X



アーリーリタイヤしようぜ!!part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 15:45:57.98ID:7bC614WV0
>>746
社会保険に入る事だけが目的なら、たいして何もせず売上0円毎年100万円赤字の会社でいいかと思う。
それか3000万円分のJREITを法人で持っておいて、分配金100万円もらうのでいいんじゃない。
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 16:47:07.90ID:1l163Avf0
今日は20万円やられた
腹が立って腹が立って。
FX止めて個別株でのんびり生きていこうかなあ。
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 17:07:03.68ID:kUe2JSDA0
このスレって基本はのんびりだけど、たまに3億円でリタイヤした人とか
ネタキャラが湧いてきて飽きないよな
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 17:12:35.83ID:AUAQa0Qa0
俺フツーにバリュー投資で3億
アベノミクスさまさまだけどな
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 17:32:18.85ID:QLqV4sca0
ID:1l163Avf0
人の下で働くのが嫌なのに62歳まで貯金してこなかったんですか?
俺は完全リタイア組だからスレチなるかもだけど
目標も立てれず安キャバクラ行くことで満足できるなら
62だか63でも勤めれていつでも簡単に辞めれる警備員とかどうです?
どうもあなたのように言ってることに一貫性のない人は俺には理解不能です
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 17:32:39.75ID:nSOWCoY50
>>740
63は定年JJI
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 17:34:22.40ID:XVI8clew0
アーリーリタイヤできない人たちのスレになっちゃうよ
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 18:21:20.67ID:nSOWCoY50
63はアーリーじゃなくてただの爺さん
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 19:32:55.16ID:oYVKp11n0
63歳がスマホ駆使してこのスレまで辿り着いたかと思うと胸が熱くなるな
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:25:20.95ID:JFZdduBa0
お爺ちゃんの実況には興味ないから、自分語りするなら年齢伏せてして欲しい
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:27:04.51ID:YgM9FchN0
〜今日の青牛日記〜
商材販売ウッシッシ
10万円だよウッシッシ
宣伝リツイートウッシッシ
あーウッシッシったらウッシッシ
顔は隠すよウッシッシ
名前も隠すよウッシッシ
セールスライティングウッシッシ
あーウッシッシったらウッシッシ
そーらウッシッシったらウッシッシ
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:35:36.44ID:2SU1nt3q0
仕事辞めても生活が成り立たなくなるから
投資していなければならない、というのはアーリーリタイアになるのかな?

損こいたら仕事しなければならなくなるじゃん
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:38:25.97ID:2SU1nt3q0
僕のアーリーリタイアの考え方は
投資しなくても老後余裕の金をもう持ってて

好きなことだけして暮らしていける生き方
投資しなければやってけないというのは仕事と同じじゃ
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:42:03.94ID:AUAQa0Qa0
多少の損が出ても仕事しなくていいのがFIREであって
ギリギリの金融資産はただのアーリーリタイア
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:43:10.65ID:AUAQa0Qa0
投資はほとんど放置で大丈夫なポートフォリオ
しなければならないとかいう発想にならん
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:47:52.01ID:1l163Avf0
僕は31歳でリ-マンをしながら会社に内緒で起業しています。
ダイヤルQ2というツ-ショットダイヤルです。
3年後に自動販売機でプリペイドカ-ドを販売しての伝言&ツ-ショットダイヤルも開設しました。
会社は辞めて本業で結構お金作りました。
だからお金は今もかなりありますよ。
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:53:15.50ID:1l163Avf0
電話ビジネスは画面で見ていてフリ-の女の子と無料で話せるので、自分でつないでかわいい娘っぽかったら、その当時誰もがやっていた援助交際をしてしまって、年間に100回くらい会ったりしていました。
病気も数限りなくかかりました。
でも10代300人は知りました。
うらやましいですか?
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:55:44.70ID:oGLG+aW60
>>769
それは単に本業が投資家なだけ
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 21:07:51.73ID:1l163Avf0
投資はタプレット2個とスマホで寝転んでトレ-ドしてる。
月1くらいでサッポロか那覇か石垣島に気分転換で4泊位してる。
先月は札幌にいてたけど、リ-マンからみて羨ましくないですか?
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 21:11:24.66ID:1l163Avf0
各地の出会い系かマッチングアプリでPaPa活探してる20歳くらいの探して退屈しのぎで会ってもらっていろいろ交渉する。

