X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 14:52:49.03ID:Dh2kgCkz0
3ゲット
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:33:54.09ID:8bC+yYhE0
これからまだ落ちるでしょうさすがに
これから何回利上げやると思ってんだよ上がる要素ないはずだよ
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:34:37.76ID:wO9fohFm0
>>6
買いたいな
でもわざわざ買わなくてもS&P500やVTやVTIに入ってるか
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:39:02.23ID:pO7A0pvj0
googのプレ10%上がってるから今日も↑ぽいけど
3月上旬までにはまた下げて揺さぶってくると思ってる
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:46:45.88ID:+34wY6zI0
利上げは一回目だけ下がるけど2回目以降は下げないからな、qtが代わりにあるからそこでも下げる。
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:57:23.87ID:urEozn7C0
今回よくわかったのは
上がったら一括厨、下がったら損切り厨が現れる
このスレ含め5chは何の参考にもならない
投資のプロでも予想できないのに便所の落書きが当てになるはずがない
間違いないのは10年単位でプラスになることだけ
こんなスレ見ない方がマシだな

投資初心者の落書きでした
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:58:23.09ID:VRO5IVEv0
早く暴落しないかな。
余剰資金でスポット購入したい。
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:03:30.28ID:wO9fohFm0
>>20
結構合ってる

5chが情報速くて役に立つのは、楽天証券の改悪のニュースとかそんなのだけ
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:17:12.13ID:0zkxXh6r0
何で日本は何年も異次元緩和してるのにアメリカみたいな物価や賃金の上昇がないんですか?
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:25:44.30ID:ph7HsYoq0
政府が経団連を優遇し、企業が金を抱え込んで循環しない
国民がネガティブで投資や消費に回さない→預金しても金利ゼロだから増えない→更にネガティブに
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:27:46.40ID:LwfpKmT70
実は今回の急上げで全部売った
インフレ抑制しようとしてるのにこれはヤバいわ
パウエルが何するかわからんのが怖い
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:37:56.28ID:GF1AomwC0
もうちょっと上がったらオレもレバS&P500全部売るよ
こんなの利上げまで持っているつもりなんて微塵もない
普通のS&P500は売らない
けど他のインデックスは状況次第で売る
今年はなんか怖いから現金の比率増やしたいもん
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:38:05.94ID:wO9fohFm0
>>31
リゼロに見えた
この板で言っても通じないかも知れんが
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:05:41.48ID:BxBqBPIJ0
オリンピック終わったらどうなるか
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:11:08.39ID:wO9fohFm0
>>42
俺も何度も個別株を最安値で売った人の栄誉に輝いて来た
俺が売ると上がること多かったなー
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:17:44.73ID:I8j7AGKh0
インフレ率次第だな
高どまりするなら介入せざるを得ない
QTはじまりそうになったらまた落ちると思うぞ
当分上がると思うがな
ただ今日明後日はフェイスブック、Amazonの決算だからどうなるかはわからんな
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:33:46.36ID:wspHj8bX0
FRBの目標が緩和前に戻すことと信じて3500付近まで下がるまではキャッシュポジで行く

ベストは乱高下に合わせたショートの取引なんだろうがプロじゃないから無理

一つ言えるのは今、少なくとも決算で連日上がってる時に変わらず日々積み立てしてるやつはとんでもない馬鹿

楽天ポイントたった500ポイント目当てに楽天で積み立ててるやつも馬鹿
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:36:38.40ID:BxBqBPIJ0
今年は下げ続けからの年末あたりにかけてV字回復すると予想
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:54:17.72ID:DOlGFeZC0
もし売却利確するなら1月前半までに売却しなくてはならなかった。
その後に売却したのでは利確の時機を逸している。
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:58:30.29ID:DOlGFeZC0
ただしどの時期にでも売却していい場合がある。
それは売却して同じ日に別の投信を購入する場合。
売却価額が下落していれば他の投信もだいたい下落しているし、逆も同様だから、チェンジは時機をあまり気にせず行うことができる。
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:10:47.82ID:9S19Duwq0
市場平均に投資するインデックス投信で市場平均を超えようとアクティブ運用する
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:13:27.41ID:ae0MiYBp0
まだまだマイナスなんやが上がり続ける?
そろそろ損切りしといた方が良い?
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:15:23.83ID:wspHj8bX0
>>67
結果10%のマイナスを回避した
これを3500で入れればすぐにガチホくんの1.5倍以上の成績になるだろうね

いやぁ
暴落時期が予告されてるのにガチホが正しいと思い込んでてめでたいねw
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:16:42.98ID:wspHj8bX0
>>68
次のFOMCまでは持ってて良いんじゃねーの
まぁそのうち上がり方が鈍くなるからそん時に利確したら良いよ
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:18:10.78ID:mdR9EGyU0
私は年末年始のてっぺんで買ったから凄い下がってるよ。
でも少しばかりの増減で焦って売り買いしない予定。
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:21:55.20ID:wspHj8bX0
>>71
言うてこの調子で上がるようなら次のFOMCまでには売り抜けた方が良い
3/16〜引き締めでどこまで下げるか読めない
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:22:30.77ID:janNy4x70
資産が少額の内は何も考えず積立ホールドで正解だよ
500万越えた辺りからリスク管理、1500万越えたら出口戦略の意識が必要

