eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 11:52:06.52ID:M6XdsLET0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1646182608/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1647172865/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1648255750/
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 20:10:18.95ID:ne+b85Di0
>>797
ネットで必要書類印刷して書き込んで
宛先はっつけて出す
ただ手続き中は楽天証券で積み立てとかもできなくなるから注意。
積み立てNISAも含む。
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 22:10:51.49ID:drX78Qk/0
ポイント1%還元とか誤差の範囲レベルだけど、クレカ投信の1%還元は、1%運用益が出てる気がして、喜んでやっちゃう
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 22:43:07.36ID:ehJO/0A40
700san
ありがとうございます
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 22:46:25.54ID:1TBjZUns0
ショッピングで付くポイントと、投資で付くポイントはかなり別物な気がしちゃうね
ショッピングと違って投資にお金を入れるのはそもそも無駄遣いにならないし
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 00:44:45.05ID:ZqwW6OdN0
>>803
毎月717ポイントもらえるとすると、717÷0.042%=毎月約170万ぶっ込みですか?
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 01:43:35.29ID:teZ7Rvw40
すみません、質問なんですけど口数って約定日にならないとわからないですか?
移管手続きしたいけど注文中のがあってできない
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 01:47:53.53ID:J66GFDTk0
>>756
通帳に記帳してある数字は値動きしないから無理もない。
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 06:37:48.89ID:2j7gf5aL0
ぎゃー
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 07:58:54.07ID:TM67Fyos0
ポイント商法は最初ガッツリ還元させて集客完了した頃に改悪するのが常套手段だからな
リクルート系も露骨
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 07:59:32.28ID:+ZXf4A+30
1000万なら年間4200円か
でも2年くらい刈り取ったら改悪に合わせてくる気もするから面倒臭えなあ
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 08:28:39.99
楽天にとって証券は本業ではないからでしょ
SBIどころかマネックスにも今後客を食われていくだろう
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 08:44:47.19ID:SL/VzkNP0
クレカとか定番だけど
改悪というよりは初期ポイント優遇と思って
移行が面倒でなければ移行、面倒なら残留

自分はポイントのこと自体ほぼ忘れてるし
改悪とか考えて気分害することの方が損だと思い
何も考えないことにしたw
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 08:53:09.55ID:6jzFXTRH0
>>819
だねw
大体どこもそうなるからオマケ位に考えといた方がいい
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 08:59:10.10ID:bzHcrQeU0
ポイントはおまけやから、本来の金融機能で判断せんとな
まず競争させたいからどっちも口座は作る
円ベースの預金と投信は、優遇金利と使いやすさで楽天
ドルベースのETFは、外貨振替手数料が有利なSBI
俺はこんな感じだけど、もっと判断ポイントある?
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:14:47.12ID:zgzk9s840
つかこんだけ指数爆下げしてる時にこのスレの話題は投資ポイントなんかw
さすがオルカン、余裕あるね
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:23:45.17ID:rbwZKvlK0
>>828
どうせ20年は使わない金を入れてるだけだから途中経過はどうでもいい
指数は最高値から15%くらい下げてるけど円安のせいで安くは積み立てられないのがウザいなと思う程度
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:26:21.93ID:/iL62pjy0
アマゾン30兆吹き飛んだらしいね
もうちょっと下がったら少し入れるかなって程度に思ってる
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:28:52.63ID:6jzFXTRH0
>>828
積み立て初期なのでボーナスタイム突入なのです
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:44:26.14ID:STCOSsCy0
いやいや、あえて一喜一憂していこうよ
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:44:31.46ID:lS85ScXG0
短期の値動きなんか分かるわけないけど歴史を振り返ると長期では上げてくると信じられるから長期保有
リスクリターンの最適化のために全世界に加重平均で分散
国内で最安値のファンドで運用

大事な事でやるべき事は全部終わってるからね
マジでここから考える余地があるのはポイント差の検討くらいだけど、正直誤差と言えば誤差だから無視してもいい
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:45:33.86ID:9yPYmYFI0
S&P500種は4000割れが「臨界点」、大量脱出の引き金に-BofA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-29/RB4114DWRGG201

S&P500種株価指数の4000割れは、米株式から大量の資金流出を誘発する「臨界点」となる可能性があると、バンク・オブ・アメリカ(BofA)のストラテジストらが指摘した。

株式からの資金引き揚げはすでに始まっており、過去3週間に株式ファンドから流出した額は2020年3月以来の多額に相当すると、マイケル・ハートネット氏率いる同行ストラテジストチームはEPFRグローバルのデータに基づいて指摘した。


 株式ファンドには2021年の初めから1兆1000億ドル(143兆円)の「巨額」資金が流入したが、
エントリーポイントは平均で4274だったとストラテジストらは指摘。つまり「痛みと脱出」には4000を割り込む必要があると、29日付のリポートで論じた。
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:00:46.26ID:hjFOdL6T0
SBIはUIがゴミだが改善の兆しもある。
少なくともMY資産でかなりわかりやすくはなった。

楽天には圧倒的に負けるけどね。ただ、UIがいいからといって投資成績が上がるかどうかはまた別や。
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:03:19.86ID:hjFOdL6T0
年初からのジワ下げまだ半年もたってない。はてさてどれぐらいの人が耐えれることやら。
少なくとも最近投資始めた人は初めて経験するね。本格的な景気後退。