楽しいですよ。
こういう生活はマジで羨ましくないですか?
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 22:33:49.29ID:1l163Avf0
大阪のテレクラとダイヤルQ2、
特に伝言&2ショットならお見通しです。
オ-ナ-も知ってますよ。
JK 食べ放題だったですよね。
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 09:04:40.75ID:Y16KDlxK0
金を使い切って死ぬ方向のFIREを選択する場合
円安の流れを注視して(笑)資産運用するのがあるべき姿なのか
それとも運用とは完全に手を切って人生を素直に楽しむのがベターか
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 09:11:40.43ID:jAczUxwp0
自分は貯蓄使い切りと投資運用益の折衷型FIREだな

90歳までに必要な資金を生活資金として確保しつつ、
それ以外の余裕資金だけを投資に回してる

インフレ率が想定範囲内なら、生活資金だけで暮らせるし、
インフレ率が想定を超えた場合は投資運用益で補填する
年金受給も70歳以降に繰り下げることで保険機能を高める

多額の遺産を残すつもりが無いから、生活安定最優先
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 09:19:47.36ID:/39aTuUk0
金は精神安定剤であって別に使い切る必要もない
死んだ後のことなんてどうでもいいし
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 09:53:37.71ID:jAczUxwp0
生活保護の前に年金が有るよ
年金は今でも一応は物価スライドもするしね

65歳で200万なら、70歳繰り下げでで284万、75歳繰り下げでで368万円
仮に支給率が20%超減額されても70歳で220万円、75歳で290万円なら、
贅沢しなければ余裕で暮らしていける水準

つまり、年金受給を遅らせる投資効果はかなり高い
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 10:01:14.26ID:xoCTFvcv0
元なんてとれなくていい
長生きリスクのための繰り下げ
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 10:14:24.27ID:zGz2nQvT0
健康を失うか失う直前みたいな老後の金は健康なときと同じ価値とは思えないよ

いいヘルパーさんを雇えるとか?
高給老人ホーム狙い?

其れも大事だと思うけど、狙うには高すぎる

年金遅らせたところで無理なやつには無理という印象ある
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 10:22:57.51ID:mPZ6/7T50
>>785
年金は本質的には保険
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 10:26:45.61ID:mPZ6/7T50
>>789
インフレとか支給率切り下げが気になる人向けにそれだけ増えるって説明だよ

年金の原資を年金機構に10年間運用して貰うだけで+84%の利回りが得られるってことだから、
投資と見た場合の利回りは悪くないんだよ

しかも、死ぬまで受給できるから、保険機能としても優秀
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 10:45:55.08ID:mPZ6/7T50
>>792
年金機構は加入者との約束なんてしてないぞ?

>>793
それなりの給与水準なら50代で厚生年金含んだ総額で65歳で200万円は普通にあるよ
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 11:24:42.62ID:/39aTuUk0
アーリーリタイアは40代以下限定の言葉にしてほしい。

50代とか遅すぎる。
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 11:28:31.49ID:mPZ6/7T50
>>795-796
アーリーリタイアの多いのは50代だね
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 11:37:39.66ID:MWJvsCPF0
60で定年なってもほぼ100%雇用延長してやがるしな
リタイア志向の人間が集まるネットの狭い世界だけ見ていたら勘違いしがちだがそれが現実
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 11:48:23.37ID:zGz2nQvT0
>>791
死んでも払わなくて良くなるメリットを払う側は計算に入れてるぞ

貰う側が計算に入れないなんてまさに手のひらの上
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 11:50:43.40ID:zGz2nQvT0
>>798
弊社はそうだな 

