X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:24:29.54ID:oJaP7Juk0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:44:49.67ID:GWdPfxjd0
インデックス投資について質問です。
楽天証券で月75.000ずつ投資していこうと思ってるんですが、以下のやり方で改善点があればご教授いただきたいです。

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 月33.333/引き落とし方法:クレジット決済 / つみたてNISA口座

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 月16.667/引き落とし方法:クレジット決済 / 特定口座

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 月25.000/ 引き落とし方法:特定口座 /口座: 特定口座
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:22:38.43ID:zwXZwwVP0
【レバナス攻撃】有名YouTuberカーストまとめ

【総攻撃】バフェット太郎の投資チャンネル
【総攻撃】広瀬隆雄(じっちゃま)
【攻撃】両学長リベラルアーツ (両)
【攻撃】Dan Takahashi 高橋ダン
【攻撃】たぱぞう投資大学
【攻撃】BANK ACADEMY
【攻撃】株の買い時を考えるチャンネル
【攻撃】money time hack (学長じゃないほうのりょう)
【攻撃】つみたてシータ
【攻撃】投資家ぽんちよ ※コメ欄では中立発言
【攻撃】ライオン兄さんの米国株
【攻撃】シロガネ

【防衛】節約マスクのお金の話
【専守防衛】金がうなる大学院(スピン)
【専守防衛】ゆとりの投資チャンネル BY風丸
【専守防衛】レバナス1本リーマン
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:52:50.33ID:RaBnhrCb0
>>6
(どうでも)いいと思います
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:41:08.79ID:qi3gaWyN0
レバナスが上がってる時に批判できてたらいいけど、今言ってもね。
私は「下がって大損しろ」と願ってたよ。
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:00:34.79ID:5yPDXZaf0
>>6
特定口座分はVOOとかVTIをETFで買った方がいいんじゃない?楽天証券なら手数料タダやしこの前から積立設定できるようになったし
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 19:08:57.89ID:auAXuMsf0
>>20
始値が寄り天になっているのが
俺も気になって先週計算してみた

Yahoo! financeで取れた
2021/1/27から2022/1/28まで

VOOの始値で1株を買い付けた場合
合計101189.51ドル
終値(投信の終値)で買い付けた場合
合計101191.27ドル
つまり、1年で2ドル未満の差
(IVVでも2ドル未満)

安値で買えた場合100640.35ドルとなり、500ドル以上差が出るものの
毎日安値で買うのは無理がある

なんとなく、寄付き見てから初値から1〜2ドル下で指しておき
不成で買うのが良い気がするけど
毎日寄付き見るのも面倒だし、不成は今の所使えない

ので、寄付で買ってもそこまで損はないかもしれないと結論
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 19:33:45.86ID:uJz6qEWd0
20〜50代男女で一番最初に買う米国株かETFで2位がVOO
一位はSPYDだった…何だこれ
配当好きなんやな
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 22:33:07.37ID:Xi/udi+j0
ツミニーでemaxisのSP500積んでるんだけどそれとは別に特定で積むならSBI Vにしたほうがいいの?
なんか銘柄分けたほうがいいって言う人たまにいるけど
トータルリターンとか考えるとemaxisのほうが明らかに優秀だよね
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 22:47:24.72ID:1iIQoeQf0
>>29
NISA満期時に特定へ振り替えた時
特定側で同じ銘柄があると取得価格がごちゃまぜになって
節税効果が薄れるという意味のはず。
気にしないならそれで良いかと。
気にしたところで20年先の話。

今の所emaxisslimが勝っているけど、今後も勝ち続けるか不明
どちらも手数料安くてナイス
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 23:10:41.20ID:sFWg+TRu0
>>34
オルカンとVTは結構違うけど、S&P500はどれ買っても中身が一緒だと思うので手数料が安いslimの方が良さそうだな
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 23:21:18.18ID:sFWg+TRu0
>>29
つみたてNISAの20年が終わって特定と混ざった時に税金がややこしいから分けるという人はいる
証券会社が分かれてても混ざらないからいい
でも同じような商品ならリスク分散の意味はほとんどない
本当にリスク分散したいんであれば株式投資信託以外とが良い
個人向け国債とか金とか
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 02:28:21.81ID:nbQc/e+s0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 02:32:28.56ID:8xk+uQhe0
>>43
出たら出たで今持ってるフツナスどうしたもんか
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 05:10:33.26ID:1yqbexbI0
>>35
VTIってETFの方ならありでしょ
投資信託は50年以内くらいに償還されそうな気がするから、極力、世界的に投資してる人口が多いETFをオレも買ってる
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 07:57:05.85ID:/S9Zv9yL0
>>11
レバナス民はこいつら論破した上で資産も勝ってたらドヤ顔してくれ
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 08:35:06.52ID:wEN3Sk5j0
去年とか順調に上がってる時期に押し目でレバかけるなら分かるけど
テーパリング終了見えてきたあたりでも続けてる奴とか
金融緩和決まってから参入した奴とかシンプルに馬鹿だわ
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 09:03:19.45ID:C3cFDnf40
>>43
本家QQQが0.2%なところをみると、出ないと思う
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 09:18:54.59ID:KLhVqaap0
>>50
ねーから言ってんだろうが
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:04:59.49ID:8xk+uQhe0
>>60
あの人なんか他人の書いた台本読まされてる感じするんだよなー
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:13:18.18ID:8xk+uQhe0
バイトかな
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:24:09.48ID:msuS2i/E0
9日約定カードマンの為にも、下げとけ下げとけ
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 13:08:51.27ID:NGRZJd8d0
どけどけ〜どけどけ〜
邪魔だ、どけどけ〜
レバナス買ったら損したじゃねーかコノヤロー
どけどけ〜どけどけ〜
邪魔だ、どけどけ〜
俺SP500にしろって言ったじゃねーかコノヤロー
どけどけ〜どけどけ〜
邪魔だ、どけどけ〜
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 13:10:49.63ID:NGRZJd8d0
>>75
文字化けしちまったじゃねーかコノヤロー
じゃまだーどけどけー
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 16:40:41.12ID:pWjPpK6P0
>>47
いえ、投信のVTIです…
クレカ積立の残りを毎月積み立ててますけどどっちかでいいのかなと最近思ってます
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 18:00:35.84ID:NukAvyAi0
>>84
へー
ポイントは何だろう?
ドマイナーポイントならあんまり意味ないし
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 18:22:09.95ID:Ca6G0Umf0
低コストインデックス
 
マネックス 1.1%

三井プラチナ 2%
三井NLゴール 1%
三井NL 0.5%

楽天 0.2%
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:16:14.96ID:29WgeATF0
マネックスポイントは使い勝手いいよね
1ポイントからいろんなポイントに変えれるし
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:25:26.73ID:Redi4Muu0
マネックスはどういうところがいいの?
使ってもいいかなと思っている
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:52:30.05ID:op6jP5wY0
そもそも申し込んでも審査通るとは限らないけどな
マネックスカードは選ばれし者だけが持てるカードだから
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:33:30.92ID:p593HT/F0
乞食を排除して選ばれし優良顧客だけに1.1%還元するって良い商売だな
改悪せず長く続けられそう
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:42:31.46ID:65JNxgS50
オルカン結局米国と似たような動きしてるけど
この状態がしばらく続くと変わってくるんかね
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:47:37.26ID:NEDAwPHW0
NHKでアメリカの雇用統計が良かったから緩和縮小と利上げが加速される懸念で株下がってると
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:53:28.23ID:65JNxgS50
日本のは岸田とバリューシフトだと思うけどな
割安高配当って言われてた株にやたら資金移動して来てる
ナスダック反発してるのに戻らんしな日本のグロスは
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:04:03.22ID:CKk6kinr0
SBIの五万
マネックスの五万
楽天は年内までは継続して五万続けようかな。
他あまり良さそうなのないし。

運用額が2300万になった。とりあえずは5000万代行きたい。
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:19:06.20ID:65JNxgS50
ある程度の利上げは折り込みつつあるけどまだ下方向の圧強いだろ
こないだもAmazonに救われてなければ多分急落してたし

ただまぁ生殺しだけどこんな感じで横に移動しながら結局大きい下落は無いまま
調整し続けるってパターンも見えてきた気がする
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:56:48.80ID:8j+4PicR0
主なマネックスポイントの使途

