X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 75【イデコ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:51:03.72ID:AgjFaX5b0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1650767301/
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 16:57:12.03ID:wTjLnwCT0
>>850
1ヶ月半は早いほうだな
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 17:07:01.93ID:VcDg6c8c0
SBIで掛金拠出予定日が今日だったのに、引き落としされていないのだが?
引き落とされていないのに、次回の予定日の表示が6/13になっているのだが?
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 17:15:57.24ID:rXbM/CQF0
口座に金が入ってなかったんじゃ?
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 17:16:58.97ID:Wh+qpA4i0
コロナショックの時に全て先進国株式に切り替えて、現在利回り10%超えてる。
月の掛け金1万なんだが、このタイミングで2万にした方がいい?
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 17:20:18.11ID:VcDg6c8c0
>>855
んや、たんまり入ってるわ

先々月からイデコ開始
先月引き落とし口座を楽天銀行に変更
楽天銀行側で設定完了済み
今月(今日)から楽天銀行から引き落とされる予定だった
掛金引落口座情報も楽天銀行になっているのになぁ
勇気出して聞くしかねーか
0859伝説の見える人
垢版 |
2022/05/18(水) 17:28:02.56ID:mBV2HvGq0
>>856
マックス積んだ方がいいよ
買った時点で節税効果で買ってるんだから金が余ってるならマックス積んだ方がいい
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 20:49:45.30ID:2oWc4P/N0
通勤は無駄すぎる
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 21:20:02.77ID:R1Ys15oi0
働きたくないでござる
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 22:35:20.28ID:TWAtEuxc0
>>863
そういうことでした笑
26日に前の設定していた口座からしっかり引かれていました
引落、拠出、買付、すべて違う意味やったんやね
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 23:46:48.71ID:WLFbYRJs0
プーチン侵攻前煽り
プーチン静止せず
ウクライナ長期化煽り
シェール増産せずボロ儲け
シェール、ガス増産を環境団体使って反対差せて高値維持煽り
 
ハイパーインフレを低金利押し付け卑劣プロパガンダ

今、プーチンに次ぐ戦争犯罪人、それはバイデン
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 06:05:18.41ID:mzHlk5oA0
>>872
それ延期されたんじゃなかったか
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 06:44:19.47ID:s8DbjOG80
朝起きたら暴落してんじゃねーか
リーマン式の長期的な下げ方やめろ
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 06:51:11.56ID:jQ8ZKPrn0
だから今は定期で様子見しかないて
世界情勢落ち着くまでは
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 11:34:14.66ID:xdm98R3T0
ついにバブル崩壊か
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 13:10:52.21ID:WVFieW1M0
>>892
おるで
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 13:13:35.62ID:6g6+klNH0
メルビン・キャピタル閉鎖へ、ミーム株や今年の株安で多額損失
https://jp.reuters.com/article/melvin-capital-fund-idJPL3N2XB0F8?il=0



個人投資家に殺された機関ワロタw
当時、米国株スレにいたから顚末を知ってる。
米国のネット掲示板で祭りになったんだよな。
ゲームオン(米国のゲーム販売店)に空売り仕掛けてる機関をみんなで協力して潰そうぜってことで祭りになり株価バク上げ。
取引所が介入して売買停止処置まで発動した。

結局、潰れたかw
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 13:34:42.96ID:1FoMQWwo0
15年じゃなかったっけ?
60→65に伸びたからってこと?
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 13:36:35.70ID:9HpCWM8K0
>>897
売りは命まで...
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 14:07:22.09ID:htGYrWif0
楽天つながらなくね?
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 17:11:58.18ID:keC4LD6U0
今月はなかなか約定しないけどいつの終わり値で買うことになるんだろ。誰かわかるかな?
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 17:58:31.20ID:lSxk/5Bn0
>>907
数字改変が笑い事ですまないのがな
やべえ国になっちまったな
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 18:00:35.82ID:UR7oPC710
>

米国ABC戦略ファンド(大和アセット)

アクティブファンドなのに何もせず溶かしまくり

動画の、大橋和倫って人は、まだ大和アセットに在籍か?