買い方は手持ち資産と個々人の状況次第
ただ一つ言えるのは投資は金が無限増殖する貯金箱ではないという認識は常に持つ事
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:23:24.59ID:Zxm4O21Z0
利確したって人は頑なに利確後の画像貼らないよね
そんなに褒めて欲しい構って欲しいならまず見せてくれよ
スゲーって思うからさ
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:32:55.55ID:DHGcQSQ00
楽天にしても住友にしてもマネックスも?カードマンってなんで1日固定なんだろ
選ばせてくれてもいいじゃん
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:36:14.97ID:bZ0F2DG00
>>41
もうホントこれに尽きるわ。
まぁでももうダメだろうな、今後何やっても。2013年〜2014年あたりがマジで最後の
日本に残されたタイミングだった。
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:43:53.18ID:bZ0F2DG00
>>79
ww 何これ?
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:44:53.15ID:khv5Iqcd0
楽天カードマンは楽天キャッシュマンになれば買付日選べるようになるな
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:50:48.59ID:mdR9EGyU0
>>72
何で短期の売買しようとしてるのか分からない。
長期で見れば右肩上がりだから10年以上は売らないつもりよ。

先行き読めないのに何やってんだよ。
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:56:54.70ID:g0zhf5CD0
VIGをたんまり買い込みました
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:01:29.16ID:1pSD/Q4n0
12月に株やり始めてS&P500とVTIとオルカンに200万ずつ入れたけどオルカンだけギリギリプラマイ0で他はマイナスだけどS&P500が一番マイナスだわ
結構変わるのね
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:01:53.31ID:/gR21RjT0
>>41
それサーキットの極意
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:17:51.48ID:wspHj8bX0
>>87
先行き読めないのになんで暴落しないと踏んで年始に一括したんですか?
先行き読めないなら普通分散するでしょう
何やってんだよ?

そして先行きが読めているからキャッシュポジ増やすのが正解と言ってんだけど
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:24:35.42ID:zfLEjBaz0
>>96
メッチャ早口で言ったるわ
利確の度に召し上げられる20%の税金は右肩上がりのものに対して資金効率が悪すぎですわ。あと10年間で市場平均に勝ってるアクティブファンドは1割弱だよ?なぜタイミング投資で自分だけは勝てると思うわけ?またエリスの敗者のゲームやシーゲル教授の株式投資で過去の統計や膨大な資料からバイアンドホールドの優位性が既に証明されてますがそれは
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:27:18.30ID:/KLKHNhM0
Google過去最高益
Apple過去最高益
Microsoft過去最高売上高
金融大手4社過去最高益

アメリカ強すぎ
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:29:42.49ID:UH3lDXKZ0
>>98
自分だけは特別なんだ死なないんだは誰もが罹るハシカみたいなものだ
あまり叩いてやるなどうせ勝手に消える
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:32:40.70ID:cfGh/L310
この利確おっさん、つい1週間前は
今回は2500まで下がる利確だ損切りだ言いまくってて流石に笑った
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:52:55.29ID:B7hsdczu0
>>99
利確とテーパリングで本来はもっと下がるところを
過去最高益を連発していることで思ったよりも下がらないパターンで終わるのか、明日以降のメタやAmazonの決算を皮切りに再び下げていくのか・・・
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:59:12.76ID:8LpmQkZ10
利確バカ現るww
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 00:24:47.02ID:0CwaiPoF0
8432円(2020.03.24)→19408円(2022.01.05)
利益10976円 税金2230円
利確後資金17178円

17288円(2022.01.26)
ここで底買いできてたとしても損

気付かせないままの方がバカは幸せだったかな
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 00:34:38.52ID:Kk7MAr1y0
どこまで落ちるか分からないのに、
何故に結論を急ぐ
多少の損失は安全と引き換えだから問題ない

ガチホなら寝とけばいいのに、よっぽど不安なんだろうな
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 00:36:55.00ID:BeRzWHCG0
テーパリングすら終わってないのにビビってイキり過ぎやろ
利上げは数年続くのに今からそんなんで大丈夫か本当心配になるわ
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 00:40:54.64ID:KXmkS7TJ0
>>106
そんな才能あるなら仮想通貨で売買した方が何十倍も稼げるじゃん
何でボラがショボい投信なんかやってるんだ?
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 01:11:33.53ID:H+pyWoBa0
爆下げやん
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 01:58:53.08ID:wnhSYmm/0
プラ転してほしい
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 02:01:09.18ID:GDprgtDx0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 02:10:27.40ID:pkJhwVID0
考えた末、去年の春に一括した6000万全て解約しました。
約800万のプラスでした。
これで全力ゴールドファンド買います。
長らく膠着しているゴールドですがそろそろ来るのではとの考えです。
sp500は半値位まで落ちたら(2000台)また購入したい。
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 02:50:36.33ID:Hl1Fy9Ja0
メタ下げアマ上げやろなんで3月下げアマのあと逃すと寒そう
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 04:47:35.31ID:51BctKWH0
利上げに向けて特定の積立止めてたんだけど、少し買っときゃよかったかなあ
下がった時に買い増すのって難しいね
コロナショックの時はまだ投資してなかったけど、あの時現場に居合わせても投入する勇気なかったと思うわ🤔
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 05:12:59.39ID:GXaxfjnU0
いつものように積み立てるだけでいいのに自分の判断で止めたり再開したりだのアクティブ投資家かっての
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 05:22:44.42ID:51BctKWH0
ツミニーとiDeCo満額積立はほったらかしにしてるけど、特定はそれなりの額入れてるから
極端に下げた時はどうしても迷ってしまう
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 05:31:02.85ID:RrdAtQER0
8日カードマンワイ震える
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 06:01:06.91ID:7cjqKP8j0
インデックスのアクティブ運用わら
インデックスはアクティブに勝てんって言ってたよな?プロのアクティブで負けるのに素人のアクティブ運用が勝てるわけないよね
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 06:13:42.88ID:O4Md45j80
楽天からの移管手続きしてる人どんな感じ?Twitter とかブログ見てるとかなり申し込みが殺到してるようですごい時間かかるみたいね
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 06:56:34.54ID:Ks+LG12O0
>>157
1回目の利上げ時かな
3800くらいまで下がるから
そこで全ツッパする。
これで君より爆益
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:19:33.37ID:pV0XIeQz0
未だにFBとかGAFAMとか言ってる奴いるのか
GAMMATだろ
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:22:06.04ID:2O6suT1r0
利上げ始まったら下落するって思い込んでる奴は根本的に間違ってるから考え直した方がいい
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:27:48.46ID:CVBra/z10
1月の大幅下落でもう利上げは織り込んでしまった可能性があるかもしれないしないかもしれない
先の事なんて分からない
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:31:23.20ID:70o4SKb70
ビットコインみたいに実体の無いもんじゃ無いし、米国株式が大丈夫だとみんなが思ってるうちは手放す必要無さそうだよな。
それどころか今回の落ち方で買い増し出来る人が先々資産を大きく出来るということが分かったわ。

