X



金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 00:55:58.55ID:2pQ5+v/G0
新弟子検査合格くらいじゃね?
殆どの人は関心ないし、希望者の中からやっと勝負の世界に入れた感じ。
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 05:47:56.37ID:Hey85EIu0
>>665
そりゃなんJやろ
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 07:46:25.80ID:D67EQqs20
早く1億突破しろー
そしたら退職金もらってFIREだぜ!
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 08:25:51.79ID:FYC8qgMr0
今年入って500万減ってたけどこの一週間で300万戻ったわ
この先どうなるんだろうねえ
もちっと下がっても良かったんだけど
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 08:55:40.82ID:D67EQqs20
俺も現金は全資産の4%位しかない。
ほとんどリスク資産だな。
毎月給料入るから、別に気にしない。
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 09:02:08.44ID:Y7o2yLg50
銀行預金7500万
日本の個別株1000万
米国インデックス積立1500万
証券口座6000万
収益不動産1.4億
金2500万
ロレックス800万

現金キャッシュ率高いけど50%は切ってるな
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 09:58:56.32ID:Hey85EIu0
>>674
金って現物?
延べ棒とかバー持ってるって事ですか
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:15:46.13ID:S7q69Vd/0
1億の30%だと
3000万現金。
今年だけでも物価上昇が日本でも年2%海外では7%以上上昇すると予測されている。

日本で60万円。海外では210万円。インフレでお金の価値が下がる。

インフレが確実視されているターンで現金で貯金とか頭湧いてるんか?
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:34:42.66ID:S7q69Vd/0
一部の天才は現金比率調整して最終的にインデックスに勝てるかもしれないが大多数、90%以上の人はインデックスに負けるだけや。無駄なことに力入れるより労働に力いれたほうが最終的に手元に残るお金は増えるかもね。
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 10:42:25.06ID:Y6z3CbJK0
>>676
金ののべ棒持ってる
3kgね
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 11:57:03.61ID:ON5GNVb/0
普通にサラリーマンして安定した収入があったら1000万ぐらい残してあとは全部投資に回してもよくね?
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 13:04:59.45ID:SX351D1i0
例えば全力投資で5億になったとしよう
5億で自分の何かが変わるのか?
おそらく生活はほとんど変わらない
そしたら相場で死なない程度に現金比率を高めた方がいい
相場で死んだら生活の下方速度は凄まじいだろうから
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 13:07:42.32ID:oY6vor5Y0
不動産投資のメリットってレバレッジだと思うけど、現金じゃないと旨味が無いという意見も見られるな。どっちなんだろう。
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 13:11:19.63ID:SX351D1i0
生活で裕福か貧乏かと感じるのは相対的なものだから、現時点で平均貯蓄より持ってて平均的現金保有率である約50%程度であったらインフレで貧乏になることはない
むしろハイパーインフレで下手に持ってると略奪されるリスクがあるので金を増やすより身体を鍛えた方がいい
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 13:40:31.46ID:SX351D1i0
>>689
不動産投資のメリットは現金が毎月入ってくることだから現金を手元に置いとく必要はないという意味かもしれないが、個人的には不測の事態に備えて現金を確保しておきたいのと低金利なので借金して物件を買ってレバレッジを効かせた形になってるな
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 13:44:23.33ID:Ws9mmuny0
不動産投資って属性いい人か足つかえる人か本業不動産の人か、コミュ力超絶ある人じゃないと面倒くさくね

株投資は楽だもんなー
俺も3億以上できたら相続対策もかねて不動産投資考えるけど
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 13:51:36.58ID:SX351D1i0
>>695
不動産は物件を作ったり買ったりするまでが大変、買った後は自動的に高配当が毎月入ってくるようなものなのでめっちゃ楽
ボロ物件で自主管理とかだと毎月の苦労も絶えないと思うが
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 13:57:55.21ID:R2/geYah0
不動産は関連会社とやり取りするだけで時間の無駄
信頼してまかせっきりとかも危険だし
上級国民がコネを使ってやる遊戯
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 14:15:29.28ID:TfN52nVV0
500万だけ現金であとは株と投信で7000万
これでも下落に合わせた買い増しの為に現金比率上げた方で低い時は200万の時もあった
ロシアみたいに市場閉鎖にでもならなきゃ不動産と違ってすぐ売って現金化できる訳だしそこまで現金比率上げる必要性感じない
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 14:35:27.49ID:S7q69Vd/0
不動産はいっちゃあれだが頭アレのリフォーム業者や不動産業者と付き合わないとだめだからノーセンキュ。
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 14:50:34.33ID:7lDSApmX0
このタイミングで債券投資する人についてコメントお願いします(元からバランスしてる人除く)
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 15:45:35.54ID:x60kyzdK0
>>701
ハイイールド債がだいぶ安くなってるので追加で買おうと思ってる
ただ円安なんで円建てだと微妙だけど
BNDも安くなってるけど利回り低すぎて自分的には微妙
本当は高利回りのドル建て社債を買いたいけど、もっと利上げ進まないと無理ね
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 15:59:26.02ID:CzORd24W0
>>689 現金でやらないとって書いたのは自分だな
似たような物件を現金で買った自分とほぼフルローンで買った知人
途中から随分と差が開いたからね
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 16:05:46.24ID:x60kyzdK0
一階が店舗で2階3階が自分の家みたいなのを
1億円ぐらい借りて立ててる人いるけど