・株式手数料に充当(1ポイント=1円)
・ビットコイン交換(200ポイントから1ポイント単位)
・イーサリアム交換(200ポイントから1ポイント単位)
・リップル交換(200ポイントから1ポイント単位)
・dポイント交換(1ポイント=dポイント1ポイント)
・Amazonギフト券交換(1ポイント=Amazonギフト券1円)
・Tポイント交換(50ポイントをTポイント50ポイントと交換)
・Pontaポイント交換(1ポイントをPontaポイント1ポイントに交換)
・nanacoポイント交換(50ポイントをnanacoポイント50ポイントと交換)
・WAONポイント交換(100ポイントをWAONポイント100ポイントに交換)
・JALマイレージ交換(1,000ポイント=250マイレージ)
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:04:25.74ID:EN9+IP450
騙し下げってのもあるらしいな…勉強中なんだよいったん下がってトレ転かと思いきや高値更新の事言うらしい
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:13:02.69ID:WnwuJHEq0
>>107
ああ言えば上祐みたいな言い訳だな
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:28:35.77ID:m2yAK8xw0
ダブル・トリプルカードマンの人って証券会社によって買う銘柄分けてるの?
全部S&P500って人もいる?
一つだけずっと保有してて残り2枚は即売りって人が多いのかなぁ
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 23:15:58.33ID:jYDrJeHn0
バフェ太郎さん最近いつもエネルギーセクターの話するけど、本当にそこが狙い目なのかな??素人だからわからん。
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 23:53:16.03ID:hox1ddJh0
石油株が上がって喜ぶような人間にはなりたくないな
石油株が上がる時って原油価格が高騰してる時だから
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 00:04:44.92ID:y/46A1640
>>83
カードの残りだったら投信のVTIでいいでしょ
オルカンとSP500の間のニーズを満たすのがVTIやと思っております
でもさすがに投資額が1000万越えてくると、30年以上先を考えると償還リスクが怖いのよねえ
日本だけの小さいマーケット商品だから不安やわ
感覚的には、昔流行ったワリ●ーとかみたいになったらいややから
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 00:21:49.03ID:kqAF3kBu0
投資スレでsageって入れたくない
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 00:49:24.02ID:IlClyZc40
ビットコインの値上がりすごいな 
数年前に50万分買った友達ウハウハだろ
売ってないらしいから、無価値になって欲しいわ
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 01:08:39.16ID:twrXlqml0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 02:16:44.45ID:1c8cY1mS0
ちゃんと続くなら1.1%に投信保有Pも一応あるみたいだしよさそう
カードわざわざ作るのめんどくさいけど
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 02:50:20.53ID:xUHiiyHG0
マネックスカード作りたいところだがポイントサイトのアフィリはまだないのか
SBIと楽天で口座開設したときは自己アフィ知らなくて3万ぐらい損してしまったよ
もったいない
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 03:45:16.59ID:6dMfsGIB0
公式キャンペーンの内容から見てポイントサイト案件は期待出来ないんじゃないの
SBIや楽天と比べると後発の割にしょぼいし
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 06:40:08.86ID:u/Ca0qIK0
253 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2022/01/26(水) 18:49:14.92 ID:XeWYW3dr0
>>249
順調に下がれば底は3月だな。
底値が想定の2500より高いかどうかは横ばい1週間が来るかどうか、利上げよりあまりに早く横ばいが来るかどうかで見定める。
2月中旬以降で横ばいが来たら2週間かけて分散で積みきりで良い。

下がり続けている間は買わなくて良い。
ただ右肩下がりなら横ばいにならなくても2700切ったら積み始めろ。
大きく底は外さないはずだ。

これ伝説になるからスクショして毎日読んどけよ。
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:20:56.66ID:GRZgxFr20
>>148
ヨーロッパから撤退て話も出始めてるし、どうなることやら。
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:30:05.99ID:/18w6aes0
>>150
マジか?
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:49:28.38ID:oIuerIaE0
メタ「ヨーロッパから撤退するぞ!本当にいいのか!」
ドイツ&フランス「どうぞwどうぞw」


もうおわりだよメタ
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:50:35.40ID:GsN1jYFp0
まあSNSとかいくらでも代わりあるからメタは苦しいよな
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:58:37.37ID:CgXGc8Cr0
メタは広告での集金が中心でユーザーへの課金が弱いのがな
俺もFBやインスタに金払ったことないし
そのためのメタバース転換と社名変更なんだろうけど
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 08:18:19.85ID:vr4tkSDy0
Amazonには割と直接払ってるな
GAFAMでクレジットカード番号なんか登録してあるのAmazonだけだし
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 08:56:30.21ID:M+ztaC0U0
アマゾンも昔みたいな寡占では無くなって
コロナで物流コストも上がって大変な時期だけど
メタバースとか夢見ずに本業やりながらクラウドに参入して結果出しつつあるし
業種増えて底堅い企業になってきたな
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:15:47.19ID:jEh5t3Ne0
つい一ヶ月ほど前まではこれからはメタバースの時代、皆が仮想空間上で仕事して、、、
みたいなことをメディアが煽ってたの怖いな
コロナ後はむしろ人と人が直接交流することの良さが再認識されるかも
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:17:40.80ID:6jWTWC6V0
>>162
俺はそっちの予想の方がしっくりくるわ
少なくともその世界が来て欲しい
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:36:46.94ID:QIP8KJ5n0
下がってるね。底値で300万入れたいけどよく分からないから暫くは毎日積み立て5000円にするわ
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 10:09:28.20ID:mo77+yD+0
>>168
わからない

ただし多くの人が今年は厳しい投資環境だと見てる
まあ積み立てなら下がった方が得だけど
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:10:14.44ID:vn4fFE5h0
メタは急速にオワコンになる可能性あるけど、その他はある程度の底堅さはあるやろと思ってる
メタ以外は生活や仕事の中心部に完全に根を張ってるタイプの会社だから
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:32:33.92ID:8bclifTS0
チャットソフトなら昔ICQってのがあったな
今どうなってんだろう
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:42:48.67ID:+0qTHoZd0
メタバースって大企業が次々参入して億単位の金出して土地買ってるんだよ
本格的にサービス始まるのはどんなに早くても1年以上先だと思うけど
逆に今絶好のチャンスだと思うけどなあ
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:21:10.24ID:mo77+yD+0
>>182
30年で1財産築けたら大きいと思うけど

ビットコイン出始めで買わなかったのを俺は後悔してるけど、もう遅いと思ってる
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:29:00.28ID:mo77+yD+0
>>184
べ、別に馬鹿にしてなかったんだからね
何だろうこの列は?と思ったぐらいだから更に情弱だったわ
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:37:51.10ID:IlClyZc40
四年前に50万ビットコイン買った友達は、 
いくらになったのだろうか 
当時200万まで上がったけど、10万くらいになったwとか言ってて、内心笑ってたけど、今じゃすごいだろうな
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:46:17.22ID:mo77+yD+0
>>190
50万円分じゃなくって50万ビットコイン?
売ってなければ時間2兆5千億円?
売ってないことはないだろうけど、数十から数百億円持っててもおかしくないのか
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:07:34.12ID:pw0slENf0
裸眼立体視とかVRとか3dプリンタみたいな
定期的にポッと出ては消えて、忘れた頃にまた出てくるムーブメントの一つだよな
仮想現実って
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:00:45.43ID:dAi3h0AQ0
 すまん、まとまった現金が4,000〜5,000万入った。
手堅く億を目指す場合、どのように投信を組んでいけばいいか?
 ちなみに40代独身、年収700万です。
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:07:59.11ID:SHgXHUNz0
楽天レバナスを怒りの余りぶった斬ったら底だったでござる
怒りに任せてその分ビットコにぶち込んだらたった2週間で取り戻したわ
取り返せたら売り逃げするつもりだったけどどうしようまたまたスケベ心がw
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:10:11.63ID:mo77+yD+0
>>197
けしからんな
50:50にして、50でアメリカのS&P500またはVTIまたはVTを元にした投資信託を配当再投資でドルコスト平均法で積み立てる
残りの50を米国債権を買う
後は一切触らなければそこそこの確率で定年頃には億の資産持ってると思う
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:43:15.85ID:GWX3EwKR0
>>196
Facebookは世界だと29億人で日本2600万人
日本で一番使われてるSNSはLINEだけど世界1億8900万人で日本が8900万人
日本から見たらピンとこない良く分からん会社なのも致し方ないとは言える
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 16:33:42.61ID:+0qTHoZd0
税金の設定が色々おかしいよな
ステーキングとかもらったその値段で税金支払えとか毎日チェックしろってかよ
つうか¥に利確して税金払うのが当然のはずなのに無茶苦茶な法作ってるからなあ
仮想通貨で税金の支払い認めるならわかるが
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 16:58:51.05ID:vn4fFE5h0
ビットコインすごいみたいになってるけど、去年の頭の方は2021年末までに1000万行くからとか言ってた勢力は息してるんか?
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:14:34.10ID:IlClyZc40
年収600万の人が、ビットコインで1000万儲かったら、いくら残るんだろう? 
所得税、住民税、社会保険料等関係すると思うが 
700万くらいかな?
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:35:19.34ID:l4KD+mVB0
アホはいつまで住み着いてるんだか
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:36:45.90ID:BEQ+OyEn0
仮想通貨は特定口座で買えるようになればいいのに
税金の絡みが面倒なのでこのままでは買う気が起きない
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:00:48.27ID:dEE0xq7G0
チャート分析で
アメリカの調整はまだまだ続くようですよ
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:02:09.06ID:dEE0xq7G0
>>208
みんなが10万ぐらいで買ってるから
今の10分の1でも儲かってるよ
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:03:07.05ID:dEE0xq7G0
>>213
6741
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:04:03.34ID:dEE0xq7G0
>>212
まともなとこなら
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:01:02.05ID:rLLz3/7u0
FPの勉強しても利益にならん
国債すら買わない人に相談してもねえ・・・
0222197
垢版 |
2022/02/08(火) 19:32:00.72ID:dAi3h0AQ0
>199
どうもです、SP500は分かりますが、米国債も半分というのが引っかかりますね。
>202
1357とレバナスだと自分の中で手堅い感じはしないですね。

