X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ224

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 07:02:09.94ID:4YKqWXn20
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るスレッドです。
短期投資の方は↓へ
レバレッジNASDAQ100の短期投資スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1644310896/l50

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・コモディティ・仮想通貨等のスレ違い、レバナスノンホルの煽り発言は禁止

関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1637456961/l50
次スレは>>950が建てること

前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1652729963/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ221
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1652869167/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ222
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1652924561/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ223
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653003402/
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 05:15:53.77ID:zzMFyraV0
ファンダメンタルズとテクニカルは株式投資の両輪であって、投資手法によってその比重は変わってくるが、どちらが欠けても運用において大きマイナスとなる
さて、今のナスダックをその両輪から見てみよう
ファンダメンタルズは、インフレ、金融引き締め、コロナ、戦争、資源高と、企業業績を下押しする要因が盛り沢山、しかも先行き不透明
テクニカルは、週足、月足の中・長期線は何も下落トレンドを示す
日足でも基本は下落トレンドだが、かろうじて移動平均線からの乖離率等、一時的な反発要因があるくらい

どう対応すべきかは個々の判断に委ねるが、ある程度投資経験のある諸君なら言わずもがなだろう
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 05:28:06.65ID:/rwVb5qz0
>>713
ドヤってるな
既にGAFAMTNだけで見てもほぼ売り枯れしてそうなのばっかりだし今後、ナスを押し下げてきそうなのはアップルとかテスラくらいだと思うけどな
アマゾンなんて今の水準くらいなら、買いたいと思う奴らは五万といると思うぞ
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 05:45:19.70ID:7tcspu0y0
損師損師損師損師損師風丸損師~
投資するぞ投資するぞ投資するぞ

はい、お金溶けましたねー☆
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 05:45:20.65ID:Y/3OuvFC0
>>714
アマゾンのパーはちょっと高くないか?
あと、人件費高騰のダメージをもっとも受けるメガテックじゃないか?

テスラもパーが高いから金利上昇局面では苦しいはず
あと、シャンハイロックダウンの影響が直撃できついはず

アップルのパーは問題ないとは思うけど
これもシャンハイロックダウン直撃銘柄だし?

サプライチェーンをどーにかしないと
メガテックはグチャグチャになるよ?
これインフレとか金利の問題じゃないし

生産できないと販売できない(儲からない
製品を欲しい人が行列してるけど
作れないから 売りようがない
どーしょうもない
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 05:50:39.26ID:Y/3OuvFC0
>>714
俺だったらグーグル買うね
四天王の中では最強
それかもっとも堅いマイクロソフト

メタはいらんな

ビディアは有望だけど
仮想通貨のマイニングでGPUが売れまくったんだろ?
ビットコが暴落したらヤバい事になるかも?
半導体はどうせ絶対必要だから最終的には株価は浮上してくるだろうけど
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 05:52:10.40ID:/rwVb5qz0
>>716
テスタがなんの根拠もなしに、このタイミングで米国ハイテクを買い集めし始めたとは思わんほうがいいと思うけどね
それともお前はテスタ以上にすごいトレーダーなのか、すごいね
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 05:53:56.88ID:Y/3OuvFC0
>>718
それは本当か?
騙しだったら悲惨だぞ?

この状況でハメられて奈落の底に逝ったら
もー助からない

情報の出所をよく確認しろ

間違いなくテスタさんが買ってるなら・・・
まあ、買いだな
あの人 天才だし
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 05:59:27.63ID:8L8BTeeD0
反発するのは分かるとしてどこで売るつもりなんでしょーかね
V字回復はないだろうし
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 05:59:56.51ID:Y/3OuvFC0
テスタさんは日経が意味不明に暴騰した時にショートして 担がれたけど
資金力で耐えきって ショート成功したんじゃなかったか?

たぶん、底値圏であると当たりは付けてるんだろうけど
正確に今が 底 かどうかまではいくらテスタさんでも見抜けないかもな?

日経の売りでもかなり踏み上げられてからの↓逆襲↓だし

テスタさんに付いて行く場合でも難易度は高い相場だと思うよ

分割買いでぼちぼち拾うとか そんな感じでイイのでは?
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:02:43.15ID:Y/3OuvFC0
>>721
おそらく利確は来年か再来年じゃないか?
テスタさんはぼちぼち中長期スイングにチャレンジとか
そーいう話も耳にするし

短期トレーダーから中長期投資へクラスチェンジするのかもね?