じわじわ下がってからドコーン回復まで数年かかったのが前回のリーマンショック。

はてさて、今回はどのようなシナリオを辿るのだろうか。誰にもわからないが。
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:04:53.05ID:hjFOdL6T0
ガチホすると口だけはネットにあふれてるけど、あれほどピーチクパーチクうるさかったレバナスも大半が撤退してるという事実笑うよなぁ。
リターンにしか視界に入れてないマンはいつの時代にも現れる。
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:06:39.56ID:SL/VzkNP0
次下げ基調になったら積み増そうかと思ってたが急激な円安で気が引ける
この調子でダラダラと設定変えられんのだろうなw
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:33:16.74ID:bzHcrQeU0
>>840
SBIは国内と国外で別アプリ使わなあかん
そんくらい統一されてなくて使いづらい
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:46:07.43ID:8j/rLmln0
知人が銀行のファンドラップ買わされてたけどそれに比べたら楽天かSBIかの差なんて…信託手数料1.5%で運用利回りが1%で差し引きマイナスなんてことがガチでありえるのか
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:50:57.81ID:+zlC6phW0
ほんといつきても平和なスレで草
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:55:08.27ID:txyggkIs0
楽天からの移管先SBIかマネックスか迷うなぁ
手数料がペイされるSBIはお得と言えばお得なんだろうけど
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:57:48.54ID:Dh65Mtf/0
ここは余裕持って寝かせるつもりの奴ばっかだからな そうじゃなきゃオルカンなんて選ばない
イライラすることはない
ただ話すことも無い
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 11:01:58.81ID:teZ7Rvw40
NISA分と特定口座分のオルカンってそれぞれ移管できるんだっけ
あと手数料ペイって商品3つとかでも全部ペイされるんかな?
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 11:31:57.90ID:wlnACMYV0
つみたてnisaを来年度に楽天からSBIに移管させる場合
今までつみたて分のnisa枠はそのまま楽天証券に残り非課税20年
来年から積み立てる分はSBIで20年非課税枠
つまり楽天とSBIでnisa口座が2つになるって認識で合ってる?
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 11:48:40.66ID:Fhg4KHsG0
SBIは例えばインデックスファンドの設定いじろうとするとどこにいけばいいのかわからん
毎度チュートリアルみたいなとこに飛んでしまう
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:09:56.91ID:GZFUyKtF0
米国株暴落からの利上げ停止&将来の利下げを見越して今はヘッジあり先進国債券を買っておく時期かなあ
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:16:19.75ID:bnXCpMjz0
みんな円安だから買いたくないって言ってるじゃん?今まで口数とか気にしたことなかったんだが例えば1ドル130円と120円で100万円買ったあと評価額が100円上がったとするとどれくらいの差になるんだ?
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:34:50.02ID:0os2TeGV0
SBI本当使いづらいわ
楽天のUI丸パクりしてくれよ
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:49:29.55ID:J66GFDTk0
>>838
人はそれをギャンブラーと呼ぶ
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:56:19.35
SBIしか知らないから使い勝手悪いかもわからないw
でも楽天市場とか見てると楽天のUIが優れてるとは思えんw
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:58:09.64ID:U/SpKrKo0
積立設定して、基本放置だからguiなんてどうでもいいだろ
50万円分はUFJ銀行、残り全部SBIが最適な保有ポイント還元
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:02:16.46ID:K7jWhAAf0
しかし指数的には最高値から14%以上落ちてるはずなのに良いのか悪いのか投信的には円安の影響で数%しか減ってないな
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:03:46.96
円安は更に進行するんだから今買うしか無い
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:09:47.86
>>868
めんどくて購入画面まで辿り着けないだろw
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:10:25.38ID:wlnACMYV0
sbiの積立アプリは使いやすいでしょ
毎日積立も簡単にできるし
楽天はアプリからサイトに飛ばされるのが鬱陶しいわ
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:13:04.32
>>870
メンテナンスが多すぎる
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:25:19.77ID:Tofhiysj0
楽天しか使ったことないから使いやすさの比較できないな
ポイント改悪されたけど、経済圏全体でみればまぁ他に移るほどでもないかなと
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:29:37.42ID:KVfLmvhX0
>>870
アプリはシンプルなんだが、今度はシンプル過ぎて出来ることが少なすぎる
PCもアプリも両極端なんだよ・・・
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:20:30.19ID:STCOSsCy0
投信のアプリがダサい
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:27:59.34ID:JbYhhGN20
良いUIと悪いUIなんて誰しも分かるはずなのに何でわざわざ悪いの作ってしかもそのままにするんだろう
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:30:51.20
>>881
もうあれで動いちゃってるからねぇ
下手に弄ってバグが出ること考えたら現状維持が一番よ
UI変更にも金がかかるしな
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:53:47.81ID:SprhoLm30
>>881
最初に作った設計からあれもこれもと後から言い出してきてレイアウトが崩れる
一度カットオーバーしたものはバグでも発生しない限り放置
ちゃんと予算あれば単価高い優秀な人を増員して細かく修正まで手を回せるけど、ギリギリまで切り詰めて余裕がないから手が回らないんでしょ
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:55:18.04
UI改善しても儲けが増えるわけではないしな
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 16:03:00.87ID:+dYYxgld0
SBIに大量に流れたら流れたで楽天もなんか施策するやろ
牛丼の値下げ競争みたいなもんや
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 16:09:15.60
>>888
楽天モバイルに賭けてるからそれどころではない
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 16:48:31.14ID:BSYryjWd0
「SBI証券 デザイナー」で検索すると顔出しで出てて、当人の考えるデザインについて語ってるよ。現デザインを解釈するヒントになるかも。
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 17:10:22.44
ぼくは毎日1万円積み立てだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況