辞める人は職場の心地よいポジションを作れないことによる逃げという空気さえある
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 12:27:31.91ID:GGSdaC+b0
60代は自分的にはアーリーかもしれないが、このスレ的には爺さん乙くらいだから、得意気に書き込むのは自重して欲しい

60まで働きたくないから、このスレに居る訳だし
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 12:30:18.42ID:mPZ6/7T50
>>799
国側にどういうメリットが有ろうが、それは制度利用者のデメリットじゃないよw

そもそも、死んだら云々は、自分で投資して形成した金融資産だって同じことでしょ

年金が死んだら貰えなくなるという無意味な心配をする人にとって、
1億円の金融資産を形成して投資利回りでFIRE生活したとして、
死んだら1億円を使えないままになるから、死んだら多大な損失ということになるよ
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 12:42:09.67ID:c7uGURfs0
ドル円のスワップポイントが月15万になったな
今月と来月のFOMCで0.5%×2回あげて米金利2%到達で月25-30万いくわ
日本の金利糞すぎる、米金利万歳
ドル運用続けてて正解だわ
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 12:42:14.50ID:nD6yYH0S0
>>805
65まで働きたくないからこのスレにいるのもいるんじゃね?
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 13:45:48.40ID:nD6yYH0S0
65でいいよ
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:03:41.06ID:zGz2nQvT0
>>806
確度という考え方を知らんのかい
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:05:31.29ID:mPZ6/7T50
>>812
反論になってない
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:07:33.57ID:zGz2nQvT0
>>813
死ぬ確率を考慮しなよ

もしかして冗談で言ってるのか?
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:13:53.82ID:zGz2nQvT0
>>813
もしかして…マジだったのか?

てかその話題、世の中にコラムが溢れてるし別に大声で言わなくてもいいと思うわ…
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:21:49.98ID:mPZ6/7T50
>>814-815
年金は本質的に長生きして収入が無くなった場合の保険だから、
死ぬ確率を考慮して期待値を見る方が間違いでしかない

そもそもどのタイミングで死ぬのかは誰にも予測できないから、
想定よりも長生きしてしまった場合のことを無視するのは愚かでしかない

そして、既に書いた通り、死んだら損する論は、自分で形成した金融資産でも同じだよ
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:37:23.84ID:xoCTFvcv0
アーリーリタイアするくらい金に余裕があれば払っといたほうが長生きリスク低減になるでしょ
早死にしたらどっちにしろ金は余る
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:42:49.74ID:zGz2nQvT0
>>816
だから確度という考え方を知らないやつだなあという話

持病があるやつ、既に末期がんのやつ、健康なやつ、生活習慣病のやつ

それぞれで違うだろ

一様にこれが正しいと言えるはずがないというのが確度を踏まえた考え方だよ

ほんとにここまで言わなきゃだめだった?やっぱ釣り?
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:48:35.85ID:/39aTuUk0
馬鹿が多いから仕方ない
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 15:08:27.08ID:cSamqW0J0
>>817
自分の場合の判断はこんな感じ。