説明責任動画まだか?
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 18:22:53.07ID:5ZWxUJLe0
ヘイマン・キャピタル・マネジメントの創業者カイル・バス氏は日銀の政策に関する一連のツイートで、ドル円が「150円、180円、200円以上になる可能性がある」と指摘し、「厳格なイールドカーブコントロール(YCC、長短金利操作)がそうした事態の発生を余儀なくする」と説明した。

バス氏は「日銀への信頼が日々、損なわれている」とし、「円相場の秩序を欠いた動きは制御への信頼感を損なう」と論評。
いったん信頼が失われれば「日本は経済的大惨事に見舞われ、世界の他の通貨にも多大な連鎖反応があるだろう」との見方を示した。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 18:44:00.54ID:L3tJDlLf0
>>916
641って人ががすごいで
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 21:15:49.36ID:SJl4jnA80
>>920
ゴールド一択
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 21:23:20.26ID:3SLwq8iJ0
特別法人税について今知ったわ。
復活したら元金+利回り全体から1.173%取られるらしいじゃん。
これでさらに元金割れのリスク考えたらクソじゃないですか?
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 21:31:41.70ID:flyuttNP0
iDeCoは収入によって税金の控除が楽になる金持ち優遇システムだから余裕がない人は無理にやらん方がいいと思う
元本割れのリスク考えるんなら日本国債か定期預金に入れた方がいい
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 21:32:46.31ID:lSxk/5Bn0
ゴールドめっちゃ利益出てるわ
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 21:41:52.81ID:M+kZZNPq0
>>925
出口課税もあるで
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 22:14:56.59ID:3SLwq8iJ0
>>925です
特別法人税が撤廃されるまでiDeCo入るのやめます。
積み立てNisaと個人的な積み立てで頑張ります
0933伝説の見える人
垢版 |
2022/05/19(木) 22:25:38.52ID:q+S8B+N50
>>932
え?
所得税払ってないならわかるけどさ
払ってるなら1%取られても得でしょ

累進課税5%しか払ってなくても5%得なんだから1%取られても得だよね
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 22:30:17.67ID:3SLwq8iJ0
>>933
すみません初心者のためよく分かってないです。
所得税やその累進課税との関係性はどうなってますか?
0936伝説の見える人
垢版 |
2022/05/19(木) 22:39:08.32ID:q+S8B+N50
>>934
君の2022年分の累進課税率が20%だとするよ
君がイデコを今年は30万円分買ったとするよ

iDeCoは全額所得控除だから30万円に対しては所得税を払わなくてよくなる
つまり30万円の20%の6万円分の所得税を払わなくて良くなる
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 22:39:49.97ID:3SLwq8iJ0
所得税は7000円ぐらいなのですが、iDeCoで70万貯めたら所得税が安くなるぐらいでは得しないのでは?
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 22:44:03.76ID:3SLwq8iJ0
>>936
それはiDeCoではない投資の場合に、利確をして30万儲かったときの話ですよね?
30万元金として買って、儲けが出てないのに1年で1%の3万取られるという話ではないのですか?
0940伝説の見える人
垢版 |
2022/05/19(木) 22:47:17.17ID:q+S8B+N50
>>938
iDeCo(個人型確定拠出年金)は、掛金が全額所得控除されるので、課税所得が減り、当年分の所得税と翌年分の住民税が軽減されます。
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 22:51:02.28ID:3SLwq8iJ0
>>940
ですから、iDeCoの掛金が増えれば増えるほど、特定法人税の1%が大きくて、所得税と住民税の軽減よりも損をするのではないか?と聞いています。
0942伝説の見える人
垢版 |
2022/05/19(木) 22:51:18.13ID:q+S8B+N50
>>937
え?年収いくらですか?
0943伝説の見える人
垢版 |
2022/05/19(木) 22:51:53.15ID:q+S8B+N50
>>941
え?
年収いくらで何歳ですか?
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 22:55:43.68ID:DYpZ158p0
すまん、訂正


>>936
30年加入したとして、6万☓30年で180万円


一方、特別法人税は、
30年積立の年率1.173%搾取で177万円


ほとんど変わらないね。含み益あるだろうから、特別法人税はもっと増えるだろうけど。
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 23:06:08.85ID:3SLwq8iJ0
>>943
29歳で年収460万ぐらいです。所得税は6700円だったと思います。
0947伝説の見える人
垢版 |
2022/05/19(木) 23:06:21.19ID:q+S8B+N50
>>944
へー
頭悪いんですねw
0951伝説の見える人
垢版 |
2022/05/19(木) 23:15:12.83ID:q+S8B+N50
>>946
それ何か節税やってない限りはあり得ないと思いますよ。
でも現実に年6700円しか所得税払ってないならiDeCoしなくてもよさそうですね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況