手放さなかったけど追加投資出来なかったのが悔やまれる。
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:35:25.54ID:G+gHdXCL0
3月に利上げするって言ってるんだし、これほど想定しやすい下げはなくない?
今の段階で毎日1万積むのなら、4月まで貯めておいて4月に40万ぶっこんだほうがいいに決まってるよ
その後もコロナによる緩和策もないんだし、株価だってたいして上がらない
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:44:28.68ID:lSSY21YC0
>>157
次の暴落が来るまで毎日暴落祈願に決まってんだろ

なお次回暴落しても今の高値以上か怖くて手が出せないかのどっちかになりハンカチカミオカンデする模様
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:46:33.42ID:zAALb7s70
>>136
-5%ルールの圧勝
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:50:23.49ID:/mzyXsv00
4300の時に日和って12万しか買わなかった自分を責めたい
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:52:22.98ID:b4JNow6/0
マジでマイナス5%ルールを忠実に実行してればよかったよ
この手持ちの現金どうすんだよって感じだチャンスは次いつ来るんだよ
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:53:54.57ID:7riubH8z0
2日約定カードマンのわい

円高とメタでやられてしまうのか
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:55:11.09ID:2iOlOITf0
>>172
そもそも下がらん可能性もあるんじゃねえの
織り込まれてそうやし皆下げるって予想してる時は下げなかったりするやん
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:55:33.66ID:4/qGCLyk0
>>158
急にどうしたの?
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:57:15.19ID:YBpn3pwl0
>>179
今週〜来週末くるんじゃない?
メタショック→アマゾンショック→雇用統計ショック→インフレ7.2ショック
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:00:30.87ID:rgpzUr3e0
利上げはタイミングも分かるし、みんな下がると知っているからむしろ大して下がらないかもしれないか
まぁ理論としてはありか
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:09:16.68ID:J+OwUGh60
今買わないで3月末までは様子みるのも悪くないかもね。
今買いたくなる気持ちも分かるが…
俯瞰でみると下げトレンドかもって誰か言ってた
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:16:44.44ID:wGT2ELkf0
>>157
インデックス長期投資ではガチホが正解だろ
売って安く買おうとした人には成功した人と失敗した人がいると思うけど、それを20年間何十回もやって平均してガチホに勝てる人は滅多にいない
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:19:53.70ID:J+OwUGh60
>>157
基本ガチホが正解だけど。
去年のボーナスステージから始めたなんて初心者なら利確して仕切り直すのはあり。
一年くらい変わらん。ただ次は売るな。ここから始められることもある意味幸運だから。
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:22:14.36ID:k2bDxfru0
もし積立NISAの最終月が暴落時だったら今までの高値積立がマイナスになるの

課税対象だけど持ち続けられるの?
それとも強制的に利確されんの?
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:27:23.53ID:LyUTpv020
本当にガチホが正解なのか?
現実にコロナショックも今年も俺は利確に成功している
これからも目を光らせていくことで細かいものは拾えないだろうけど大きな兆候は見逃さずに結果ガチホの1.5倍に資産を増やせると踏んでいるんだが

そもそもガチホのくせにこんなとこ見てるやつアホなのか?時間の無駄だろ
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:28:39.15ID:wGT2ELkf0
>>191
どういう意味?
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:29:06.62ID:wGT2ELkf0
>>193
なるほど
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:35:00.92ID:aJJHZQfq0
相場の格言の一つで、下落幅の半分まで値を戻した相場は、今後もとの水準まで戻る勢いがあることをいう。一方で、一度下げた相場が半分まで戻したら、欲張らずにそこで利益確定売りをした方がよいという見方もある。

