>>439
分配金原資がインカムかキャピタルかってところが大きい

毎月分配型はインカム以上の分配金を出して、見た目の利回りをよく見せていることが多い
ETFは基本、インカムしか分配しないからこれには当てはまらない

年1回分配型は、本来なら複利効果を最大にするために無分配にしたいのだが、当局の指導で分配させられているものも多い

かくして多額(インカム以上)の分配金を出すような毎月分配型は、調子が悪くなると所謂タコ足状態に陥り、複利効果が得られないばかりか
基準価額がどんどん低下していって回復も難しくなる

基本、基準価額10,000円で設定される投信で、何年かたって基準価額が半額以下、酷いものだと2~3,000円台になっているようなものは
クソタコ足の結果
短期的に調子がよくても、このような投信を買うのは止めた方がよい