どー考えてもこの地合いでいきなりV字とか考えにくいし?
ってか、ありえないよなw
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:03:31.23ID:YDWwTtoe0
Googleもアマゾンもどこが大底か分からんが10年待つもりなら間違いなく儲かるでしょう。
今のこの時期って人生で数回しかないチャンスなのかもよ。
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:05:02.26ID:Y/3OuvFC0
>>720
マジか
そーいう判断か

じゃあ、いずれ人件費高騰問題や
金利上昇問題は解決する
そーいう見立てなんだな?

なるほど
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:09:23.40ID:Y/3OuvFC0
>>724
俺はグーグル先生の方が有望だと思うんだけどな

だって、社員は全員がエグゼクティブクラス?(幹部みたいな?
人件費は成果報酬の側面が強いし
今みたいな人件費が青天井の状況では優位性があると思うよ
インフレがおちついてきたら広告出稿も増えるだろうし
ユーチューブがまた稼ぎ頭に戻りそうな?

あと、パーがめっちゃ高いとか
そーいう感じでもないしな

とはいえ テスタさんがアマゾンを選択したって事は
その2択だと アマゾンが正解なんだろうな
素人の浅い考えなんてプロからしたら笑っちゃう感じだろうし
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:21:15.06ID:Y/3OuvFC0
>>707
そうかなぁ・・・
結局は、GAFAMTNが引っ張るんじゃないか?

インフレが鎮火してからの話になるだろうけど
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:21:42.21ID:xFq0L7In0
今、SOX指数が過去の最高値と同じ額まで戻れば
そのレバレッジ商品のSOXLは『44ドル』まで上昇する。
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:24:10.96ID:Y/3OuvFC0
>>692
1、もー起こってる...orz
2、いくらプーチンがあたまおかしくてもさすがに・・・
3、こんなの考えるだけ無駄
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:25:09.49ID:Y/3OuvFC0
>>728
半導体極み振りはどーかと思うよ
有望だろうけどね
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:39:34.01ID:vBhfjciW0
ナスダック100(レバナス)を勝ってない人の書き込みがなんでこんなに多いの?
言葉を変えれば批判的な意見が。
注意喚起してくれるのはいいけど、それより身の回りの事(仕事、家族、趣味)にもっと時間使えば?
知らんけど
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:45:19.96ID:ngtRxpCA0
2013年以降の動きは忘れるってことだな
テスタはただの緩和バブルの寵児だから今はマジで参考にならない
今いる自称投資家の90%は緩和バブルフォロワー
暗黒の2000年代に爆益あげた人間だけを信用すべし
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:48:12.57ID:ngtRxpCA0
上がる理由
需給 これだけ

下がる理由
需給
利回り上昇(債券安)
EPS低下
仮想通貨から波及するシステミックリスク
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:50:42.36ID:ngtRxpCA0
>>718
種銭デカイから一瞬のリバで手放すんでしょ
弱小が真似しても意味ないよ

テスタは莫大な種銭で期待値の高い短期トレードを繰り返す超絶スキャラー
小資金長期投資の参考には全くならない
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:56:51.54ID:Z+5zNbHl0
>>731
レバナス民が昨年さんざんイキって他のスレ荒らしたからだよ
なんせレバナスやってないやつはバカだの時間の無駄だの好き放題いってたから
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:57:38.48ID:ngtRxpCA0
>>732
日本は人口構成が終わってる
仮に移民受け入れしたら買うよ

米国は2016-18年の水準に落ちるからその時買い
日本株は移民受け入れ始まったら買い
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:02:04.99ID:vBhfjciW0
>>736
ひどい人たちが居たもんですよね。
粛々と積み立てればいいだけなのに。
なんでそんなでかい顔して書き込みするんだろう。資産形成なのに
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:06:18.68ID:VMR5zk830
>>714
お前ごときの相場観なんてゴミみたいなもん
チャートを見ろよ、チャートをよw
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:07:56.32ID:RsrA39eM0
>>692
ここまで良いニュースのなさは2011年あたり以来だな
日本ももう終わってる感あるし
10年かけても国民の所得が改善しなかったんだから
2010年代は明るかったな 911の名残が消え、スマホと金融緩和が2000年代の暗さを吹っ飛ばしてくれた感があった
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:08:36.80ID:VMR5zk830
>>716
そや、>>714はアマゾンのチャートやPERさえ把握してないだろう
小売が軒並み減収で叩き売りされ、Amazonも例外ではないのに
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:09:52.25ID:RsrA39eM0
>>689
首都圏マンション下限1億ならさすがに金利上げないとやばい
所得は4000万の時代から5%も上がってないからな
言っとくけど、日本のバブル崩壊もリーマンも、きっかけは住宅価格上昇ストップのための利上げだからな
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:11:45.49ID:VMR5zk830
この期に及んで買う馬鹿がいるとは
こいつが、例のYouTube誘導員か