 やはり中々、億単位は難しいんですね。
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:47:11.96ID:jQaSE6XR0
40歳までに2000万円分、S&P500打ち込んで
20年間月10万くらい積み立てていけば、60歳で丁度億に届く
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:56:03.11ID:S0ir08Ny0
>>219
5年もかからないでしょ
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:56:34.87ID:+NVFa1ee0
まあ下手すりゃ90まで生きる時代になった
60歳でアーリーリタイアとか言われる日が来るのかもしれん
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:34:10.31ID:cctKVh0H0
そんないうほど仕事嫌か?
別に仕事大好き人間ではないが身体動いて頭もしっかりしてるうちの大して贅沢も出来ない無限の休みなんて退屈だわ
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:46:39.46ID:3wD+GXdl0
仕事は正直嫌だな。
若い頃はなんとも思わなんだが、出世を重ねるたびに
辞めたい気持ちが大きくなってるわ。
同期でヒラの年収と比べると倍以上あるから、
もう辞めてもいいとは思うが、実際やめられない矛盾。
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:58:06.16ID:+NVFa1ee0
正直成長とか実現とか言われても困る
俺はそういう高尚な人物にはなれなかっただが悪人にもなりきれん
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:58:40.68ID:dEE0xq7G0
自分の自由になる仕事はいいよね
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:19:44.42ID:3FdLMY/S0
景気加熱抑えるレベルに金利を調整するのも利上げの目的だから
株価高騰するような状態になったら頭抑えられるし
今年は横じゃないかね
0242197
垢版 |
2022/02/08(火) 21:22:36.76ID:dAi3h0AQ0
 そうなんですよ、まとまった金が入ったから、早々と億になんとか到達して、仕事に振り回されることなく、したい事に打ち込みたいと思っています。
 やはり定年を目安に、積立等するのが手堅い感じですね、
 仕事が好きなら、60位までと思ってましたが、上司や先輩の姿見るたびに考えさせられていました。
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:30:34.73ID:qFE1+76c0
普通にSP500積み立てでいいよ
今年は下手すると下げるかもしれんが積み立て始めならむしろ下げはプラス材料
月20ほど入れてけば定年頃には複利と上昇分で軽く億を超えるでしょう
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:51:09.08ID:AD1taRtw0
SBIで20年間積み立てようと思いますが
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とSBI・V・S&P500
どっちの方が将来扱いがなくなる可能性が少ないのか、迷っています
0250197
垢版 |
2022/02/08(火) 22:02:26.49ID:dAi3h0AQ0
>243
ありがとうございます^^コツコツ、ドルコスト、積立でSP500中心にやっていこうと思います。
>244
それに近い感じです。
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 22:20:30.88ID:WivfnTWy0
>>257
今は住信SBIで外貨定期買付していて、SBIに送金して外貨で買ってるんですよね(手数料勿体なくて)
ただ、作業自体が面倒なのと管理しきれなくなってきてる
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 22:41:28.57ID:8PLHXT3o0
>>252
いかにも意識高い系のCMが胡散臭くて嫌い
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 22:54:06.40ID:iufVGJSa0
>>264
どっちでもいいけど特定やらないならSlimのほうが得だからそっち選べばいいんじゃないの?
どっちが生き残るかはしらんよ
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 23:39:36.28ID:WIVgwkfw0
マネックスカードはもう申し込んでも良いタイミングか?
公式側がキャンペーンしてきたし、ポイントサイトは望み薄いだろうし
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 23:42:33.92ID:twrXlqml0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 23:52:27.84ID:uye3lGDH0
今日約定だから下がれっ!
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 00:26:00.96ID:i+eFUoge0
楽天カードマンなのですが、8に買い付けで、実際に証券口座に投資信託が入るのは数日後なんですか?
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 08:35:26.68ID:y37aGVYP0
もう自分たちは底値で大量に仕入れたからお前ら株価上げろとおっしゃっているんだぞ
下げたいなら不安を煽る
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 08:51:38.15ID:nZqu+hnQ0
空売りする為の前段階として持ち株整理したいんだろ

外れたら何かに難癖つけてトラブル扱いして終わり
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 09:20:04.36ID:pRLG3zmJ0
まぁ約定日にマイナスの方が得した感あるってだけだしなああいうの
そもそも周りの日がマイナスしまくってる現状どっちでも変わらん
結局高猫しなきゃ意味ないけど例外として約定日に+2%以上とかなったら流石に高猫でなくても嘆いていいとは思う
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 09:24:57.98ID:/RAmCdOd0
メタは200ドルまで待て
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:38.78ID:0jJ41Atn0
楽天キャッシュと楽天カードでそれぞれ5万ずつの積み立てにすれば、月600ポイント貰えるし、そのまま楽天でも良さそう?
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:41.63ID:Mpb4QBaz0
安く買えると嬉しいけど既にその何倍何十倍と持ってるんだから
実際は上がるほうが得なんだよな
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 10:22:28.99ID:5Vf3y2MV0
3月の暴落でゲットしたいとか考えると置いていかれるし困ったもんだ
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:23.30ID:y37aGVYP0
利上げで株価が下がることは予測されてたけど
まさかこんなに早くしかもコロナ以来の暴落が起こるなんて誰も予想できなかった
明らかに下がりすぎてるのであとは上がるだけ
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:16:43.60ID:appyHDzc0
いかにも自分が言ってる事が正しいかのように言う人はよくいますが未来の動きがどうなるかはどんな天才を持ってしても分かりません
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:20:03.31ID:nkgrw5A00
NISAでインデックスやってます
イデコやってます
ふるさと納税やってます
第三の投資したいなと
何にしようか?配当目当ての個別株かな
でもうまく行かないだろうな
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:56:32.34ID:zFKgG9fr0
利上げがなぜハイテク株にとってマイナスに働くのか良くわかってない、、
が、3月FOMCの利上げ待ちだと遅い気がしている。
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:01:44.69ID:zk9N9poo0
>>315
株の益利回り(EPSが株価の何%を生み出しているか)と金利の比較で、金利が上がると相対的に魅力がなくなるから。
EPS成長率が上回れば金利上がっても株は上がるよ。
だから利上げ局面は業績相場と言われる
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:03:23.86ID:zk9N9poo0
これはハイテク株に限らずだよ。ハイテク株の方が割高だし利益も乗ってるから機関投資家としては売りやすいというだけでバリューだろうが下押し圧力には変わりないよ
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:09:04.46ID:zFKgG9fr0
ありがとうございます。
少しわかった気がします。
すると利益あげて結果だしているハイテク株が利上げを受けて下がる心配はなさそうですね。つまりSP500は安心。
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 13:04:27.14ID:0LZEJo++0
下がるか分からんから4600までは毎日積み立てでいいか
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 14:49:26.26ID:6bgzrNOK0
>>329
暴落っていつしたん?
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:01:12.38ID:bOP7gUiW0
>>328
ちょっと下がってる。俺はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を18,315で約定してるから、
2%ちょっと溶けた。ピンポイントで小山の頂上で約定するとは、かなりの運(逆向きの)がある。
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 16:55:15.20ID:xFpHPamX0
積立しつつ、落ちたらスポットでいれるんだよ
こんな簡単な事も出来ないアホ多くね?
3月下がるとかそんな予測いらねーから
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 17:18:31.13ID:TYi5T8bp0
何だコイツ
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 17:37:18.26ID:aoH0Tk4R0
8日カートマンは1日に微勝ちってことでいいのかな
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:23:19.33ID:Qm+vT6w/0
もう底ついた
あのJPモルガンも言っている

早く積み始めないと底値を逃すことになる
迷わず一括で買おう
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:27:45.64ID:Qm+vT6w/0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(上がってる!)

もう底だからこれ以上あがる前に明日一括で買っとけよ。今が底だから。間違いないね。JPモルガンが嘘つくはずがない。

一括するなら今しかない。
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:43:34.23ID:lMxvarrN0
モルガンのカモにならないように気をつけて
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:51:29.63ID:YY+DJYr40
素直にVOO買えばいいのに
結構パフォーマンス違うよ
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:15:58.44ID:vUnR5Awg0
>>356
どんなけ違うんだ?
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:18:22.48ID:Ww2wC7nl0
利確した奴がバカにされる風潮あるけど他人に何を言われようがプラスで終えた奴が正義だよ
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:37:52.61ID:y9n1kCVM0
一番底ではあるやろけど
こんだけ粘り強ければ行っても二番底くらいまでかもな
上がって欲しいっていう欲が鴨川会長みたいに下支えしとるわ
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:49:59.35ID:y9n1kCVM0
いうて明日CPI発表だし
下がりそうなもんやけどどうだろな

予想7.3%→?

予想数値でも十分インフレしてると思うけど、
8とか来たら流石に下がりそうだが
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:52:12.95ID:OF5l4dzf0
>>284
短い記事なのにタイトルしか読んでないの?
株の冬が来たとも書いてあんじゃん
楽観論と悲観論両方並べてるだけで要するに何も言ってないに等しい
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:24:19.96ID:s/37jRMN0
靴磨きのおまえらが調子こいて威勢のいい事言い始めたから逆になんか不安になってきたわ
まだ下がるかもしれんなこれは
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:37:35.84ID:Dhyn7C3D0
QTで株価下落が20%ほど予想されるけどみんなは一旦利確する?
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:49:36.10ID:9HEBpf720
何とか兄さんがSP500は50パー暴落するって言ってるぞw
お前ら利確間に合わなくなっても知らんぞ
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:51:50.26ID:8wYJsztC0
>>386
下だと言ってるなんとか兄さんと上だと言ってるテクニカル、ファンダメンタル、機関投資家どっちを信じますか?
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:53:54.48ID:Qm+vT6w/0
>>388
どう考えても後者
1月の利上げ織り込みの暴落から回復しきっていない今こそ一括してポジションを増やすべき
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 21:12:41.43ID:/Pxi4X+L0
本当の暴落の底は素人とがいなくなった時ってじっちゃまがいってた 
俺はじっちゃまを信じる
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 21:21:41.31ID:4m53A8B60
投信に入れた金は消えたものと考えて
5年とか10年後にふと思い出したときに増えてればいいかなって感じ
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 21:22:16.19ID:7mfLsdJI0
過去自分が買ったころのチャートを見返すと悩んでたことがアホみたい
数日数ヶ月のズレは誤差みたいなもんだ
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 21:24:52.96ID:olQgClZ70
QTの前にインバースETF買ったら完璧だろ
そっからQQQに買い直せば
下げ上げ両方で利益取れるよな
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 21:45:12.76ID:+6ASOuHq0
長期投資なら
昨日今日の値動きなんかどうでもいいだろ
なに上がった下がったで騒いでるんだ
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:01:46.16ID:+6ASOuHq0
それは無いな、3月まではスルー
弱気相場入りでもされたら戦略立て直しになる