死ぬまでに金が尽きることはない → 年金に保険としての意味はない → 長生きしたときのリターン最大化ではなく早めに死んだときのリターンを最大化する

最小利得を最大化するってことかな。
国民年金は40年払いその間iDeCo積立もやり、63から年金をもらおうと思ってる。
長生きしたら結果的に金銭的には損するけど、それはそれで悪くない。
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 16:40:01.38ID:sXt8tx/I0
重粒子線治療調べてみたら、保険でカバーされているガンは保険適応でそれ以外のガンは全額自費らしいね
おれが聞いたのは後者のほうだった
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 16:48:14.53ID:/39aTuUk0
んなもん治療しなきゃいいさ
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 18:21:03.11ID:TmSlJt7M0
うちの母親は50代で子宮頸がんで死んだけど看護師として勤めてた病院で死んだから
結構色んな治療してもらったけど医療費は無料だったなw
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 18:21:56.37ID:Phe2UpEj0
俺は健康オタクである程度自分の残り寿命が分かる
しかし自分の寿命が分かるのってストレスたまって辛いんだよね
100歳まで分の資産をためておいて何歳まで生きるかとか考えない方が長生きできたりして
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 18:34:40.94ID:Phe2UpEj0
仕事の寿命に対するダメージはデカいから孤独にならないようにすることと
食事に気を付ければアーリーリタイア組は結構寿命が延びるはず
ホワイトカラーで肥満になっているタイプや肉体労働でしんどいタイプは
辞めれるなら早くやめた方が体のためにはいい
仕事の苦労より節約のが体にとっては負担が少ないんだよね、職場や人によるだろうけど
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 19:19:29.35ID:I0EX3yQP0
>>837
ロングオンリー
仕事柄ドル円は常にふれてて10年前の70円台が異常なのは理解していたので
ピラミッド積み上げて利益も7000万越えてる
嫌なのは低金利政策だけだったがインフレやらかして今後は不景気でもゼロ金利はもうないんじゃないかと思う
死ぬまでホールドする
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 19:36:23.56ID:8oOR5MY20
>>830
俺は両建てだね
今の設定はこんな感じ
資金1800万円 ドル円 598枚
ロング gemforex 200万円(+ボーナス200万円) 1日のスワップ+1200円
ショート bigboss 1800万円 1日のスワップ+48800円
1日+5万円
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 00:52:24.85ID:3lqyskX10
ざっと計算したら、年間600万円ぐらい使っていたから、
1億5000万円あっても、ちょっと心配だな。
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 04:49:57.57ID:VPCfgFSq0
>>817
それな

>>818
やっぱりアホじゃん
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 10:14:35.87ID:l/tQpO5e0
昨晩ドル/円買い90万ドル入れておきました。
海外FX会社で50万円入金して50万円ボーナスをもらって証拠金は100万円あります。
0になってもよし的に買っているので140円越えるまで放置です。
賢いポジションですよね?
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:26.21ID:knFz5OWM0
40歳なんだが資金は5000万ある
内1500万は株に入れてる
実家こどおじやけど死ぬまで働かずに何とかならんや老化
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 10:52:32.12ID:JijPHIBu0
それと年金払ってない奴の方が
自分で老後の為に貯金や投資するっていう真面目な方だったからな
自己責任の真面目な方


馬鹿「年金払ってないだろ、資産没収する!」

馬鹿の方が得した歴史
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 11:45:46.87ID:+HLziLhy0
>>837
ほぼ似たような感じだ
違うのはリタイヤしてから実家に帰る予定ってくらいで
ちゃんと計算してないけど資産6500万くらいは欲しいなと思ってる
親の遺産は念のため計算に入れていない
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 12:24:37.47ID:p1X222m40
おれも40で5000万だ
持ち家ローンなし
嫁なし子なし
相続でアパート2棟もらった
引退していいかな、、
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 12:51:40.92ID:DjaxisyT0
>>840
アパートの空室が無ければ余裕でしょ
困ったら売ってもいいんだし
嫁子供いないから年取るにつれて徐々に資産を減らして問題ない訳で
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 13:39:22.25ID:GMBgPGj+0
>>843
別にいいんじゃないの?
「悪いこと」ではないと思うが、世間的なイメージは最悪だから、
愚かな人間には明かさない方が得だろう。
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 14:43:57.51ID:8t7sH8gm0
ロリコンは生殖の面から健全や
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 15:04:04.48ID:aKvjE2TQ0
>>840
ほぼ同じ状況
バツイチ子無し
36で4600万、祖父からの養子縁組でアパート二棟相続
中核駅の駅近だから空室は速攻でで埋まる
アパート保有したまま金融資産2億貯まったら辞める予定
sp500に月25万積み立ててる
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 16:04:55.79ID:qziRXhwn0
リタイアしたが暇で働きだしている
70歳の親戚がいる。
サラリーマン慣れしている人はリタイア生活が恐怖になる人も。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況