百歩譲って、今買うならQQQだろう
おれは買わんけど
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:14:17.68ID:RsrA39eM0
値動きが2000年代に戻るのならリバ狙いで短期トレーダーの大チャンス
BNFはITバブル崩壊期の2000-2003で資産160倍以上にしてる
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:18:39.29ID:RsrA39eM0
金利高でボラティリティ高の時代はレバレッジかけた短期トレードが儲かる
逆なら長期
相場の雰囲気察さないとな
はっきり言って金融緩和10年目のこの期に及んで長期投資なんて、2歩も3歩も出遅れてる
2013-16年に株を買ってないのに今始める理由はない
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:21:31.96ID:VMR5zk830
>>726
レテ東でドヤってマザーズの底打ち宣言した翌日から急落し、今じゃ出来高もスカスカで主体性のない動き
そんな奴がAmazonを選んだからってついて行く奴は、自分では判断できないど素人
ステマかどうか知らんが、このスレは何故かショボイ個人名を出す奴が多過ぎ

同じ個人であっても、学歴経歴等しっかりしたフォロワー数も多いYouTuberが沢山いるだろうに、何故か名前が出ないんだよなw
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:22:20.00ID:RsrA39eM0
俺はこの5ヶ月で7万を265万に増やした 38倍だ
よほど下手なやつ以外は短期で半〜全力すべき
例えば600万円を毎月5万ずつゆっくり積立しても、10年後に500万儲かるか儲からないか
時間と精神的ストレス考えたら割に合わなすぎる
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:24:05.06ID:ngtRxpCA0
>>749
だってテスタはただの緩和バブル脳だもん
ちょうど今が彼の理論が通用しなくなる分水嶺に来ているのに、フォロワー増やし始めてるのは恐ろしすぎるわ
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:25:59.26ID:VMR5zk830
>>747
徹底した逆張りトレードだっけ
彼は確かに孤高だし成功者だな
その後の資産運用も上手いし
おそらく、ちゃんとしたコンサルを付けているんだろう
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:31:38.44ID:ngtRxpCA0
テスタの投資法は
勝率60%以上の条件で、利益5〜100%で利確、損失〜10%で損切り
これで回しまくる
1億は買うから500万〜1億の利確

小資金の長期投資には何の参考にもならんわ
100m走とヨットくらい違う
ここの人間は10%の利確なんてしないのに、50%の損失は受け入れる
まず時間に対するシビアさが違う
天才投資家は有限時間の中でパフォーマンスを出す
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:32:45.91ID:VMR5zk830
>>751
コロナ長者なのか
これからどうするんだろうね

上の方で日経が有望だと書かれているが、確かに最近は米株との相関性は薄れてはいるが、EPSが上がって来ないことには上値は限られているだろうな
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:33:59.42ID:ngtRxpCA0
>>754
コロナっつーよりアベノミクス最初の1年
確か安倍就任からバーナンキショックまでに30倍くらいにしてる
当時は先物でもいっぱいそういう人たちがいた
アベノミクスの果実を言うなら、まさしく彼だろう と言わんばかりのもの
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:37:32.35ID:ngtRxpCA0
テスタのスゴいのはしっかり運を掴んでそれから下手なトレードで減らしてないこと
2013年5月23日までに限って言えばテスタのような長者は沢山いた で、消えていったか、下手なトレードで小物にとどまった
短期トレードの長所、含み損の時間×額の少なさを最大限に享受している
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:40:07.40ID:VMR5zk830
>>755
そうなんだ
全く興味なかったから名前を知ったのも最近
確か、視聴者の質問に答えて失敗例の話をしていたっけ
それはそれで面白かったけど、、これからも注目する事はないわ
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:43:15.37ID:uosFlhxE0
またレバナス民死んじゃうじゃんwwwどうすんの?wwwww
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:43:34.11ID:uosFlhxE0
bricswwwwwwwww
wwwwwwwww
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:44:34.60ID:uosFlhxE0
レバナス民「うんこでもするかー」ブリッ
レバナス民「ひっ」