いや、どっちやねん!!!
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:38:33.85ID:qgOwfAiM0
インデックス投資信託でアクティブ運用
一番やっちゃいけないことをやってる
やるなら、ETFか個別だろ
インデックス投資の基本の基本も解っちゃいない典型的な素人運用
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:39:33.52ID:N0uors4L0
ガチホしてりゃいいんだよ!必ず市場平均とれるんだから
ただ絶対に儲かるという意味ではない
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:55:00.26ID:a7Sj0Rx80
>>201
正確には
インデックス投資信託でアクティブ運用をやってはいけないということはない

だが、インデックス投資信託で長期投資をするという方針のヤツが途中で利確したり安くなってから買い戻そうとして売るのはやってはいけない行為だな
パフォーマンスが落ちるだけ
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:56:02.58ID:a7Sj0Rx80
>>207
完全同意
所詮素人が当たって喜んでるだけっしょ
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:56:20.66ID:w5LOV6/D0
このスレは初心者が多いみたいだからマジレスしとくけど
売った、損切したってわざわざ書き込んでるやつらは
買い増しのためにもっと株価が下がってほしいから煽ってるだけだぞ
実際には売ってない
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:59:23.95ID:G+gHdXCL0
は?利上げショックってこの程度の下げだったの?
もう暴落は終わり?
先週買い増し避けてた俺がバカみたいじゃん
ふざけんなもっと下げろや
金貯めこんで待ってるんだからよ
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:00:27.53ID:aJJHZQfq0
>>213
直感的には「半値まで戻したら、戻し終わったってことやで。これ以上は戻らんからまた下がっていくぞ。」
という意味に聞こえるな
デッドキャットバウンスの類語に見えるわ
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:01:56.63ID:a7Sj0Rx80
>>212
日本国内のマイナー株なら効くけど、世界の中でもトップクラスの巨大な投資信託でそういうことしても全く効かんと思うけど
この板の全員が一斉に全投資商品売っても1%も下がらんと思う
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:05:06.01ID:YBpn3pwl0
>>214
暴落じゃなくじわじわ下げを政府も狙っている。
チャートを俯瞰で見よう。今買っちゃだめだ。まずは4月まで待て。
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:14:26.26ID:a7Sj0Rx80
>>222
積み立て日だけ上がって積み立て日の翌日また下がるのは悲劇だろ
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:19:07.83ID:pacBq2mz0
2年くらい楽天カードマンしてるが感覚的に1日注文は高値掴みしてると思うわ
1%還元じゃなければ絶対やらん
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:22:08.46ID:LyUTpv020
そもそもみんなが買う日に買ってる時点で高値掴みしやすいんだよ
なんで日々分散しないんだよ
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:40:44.85ID:GDprgtDx0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:45:39.59ID:U6lN5SR40
9月からヨコヨコと思っとけばいいのにな
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:46:08.94ID:w5LOV6/D0
マイナス5パーセントになってから毎日10万追加してる
下がってがっかりしてたけど追加してる間は上がらないでくれと思ってしまう
積み立てが精神的には楽だな
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 11:45:03.85ID:XVMelEMW0
FOMC前に一度利確して、ある程度下落したところでSBIで利確分購入して、移管手続き省略するという方法もある
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:15:04.91ID:a7Sj0Rx80
つみたてNISAとiDeCoは楽天に残して置いて、その他のつみたてはSBIにしようかな
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:21:31.64ID:+MUzMF2X0
>>219
楽天カードマンは月100ポイント上限に改悪されるからもう意味ないな
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:27:20.17ID:a7Sj0Rx80
例えば利確派がやってるようなことをすると得だとする
それを実行するS&P 500のETFに投資するファンドを作ったらどうか?

テーパリング、利上げ、バランスシートの調整などが発表されたら今後下げることが考えられると予想し、売る
しばらく下がっているのを静観し、ある程度下がったら買い直す
普通に持ち続けるよりも大きく儲けることができる

じゃあ実際にこういうファンドがないのはなぜだ?
単純に持ち続けるファンドに勝てないから売られてないんじゃないのか?
AIや高性能コンピューターを使うと個人よりも上手くできそうなのにない、もしくは有名じゃないじゃん
無理だからじゃないの?
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:30:32.57ID:tyol3OjA0
利上げ回数金額、QTの有無がわからんからまだ完全には織り込まれてない
一回目は下がる可能性あり

利確派が正しいとか正しくないとか結果見ないとわからんし勝手にすればいいと思う
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:32:37.66ID:hmgLjdO50
>>263
それは利上げまでに織り込んでるから
先週までの下げで織り込んだのかこれから織り込むのかは誰にも分からん
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:39:45.16ID:/TSNwTOL0
3月まで待って下がらなかったら毎日積み立て
しながら7月をめざす
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:44:54.91ID:TpM+TMbT0
でも、今回は市場の動揺が強すぎて値下がり幅がおかしいと後付けでモーサテの専門家様が言ってたような
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:53:28.35ID:a7Sj0Rx80
>>268
毎度のことじゃないかな
信用取引でレバかけて買ってる人は、追証を払うために現金が必要になり売らざるを得ない
売りが売りを呼び下がり過ぎる
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:55:27.62ID:52czPnNK0
>>264
先週の下げでほぼ折り込まれた気はするけどね。
今上がってきてるのは明日すぐ利上げするわけじゃないから。
実際に利上げが迫ればまた同じくらいまで下がると思うが、もう少し下がるかもしれないし、そこまでは下がらないかもしれない。
でも下がるとは思う。
株価を下げることが利上げの目的ではないので、ものすごく下がることはないようにすると思うが、うまくいくかどうかはわからない。
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 13:28:45.14ID:V0zY6Nkf0
戦争有るんだぜ
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 13:29:14.01ID:BTXqeLjc0
明日雇用統計発表やけど、昨日求人倍率出たから
それで下げてる感じやな