トレンドフォロー型のアルゴは損失出し始めるから、
レンジ用のアルゴに差し替えになる

このまま上がったら上がったで
「あぁ、上がったわ」って思うくらいだ
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:23:10.59ID:wfOTfwsZ0
この先上げるかなぁ…
下げる気満々でSBIのiDeCoのプラン変更中なんだが、移管金あおぞら定期にしといた方が無難か
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:28:31.60ID:mM4J9ZQD0
9月の中間選挙で政情不安になったらそこでまた落ちるかもしれんし
逆に上がるかもしれない。今年はイベント盛り沢山だな、米株は。

ウクライナ危機
テーパリング終了
利上げ開始
バランスシート縮小
中間選挙

あとなんかあったっけな
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:31:25.26ID:4P7YRd+B0
事態は刻々と動いてる
昨日決めた予定を守る奴は手遅れになる
ただ一年前からの予定通りに動くやつは幸せになれる
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:33:09.03ID:olQgClZ70
利上げとQTで金利が来年2.5%とかいくんじゃないか?
そしたら業績相場飛ばして逆金融相場になると読んでる
それの次にまた金融相場だろ
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:41:35.51ID:f+yWYwpy0
>>404
本気のガチホールドならこれだよな。何もわからなくなっても大手なら大丈夫だきっと
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:00:00.39ID:B5Mf2K8j0
資産圧縮は織り込めない
2018年のパウエルショックのようにちょっとしたことで大きな調整になる
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:01:36.58ID:tFZsjJEg0
何年後になるか知らんけどまた金融相場になったらナス3倍ブルでも買ってしばらく放置するか
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:07:04.06ID:b8MF4cNQ0
米国強いから下げないとか、関係ないぞ。
下げるのは売り優勢のとき。売り優勢になるのは、下げたとき。後はスパイラル。
この2年でどんだけバブル相場になってると思ってるの?事実2020は相当下げた。
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:13:55.71ID:1Oy0pfN00
下の意見を論破できる人いる?
今年はマイナス22%にならなければおかしい



S&P500の年平均リターンはだいたい7%。

2020年リターン…16.26%
2021年リターン…26.89%なので

年平均リターン7%だとすれば
(16.26%+26.89%+今年のリターン)÷3=7%にならなければおかしい

計算すると、-22.15%
つまり、今年のリターンは-22%でも文句は言えない
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:20:28.59ID:f+yWYwpy0
>>416
バカっぽい計算なのにそれっぽい数字になってるな
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:24:28.84ID:tFZsjJEg0
だいたいそんな感じで上がる時も下がる時も派手だよな
プラスにせよマイナスにせよ1桁ってことはあんまない
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:33:30.76ID:Ddoxd5sR0
行くでガンス!
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:35:18.90ID:uBEQy9pI0
ふんが〜(+1%)
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:41:58.34ID:Ddoxd5sR0
8日カードマンで今日約定なんだがやめて
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:44:50.32ID:CJvKNglC0
>>284
>JPモルガン
填め込み上手
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:45:00.49ID:+hAqVAyq0
いきなり急上昇してるな
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:46:31.97ID:CJvKNglC0
>>291
全く誰も気づいてない企業で
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:54:18.90ID:f7cFf/zX0
まじふざけんな
8日カードマンなんだが?
楽天は毎日積み立てをクレカでできるようにしろ
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 00:02:38.15ID:DLizhw9y0
爆上がりしてんな
モルガンの声明だけでこんなにムード一変するのか?
まだ初心者だけど最近機関の掌で遊ばれてるだけのような気がしてきたわ
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 00:05:56.99ID:ap8G0Z850
>>440
嘘ね
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 00:12:29.51ID:S5w75mch0
8日約定はアカンな
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 01:42:05.24ID:BTivP6MO0
上がるか下がるかなんて誰にも解らないだろ
ほとんどの機関投資家やプロも含めて
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 02:35:59.87ID:XhsmI6Sb0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 05:07:15.60ID:JGjKxhO30
また5時過ぎのぶん投げ来てる?
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 06:04:28.12ID:YG4da5fL0
>>437
これから一層下げると思って売ったんだから、買わないよね、まだ。
1月始めに売ったから、まだプラスだよ。
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 06:15:02.18ID:ThyRFbMf0
3〜5月に1月より落ちると思われて売却した。

もし落ちないようなら米国経済の強さを再確認してゆっくり長期投資する、
一気に落ちるなら年末の跳ね返りを期待して大幅買い増し。

どちらにせよ長期でみれば悪い事ではない。
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 06:49:48.00ID:YE5KtYtq0
>>460
売るバカいたんだ笑笑 まじもんの馬鹿すぎて飯がうめーーーよ アホすぎてなける
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 06:55:06.60ID:MfIj9fCq0
市場に合わせてインデックス売る人って退職間近なのかな
定期的に利益得たいなら配当株買ったほうがいいんじゃない
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 06:56:06.87ID:yu19AJpY0
カードマンはポイント500付くからお得!
なんて思ってたけど
もしかしてポイント付かない毎日積立の方が得かも?
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 07:00:14.99ID:3UlvAfAd0
【GAFAMの現在のPER】
グーグル:27倍
アップル:30倍
アマゾン:69倍
メタ:16倍
マイクロソフト:35倍
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 07:22:03.00ID:kR8UVna70
先月のスレと流れが逆でワラタ
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 07:38:12.12ID:zGY63Vjo0
3500まで落ちるなこりゃ
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 07:39:19.22ID:NMk6De/w0
>>481
そうだね
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:06:12.09ID:cm1SkeIR0
でも米国の今のインフレはマジで異常だと思うし、近いうちにバランス崩れてスタグフレーションとかの経済不況ありそうだよね。

収入が950万円なのに一人暮らしするのがキツイからこどおじしてるってのがニュースになってたし、日本じゃ500円で食べられるような蕎麦が2000円らしいし。
まぁ日本の福祉サービスとは違うから一概には言えないけど。
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:19:38.68ID:+r6I+PSq0
蕎麦はアメリカと日本じゃ馴染み具合が違い過ぎて比較対象としては機能しないだろうからビッグマックでよかろ
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:23:59.63ID:DLizhw9y0
外食は昔から欧米は高いけどな
500円以下で着席してチップも不要で
まともな飯が食える日本が逆に安すぎる
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:54:45.04ID:nnCGdwVK0
馬鹿にできたと思ってるのは本人だけで
周りから見たらそいつが馬鹿にしか見えないってオチを見てさらに笑うためのものだな
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:55:25.20ID:lLSj5P1+0
>>502
これ
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:59:26.17ID:WjJUCXWt0
まともなやつは5ちゃんなんかに来ないからこのスレにいる時点で同じ穴のムジナなんだよ
同類同士仲良くしようぜ
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:10:15.25ID:s+jsmhgo0
sp500の投信残高を見てみると、年末よりも昨日の方が多い。
価額は安いのに多いということは、1月中は買い場と見て追加購入した人の方が
売りよりも多いってこと。
暴落を先取りで売りなんてのは典型的な狼狽売りでしかない。
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:21:44.87ID:lLSj5P1+0
>>505
そんなことはないだろ
どのレベルでまともを要求してるのかは知らんが
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:25:27.11ID:lLSj5P1+0
>>510
値段ほどの価値は絶対ない
現代人もチューリップの球根みたいなことをしたいんだろ
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:39:18.19ID:3UlvAfAd0
>>510
ドルや円は誰が発行してるかと言えば中央銀行。
日米共に財源不足を補うために政府が国債を発行して、中央銀行が買い付ける財政ファイナンスを行っている。
通貨の供給が増えるほどに通貨の価値は下がっていく。
構造的にバブルの形成と崩壊を生み出す。
ビットコインは管理者が存在しないため誰かの都合で供給を増やすことができない希少性がある。
この希少性が価値の本質。
類似する特徴をもつのはゴールドになるが、金塊を持ち運ぶことはできないし、分割も困難なので決済に使えない。
ビットコインなら100億円もスマホ1台で持ち運べるし、海外への送金も10分で可能。
銀行より手数料も安い。
さらには・・
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:48:22.48ID:s+jsmhgo0
>>514
前の時の大暴落の初動とチャートパターンが一緒!大暴落確定! 
ってのもあったな。
天井の木目がなんでも顔に見えるみたいなもんだっての。
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:58:34.65ID:XhsmI6Sb0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:59:49.61ID:4Q3TJXYC0
年末年始一括積荷したが、爆上げしてるのにまだマイナスでワロタ
なんなんこれ
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:01:43.22ID:zGY63Vjo0
>>510
美術品と同じように
価値があると思う人が居れば価値になるというだけ
法的に認められているということも大きい
実用性を持たせようという試みはあるが
今のところ成功していない
(マネロンには役立つらしいがw)
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:10:56.67ID:WR/I/Dtk0
この長文連投。没落前らしい雰囲気だなー
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:12:40.91ID:JLBg1IL80
機関投資家の短期の仕掛けなんか予想できんし
個人投資家は長期保有できるという最大の長所を活かさなきゃ
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:22:22.82ID:Gm29AfU20
>>526
そういう予測されている時はそうならないもんやな
するとCPI高いのになんで落ちんのや、おかしいって言うやつがわいてくるだろうに
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:23:32.47ID:Kjzm7htG0
>>528
CPIなんてあと数ヶ月で落ち着くのわかってるのにホワイトハウスから煽りにきててタチ悪いよな。
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:05:43.36ID:b8japz2r0
たとえの話で
2021年末に一般NISAで10万
2022年現段階で般NISAで20万買ってた場合
将来的に10万円だけ売りに出す場合は一番最初に購入されたもの(2021年購入分)から
売却になるんでしょうか?(2021年取得価格からその時売りに出した価格差で)
それとも平均取得単価で計算されるから
いつどれぐらい売っても同じことなのでしょうか?
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:09:54.55ID:p+itzMeP0
積み立てNISA8日買い付け注文なんだけどさ、今朝めっちゃ上がってるのはみんな8日買い付けの人が多いからなのかな?
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:13:03.33ID:lLSj5P1+0
>>528
インフレがさらに進むということは、金融引き締めもさらに続くということか
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:13:32.11ID:lLSj5P1+0
>>531
そんなこと判断できる人はいないぞ
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:14:50.89ID:lLSj5P1+0
>>544
俺も基本思わない
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:15:12.49ID:2ulF5iBK0
>>543
>>542
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:16:44.63ID:lLSj5P1+0
eMAXISスリムのS&P500とSBI•VのS&P500はどっちがオススメ?
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:17:06.74ID:g9dRXyHH0
>>547
昔はそれしかなかった、ってだけ
日本から買えて投信マイレージや貸株利用すれば手数料もどっこいだから、今から本家VOOを買う必要は全くない
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:17:50.01ID:lLSj5P1+0
文字化けしたからもう一回

