47
裁量トレードで成功したパターンだな
それで勝てるのは参加者全体の約1割・・・

以下略
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 12:58:53.50ID:mnmBJrWP0
>>56
結局、そこが課題になるよな
レバナス100%のアセットなんてムチャクチャだし
個別とかは組み入れたくないし
株100%は怖いし
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:00:37.74ID:XCg3Vj+W0
>>55
まあ聞いてくれ
レバナスの含み損をリスクヘッジするつもりでベアナスを買ったとしよう

盲点は、「レバナスをナンピンする資金をベアナスに使ってしまった」という点

リスクヘッジをしたら、レバナスが思うようにナンピンできなくなった
これはリスクヘッジと言えるのか
むしろリスクが増えている

リスクヘッジのつもりが余力が犠牲になっているのだ

余力がなければ身動きが取りづらくなり泣く泣く損切りする確率が上がってしまう
これは悪手だ

つまり重要度は 資金管理>>>リスクヘッジ
なのは明白なのだ

アセットアロケーションは米国株最強なんだから、深く考える必要はない
色々手を広げすぎる事こそが悪手につながる
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:02:49.50ID:YZnBQZhq0
>>62
米国株が最強という根拠は?
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:03:49.26ID:XCg3Vj+W0
>>64
実績と一貫性
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:05:14.83ID:mnmBJrWP0
>>62
なるほどね
確かにな

参加者の9割がミスして損失する
だからほとんどの場合
うまくリスクヘッジできない

リスクヘッジも裁量トレードの一部だから
これはダメだな
裁量によるヘッジは負ける

資金管理も似たような匂いがするな
これもミスってやられそうな要素だ
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:05:40.24ID:YZnBQZhq0
>>65
一貫性というのがよくんからないんだけど、その実績が今後も継続するという理由は?
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:07:57.93ID:mnmBJrWP0
>>62
アメ株最強
そりゃそうだ

だが、状況によってはダメな場合もある

偏ったポートフォリオは危険だ
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:10:41.09ID:Ep2S/qAb0
レバナス完全復活で
アンチ涙目敗走
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:10:47.67ID:mnmBJrWP0
どうやら最大の問題は 資金管理←これをミスって負ける
だからもっとも重要な事は 資金管理 すら必要ない形で投資を完成させる事だ
一括で放置込んでも問題が発生しないアセットアロケーションだな

資金管理を裁量で成功させる人間は全体の1割しかいないんだから
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:12:39.23ID:mnmBJrWP0
>>70
そのアセットバランスだと資金管理がうまくないと
下手すると危なくないか?
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:13:24.32ID:9M7MCy7H0
アセットで一括って初めて聞いた言葉だわ
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:15:24.35ID:mnmBJrWP0
負けパターン1 (最大の要因)
資金管理ミス

負けパターン2
不適切なリスクヘッジ

負けパターン3
尖ったポートフォリオ

でも、結局のところ 裁量トレードに失敗って事だろ?
突き詰めて行けば 裁量トレード が、失敗の原因じゃないか?
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:17:08.18ID:9M7MCy7H0
ググっても出てこない会話がこのスレにはある!
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:17:30.62ID:cn7FlkR+0
風なんとかはオレの10分の1も稼いでないだろw
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:17:56.35ID:YZnBQZhq0
過去のデータが今後も通用するかはわからないのと、
期待値が高いのに全力するのが本当にいいのかというのと

オール・オア・ナッシングみたいなのを求めてるのならいいと思うけど
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:20:25.86ID:mnmBJrWP0
>>74
例えば8資産均等型
みたいなやつに一括で放り込んでも
それほど危険は無いだろう?