予想より雇用が上なら下へ、そうでないなら横か上に行く

下げても多分数日だと思うが、3月の雇用統計で良い結果か出たら
fomcの前、3月の第一金曜辺りから下がる可能性ある

そこで落ちなければややこしくなるからおとなしく積立やな
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 13:35:34.37ID:uSAExxie0
>>273
戦争あると上がるのかな
下がるのかな
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 13:45:45.11ID:dEdNgSDp0
とりあえず今夜は爆下げしそうだから今注文を出す
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 13:46:58.10ID:1DZ1fe7t0
>>272
世界の滅亡は確定未来じゃないから織り込めない
織り込むのは見えてる未来
そこまではあっという間に機関投資家は先手で動いてくる

個人投資家の動きなどゴミレベル
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:16:39.85ID:n/rjJVgK0
>>179
タラレバ口にしてる間は一生できないよ。
次また下落しても、まだ下がるまだ下がると脅されて、気がつけば戻りに入ってた、ての繰り返す。
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 14:34:45.33ID:RnvDJBzF0
ほったらかしのイデコが6万プラスになってたわ
何も考えずに積立するのがええねん
利確ガイジ一括ガイジはスルーしとけ
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 15:00:31.66ID:LyUTpv020
>>281
利確暴落予想でノーポジの俺でもidecoは積んでるよ
節税があるから買った時点でめちゃくちゃ勝ってるんだから
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 15:07:25.76ID:AZ6vjloG0
今、アメリカは40年ぶりのインフレで
世界経済は歴史的な転換点を迎えている

今後、利上げが断続的に行われる中で
今まで投機的な値上がりをしていた株や不動産は大暴落する
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 15:07:27.50ID:MN39NKYa0
>>280
マイナス5%になったら機械的に積み立ての何か月か決めた分投資するってだけじゃないの
そこに、もっと下がるかもなんて判断入れるから動かなくなる
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 15:08:07.80ID:R4gmanzR0
>>275
関係無いわ
太平洋戦争中も日本の株価は上がり続けてたし
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 15:27:14.93ID:pkJhwVID0
パウエルが言っていた3月頭まであと1ヶ月
実際にQE止めるとSP500にどのくらい影響が出るのかな
NASDAQは更にヤバそうだが
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 15:30:07.54ID:uVMNAWsx0
我慢出来なくて少額買い入れたった
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 16:21:35.73ID:7Asy91GM0
>>226
同意。
1日注文は、高値掴みしてると
ずっと思っていた。
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 16:26:38.34ID:sqgAGmdc0
>>280
初心者で5%ルールは知ってたけど下がるのを傍観するだけで全然動けないでいた
フォローしてるチューバーがツイッターで”今年のNISA枠の40万分を買い入れた”を見て、
今かー!と思ってた2日続けて25万ずつ買えたわ
まだ待機資金があるけど下がったタイミングで入れてく予定
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 16:28:44.00ID:qXX3z3GW0
S&P500・4倍ブル型ファンド 有価証券届出書(内国投資信託受益証券)

https://toushi.kankei.me/d/S100N8XB
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 16:48:12.92ID:nCexzNvm0
>>288
対数チャートを見た事がないからそう思うんでしょ
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 16:52:33.49ID:XA1BG0//0
>>226
カードスレなど他スレでもそれに気がつかないやつ多過ぎ
ひどいのは基本上がるから1日が一番安いとどや顔
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 16:53:36.48ID:NOnWWuzO0
価格を見ないで積立ときゃいいんだよ…市場の喧騒なんか見ててもロクなことにならん
米国個別株はトラッキングするのに毎日株価データの更新作業してるが
うっかり売っちまいたくなる衝動に何度駆られたか分からんし、たまにやってるし株価見過ぎても良い事はないんだ
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 16:54:19.79ID:MbixlqY60
1日だろうが何日だろうが長期で見たら誤差だろ
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 16:58:17.90ID:sqgAGmdc0
>>296
去年からiDeCoとNISAは積み立ていて、
その他で特定口座で買う予定の300万は−5%ルールで少しづつ入れていく予定なんよ
クレカ積み立てポイントは要らないから手動でアクティブにお得感狙いでね
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 17:01:58.05ID:rsfvAF2m0
コロナ以降ほとんど右肩上がりだったのに1日は高値掴みばかりしてたとか面白い事言うなぁ
全く検証してないんだろうけど
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 17:16:03.14ID:MbixlqY60
>>302
オレも怖かったから少なめの100万入れたよ
ナスダックは怖くて入れられなかったけど…
自分の追金資金を何分割かして3ヶ月分とかでもいいんじゃない?
多分今年はマイナス5%ルールまたくるよ
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 17:18:49.83ID:SOx2N+C50
バイアスかかってるだけなんだよな
何日積立がパフォーマンス良いか過去の統計とってるブログあるけど1番良いのが1日、1番悪いのが月末だったよ。まあ誤差だが
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 17:19:01.34ID:MbixlqY60
>>305
投資塾で毎日、毎週、毎月積立検証してたけど殆ど変わらなかった。毎日が数千円良かったけど楽天なら設定できないし負担考えたらやらないでもいいと思う
だけどメンタル的には気が楽ってのなら気持ちは理解できるしやればいいんじゃないか
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:01:08.46ID:sqgAGmdc0
>>306
残りの待機資金を早くぶっ込んでリスクに晒したいのだけど、慌ててもしかたないよね
1か月以内に下がるようだから?良いタイミングが来たらいいね
フツナスはiDeCoで月に6.7万買ってるよー
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:17:30.25ID:51BctKWH0
こんなんが利上げによる下落なわけがない
VYMなんて1月は1%しか下げてないし
ぶっこむにはまだまだ早い
まあ3月になれば分かるよ
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:33:02.51ID:YBpn3pwl0
>>310
お詳しいようなのでお聞きしたいですが、VYMならどのくらいの価格まで下がりそうと読んでいますか?
85USD付近とかですか?
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:43:42.90ID:GiILYOtN0
2月も10%下げんかな
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:51:40.81ID:oHxqVA160
利上げ=下げでもない
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:58:16.67ID:BTXqeLjc0
この局面は誰にも読めないからこそ
何も織り込まれてない状態だし、本当に大暴落もあり得るし
じわじわ上げていくことも普通にありえる