こうなる未来がすぐそこに
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:46:23.92ID:ngtRxpCA0
バフェット 大資金長期投資家
ポジションは100億円単位
利益が出るまで手放さないので利大損ゼロ
含み損抱えてもキャッシュは常に潤沢

デイトレーダー 中資金短期投資家
ポジションは1k〜億単位
利小損極小
お金を含み損に使わない

時間×損大前提でキャッシュに余裕がない小資金の長期投資家なんて最初から負けてる
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:46:27.09ID:uosFlhxE0
金でトラウマを買う連中

それがレバナス民
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:48:10.96ID:ngtRxpCA0
>>764
他にキャッシュを生み出す機構を持たないのに、物理量:tを考慮しないのってやばいと思うのよ
時は金なり、でもその時を使いすぎる
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:50:05.03ID:uosFlhxE0
>>763
長期投資って一見すると堅実なトレードスタイルみたいに聞こえるけど時間軸でリスクヘッジせずガチホし続けてるだけだから実は無茶苦茶ハイリスクなスタイルだもんな
こまめに利確&損切りするスタイルの方がエントリー時期間違えていても長期で見たら大数の法則で確率に収束していく
もし本気で長期でアメリカ株が上がると確信してるなら本当はロングしかしないことを決めてデイトレードすべきなんだよ
買いも売りも一度切りという長期投資スタイルだと買いタイミングと売りタイミングが正確でないと取引そのものが失敗するから逆に短期的なテクニカル分析に無茶苦茶自信でも無い限りリスクを集中させてるだけに過ぎん
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:53:12.68ID:uosFlhxE0
一度きりの買いポイント
一度きりの売りポイント

複数の買いポイント
複数の売りポイント

どちらの方がハイリスクか?
単純な話なんだけどレバナス民には分からないらしい
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:54:06.64ID:uosFlhxE0
>>767
ウーバー&レバナスとかほんと現代の靴磨きの体現者やな
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:54:29.53ID:ngtRxpCA0
長期積立投資は高値高みとナンピンを平滑化させてものの言い換え
誰でもできるが、最良の手法では確実にない
断言するが、小資金かつキャッシュに余裕がない庶民が成り上がる手段では絶対にない
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:55:01.15ID:VMR5zk830
>>763
ウォーレンバフェットは典型的なアクティブ運用だから、コロナバブルでは利回りがパッシブ運用に負けているが、向こう2、3年の運用成績には興味がある
でも、銘柄が偏り過ぎて、我々弱小個人が参考にするには敷居が高い
未だにアップルがPFの40%以上を占めてるんだよな
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:02:19.76ID:ngtRxpCA0
>>771
ファンド単位ではアクティブがパッシブに勝つのは当たり前なんだよ
ポジションゼロという選択肢がないからな
ポジション持つも持たないも自由な個人なら、パッシブ運用がインデックスを100倍以上もアウトパフォームしてる例は沢山ある

例なんて簡単に見つかるのに、弱小個人がアクティブ運用のみを信じきってるのは寄り良い選択肢を狭めてるとしか言いようがない
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:04:20.24ID:uosFlhxE0
そもそもポートフォリオを複雑に組む投資信託とかならまだしもナスダックみたいな決まりきった単体の銘柄を投資信託で買う意味ってなに?
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:05:12.28ID:ngtRxpCA0
アクティブとパッシブ逆でした
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:08:25.64ID:ngtRxpCA0
>>771
利回りは圧倒的に良くなると思う
アップルに偏ってるのは(表面的な)ものづくり企業を重んじる老人らしいけど、最良でなくても間違いではない
でも本当は、今はバリューでさえも手放す時期だろうな
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:09:24.10ID:VMR5zk830
>>772
アクティブとパッシブのファンドの成績を比較した事はないのでよく分からんが、資金量としては圧倒的にパッシブの方だろうし、コロナ以降のナスダックはアクティブよりパッシブの方が優位だったと思うよ
で、そのコロナバブルが終わろうとしている最中に、懲りずにナスにレバを効かせた商品を買おうなんて奴な気が知れない
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:10:55.05ID:VMR5zk830
>>774 了解
何にしても、買いから入るのは長期といえども簡単じゃないと思う、今は
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:17:43.18ID:8L8BTeeD0
>>773
手数料がかからないから流行ってるんだろうな
同じ事をETFでやると手数料負けする

