185 名無しさん@お金いっぱい。 2020/12/10(木) 18:23:51.62 ID:9X+VrOz40
やはりC to Cの地方大企業が自分には一番だよ
公務員並みに安定してて面白みもあるからね

クズ下層みたいなのと会わなくて済むのはメリットだよ

386 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/12/11(金) 01:20:01.48 ID:ALpDFj8Z0
高卒ニートヒフバカのCtoCに引いたwww
こいつはやべーよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

■CtoCでどこからボーナス出るの?
ヒフバカ:
Cからだよー
馬鹿だから分からないんだろうけどねー

■キチガイはボーナスをCtoCのCから貰うらしいね
ヒフバカ:
お前はそもそもCに勤めてないから関係ないだろ
馬鹿は黙ってろよ

■Cにはどうしたら務められますか?
就職先は自宅警備員ですか?
ヒフバカ:
本当にわかんないの?

ヒフバカ:
え?悪くはないけど、適切なのはcompanyだろ
それにしても、他のクズ下層は全く分からないんだがどう思う?
さすがに頭おかしいと思わないの?



475 名無しさん@お金いっぱい。 2020/12/11(金) 15:05:14.14 ID:XWGeHJP+0
これは頭悪すぎんだろ(笑)

469 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/12/11(金) 14:41:31.91 ID:Lq9k55/20
company to company(笑)
一般消費者が置いてきぼりで草