流石に今更利確や損切りは無いタイミングだけど
キャッシュを厚めに持っておくか否かで人生変わる局面かもな
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:58:31.20ID://7IAQTD0
利上げよりQT。
ただもうやる内容はある程度判明している。
機関が今回の様にある程度下げさせたら戻るんだろうな。
今からキャッシュ多めに待機するのが吉。
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:08:06.21ID:jta+tqfn0
20年後を見ればみんな幸せ
30%下落が来ても鼻くそほじってられる
どうせ未来から見たらただのギザギザでしかない
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:37:20.96ID:HYoP4XUn0
今年-5%はもう何回かあると思う。利上げ1回目よりは2回目あたりで、インフレ率と景気悪化の板挟みに直面した際に、株式が混乱すると思うのよね。利上げ局面は、ちょっとした問題で株式が上下するから、ウクライナ問題などの外部要因でなる可能性は高いよ。
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:43:05.16ID:Wz0TB11H0
次のバーゲンでsp500積むより全米一括で買った方が早い気がしてきた

平均値下げるの余裕と思ってたけど大変すぎ
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:11:33.90ID:/TSNwTOL0
俺はマーケットスピードのmacdが谷を描き始めて
青い線4〜5本で買う
今回もほとんど-5%と変わらんかった
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:31:09.50ID:BTXqeLjc0
業績悪いとインフレだけど消費も鈍ってると判断されかねないし
色々Amazonにかかってる感あるな。

遊び心で10万約定入るように注文入れてる
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:59:37.65ID:jlcZKpdc0
>>317
これすごい分かる。
なんか久しぶりに大きく動く局面な気がしている。
コロナ後の40年ぶりのインフレと5回予定の利上げ。
がっつり下がった所で一気に入れれば人生変わるな…
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:59:57.37ID:nkWSObaP0
今ほど不安定な時期はここ一年以上なかったからな
キャッシュ多めに持ってるオレとしては当分見物
3月、4月まで上げ続けてたら機会損失ってことでいいけどそうなるとは思えん
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:01:44.09ID:jlcZKpdc0
言いたいのは少〜中暴落でちょこちょこ入れても人生変われん。
大暴落までキャッシュ多く待機するのもアリアリな局面だと思う。
2年くらい様子見したって大した機会損失じゃないもの。
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:01:46.76ID:FaXHiy8N0
日本のアマゾンだけど中国人だらけで評判悪いよ
アメリカはどうなんだろう
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:05:30.38ID:1CpYSej50
>>339
んでお前は2020年の7月にがっつり入れたんだよな?



まさかそれできてないのに偉そうなこと言ってんのか?w
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:07:16.18ID:qh7muSRf0
あれ?Amazon決算って30%増収じゃなかったっけ?
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:08:08.76ID:qh7muSRf0
Googleだった
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:14:26.95ID:ySEWZdhj0
まあ確かに7月くらいまでは入れまくったよ当時
しかもそのうち1回は誤発注
色々いじりまくって残ってたのが誤って買い注文してもうた
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:20:08.28ID:t8+gqpM50
アップル          7.04%
マイクロソフト       6.09%
アマゾン・ドット・コム   4.37%
Google          4.3%
テスラ           2.82%
メタプラットフォームズ    2.25%
エヌビディア         2.01%

この辺次第でどうとでも変わるからな
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:24:52.40ID:jlcZKpdc0
>>353
うっせーわw
俺はキャッシュ待機で決めるぜ。
こんなに何か起こりそうな気がするのは久しぶりかもしれん。
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:25:14.23ID:MbixlqY60
>>353
別に偉そうとは思わないけどな
普通に雑談してるだけじゃね?
むしろいきなり喧嘩腰でセンスないとまで言っちゃうお前の方が不愉快だわ
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:26:11.25ID:MbixlqY60
>>355
オレもキャッシュ厚めに待機してる
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:28:45.65ID:jta+tqfn0
これだけインフレして金の価値がどんどん下がっていってるのに
2年間キャッシュで待機するぜとか宣言できるのもすごいよな
ずっとデフレに落ちてた日本人には理解されにくいかもしれないけど
資産形成においてインフレほど恐ろしいものはないぞ
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:31:01.61ID:t8+gqpM50
キャッシュ担保しとく重要性ってみんな知ってるもんだと思ってたけど
まだこんなアホいるんだな
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:32:18.39ID:Ry0xODv40
おまえら、安いとこで買ってるんだから喧嘩すんなよ

