X



金地金・プラチナ・金銀ETF Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 16:47:52.61ID:heWInApH0
前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF Part81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1650102513/

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/
KITCO Platinum Chart (Last3Day)
https://www.kitco.com/charts/popup/pt24hr3day.html
KITCO Silver Chart (Last3Day)
http://www.kitcosilver.com/charts/24hoursspot.html

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 21:02:42.77ID:j+DvqCF/0
日銀が負けたら金利上がって日本は国債発行しづらくなり終わり
HFが負けたら金貸しが回収出来なくて信用不安になりなんとかショック
地味に詰んでないか?
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 21:03:49.42ID:ivSz4S0q0
 
祝🎊 ドル136円!
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 21:04:51.03ID:ivSz4S0q0
>>649
日銀が負けたら円暴落。日本国債暴落でヘッジファンドバカ儲け
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 22:08:48.10ID:4GHFsLsl0
相場が動かんね
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 22:59:06.60ID:ktZ2lT7L0
 
日銀、国債購入10兆円超
先週、長期金利抑制で急増

2022/6/20
https://nordot.app/911559885729202176



老朽化したダムに汚水を注ぎ続ける日銀w

決壊はいつかなーwww
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 05:56:47.08ID:iR9HTppu0
>>656
円すり放題の日銀は無限購入できる。
ヘッジファンドは空売りした国債の先物について、
どこかから調達して現物渡ししなければいけないが、
現物は大量に日銀が保有してて売らない。
これもうヘッジファンドの負け確定してね?
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 07:15:34.50ID:nqe/jG4i0
無限購入が可能ならばな。
そしてヘッジファンドは、日銀が無限購入するよう仕向けてる
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 09:39:39.12ID:54DngZDQ0
田中の金の買取価格が小売価格についていってない気がするなあ
売る人が多いから買取価格が上がりにくいってこと?
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 09:45:35.90ID:Lej/NPu20
ヘッジファンドと日銀がもめてるとばっちりをうけて
為替のドル円がポンドルみたいに翻弄されてる
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 11:44:14.06ID:6meph3R60
>>658
本気で円の無限発行できると思ってるのか?
金融知識がないやつを騙すのは簡単だな。
日銀が国債を直接購入できないこと知らんのか?
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 12:51:05.45ID:qaOTr3cb0
>>664
日銀券ルールは一時停止され、
銀行ロンダリングで実質の財政ファイナンス状態じゃん
金融知識(笑)
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 15:55:18.66ID:sq65r/jl0
まぁ、市場には勝てないよ
過去にたくさん事例があるからね
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 22:20:43.33ID:dCpFnq/+0
>>669
ではなぜ、日銀は先週に10兆円も国債を買いまくったの
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 22:38:31.05ID:eyC/jfTs0
そう。売られるから金利が上がる
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 23:04:42.64ID:iR9HTppu0
>>668
日銀がヘッジファンドに負けた事例教えて?
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 23:33:25.56ID:6meph3R60
>>666
ルールじゃねーよ。法律だよ。バーカ
今でもマーケット経由で購入してるだろ。お前が言うルールってのがいつ変更になったのか教えてくれよ。
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 00:13:07.75ID:fG0GqAE60
>>674
法律と日銀自主ルールの区別もついてないのな
基本すら知らないバカはおまえやぞw

銀行券ルールの停止、問題起きてない=黒田日銀総裁
https://jp.reuters.com/article/kuroda-idJPKBN0OA0FW20150525
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 16:57:05.49ID:IEn/HyEL0
嫌儲とか普通の板でも日銀デフォルトすんじゃねって書き込み多くなってるな
もはや予定調和的に崩壊するのかな
ニュース見てればわかるでしょ的な
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 18:26:19.96ID:D4e8PW9y0
インボイス導入の本当の狙いは「消費税20%超増税」への布石か?
https://shueisha.online/culture/25881
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 18:56:18.92ID:UmoG5WHR0
最近の流れとか黒田の暴走とか見てると
新札発行=新円切替がネタに思えなくなってきて怖い
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 19:25:21.04ID:IEn/HyEL0
いきなり切り替えやると○されるから匂わせでやってるのかもね
資産持ちでもジジババは鈍いから気が付かないし
国に収奪されても怒りもしない
休眠口座みたいなもの。。。