リスクはそれなりにあるとは思うし、借金額が怖すぎるけど
めっちゃ効率がいい不動産投資だなとは思う
銀行が貸してくれる信用力も要求されるんだろうけど
建物面積1/3が事業で 住居が2/3なら 住宅ローン控除も対象になるのかな?
ルール的には1/2以上が住居で、事業部分は按分で、10%なら フルで住居扱い
みたいだけど
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 16:18:08.68ID:1pJxoTYP0
>>701
金が余って仕方ないんで、2%位のゼロクーポン拾ってます。ネット証券のやつ割高だけど
米ドル建ストリップス債券 2029/8/15
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 16:41:41.48ID:C7s5jCAB0
不動産投資歴10年以上
売買件数は数棟
自主管理をしている私が不動産投資を語ろう。

不動産投資のメリットは毎月家賃が入ってくる。
それは確かにそうであるが、それはきちんと部屋が埋まっていることが前提。
地域によっては空室率も増えているし、日本の人口は減少しているためシビアに考える必要がある。

管理に関しては任せっぱなしだと本当に優れた管理会社なら良いが、
そうでない場合はリフォームなどでぼったくられているだろうな。

不動産投資はきちんと「経営」という意識をもってやるものだよ。
株式の場合は投資スタイルにもよるが、インデックス投資でほったらかしで必要な金額取り崩すが一番ナマケモノには向いているだろうね。
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 16:44:24.97ID:C7s5jCAB0
人によって最も期待値が高いやり方は異なるだろうが、私の場合は

不動産投資&自主管理
そして
不動産収益で余った現金をS&P500に投資する

これが一番期待値が高いやり方である。
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 17:53:07.87ID:vzMb51J00
頭5%、95%借入で一棟物件に投資してるけど、頭+手数料を元本として考えると15~20%の利回りだな
手残りはそこから税を引かれた額
退去が多い年は客付けは問題なくやってくれるけど原状復帰工事費が痛い
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 18:14:17.64ID:CWbAQjkn0
去年、一瞬1億に刺さったけど、今は大体7500万あたり
安定して1億超えるまで結構長丁場になりそう
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 18:25:41.41ID:Y7o2yLg50
>>708
俺がまさにそれ
労働収入+不動産収入で1600万
月25万をSP500に投資
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 18:40:02.84ID:mrYNb8+T0
10年ほど前にほぼフルローンで2棟購入した。
スルガから借りたので当初は4.7%の金利がきつかったが、少しずつ金利を下げる交渉をして最終的には1.7%まで下がった。これくらいの金利だとキャッシュフローもそこそこ良くなる。
そのうちの1棟は2年前に売却して4000万ほど手元に残った。
時期が良かったせいもあるけど、金儲けの一手段としては悪くないと思ってる。
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 18:44:36.85ID:aDzrctZ20
>>674
証券口座なぞ普通預金と同じじゃないのかな
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 19:17:23.02ID:CeW1tTzM0
>>704
これほんまよく分かるよ

修繕費も上手にやらないと安くないからね
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 19:46:22.66ID:Y7o2yLg50
>>719
1億〜スレだと間違えて書きこんでたスマソ
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:04:00.13ID:o5yGfHXO0
不動産投資にも興味あるけど銀行と不動産屋に食い物にされて終わる気しかしなくて手出し出来んわ
不動産界隈が魔窟のイメージで信用しにくいし一番信用できないのが自分の能力っていう
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:25:09.61ID:mUkJXPLj0
ワイ銀行の人やけど不動産で食い物になんかせえへんで
金利や手数料がはっきりしとるやろ
いろんなものが明朗会計、こんな世界他にあらへん

食い物にするのは不動産屋や、一緒にしないでおくれ
あいつらほとんど詐欺まがいの世界やからな
違法な手数料取ったり、いい加減な工事してるくせに一丁前な料金取ったりもうメチャクチャ
一緒にしないどくれ
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:34:47.11ID:Y7o2yLg50
>>724
めっちゃ分かる
銀行員は信頼してるけど、不動産屋は底辺がイキってるだけの雑魚
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:38:00.72ID:1pJxoTYP0
地主系が大東とか東建とか積水から賃貸住宅建てる時
業者から銀行へキックバックがあるって本当ですか?
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:42:35.15ID:vzMb51J00
>>713
部屋埋まらなかったら誰でも詰むなw
部屋は埋まるよ。地方都市でもいい場所はある
借入以上の株式を持ってるから最悪損切れるし
大きな金額を他人の金で運用できる不動産は効率良いと思うよ