アメ株 新興国株 米国債 それ以外の債券
不動産 ゴールド その他コモディティ 現金少々
出来るだけバランスの取れたアセットにして
資金を一括投入

これだと資金管理ミスって ぎゃー! みたいな事になりにくいはず

資金管理も裁量トレードの一種って考えたら
結局、ミスするわけだし
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:20:32.75ID:KC2vHwM60
問題が発生しない投資ならロボアドにでも預けとけばいいんじゃないの?
世界株40%債券40%リート20%とかだろ
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:22:05.17ID:07vVlR840
>>77
風丸損師は損に耐える修行をして来世で億り人になるのが目的だからな
世界最高民族レバナス民はこの世で金儲けしようとか思ってないから
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:23:24.01ID:Lou4OlVa0
>>61
www
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:23:28.08ID:mnmBJrWP0
>>81
ふむむ・・・
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:24:30.83ID:mnmBJrWP0
>>82
その手の裁量トレードは参加者の9割が負けて損失だから・・・
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:25:33.95ID:07vVlR840
お布施で時給10万円稼ぐレバナス民の教祖風丸損師を尊敬しろ
ヘイト投資家のアンチは風丸損師に謝罪しろ
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:27:58.64ID:dckBM0+40
>>45
1月の末頃、俺はすでにお前には言ってるだろ
アセットの比率は50:50だと
ナスに無い金融セクターを個別で持ち、ナスには少ないエネルギーセクターや資本財、ヘルスケアなどを入れた分散投資、バーベル戦略だと。
その上でレバナスの買いポジは、レバナス50:現金50
レバナスは2倍のレバレッジを効果を持つ
ノンレバの半分で同じ資金効率となり、残った資金は暴落時の買い増しキャッシュに当て平均値を引き下げる。
リバった時回収して、次の暴落に備える。
それがタイミング重視のレバレッジ投資。
ウーバー君もにゃんごろも、勝ち組はみんなそうやってるわな。
分割積立なら資金枯渇の心配もない、安全な方法だよ。
問題はバカ太郎や堀江、ノブと言ったレバナス煽り系ユーチューバ―に左右されないメンタルのみ。

どんな銘柄も全てはタイミングで決まる。
そのタイミングを推し量る上で必要なのが値動きを身体で受け止め続ける事。
受け止めるには、ポジションを持つ以外方法はない。

それが解かるまで、お前に投資なんて無理よ。
実績を上げ続ける事だ。

わかった?
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:32:07.39ID:mnmBJrWP0
>>89
なるほど
確かに いいバランスだ
だが 裁量トレード だな?

それじゃ再現性が無い
そのやり方で勝てるのは 参加者全体の1割くらいだ

だからダメ

裁量トレードはダメ

普通の人はミスってやられる

1回でもミスって損失したら終わり
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:34:30.04ID:mnmBJrWP0
>>79
確かに
期待値は高くても 裏目に出たら 即死するし

一つのアセットに全力オールインはダメだ
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:35:22.30ID:/waqL1jj0
頑張って語っているスレタイの読めない人がいるな

短期投資スレ立てたらいいと思うよ
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:35:22.91ID:mnmBJrWP0
>>91
いやだから それで勝てるのは

参加者全体の 1割 だっつーのw
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:36:13.53ID:9M7MCy7H0
100点を目指す人が多いようだなこのスレ住民は。
80点で満足しろよ…
今年の底近くで仕込んだりベアで小金稼いで、早まるかどうかのリセッションに備えればいいのに。
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:38:12.97ID:9M7MCy7H0
知ったような口調で先物やテクニカルな話は聞き飽きた
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:40:58.90ID:mnmBJrWP0
>>96
それで勝てるのは
統計的に 参加者全体の1割 だしね

何の意味もない ゴミ話の類
無価値だよね
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:43:01.43ID:dckBM0+40
>>94
1割も居ないだろ
個別1銘柄100% 集中投資なんて
プロの世界だよ
素人がやれば即死
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:45:34.13ID:mnmBJrWP0
>>98
0.01割の世界だな

神の領域だ
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:47:11.40ID:dckBM0+40
>>97
しかし、全資産でもなくとも、1000マンエン以上をレバナスにつぎこめば、10年後は高かい確率で億ってるだろうよ。

歴史が証明してるからな。
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:47:29.95ID:dckBM0+40
>>97
しかし、全資産でもなくとも、1000マンエン以上をレバナスにつぎこめば、10年後は高かい確率で億ってるだろうよ。