俺も去年の秋までに資産の2/3は現物の金に替えたけど。あとの預金は円なんよ・・
クレカの引き落とし口座に数百は置いとかなきゃなんで
でもわかってて失うのはムカツクからどうしようかなって感じだわ
かといって米ドルには替えたくないね アメリカが、コイツが、アメリカが元凶だから。
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 23:02:15.72ID:RS3Nd7qk0
>>676
普通に日本国債が暴落して、日本政府が国連管理下になる
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 23:20:05.93ID:r186B02u0
>>681
IMFも知らないのに無理すんな
そのIMFに当の日本も出資してるんだけど、日本が出資してる組織に日本が管理されるの?
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 23:23:10.01ID:/XYGJN+E0
>>683
だからIMFとは書いてないだろアホ
IMFごときでは手に負えないから米国を中心とした国際団体が日本校正プログラムを組む。
事実上のGHQであり問答無用の徳政令だ
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 23:24:11.60ID:fFYcYasN0
>>682
ネタで言ってたのはおまだけ
他の人はネタで言っていたわけでなく、予言であり忠告だ
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 06:47:21.44ID:KhIqRPui0
 
米国債の年初来10%急落、1788年以降で最悪-ドイツ銀がリターン分析
2022年6月23日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-23/RDWGOVT0AFB401


過去234年で最悪とかワロタw

世界恐慌はハイパーデフレだったから、債券はそんなに下がらなかったんよねー
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 07:49:05.83ID:qiJIIgH10
日本国債の心拍が乱れてきてるぞ
危篤状態か

https://imgur.com/IKN5xDd.png
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 10:14:02.48ID:qmRVzZ5C0
韓国の昔話笑えないよな
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 11:32:58.73ID:HmKfWA5l0
プラチナ、900ドル割りそうなところでいつも回復する
何かあるのか?
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 12:01:56.43ID:3JCsKlnl0
5月の全国コアCPIは2.1%上昇、2カ月連続で日銀目標超え
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 15:05:27.93ID:oHj8GnTd0
>>697
そもそも誰も日銀が国債直接買えるとか言ってない
勝手に勘違いして噛みついて無知まで晒して
読解力の無いバカはおまえな
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 16:07:27.03ID:39jIxb6I0
>>699
頭悪いってことはわかった。
マーケットから買う以上円の無限発行なんてできないのが常識だろ、お馬鹿さんw
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 16:35:02.92ID:oHj8GnTd0
>>700
無限って日銀も言うように無制限のことやぞ
無限大と勘違いして噛みついてきたんか
頭の悪いおバカさんはお前なw
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 22:54:00.32ID:39jIxb6I0
>>701
壮大なブーメランwww
>>658

> >>656
> 円すり放題の日銀は無限購入できる。
> ヘッジファンドは空売りした国債の先物について、
> どこかから調達して現物渡ししなければいけないが、
> 現物は大量に日銀が保有してて売らない。
> これもうヘッジファンドの負け確定してね?
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 23:53:53.51ID:oHj8GnTd0
>>703
だから無限購入って無制限購入のことやぞ?
日銀も言ってるのに、無限大で解釈したバカはおまえ。
てかいい加減スレチだし、低知能への説明疲れた。
お前と話しても何の学びもないし、
もうレスしなくて良いぞ。
みんなスレ汚しごめんな。こいつは以後無視するわ。
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 12:45:26.92ID:nqcW8s0c0
日本銀行が政策変更しないかぎり、円安はとめどもなく続く。
日銀が金融緩和から脱却できないのは、金利上昇によって経済に悪影響が及ぶからというより、日銀が債務超過に陥るからだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d998a34dd4e613d1221096720124077ee7125e5e
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 12:46:11.25ID:CtLTIS9C0
日米間の金利差が拡大しているので、「円を売ってドルを買う」取引が利益をもたらすからだ。これは、「キャリー取引」と呼ばれるものだ。