>>715
効率悪いわw
まあ現金ではなく土地が勝手に自分のものになってくと思って慰めてる
キャッシュ化されるのは出口なのでそん時だな
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:45:27.50ID:CzORd24W0
>>724 金貸しが何を言ってるやら
人一人殺してからが一人前の世界だし
一時期投信騙して売ってどれくらいの人が不幸になったか
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:46:38.76ID:vzMb51J00
不動産屋はほんとピンキリ
金を払えばしっかりと動いてくれる
自分だけ儲けようとケチると悪いもの引くんだよ
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:51:17.28ID:t3ZTvSlb0
そこらの不動産屋の営業マンを手玉にとる又はコマ扱いできる様な人間じゃないと不動産投資はあかんってことだな
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:55:11.99ID:S7q69Vd/0
>>724
ほーん。不動産業者とつるんで素人をはめ込んだなんとか銀行というのが最近あってだなぁ?
おっかしいなぁ?
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:55:21.25ID:CzORd24W0
不動産を現金一括で買ってるのは銀行員が一番信用出来ないからだよ
まぁ自分も元なんだけどね
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:56:09.60ID:vzMb51J00
節約して資産作った人は知らないけど、このクラスだったらお金に働いてもらうこと知ってるでしょ
それができる世界は証券会社の店頭と不動産屋がもっともアクセスしやすい
ネット証券で一切手数料払わないとかも理解できるけど、IPOやPOですぐ回収できるから店頭も付き合ったほうがいいよ
いらない投信に付き合うこともあるけどまあ捨て金だよね
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:06:03.01ID:CzORd24W0
銀行員ってお金にセコいのが多いよね
自分のお金は1円単位で大切にするのに
顧客のお金は雑に扱うし
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:28:46.80ID:vVvvQqhD0
なんか気持ち悪いスレだな
人の職業や趣味を貶す人でなしにだけはなりたくないわ
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 22:02:44.92ID:MIrQ2EWR0
ワイも物件持っとるけどやたらリフォームだなんだと取られるが空室にはならない
多分リフォーム代のこととかうるさく言うと店子入れてもらえないのかもしれない
トレードオフかなと
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 08:33:38.28ID:rWMn1XdJ0
リーマンで毎月収入があるから150万残して全部投資してる。
あと5年でファイヤー!!予定。
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 08:41:22.11ID:qDAYMUxY0
エセ関西弁使いはネイティブの人にすぐばれるよね
語尾だけちゃうねん
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 08:50:19.49ID:20ip0HFP0
いいとよ。いいとよ。好きにすりゃいいとよ(博多弁ネイティブ)
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 08:50:59.87ID:2MrCDqGX0
不動産は固定資産税高いけど、駐車場が一番手間いらずでいいで。
建屋ないから売るときも簡単。
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 08:51:57.15ID:W2+q1Okk0
ワイ生粋の関西人やのに関西人語りされてる...
なんでや...
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 08:59:42.94ID:qDAYMUxY0
>>744
関西のどこなん?
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 09:09:07.83ID:20ip0HFP0
うちなんか戸建の1階の40平米ぐらいをカフェにして奥さんが開業準備中
食費と光熱費を経費にできるメリットはあるから、黒字は期待してない
ロココ調の椅子やらシャンデリアそろえるのにめっちゃ金がかかる
庭も花の自然庭園風

戸建が中古だから土地代がほとんどで家部分が300万円ぐらいしかないから
事業用で建物減価償却より住宅ローン控除を選んだ方が得だった
その代わり、夫婦円満
客が来ない現実をこれから知ることになるだろうw
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 09:13:40.55ID:qDAYMUxY0
嫁さん孝行で良いね
活きたお金の使い方だよ
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 10:38:41.78ID:W2+q1Okk0
>>745
大阪の東の果てや
>>750
この資産帯でそんなエリアの人おるか?
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 10:52:19.96ID:TG80HnxV0
銀行員は、一円でもお金足りないと、
見つかるまで全員家に帰れないから、
まぁ、せこくなるのは、仕方がない・・・
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 10:57:31.60ID:EUbEQIvV0
商業地域っす
周辺は古マンションの建て替えが何棟もつづいていて嫁からの苦情ぱない
子供生まれちゃったし引っ越したいわ
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 11:02:09.01ID:W2+q1Okk0
生駒なら大阪の東の果てやなくて、奈良の西の果てやないか?

>>731
どの業界でもあかん企業はおるやろ
金融は兎角嫌われるけど、貧乏人ならともかく多少なりとも金持ってる諸兄には冷静に付き合ってもらいたいね
こんな安く金を出してくれる業界ないで?
>>728
どの時代の話や...そんな殺伐とした世界やないわ
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 11:27:59.71ID:HbrQCgiA0
このテキトーな関西弁の人って一時期億スレに居なかったかな?
うかれて連投しまくってから消えた人
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 11:57:35.74ID:uW6wT02E0
・銀行が日々の締めで1円多い場合
…銀行員は帰れない。客が1円でも損したという意味だから。

・銀行が日々の締めで1円少ない場合
…銀行員はすぐ帰れる。銀行が1円損したという意味だから。
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:47:51.40ID:r1dkz1l00
お台場のビーナスフォト閉店でセールやってるので、見に行った。ラオックスで国産時計全品50パーオフとかやってた。自分は結局買えなかったが、12万の時計即決した人がいて、すげーと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況