俺はカード積み立てを除いて、VOO400ドルあたりから買い下がっていくぞー
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:37:29.72ID:MFvQcWoU0
余剰資金200万あるんだけど、-5%下げたら20万くらいかって、次の-5%下げたら,40万みたいに増やしてけばいいかな?
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:40:43.56ID:hGmgWxb+0
>>192
相場の波読める千里眼あるなら
ワイだって貴殿のように
しますよ。
わからんのでガチホしかない
のです。
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:41:27.67ID:0wHHQ5Bt0
今思えば本当にただのラッキーなのだが、2020年の7月にいれたよ
何故なら積荷をやろうと設定したのがその月で、でも設定をその月にしても買えるの8月とかで値動きを数日見ててこんなん待ってられんと余剰資金をそのまま特定口座に入れた
半年くらいで分割して入れたのだが、結果だけ見ればそのタイミングは一括がよかったな
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:43:50.24ID:GHW7X0jR0
どんな銘柄でも上昇する相場は終わったという見方もある。まだまだS&P500銘柄のPER高いし。
投資してる人の多くは、利益を上げた方法で、利益を失っていくらしい。
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:51:37.16ID:DEaHxoRM0
資産配分弄ればリターンもブレる
どちらにブレるかわからんがそれもありでしょ
ワイは楽だからフルインベストメントだけど
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:52:31.52ID:IYtuBQKf0
すでにコロナ後から去年までの間に爆益出てんのに人生変える局面なんてそう頻繁に来るかね
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:55:05.81ID:jlcZKpdc0
>>362
二年くらいのインフレ影響なんて怖くもなんともないぜ。
利上げでこんなに盛り上がるの2015年ぶりじゃないか?(俺だけかもしれんが)
7年ぶりのお祭りになりそう。
俺には最後の祭りだw
コロナショックも保有していた投信にしがみついて終わった…かなり利は乗ったが人並みだ。
1月初旬の下げですぐにツミニ以外の投信を全解約して10年分のキャッシュで待機中。
これは人生の勝負だ。ちなみにへそくり育てて150→3000になった
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:55:24.67ID:wIKOiVZM0
暴落って、みんな予期してないから暴落なんであって、利上げもQTも今後起こりうることがわかってるのに30%以上の暴落はないよ。
調整で下げてトレ転したところを丹念に拾う相場。
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:00:00.47ID:7ULP3LiG0
>>376
たぶんこいつが正解、、、紛争でもない限り暴落-40%クラスはない
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:02:21.73ID:n0Y7h/jr0
>>376
これだな
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:05:43.80ID:MbixlqY60
まあたしかに暴落は皆んなが予期してないから暴落になるんだよな
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:21:07.99ID:XROlBBBu0
>>385
正直LXなら凄く羨ましい
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:22:28.68ID:o8tvSk1e0
皆んなさんは、利上げ前に一旦売ってからまた買いますか?
それとも持ち続けますか?
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:23:32.63ID:2WMsRxiO0
まあ暴落する時は、ちょうどいい具合に大きなイベントが「突然」起きるもんだよ

突然と言っても地底下ではジワジワ進行してたんだろうけど、
急に表沙汰になるから突然湧いて出たように見えるだけだが

コロナの時もそうだった。パンデミックなんか誰が予想したね。
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:24:16.45ID:fFgx3FCu0
とりあえず気になってる信託全部1000円買うのはありでしょうか? 
チャート見やすいかなと思って
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:25:42.05ID:V0zY6Nkf0
>>389
阪神版木
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:29:12.39ID:9D/6AlSm0
>>393
少額だしそれもいいと思うけどYahooファイナンスとかでポートフォリオを作って買わずに動向を追うこともできるよ
実際に買いたいならSBIより楽天でやったほうが前日比とか情報が見やすい
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:41:11.87ID:Pl2fNieQ0
>>366
100万から150万を今すぐ投入
1万から2万を毎日積立
-5%ルールが起きた時点で残金を全部投入

自分ならそんな感じかな
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:48:57.49ID:nkWSObaP0
>>366
5%下落はそんなに回数ないかもよ

利上げやQTの詳細やインフレ率の動きがわかるまでハイボラになるだろうからある程度の期間分散して買いつつ、下落時にある程度入れて分散期間を短縮するかな自分なら
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 23:25:44.05ID:9D/6AlSm0
フェイスブックはもう復活無理かもね
利用者減ってるしビジネスプランに懸念材料多量だし
やっぱり個別株は怖い
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 23:55:46.92ID:VK3wTarK0
インフレ→進行
製造景況先行→悪化
雇用→人手不足の状態

消費→インフレにも関わらず減退?