歴史が証明してるからな。
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:48:32.59ID:9M7MCy7H0
大事だからな、2回言うしかない
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:54:28.79ID:mnmBJrWP0
>>104
ゲームオーバー lol
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 14:16:21.98ID:9M7MCy7H0
物知らずで悪いが米国ETFのスレってないのか?
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 14:19:41.57ID:eXwj3E7A0
米株に詳しいおまいらに質問なんだが、今夜の重要指標、ISM、CPI、雇用統計の数字が良かったらどうなると思う?
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 14:43:56.69ID:eXwj3E7A0
案の定、簡単な質問を振ってみたがbotの反応なしw
作り手の株の知識レベルの低さが露呈してる
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 14:50:34.40ID:D/yl3vjk0
QTがヤバいヤバいって散々言われてたけど全然ヤバくないですね
前回QTのときもこんな感じで最初は何もなかったのでしょうか?
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 14:57:16.24ID:XCg3Vj+W0
>>112
バブル崩壊(だったら)ヤバいんであってQTは全然ヤバくないよ
パウエルショック1も軽く二番底探る動きをしたぐらいで、たいしたことなかったでしょ

中央銀行はソフトランディングさせたいんだから
そりゃ上手くやるよ
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:08:03.51ID:eXwj3E7A0
>>114
それ、バカが「どうせ人間いつかは死ぬんだから」というのと一緒
24時間365日働いても疲れ知らずのアルゴ相手に勝負しなきゃあかんのだから、何通りかのイメージ作りは不可欠
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:11:12.18ID:mnmBJrWP0
裁量トレードは勝てない
これは間違いない

世の中には圧倒的にIQが高い天才がワラワラ存在してる
そいつらと知恵比べしても勝てませんよ?

裁量トレードは9割が負ける
勝ちたかったら運用から 裁量 を排除しろ
まずやるべき事は 裁量 をやめることだ

そのうえでレバナスを機械的に運用するとして
この商品にはいくつかの問題がある

レバナスはやめた方がいいな?
これダメだ・・・
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:11:46.97ID:KC2vHwM60
機関の動きに合わせて投資するから負けるんだろ
上がろうが下がろうが淡々と積立してればいいんだよ
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:13:05.52ID:mnmBJrWP0
>>115
アルゴと勝負するのはアホらしいな
勝てるわけない
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:13:45.45ID:dckBM0+40
>>106
タイミング次第
itショック前に買い天井で売れば10000%
リーマンショックの底で買い20年後売れば10000%

ほんとアンチは好きだな、下落=ITショック・リーマンショックの連想ゲーム 笑
そんなに怖いなら、郵便貯金にしとけと何度も言われたろ
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:13:59.92ID:eXwj3E7A0
>>117
一理あるが、レバ無しの現物の話しな
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:14:04.61ID:mnmBJrWP0
>>119
ロングでもショートでも 裁量 で運用してると負ける
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:16:06.00ID:KC2vHwM60
>>120
アンチどころか淡々と買ってるけど?
暴落来たら底値で拾い続けるだけ
サテライトだし10年以上は持つつもりだから
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:16:12.16ID:mnmBJrWP0
>>113
なんだかんだいってQTが一番ヤバいのは事実だろうに

現実から目をそむけるなよ?

QTはやばいヨ?
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:17:47.45ID:dckBM0+40
そしてレバナスをやめたやつは二度とこのスレに来なければいいだけなんだが、
何故か他人の投資が気になる、レバナスが気になって気になって仕方がない。
他人の利益には恐ろしい程の恨みや嫉妬が渦巻く。
自分達がボロ負けした腹いせは自分の器量のなさに向けろ

あほ
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:18:55.27ID:XCg3Vj+W0
>>125
ヤバいの基準がよくわからんが、ITバブル崩壊もリーマンショックもQT関係ないからなw
これが原因で大崩壊するって事はないわ

まあ絶対大暴落しないとは言わんが、その時は別の原因だわ
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:22:19.98ID:zTM6O9+G0
米株積み立てたら20年後は大丈夫、歴史が証明してるとか言ってるけど、盛者必衰ってのも歴史ぐ証明してるからな
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:22:44.97ID:mnmBJrWP0
>>127
いやいや
リーマンショックを無効化するために
量的緩和QEをやったんだよ
禁じ手に踏み切った

QTはその逆回転
これ大暴落不可避だろ?