eMAXISスリムのS&P500とSBIVのS&P500はどっちがオススメ?
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:21:40.72ID:lLSj5P1+0
>>552
ありがとう
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:26:24.18ID:lLSj5P1+0
>>555
ライオン兄さんか?
第一印象は嫌い
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:34:47.63ID:gqNtcRTo0
ライオンのアニメの人はどうなの?
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:35:55.32ID:lLSj5P1+0
>>557
あっちは最高で文句のつけどころがない
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:37:44.66ID:zMV+VUz60
いつでも投信一本じゃ投資スキル上がらないよ
ETFで成行だったり指値しながら
個別株やコモディティなどに広げてくのが上級者
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:44:06.21ID:qbkPYvy40
>>551
YouTuberで比較してた奴いたな
スリムの方がなぜか同じインデックス投資なのに微妙にリターンがいいらしい
今後も続くかはわからんが
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:53:32.63ID:lLSj5P1+0
>>566
そういえばそうか
でも別によくね?
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:41:23.39ID:laP4/r6Y0
>>547
日本だけの投資信託なんて、本家のETFと比べて純資産が桁違いやろ
将来、その投信の人気がなくなって、安いときに勝手に償還されても困るからな
投資信託は競争が激しいからどんどん新しくてコストの低い商品が今後も出てくる
為替リスクなんてヘッジなしの投信ならどうせあるしな
外国税控除の確定申告なんて、わずかな分配金に対してやから面倒ならほっといてもエエやろ
どうせ別の件で確定申告するからついでに控除の申告するけど
というオレもツミニーとイデコは投信やけど
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:59:48.13ID:/Qj5TaWN0
SBI・Vはトラッキングエラーがひどいな
イーマキシススリムしにしておけばよかった
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 17:56:35.96ID:Uv0Ws/QB0
逆に考えるんだ!ETFなら信託報酬を払わず代わりに税金を払える
ふるさと納税の枠が増えるぞと
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 19:04:37.70ID:XLvUUIKY0
上がってんの?
下がってんの?
みんなはっきり言っとけ!
(上がってるwwwwwwwwww)



気を逃すな!一括しとけ!!!
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 19:14:17.44ID:+QKLLloA0
実を言うとSP500はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。

でも本当です。2、3日後にものすごく大きな稲妻があります。

それが終わりの合図です。程なく大きめの下落が来るので気をつけて。

それがやんだら、少しだけ間をおいてナイアガラがきます。
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 19:21:25.09ID:YrrUO+dW0
AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金

これか
株高に支えられて1年で20%位配当してるたこ足なのに
基準値額が下がってねえもんな
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 20:10:03.04ID:JPCntLyg0
>>592
上位銘柄がほとんどインデックスと変わらんなんちゃってアクティブ+タコ足毎月配当
よく考えるわ証券会社の詐欺師連中は
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 20:28:04.68ID:lVgVMVof0
オリンピック終わったら下がるだろうしそこで買う
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 20:58:46.33ID:Bu5PaIar0
アライアンスバーンスタインすら知らないってどういうこと
youtuberだけが情報源なのかな
信託報酬高いって言うけどそれ込みでインデックスに勝ってるから資金入ってるんだよ
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 21:06:10.78ID:iDE1sAQe0
てか、アライアンスバーンスタインすら知らないとかマジでこの商品以外何も知らねえんだな
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 21:21:18.52ID:tnzQPmTk0
資産がかなりあったらアライアンス・バーンスタインみたいな毎月分配型を再投資せずに毎月頑張って使う生活したい
金あるし外食するか、家電買い換えるか、とか
毎月プチ贅沢してると人生のトータル幸福度上がるだろうし
インデックスガチホだと葬式代になる
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 21:24:09.54ID:iG+Jf+AB0
アライアン?なんだっけ?
まさかそのアクティブ投信でSP500に勝ち続ける事ができるとでも思ってんのかなぁ
いやまさかな
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 21:32:33.86ID:iDE1sAQe0
対ドル以外も安くなってるから色々他の国の投信にも目を向けていいかもな
国によっては半年で10%円安に向かってたりする国もあるし
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 21:50:58.22ID:N3+sg8cc0
インデックスよりパフォーマンスのいいアクティブはそこそこある。ユーチューバーに刷り込まれすぎ。
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:00:17.67ID:Bu5PaIar0
>>613
米国以外はインデックス良くないから結局アクティブ
新興国もemaxis slimのインデックスがあるけど、
これだと去年のインド、ベトナムの成長は拾えない
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:07:15.62ID:SewlnIqJ0
>>614
それって数年の短期目線でしょ?
長期でインデックスを超えるには毎年信託報酬分を指数にアウトパフォームしなけゃいけないわけだ
上にあるアライアンスなんとかは信託報酬1.727%
さらに購入時手数料が3.3%
長期になればなるほどこの差はデカくなるよ
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:09:42.19ID:nnCGdwVK0
証券会社のカモにされて幸せになってるおめでたい人なんだからそのまま夢見させてあげなよ
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:19:51.25ID:ckLyQPRs0
今eMAXISとアライアンス1位のリターン比べてる
半年だとアライアンス赤字(eMAXIS黒字)、1年だとeMAXIS勝ち、3年だとアライアンス勝ち
アクティブだから乱高下するみたいだけどかなり好成績だな
……ただ買って1年で5%手数料で持ってかれるのがデカすぎる
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:24:42.13ID:Bu5PaIar0
>>618
2006年からのデータ見てみ
販売手数料なんて今時ネット証券なら無料だよ
基準点で勝ち負けあるが20年近くSP500に負けない成績な
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:26:32.55ID:YQUkOWVA0
分配金をそのまま生活費にするような人がターゲットなので再投資とか考えてる人は対象外なのでは
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:29:47.72ID:iDE1sAQe0
>>616
ベトナム少し持ってるけどアメリカに頭抑えられて
ここ一年通貨高騰してていいぞ。
まぁ短期中期向けって感覚は拭えないが
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:30:41.84ID:QIssKL380
17000まで下げるとすると今の18500から9%くらい下げなきゃいけないのか
無理くね?
そのくらいはサクッと下がるもんなの?
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:33:36.73ID:wjK4RmHu0
150万くらい積み立てたんだけど
最初に比べてグッとお金増えるから
ホッコリするね
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:41:47.54ID:Rk3Lx3do0
アライアンスのBコース、Dコース両方保有しています。
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:42:42.41ID:iDE1sAQe0
連休挟むし日経も今日利確ムードだったもんな
思ったよりインフレ進んでるしやっぱり一段下がるか
注文入れといて正解かな
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:46:04.00ID:HhiIEKDg0
まぁしかしこんな値段でいちいち売ってたら機関はそんな儲けらんないわけだから大して影響ないと思うよ
メタの決算の時のように、多少下げてもすぐ戻るレベルだろう
連日にわたって売りが売りを呼ぶみたいなことはなさそう
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:48:05.42ID:7l/7Tg200
>>514
ここで言われてることと逆をやればいいんだ。簡単だろ。
3月の利上げも屁みたいもんだよ。
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:48:50.92ID:N3+sg8cc0
機関は儲かっているという風潮。むしろ今は相当苦しいはず
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:07:29.51ID:O4XHfZCL0
来週あたりマイナス5パールールきそう?
用意しなきゃ
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:19:20.37ID:HhiIEKDg0
少なくとも半年から1年程度の典型的なベア相場を経てレンジ相場になりそう
再び上昇トレンドが来るのは2年くらい先かな?
まぁその辺はよく分からんけど預金代わりに積み立ててりゃ大丈夫やろ
ナンピンのタイミングもダブルボトムが現れたらで良さそう
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:20:04.77ID:B4M0FyZH0
ハイドロ全部ダメ?
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:26:48.59ID:MGRfNyGV0
すごい円安
117円行くか?
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:41:50.50ID:6YEPXaNc0
ちんちん弄ってたら気持ちよくなった
質問どうぞ
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:42:31.28ID:iDE1sAQe0
S&Pがくしゃみして、ナスダックが風邪引いて
週明けに日経が車に轢かれて、マザーズの骨が土に還る感じかな
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 00:23:15.36ID:Ua5nrbV10
20%ぐらいの調整で済むなら共にいける
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 00:32:30.20ID:ct+bSxm10
これどうなっちゃうの?下がるより上がっていく方が怖いんだが
明らかにどこかで弾けるよな?
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 00:44:00.31ID:G7eyA3mI0
今年来年で調整しない方が難しい相場になる
とはいえ、底値拾いたいとか、10年以内にリタイヤするとかじゃ無ければ
そんなに気にする必要ないだろ
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 00:46:30.04ID:ct+bSxm10
>>674-675
ですね
しばらく美味しくない積み立て期間が続きそうですが
岸田コインガチホしているよりマシそうなので月一33333で頑張ってみます
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 00:52:38.84ID:wF/zO09F0
臨時収入あって結構余ってるから
毎月のカード積み立てとは別に何回かに分けてまとまった資金投入したいんだけど
1日ラグあるせいでタイミングが分からない、、特に今は急落した日に注文したら翌日リバウンドとか普通に起こりうるし