 将来、何らかの理由で円高になれば、損失が生じるので、これは投機的な取引だ。ところが、現在は日銀が金利を必死に抑えているので、この取引が確実に利益を生む。つまり、日銀が投機を煽っていることになる。
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 13:21:30.28ID:RxZmeEog0
財政支出をすればするほど、円安は進む
https://president.jp/articles/-/57104

これに対して岸田内閣は「財政出動」で物価を抑えるという施策に打って出た。ガソリン価格の上昇を抑えるために、石油元売り会社に補助金を出し始めたのだ。
4月26日には1リットル35円に引き上げることを表明した。岸田内閣は「市場」に対して、まさに戦いを挑んでいるのだ。

だが、皮肉なことに、そうやって財政支出を膨らませれば、国家財政はさらに悪化し、結果として円安が一段と進むことになる。
円安が進めば輸入原油に依存する円建てのガソリン価格はさらに上がる。自ら足元を掘り崩しているような政策をとっているわけだ。
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 13:34:05.78ID:KNxa8SOv0
金建てTOPIXだと悪魔の民主党政権と呼ばれた震災恐慌前ともう同じ水準だからな。
ここから下押すようだと阿鼻驚嘆かもなあ
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 14:49:10.09ID:2epo/Dqa0
戦後の荒廃からの復興
東日本大地震からの株の下げ止まりと上昇
こういうことがないと というのは良くないとは
思うけどね
なぜにそうなる
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 23:02:14.11ID:xeEF2Cif0
 

化石燃料が高騰。
日本円のゴミクズ化。
つまり、電気の消費量を減らさないと大手電力会社の赤字が増えまくるわけよ

電気を売るほど赤字が増えるのが今なの。
だからと言って国民への電気代を2倍3倍にしたら、岸田が失脚するからそれはできない。

で、適当な屁理屈を並べて国民を騙して節電させようとしてるの
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 23:50:31.35ID:pO8j8dzm0
東京は計画停電すればいいだけじゃね。
夜間道路街灯は当然90%くらいは消灯してるんだよな。
信号は半分くらいは消灯してるんだよな。
病院・工場・官公庁施設は当然自家発を稼働させてるんだよな。当然。
乞食は乞食らしくつつましく生活しろ。
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 00:10:44.12ID:5BZhlnsS0
政府にとって一番避けたがってるのは経常収支の赤字な

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8aacdffe9a48c72e88e8b19df770f22962964.jpg


エネルギー輸入は大きいから、燃料高騰と円安で一気に赤字化する瀬戸際なのよ

で、無能政府が考え出したのは、簡単に騙せる国民に節電させて輸入額を抑えるって悪知恵
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 12:20:21.02ID:j0alyauw0
2022.06.26

「国債も株も日本銀行に買わせればいい」?  どこまで頑張れるのか
利上げは日銀債務超過への道
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96769
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 14:38:12.20ID:qvUlF2FW0
そもそも没落する日本をはじめとする先進国は金の輸入国なのか?
富の流出、輸出の方が多いのじゃないのか
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 22:59:25.73ID:8tvQlWTi0
み ん な ー 今 日 も 大 暴 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 00:42:25.14ID:CHpXS0Ll0
 
「日本国債は暴落しない」その絶対的な根拠の一角が崩壊しつつある
さらに円安が進む…「経常収支」の赤字定着が意味する恐ろしい事実
2022/04/14
https://president.jp/articles/-/56596




経常収支の赤字回避の為に、今なんとしてでも化石燃料の輸入を減らしたい岸田政権

アホで従順な国民騙してエネルギー使用量を減らすことに必死w
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 01:00:55.68ID:LLnE7uV50
面白くなってきました!