14年前に無かった事にした事
あの悪夢が14年越しに帰ってくる
14年後の我々についにリーマンショックの試練が突きつけられる
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:23:09.73ID:eXwj3E7A0
簡単な質問にも答えられないような能無しbotが、また中身空っぽの蘊蓄を始めやがった
あたかも、証券会社に口座を持ってるような事を平気で言う、嘘吐き迷惑bot
ログを残しておくわ
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:25:12.02ID:mnmBJrWP0
レバナスはまあ悪くないかもしれない
欠陥商品だけど・・・

それよりも ヤバいのは 裁量トレード
裁量トレード←これだけはどうにかして除去しないと勝ち筋が無い

自分が上位1割に入れる自信があるなら話は別だが
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:27:16.24ID:zTM6O9+G0
この異常なほど悲観的な投資否定はレバナスかなんかに全力して破綻したんだろ
これからもし相場が安定に向かってしまって他の日がうまくいくのは耐えられんのだろう
可哀想に一からやり直しな
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:27:44.29ID:mnmBJrWP0
>>129
米国自体は引き続き覇権国のままである可能性が高い
ただ、米株がどの様に値動きするかが読めないし
ひょっとすると米株は低迷してしまうかもしれない

アメ株極み振りはそれはそれで危険度高いな
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:28:01.97ID:zTM6O9+G0
>>132
上位1割なんて余裕だろ
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:28:26.89ID:KC2vHwM60
天才的に儲けてる人ってチャート分析しかしてないしコロコロ変わるファンダなんて見てないんだよな
テスタにしてもミネルビニにしてもBNFにしても
結局投資で勝てるのはチャート読める天才かファンダなんか気にしない長期投資家だけ
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:29:51.18ID:dckBM0+40
>>130
だからそう思うなら銀行預金または郵便貯金だろ
ショートポジ取れるんか?
逆に動いたらしぬぞ

恐怖で買えないなら、底は狙えない
楽観で売れないなら、利確はできない
つまり勝つことは無い

あとは、十数年後に来るかもしれない大規模規制緩和かアベノミクスような政治家が現るまで、
ひたすらやっぱり郵便貯金
それも嫌ならタンス預金な
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:30:04.40ID:mnmBJrWP0
>>133
2度ある事は3度ある
次に不安定な時期 あるいは暴落 が、来た時 うまく回避できるかな?
もしくは、うまく処理できるかな?

裁量トレードで対処できるのは上位1割だけだ
残りの9割はやられる
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:31:41.70ID:mnmBJrWP0
>>137
だろうね
貴方は勝てる側の上位1割の人間

一般人とは違う人だ
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:33:00.70ID:zTM6O9+G0
バフェットのように80年継続して投資すれば余裕余裕、それだけで1割どころか1%内に入れるだろ
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:33:38.31ID:mnmBJrWP0
>>135
ほほぅ・・・

きみはIQ200超えてるんだね?

ひょっとしてユダヤ人かな?
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:35:01.86ID:zTM6O9+G0
>>136
バフェットの師ベンジャミングラハムによればテクニカルで勝ち続けた投資家など1人もいない
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:37:29.98ID:mnmBJrWP0
>>140
何言ってんだオマエ?
バフェットはオハマの賢人
上位1割どころじゃない
それ以上だ
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:38:32.85ID:mnmBJrWP0
テクニカルなんてゴミさ
プロのファンドマネージャーはテクニカルなんてやってない

バカじゃねーの?w
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:39:00.21ID:zTM6O9+G0
>>144
じゃあ俺は上位0.1%内なんだろうな
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:51:44.24ID:dckBM0+40
>>142
30年前はな
コンピュータと高速通信が発達した今

15年板読みとチャートで勝ち続けてきたスキャルピングの天才投資家 テスタ

この真実は曲げられない
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:52:56.53ID:zTM6O9+G0
そんなゴミが世界で有名か?
それが答えだな
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:55:05.13ID:dckBM0+40
>>145
機関投資家を首になった堀江はテクニカルやってるぞ

ナスダックは15年下がる
何故なら、そこに雲があるからさ
By堀江

0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:56:22.48ID:mnmBJrWP0
失敗する原因の9割は 裁量トレード
投資から裁量を除去するしかない

上位1割の人は例外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況