皆さまのおすすめの買い付けルールとか知りたいです
5%ルール?みたいなやつやってる人もいるのかな、1週間前と比較するんでしたっけ
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 00:56:08.54ID:L5bydpl90
臨時収入であわよくば・・・
ってのは助平心満載で羨ましいかぎり
投資するんならそれくらいの野心は必要なんだろうね
見習わなきゃ
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 01:06:46.52ID:nbMAAC2j0
初めてプラ転したんだけどプラスになると逆に買うの躊躇するようになってしまった。マイナスだったら基準価格下がるやったー!ってばんばん買えたのに
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 01:08:02.07ID:qIrWHjgd0
>>679
いや、元々今年の下落にビビって現金比率上げていたところにさらに上積みされてこれはこれで現金比率上がりすぎて変な焦りが出てきたというかw

秋までの間に50〜100万ずつくらいを何回かに分割して入れていこうかなあって漠然と思ってたんですけど
いざやろうとすると1日ラグのせいで購入になかなか踏み切れず、良いルールあったらそれに決めて従うのがいいかなぁと

分からないなら毎日積立が無難なんでしょうけど
せっかくなら多少は低い位置で買えた方が気分いいですしね
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 01:09:46.84ID:qIrWHjgd0
下がった時に買いたいならETFのがいいんだろうけど再投資の手間がね、、
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 01:26:11.22ID:eCg28yP90
俺は投信はこの程度しか考えてない
個別に比べると出来る事自体少ないし

・積立は続ける
・1日2日の時差による値上がり程度で損と感じるような微妙な下げでは買わない(-8%あたり基準)
・買いを入れるのは底打ち2回目以降で、出来れば雇用統計やCPIに合わせる
・分割買いの最後の一回の資金は最も低い可能性の為に取っておく(今回なら-30%程度想定)
・分割金使い切らなかったら余った資金は回復局面での積立に上積み

出口戦略が一番難しいんじゃないかね
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 01:26:46.62ID:Gv4lKBMe0
>>671
ETFで自分で作るのが投資の醍醐味
攻めのハイテク
守りのヘルスケア、生活必需品など

混ぜるとインデックス上回ったり
暴落に強くなる
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 02:04:33.08ID:DiWWz19n0
住宅ローンの控除なくなった後に切り崩して全部払う予定
その時マイナスだったらどうしよう
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 02:14:53.67ID:flD82XQa0
>>687
超新参のお前が言うな。先月に利確して暴れてた奴の煽り文句だ
元ネタは20年前の曲

KICK THE CAN CREW - マルシェ (紅白歌合戦)
https://www.youtube.com/watch?v=CPwwCMHij5M
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 02:47:30.60ID:xc2wZmTs0
下げエグくてワロ
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 02:51:36.27ID:W4QN4XNM0
どうせ明日には今日の分上げてる
正直CPIこの数値でこの程度の下げとは思わなかった
米株強すぎる
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 03:01:50.29ID:HmzN2zvy0
心地よい下げだ
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 05:22:19.26ID:cFNf7Ybk0
いらいらしてんね
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 05:26:57.43ID:kUM3L2Mu0
2月はずっとこんな感じだろうな
で、3月にまたズトンと落ちると
どんなに早くてもそこから買い増すのが良いだろう
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 05:44:44.78ID:RVKv1Tv20
なんだよこの相場
ふざけんなよ
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:03:16.95ID:LKW7560F0
まぁ急ぐなよ。
まだ政策金利ピクリとも動いてないんだよ。
これから下げ相場が始まろうとしてるんだよ。
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:07:24.97ID:XFra27Nr0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:19:19.15ID:3ahV7cDT0
253 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2022/01/26(水) 18:49:14.92 ID:XeWYW3dr0
>>249
順調に下がれば底は3月だな。
底値が想定の2500より高いかどうかは横ばい1週間が来るかどうか、利上げよりあまりに早く横ばいが来るかどうかで見定める。
2月中旬以降で横ばいが来たら2週間かけて分散で積みきりで良い。

下がり続けている間は買わなくて良い。
ただ右肩下がりなら横ばいにならなくても2700切ったら積み始めろ。
大きく底は外さないはずだ。

これ伝説になるからスクショして毎日読んどけよ。
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:27:43.37ID:LKW7560F0
2500は流石に遠いけど、リスクシナリオとしては考えておくべきだね。
3月が底になってくれるのかが分からなくなってきた。
指標の発表毎にドタバタしていて、おり込みが間に合っていない気がする。
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:35:20.39ID:LKW7560F0
他人の投資方法コケにしても貴方の資産は増えないから、寧ろそこから学ぶか、もしくは喰いモノにしろ。
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:41:19.15ID:ol+I6Wf70
今日は流石に下げたとはいえ利上げ控えててこれだもんな
米国の強さは異常
日本は岸田によってさらに戦闘力を下げていく…
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:42:08.62ID:hzl56cJj0
「ここ20年間はS&P500のインデックスを買っていれば儲かっていたかもしれない。
だが、これから向こう20年は儲からないと思う。」

「1970年代には商品相場が加熱し、株式が不振だったことを覚えている人がいるかもしれない。
1980年代と1990年代はその正反対だった。

1966年に995.15ドルだったニューヨークダウは、1982年には800ドルを切っていた。
16年もかけて20%近く下落したわけだ。

この16年間はアメリカ史上最悪のインフレ期で、対象的に商品市場は活況だった」

https://toyokeizai.net/articles/-/407423
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:43:26.44ID:xa8Ut6L50
16日の議事録で崩壊やなw
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:50:30.93ID:SoyvakFa0
岸田いらぬ
どっかで支持率3%ってでてるけど新しい資本主義って結局中共がやってることと変わりない
言葉遊び。国民の所得が増えないのは、値下げ、価格据え置きで賃金下げに走る中小企業をマスコミがヨイショ
してるからでしょ
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:54:02.65ID:mPvuI7PO0
>>720
実際10年ヨコヨコだった時期もあるしな
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:55:50.82ID:SoyvakFa0
FP3級って冷やかしで受けてみようかとも思ったんだけど
却って海外事情に目を向けないって思うからやめたわ
生保レディやるわけでないし6000円あれば積み立てできるでしょ
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:55:52.93ID:IjgVDiDf0
バイデンが株価は気にしないって言った時点でFRBは後ろ楯貰ったんだよな
16日公開のFOMC議事録も0,25どころか0,50の利上げ4回まで議論してそう
もう終わりが近づいてるね
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:56:50.48ID:i/lFVxYC0
このまま円安続けたらガチで庶民壊滅するけど
まぁ、資産防衛しなかった奴らが悪い
住宅ローン払えなくなる奴らが増えて
不動産が崩壊したら家買うかな
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:57:01.88ID:u92g+LPj0
インフレ7%超えってヤバすぎるよな
まぁ株の事なんかもう気にしてられんのだろう
コロナ前くらいまで戻すかもしれんな
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:01:22.81ID:3Dv8/EWy0
SP500がコロナ前なら3000か
積み立ててた奴らほとんど焼かれて死ぬなw
レバナスやってる奴らとか資産全部溶けるんじゃないか?
SP500がそこまで下げたらナスダックはそれ以上の下落率だろうし
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:02:21.07ID:UiBnEMc40
アメリカバブルだろやっぱり
スーパーのレジ打ちで年収一千万円だって?
バブル期の日本よりヤバくねそれ
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:06:18.17ID:SoyvakFa0
スーパーのレジ打ちねえ。今はもっぱらセルフレジ+クレカ払いだわ
一部大手小売りがやってるけど、クレカ払い限定の店は老人やらクレーマーいなくて静かだね
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:10:05.02ID:smcb8bSz0
レバナスは下落で今やたらと話題になるけどレバSP500は全然話題にならんな
やってる奴誰かおる?
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:44:07.97ID:pKMCbGOI0
おはぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
 
寝てるだけでお金が溶けるとかひどすぎだろ!
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:46:35.91ID:bU+RTSOZ0
レバナスは去年12万ほど買った。
やっと−15000までになった。
sp500はプラスに!
でも今日でまた真っ赤っかになるわー。
レバナス、少額ではあるけどうっちゃうか??
捨ての少額で勉強のつもりでも悔しいわ。
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:52:42.14ID:kY/WyCfl0
4000くらいは3月にも割りそうだな
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:54:50.97ID:RWnsaIy60
16日にはFOMC議事録か
10年金利は2%超え、逆イールドすら見えて来た
1月以上の暴落見れそうだな
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:01:19.00ID:qUrq6UVD0
天井で一括した人、悲惨だな