 
国債、日銀の保有5割超す 金利抑制で広がる矛盾
【イブニングスクープ】
2022年6月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB238RC0T20C22A6000000/


中央銀行が発行済みの国債の過半を買い占める異常事態となっている。金利の逆転などゆがみは深まり、市場本来の機能が働きにくい。
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 01:18:05.56ID:4z8VnAA10
マシマシチャンスだね。増やしておこう。米株は短期で少し増やしたが、金は多めでも良い。とにかく重量を増やせるウチに増やしておいた方がいい。
戦時の局面と円安の局面で一部売ったがナイスなタイミングでヘッジできた。
アメリカの次の利上げが非常に重要だ。ウォール街の意見が真っ二つでうかつに株に手を出せないが、メジャー高配当モノをチマチマ積立しつつマシマシチャンスのタイミングをうかがう。
やってる事は全てチマチマ積立しつつ、安くなったらスポットで買い増し。それの繰り返し。
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 06:58:10.41ID:wcMVg4kR0
 
G7 岸田首相 ロシア念頭に“再生可能エネルギー拡大を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220628/k10013691611000.html

G7サミットに出席している岸田総理大臣は、気候変動やエネルギー問題がテーマの会合で、ロシアを念頭に、特定の国へのエネルギーの依存度を下げるためにも、再生可能エネルギーの拡大などが重要だと訴えました。
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 08:53:31.34ID:k2NMMpvz0
>>723
岸田じゃ、日本経済を立て直すのは無理
少なくとも、一般国民の生活は苦しくなるばかり
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 10:54:40.96ID:ogbARhek0
自殺願望で自民に投票
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 13:10:52.70ID:ARPNku1T0
アベノミクスでこうなったんだから、選挙で審判を受けることになるだろう。

何年後かわからんけど。
その後自民党は解凍かもな。
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 13:13:41.79ID:ARPNku1T0
>>723
化石燃料高騰してんだから、経済合理性から考、ふつうに省エネのインセンティブは高い。
税金で節電ポイントなんてしなくても、本来電力会社が自費でやるべきこと。
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 16:51:01.86ID:OvhWICKO0
電力会社は販売価格を上げれば何も問題ない。

しかし、政府が価格を上げるなと指示してるから赤字価格なだけ。

そして、政府は国民に節電プロパガンダ。

まさにアホ丸出し
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:20:16.37ID:Ds4xUXAH0
日銀詰んでるからw
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 23:06:22.27ID:hp2FBGvj0
「日銀の窮状」

本日の日経新聞1面トップ記事。
6月の月間国債買い入れが15兆円と史上最高だったとのこと。
日銀が国債を購入するとその分お金がばらまかれる。
物価抑制対策に政府が躍起になっているときに、日銀は、なぜ真逆の物価上昇政策(=お金バラマキによりお金の価値を下げる=インフレ)を史上最高レベルで行うのか?
その事実だけで、いかに日銀が窮状にあるかがわかるだろう。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB238RC0T20C22A6000000/
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 23:17:40.16ID:hp2FBGvj0
 
日銀、国債に一時含み損か 金利上昇で財務リスクじわり
2022年6月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2772D0X20C22A6000000/


日銀が保有する国債の含み益が急減したもようだ。
民間2社が金融政策決定会合前の15日に一時、2000億~6000億円程度の含み損に陥ったと試算した。
3月末に4.3兆円の含み益だったが、海外金利の上昇で新発20年債や30年債が3月末から0.3%ほど利回りが上昇(価格は下落)したことが響いた。

日本経済新聞社が野村証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の3社に日銀の国債の含み益の状況について、
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 23:28:32.22ID:23QDPZ7u0
み  ん  な  ー  今  日  も  大  暴  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況