ETFで積み立てるよりは賢いじゃないかな

知らんけど
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:23:28.69ID:GS6Jd9Ez0
レバレッジ長期保有がクソなのは、今のように下がった局面で狼狽売りするのは悪手であるのはもちろんだが、金利コスト上昇とレンジによる逓減という元指数とは関連しない要素によってゴミであり続けるリスクも孕んでいること。
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:28:57.85ID:GS6Jd9Ez0
レバナス民は投資で金持ちになり、自分がやりたかった理想の生活を実現したいと一度は願ったはずなんだ。その理想を諦めて同値撤退が目標になってる時点でザコなんだよね。投資には確かに夢があり、それは老後資金なんてしょぼい話ではなく人生の自己実現に繋がる可能性なんだ。だから諦めてはいけないし、レバナスにこだわるべきでもない。
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:32:40.20ID:hE5Mp8hv0
>>679
あおぞらBANKで0.2%単利で銀行預金してるよ!
まあトレンド見てまた入り直すけどね〜笑
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:38:25.89ID:b2lmgO/C0
レバナス民の夢は同値撤退
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:42:00.03ID:LGsbGZ9T0
今が底だという夢を買うのさ

「どうぞ・・・存分に夢を追い続けてください・・・! 我々は・・・その姿を心から・・・応援するものです・・・・・・!」

だが底など最初からなかったのさ

「ところがどっこい・・・!夢じゃありません・・・!現実です・・・!これが現実です・・・!」
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:43:47.44ID:nSNIIgBU0
おはひよーっ!
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:44:09.52ID:UbJQrF700
>>783
時間失うだけだから半分でも投げとけ
資産形成には時間も大切だから負けを引っ張っていいことない
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:48:19.22ID:vBhfjciW0
元指数が高値から50%マイナスになってから
レバナス買うのもヤバいかな?
宝くじ枠としてなら、結構面白そうなんだけど
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:49:47.68ID:NU4qUXxc0
やれやれ売りが目標なんて悲しすぎる
それでも個別株の塩漬けからの倒産よりはマシなんか?
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:55:57.02ID:8L8BTeeD0
これから引き締めが始まるのはぶっちゃけ重要な情報じゃない
株価は半年先を反映するからな
6月QT開始で、下落相場がいつから始まったのかというと1月
およそ半年前だよな
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:59:34.73ID:b2lmgO/C0
ナスに長期積み立てなら分かるけど、レバレナスわないわ

含み損が雪だるま式に増える原資回復ゲーム。手数料1%w
全力貯金にすら馬鹿にされそう
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:00:56.55ID:kd6I1Gi90
90年ぶりのアメリカ株大暴落
戦争にインフレ抑制せなあかんのにバイデンが原油価格釣り上げるような真似するから利上げもあんまり効果見られない
色々重なっちまったな
こういうこともあるし仕方ねえな
これをチャンスと見るか含み損を眺めてため息つくか
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:03:09.67ID:np72mepr0
負の複利2倍で自由を手に入れる!
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:14:57.18ID:7tcspu0y0
>>798
明日のナージャに決まってるだろ
この枠はお邪魔女世代だわ
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:20:03.66ID:7tcspu0y0
選ばれしレバナス民はこの世で損をする修行をしてあの世で億り人になる目的があるんだ
凡人とは考え方が違うんだよ
風丸損師、ひよおじ損師、一本糞損師を信じて損に耐える修行の邪魔をするな
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:25:03.61ID:b2lmgO/C0
修行だよな

レバナス地獄
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:26:20.21ID:7tcspu0y0
>>808
初代が最高なんだが
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:34:15.25ID:HyHHFIN30
演出とか劇伴の入れ込み方はSのが良かった
初代はまだ少女アニメの安全牌路線
キャラでいえばRのブラックレディが至高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況