今すぐ売って、米ドルに換金して持っとくだけで資産増えるのに
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:37:12.25ID:UjFcsD5x0
>>749
マジでそれなんだよな
難関資格に20代ぶち込んで30代がむしゃらに働いて収入上げたけど
40になって俺何も遊んでないじゃんってなったわ
独身だし結婚する気ないから
何の為に金貯めてんだって感じ
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:38:07.74ID:psFASziT0
ひと月ぶりくらいにプラスになってるわw
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:38:36.89ID:dY6H7U3m0
まあ確かに若いなら投資に前のめりにならず入れ込みすぎるのは良くないと思うわ
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:40:33.09ID:5xsPBtbu0
勉強全然しなくて
飲みやらキャバ、風俗で遊び倒してて未だに遊んでる古くからの友人が、良い企業で役員確定コース
遊びって重要なんだなと思うわ
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:48:48.46ID:LKW7560F0
>>728
変動金利が2%上がれば確実に返済滞る人が出てくるはず。返済金額に金利変動が反映されるまでにタイムラグがあるから2024辺りから中古物件溢れる?
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:56:01.12ID:ZCFhR3jL0
>>757
金利上げないなら物価は上がり続けるし
企業もカツカツになって賞与減ったりで
払えなくなる奴多いだろうな
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:59:02.57ID:3UOs+2Mg0
>>753
年とっても、よく遊ぶ
ってのはバイタリティーある証拠
あと、良い企業で役員とかになるには
遊びだけじゃ無理だよ
陰できっと努力してるよ
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 09:21:48.54ID:I1r6s4JW0
ああいうのって接待のために通ってるだけでしょ
いきなりお客連れて行ってもアレだし
馴染みの客になってるとスムーズじゃない
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 09:31:16.00ID:ZV4U1yvb0
悪材料あってもことごとく跳ね返してきたけど、今度こそ教科書通りにベア相場突入しそうな空気だな
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 09:37:39.15ID:jQaJ9bKk0
どう考えても
3500の窓埋めへ向かう
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:02:45.12ID:4Qih8Qwc0
レバナスも毎日少額買い続けてればいつかはプラスになるやろ
一月とかに一括で買ってたなら、何年後になるかはしらんが
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:12:34.10ID:tVR/b8sM0
>>771
ほぼ全滅定期
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:15:28.03ID:twZ85UYH0
下げたといっても結局昨年の恒大レベルだったか
コロナ前後から始めていれば全然大丈夫な範囲だったんじゃないかな
レバとかやってなければ
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:16:40.81ID:jQaJ9bKk0
>>774
>日経は上げてんだな
チャートアナリストは
日経は1年調整完了で上がると言っているが
あり得ないよな
アメリカに引きずり下げられて
2万4000割れまで行こう
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:30:37.69ID:MEHyjep/0
>>774
いゃ〜…なんていうのか…
多分だけどリアルでもそんな感じの人生歩んでいると思うんだよ。
悪いこと言いわないから投資とか株とか買うのやめた方がいいよ。
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:49:22.71ID:LkWNNU/l0
SONYも塩漬けから脱したことだし
個別じゃなきゃ長く見積もって10年、念のため20年覚悟しとけば大丈夫じゃね?
それで大丈夫じゃないなら現金で持ってたってどのみち助からないと思うし
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:51:17.78ID:fybygqgV0
>>726
どんだけキャパ少ないねんお前
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:53:20.54ID:0PAaZkdY0
インフレするとは思う
商品相場で原油ガスコーヒーから穀物(大豆小麦)から砂糖から
貴金属から銅まで上がりまくりだし
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:06:59.27ID:Kg+7wNqn0
昨日までは先月末が底だったwwwwwアメリカ最強wwwwとか言ってたのに
なんで寝て起きたらもうダメだ壊滅とかの話になってんだよ
躁うつ病かよ
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:21:32.90ID:Ju7Yy9K/0
素人でも耳に入るような話はプロの人は当然把握して動いてるとは思うけどそれと上下するしないはまた別の話でもあるしなぁ
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:23:42.73ID:I1r6s4JW0
ここはネタだよ
ただ騒いでるの
みんなコツコツ積み立ててンだよ
アホが真に受けて一括とか利確とかしてて笑えるが
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:25:22.29ID:KaamyZPL0
予想通りの数字が出たならともかく
予想以上の数字が出たんだから織り込み済みのはずがない
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:26:12.90ID:fnkKAIYD0
今年はSP500とNASDAQ100に毎月の余り金全突っ張する!

と意気込んだのだが…対して下がらねーな?これからか?頼むから真の大暴落来てくれ。
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:29:20.50ID:CCA0YeNn0
>>807
利上げしてもインフレが止まらなかったらやばいね
俺は日本の物価が上がりまくりって資産防衛してる人達が相対的に金持ちになるチャンスを期待してる
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:29:33.64ID:Kg+7wNqn0
>>806
織り込みって言葉の意味わかってんの?
予想以上の数字なんて言葉が出るはずがないんだが
じゃあその前の段階から全てが間違っていることになるんだが
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:31:41.87ID:KaamyZPL0
>>811
何言ってんの?
現時点の情報に対して株価が動いてるのが織り込み済み
新しい情報が出たらまたそれを織り込みに行く
お前が言ってるのは未来予知だろ
馬鹿すぎて話になんねw
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:38:24.29ID:LkWNNU/l0
>>815
えー住宅ローン金利って上がってたっけ?
ここ数年でどんどん下がってる認識しかないんだけど
…って、日本の話じゃない?
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:39:51.59ID:KaamyZPL0
日本は日銀が長短の金利をコントロールしてるから大丈夫でしょ
最近は日本の長期金利も上がってたけど
昨日買いオペ発表したばかりだからこれから下がる
アメリカは知らん
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:41:57.67ID:Z7pk9arX0
>>820
日本は物価で死ぬ奴多そうやし
会社も業績悪化するから払えない奴は増えるやろね
カツカツで賞与残業あてにしてる馬鹿多すぎ
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:00:52.23ID:yhx2C/Wm0
>>827
アメリカだろ
外国の軍隊が駐留していつでも侵略できる状態で、覇権取れる企業の存在を許すわけねえだろ
少しは頭使え
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:04:25.00ID:vMB8EBHw0
アメリカ軍事技術を民間転用しだして
日本負けだしたなー

不景気の消費税の無限上げは辛いな
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:06:39.58ID:z+E+/1iY0
新興企業が台頭しないのは経団連を優遇し、中抜きシステムを奨励する自民党の責任
少子化対策も自民党が失敗、連動して社会福祉も崩壊
トヨタ以外輸出企業死んでるのに円安誘導続けてるのも自民党

唯一の功績と言っていい株高も、岸田率いる自民党が潰してるだろ

なんか良いところあんのか?あの反日政党に
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:26:55.27ID:yhx2C/Wm0
>>838
世界2位の市場が沈むの確定みたいに言ってるけど、それなら他のうんこの方が沈みやすいってこと理解しとるか?
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:28:47.28ID:pMpAr9re0
日本市場は機関投資家への罰則を厳しくして極度な売り崩しを止めさせないと成長しないだろ
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:34:30.19ID:G7eyA3mI0
>>842
中国なんてやっとこ日本の90年代に入ったくらいの段階だぞ
稼いだ金が国内回ってる間は、日本で言う平成みたいな時期が続く
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:39:22.25ID:G7eyA3mI0
>>846
それはまぁ知らんけど、日本が没落する話と関係ないよね

お前さんひろゆきでも信奉してるの?
そんなんじゃ誰からも相手にされなくなるぞ
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:43:05.23ID:yhx2C/Wm0
>>847
話そらしてて草
衰退してんのはこの程度の話し合いで論点ずらししかできないお前の脳みそでは?
お前こそひろゆき並みの知能しかないだろ

こういう建設的な話ができないバカはNG入れとくわ
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:48:14.44ID:hMmpkOMm0
年末利確勢歓喜の展開になるかもな
ただ円安が邪魔くさいね
いつもなら米国株安のときは円高だったがねえ
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:57:11.01ID:XsODJ1Vz0
>>851
全世界の資金が引き上げられて金利の高いアメリカに流れてるからね
日本国債売られまくって日銀が無限買い発動したし
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 13:04:51.07ID:G7eyA3mI0
アメリカみたいな所得格差が大きい国でインフレ続いたら
中間層以下は酷いことになるから意地でも抑え込むだろうな
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 13:08:41.80ID:i3AgIhkU0
1年間で物価7.5%も上昇ってヤバすぎていまいち実感わかないな
日本だと今より7.5%低かったの何年前なんだろ
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 13:18:18.45ID:G7eyA3mI0
缶ジュース100円だったり、駄菓子屋に10円未満のお菓子が沢山あった時代から
一年で今の日本くらいまで物価が伸びたって言われても感覚的に飲み込めないな
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 13:34:54.57ID:/v7eoskj0
毎日積み立てをやめて4400以下を待ってみる
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 13:41:39.56ID:6rP+DLTi0
年寄りを馬鹿にしがちだが投資の世界は年寄りの話しは役立つな。何とかショックを何度か経験して生き残るのはメチャ難しい。テクニックもそうだがマインドがね
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:24:23.07ID:9nRfWDWI0
先物下げまくってて草
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:25:07.15ID:s6b/Rh/k0
緊急FOMCw
やったらCB確定だなw
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:27:53.07ID:daeMXA3F0
予想以上にCPIが悪くて緊急FOMC会合の噂出てるな
緊急利上げ1%レベルすらあり得るな
もうおわりだよSP500
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:34:36.10ID:G7eyA3mI0
初回0.5までは7割方織り込みつつあるって話だけど
最初2回の利上げが0.5×2だったり、初回が0.75だったり
予定より早く始動するとかって情報来ると
ドスンと一段落ちるかもな
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:38:38.55ID:F8KHVgM00
結局何も織り込む事なく3月の利上げ来て更に暴落コースだよねこれ
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:54:05.93ID:h3WuvrkR0
一般投資家が泡食うくらいには下がるだろうけど後から見てみたらそこまででもなかったなーって思えるくらいになるんではないかな
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:55:46.54ID:HZNJ5jun0
悪い材料は、予想で売って事実で買うのが基本。
実際の利上げ実行時はこれで悪材料が出尽くしたという安心感が広がり上がる。

これがおまえらの嫌いな織り込みってやつ
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:08:37.65ID:ct+bSxm10
投資の面白さを知ったアメリカ人、増えた給料がどこへ行くかだな
金利がつくのはいいけどコロナだなんだでなんも面白くないからなぁ
ギャンブルの楽しさを忘れられるか?
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:10:26.71ID:M4/1vP2u0
一回投資込みで人生設計したら状況変わっても未練が残るやろから
下方修正は中々むずかしいしそれなりにリスクのある市場にも資金流れるやろな
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:15:36.13ID:KrmzXYd20
でもこんだけ悪材料が短期間に出たらそろそろ底って可能性ワンチャンない?
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:32:43.16ID:JJBI1Vzd0
インフレどうにかするにしても
原油ガソリン価格は利上げでどうにかなるものなのか
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:47:24.31ID:QU9UNZ5G0
住宅ローン変動金利の上昇幅は
半年前の1.25倍っていうルールがあるから
急には変わらないけど
徐々に蝕まれてくね
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:52:40.76ID:DS0NjS1P0
さすがに8日カードマンの積立設定解除して銀行口座から毎日積立にしたわ
先月も今月も高値づかみがひどすぎる
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:05:51.55ID:P8Wg+BN60
日本のインフレは進まないが、俺の頭髪の生え際は進む

株価は上がらんが 、俺はハゲ上がる


不公平だろ
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:11:24.84ID:QYDhQTla0
毛髪を置き去りにするスピード感
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:15:26.59ID:MNNxS5350
頭髪損切りしろ
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:33:05.11ID:oy09z9340
SP500を毎月10000積み立ててるのを、15000に増やしたいんだけど、いつ増やした方がいいとかあるの?
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:35:40.70ID:dFdDnpxT0
明確なタイミングってないから高値掴みとかしたくないなら毎日何百円コースにした方が良い
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:37:20.25ID:M4/1vP2u0
それぐらいならいつでも良いけど
楽しみたいなら3月〜9月の中間選挙あたりまでの流れを見つつ考えたらいんじゃね
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:58:11.53ID:ahdc68vi0
緊急FOMCまじ?
サキブレ来るな
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 17:00:08.14ID:joY+ZHGe0
緊急はさすがに無さそうだけどその分3月の利上げで0,50あたりは来そう
もう株価なんかにかまってられないしねまぁ暴落かな
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 17:01:29.64ID:FXxhk+2g0
夏には3000まで落ちてそうだなw
お前らが含み損でヒーヒー言ってる時に俺は入ってお前らごぼう抜きさせて貰うでw
すまんなw




ほんまにすまんなw
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 17:16:35.19ID:WuzrSsyG0
ここにいるジェントルマン達は無理のない住宅ローン
組んでるだろうけど、変動35年頭金無しとかなら
タマヒュンだな
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 17:19:38.37ID:oF5wNVWD0
ある程度金のある家は自分で家建てたら子供の家も建てる
20代で家持ち家だと強い
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 17:30:01.73ID:LkWNNU/l0
>>930
え?お年寄りですか?
変動35年フルローンに決まっとる
固定の金利と同じ水準になるまでは痛くも痒くもないとオモ
てか一括したほうがよくなったら返済するだけ
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 17:37:45.59ID:3U16GJhY0
>>928
インフレ進むと、11月の中間選挙でバイデンが詰むからな。
政治圧力。
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 17:45:00.30ID:3U16GJhY0
>>935
一般の市民はインフレのほうが問題なんだよ。
政治の側からすれば、株の暴落というかコロナ前までの水準まで戻すぞという衝撃を市場に与える必要がある。
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 17:58:00.01ID:pXoj08NG0
アメリカ
インフレに給料が追いついてなくて支持率下がる
わかる

日本
インフレに給料が追いついてなくて支持率上がる
意味不明
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 18:02:58.58ID:vAeB4u8H0
バイデンがインフレは12月までに落ち着いてるってよ
良かったな12月まで下げ続ける
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 18:04:48.19ID:nziz+omS0
バイデンの支持率が下がったって言ってもまだ40%超えとるからな
トランプ末期の20%なんかよりは遥かに高い
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 18:06:52.54ID:UO/r+TAc0
>>941
年末までには何とかするって秋に選挙あるからね
株は犠牲になって貰うしかない
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 18:07:28.93ID:3U16GJhY0
>>941
最悪なのは金利上げてもインフレが統制できない場合。
せっかく回復した経済が後退する可能性がある。
バイデン民主党が敗北すれば、議会運営が困難になるから不確実性が増す。
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 18:12:48.36ID:INGFtZhc0
インフレの原因が原油とサプライだけど解決出来るのか?原油は環境うんたらでシェールは使えないし、サプライは人手不足やら短期間で解決するとは思えん
0949刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
垢版 |
2022/02/11(金) 18:32:02.66ID:8CvyEe9r0
>>939
日本は給料(物価)が上がらないからデフレです。
 
アメリカは給料(物価)が上がるから、金持ち(ドル持ち)の富裕層から金融引き締めやれ
言われている。これは日本で言うと紫ババア(円高ババア)や円高民主党系の金持ち保護の法則だな。
 
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 18:41:24.65ID:Sxoo5A6s0
今日も暴落か
完全に米国株ピークアウトしたな
終わりってのは呆気ないもんだ
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 18:43:55.00ID:BWyJuQox0
議事録公開前に緊急FOMCで利上げ決定かな?
地獄絵図になりそうだな
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:03:42.24ID:5RZQi6vQ0
株で儲けようとかいう甘い考えは捨てる
せめてプラマイゼロで資産保全するには何が正解なんだ?
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:04:55.60ID:KpNfx/860
>>955
物価連動国債
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:28:14.43ID:pXoj08NG0
突然、緊急利上げならパニック相場になるのは理解できるが、さんざん年始から利上げするするする言われてるからなぁ
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:30:26.48ID:uLq38Ekq0
>>964
利上げの一言で片付けるお前が馬鹿、0.25で予想が落ち着いたから株価も上昇に転じた
それが0.5になりそうとなるとまた織り込むまで下げる
当たり前のことやん
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:45:08.51ID:pXoj08NG0
そらまぁ目先の数ヶ月は上下運動するだろうけど、予想されてることでパニック相場は起きないよねぇ。
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 20:04:14.50ID:G7eyA3mI0
なんだかんだFRBは織り込ませていくのが上手いからな
3月までは上がって下がってを繰り返し結局横、3月に大きく下げて
次の利上げまでにジワジワ上げて結局横、みたいなのを繰り返す流れになるんじゃないか
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 20:04:42.30ID:deFfq72F0
トータルどこまで下がるかは分からないけど投げ売り大バーゲンみたいなのはちょっとないんだろうね
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 20:27:11.31ID:r7HkY6FE0
ありがとう
0976刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
垢版 |
2022/02/11(金) 20:35:09.88ID:8CvyEe9r0
>>950
物価上げると売れないからそこまで上げられない。買い圧力が出るのがアメリカ。
日本は買う金が無いから上がらない。
 
日本は不買運動(金が無い)を理解して無い奴らがどんどん買われて無くなる、ハイパーインフレになるーわめく
 
立憲共産党を一言で纏めると財務省になる。また、プライマリーバランス黒字化の竹中平蔵と同じでもある。
財務省「リベラルサヨク(パヨク)が言うように、安倍の通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や減税は不可能!」
 
ジムロジャーズ「俺が貯め込んだ円がネトウヨの所為で毀損される。円安の所為で!」
 
ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」
 
パヨク「金は命よりも重い!!」
0978刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
垢版 |
2022/02/11(金) 20:39:37.53ID:8CvyEe9r0
>>950金(円)は命よりも重いを地で行く紫ババア↓

浜矩子とは、同志社大学大学院のビジネス研究科長・教授・エコノミストである。専門は国際経済のマクロ分析。愛称は「妖怪人間紫ババア」「1ドル50円ババア」など。

上記の通り国際経済のマクロ分析を専門としているにも関わらず、その割にマクロ経済学をあまり理解していない模様。また「ディンフレーション」(デフレとインフレが同時に進行する)「バブデフレーション」(デフレ下でバブルが到来する)など勝手に経済用語を作っている。

自らの予想が大ハズレしてしまった逆恨みからアベノミクスを非常に敵視しており、ことあるごとに批判している。その内容の親和性からメディアへの露出も多い。
 
1ドル50円はあるか?円高民主党のオモニに聞いてみた
https://tomitoko.com/home/wp-content/uploads/2018/02/DO4UKwOU8AAF62d.jpg
 
0980刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
垢版 |
2022/02/11(金) 20:40:49.93ID:8CvyEe9r0
>>950
緊縮派の目標は円の信用を作る日本人と技術の消滅。失われた30年で日本人消滅の下地は出来た。
失われた50年頃から円の担保の日本人と技術が激減し、円と領土は底抜ける。
コロナ医療の看護士や保健所職員、自衛隊のように。日本人や技術が滅び、日本国も滅びれば、日銀も円も滅びる。
 
2018年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス44万人
税収→1兆円増
 
2019年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス49万人
税収→2兆円減(消費税増税により税収2兆円減)

2020年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス52万人
税収→プラスマイナス0(コロナ財政出動100兆円以上で税収増)
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:14:48.05ID:n6Y9c2Lz0
>>950
建てられそうか?
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:25:16.46ID:n6Y9c2Lz0
代行しようと思ったけど、建てられなかったわ
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:26:39.39ID:9JCG+ap70
挑戦してみる
立てたらファイア
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:39:10.24ID:nbMAAC2j0
>>985
俺はお前が出来る子だって知ってたよ
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:42:07.20ID:9JCG+ap70
大人になって久しぶりに褒められた
冗談でも嬉しいよ
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 22:21:48.98ID:XFra27Nr0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 22:41:15.24ID:fJ46xW8/0
先物も上がってきた。
1パーぐらい下がると出てくる大暴落の予兆くんはなんなんだよ。
そう思ってるなら黙ってベア買って保留しとけばいいのに
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 22:45:58.85ID:KaamyZPL0
>>960
FOMCメンバーで一番のタカ派で知られるブラードが
緊急会合をすべきだと言っただけ
それが何故か今夜緊急会合をするという風に話がすり替わってる
出来の悪い伝言ゲームみたいな噂の広がり方してる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 8時間 55分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況