かなり引き締め急がないとヤバいのでは
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 23:57:46.62ID:1KXphBG60
8日カードマンだが期待してる
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 00:00:41.81ID:vGNwoLoN0
雪崩きたな
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 00:07:50.13ID:CUeVc5w80
Facebook使いたいとも思ったことすら無い
SNSはカジュアルに使えるTwitterで充分だし落ちるべくして落ちてる感
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 00:13:07.73ID:wNo0sAve0
>>438
高配当バリュー持ってるんだろ
今はそっち優位にシフトしてるからな

ナスは成長期待グロス中心だから大打撃
S&P500もバランス型だからグロスの組み入れ銘柄の下落で打撃
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 00:42:01.33ID:wZvpL63A0
フェイスブックのメタって10年前からの構想だろ
いまだにモノになってない
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 00:48:22.74ID:JW0tfHIS0
今ってコロナで分断されててどちらかというと直接仕事仲間や友人に
会いたいって思ってる人のが多そうだし
メタバースみたいなのは人と会うのにうんざりしてて現実逃避したい時に流行りそうだよな
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 01:17:50.96ID:9RNEtYCM0
アメリカはfacebook messenger
ヨーロッパはwhatsappがインフラになってるからそのうち戻るぞ
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 01:18:38.16ID:Psgwd9ar0
メッタメタで森
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 01:21:06.01ID:KxxyjDot0
>>447
無知で申し訳ないんだけどwhatsappってLINEみたいなやつなの?
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 01:39:33.92ID:B3AYXTsc0
>>449
おらもWhipはムチなのはわかる
(´・д・`)
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 02:02:32.72ID:INtHYWKK0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 02:08:54.24ID:9RNEtYCM0
>>449
whatsappを無断でパクったのがLINE
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 02:23:28.91ID:NAIqveu+0
Facebookとかオワコンですよ
今がもう瀬戸際
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 03:06:03.37ID:KxxyjDot0
>>452
ありがとう。でもそういったインフラは簡単に取って代わられそうじゃない?
フェイスブックの強みって個人情報使ってのマーケティングじゃないかな
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 03:15:06.20ID:8beXkV000
MSFTみたいにバランスのいい収益構造だと安定するのに
現状広告収入がメインだとちょっと弱いよね
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 03:17:07.84ID:KxxyjDot0
まあ個別株を長期で持てと言われればMicrosoftを選ぶよね
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 05:08:10.63ID:nfT++gO20
ここ数日の上昇分全部吐き出しそうだな
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 06:45:04.09ID:IDjlzjec0
FBの暴落の次は尼の暴騰か
なんかめちゃめちゃ不安定だな
ウクライナの問題もあるし一寸先が闇過ぎる
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 06:46:34.17ID:L1O5KYQt0
青い稲妻が僕を攻める♪
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 06:47:12.24ID:qg/43ko/0
まだ1月27日の水準まで下がっていない。
あの程度は普通に想定しておくべき(もっと下がることもあり得る)。
V字回復キターとか間抜けなことを思っている奴がバカすぎるだけ。
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 06:49:38.86ID:eWb/VvGm0
だから今年は諦めろって
何を一喜一憂してんだ
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 06:50:08.45ID:ZmDot73y0
テスタの本名=永井崇久 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642606954/33

33 名前:山師さん[] 投稿日:2022/02/04(金) 06:49:28.63 ID:aFpOCgNt
2015年にスレがpart6まで立ってる
今の新参は知っているのかな

https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/market/1440836914/

テスタ part6
1 :名無しさん@お金いっぱい。:2015/08/29(土) 17:28:34.88 ID:o6dZng3X0
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 06:52:41.65ID:g3d47S750
今日約定分からslimsp500とeMAXISNASDAQ100
それぞれ5000円づつ毎日積立開始しました
これで日々の上がった下がったから解放される
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 07:02:36.99ID:qg/43ko/0
さて、為替はドルが少し上がってるようだが、仲値はどうなるかな
今朝買い約定が入ってるんだ
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 07:29:58.06ID:2QymKh3b0
楽天カード積み立てのポイント改悪とか言ってるけど0.5%還元で日時関係なく買えるようになるわけだしカードマンの日に上がることがなくなるなら実質プラスでは?
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 07:39:20.41ID:gDy9avS40
レバナスすげぇ…次元が違うな
たった一日で-8.44%とかSP500なら一週間一度もプラスが付かず5日連続でマイナス付いたりしない限りそんな数字出ねぇわ
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 07:57:19.91ID:Ylu4OPpU0
だから言ったろ
上げ下げを繰り返しながら下がって行くんだって

一気に下がって「はい、オシマイ」じゃねんだわ
底は2500やで
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 08:07:23.96ID:wQ9J4p6P0
史上かつてない急落、メタ株27%安−見通し「ひどい」との分析
3日の米株式市場では、メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)が急落。一時27%安となり、
時価総額にして2300億ドル(約26兆4200億円)余りが一瞬にして吹き飛んだ。この規模の企業としては
ウォール街やシリコンバレーで経験したことのない歴史的な下げだ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-03/R6QH5IT1UM0Z01?srnd=cojp-v2
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 08:07:28.02ID:IDjlzjec0
GAFAMはF以外決算良かったし
そこまで悪材料だらけってわけでもないだろう
利上げはかなり織り込まれているという見方もあるし
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 08:23:57.53ID:kxq27LG60
前からメタは何で稼いでるのか不思議ではあった
いや俺がフェイスブックをよく知らんのもあったんだが
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 08:35:08.09ID:GMd7Fco70
GAFAMでF以外は地球のインフラになってるけど、Facebook、Instagram、Oculusがなくなっても誰も困らんもんな
SBGみたいに投資で稼ぐしかない
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 08:42:57.25ID:f7luiddf0
フェイスブックは本業傾いて
新しいブームを作らないとまずい状況なんだろうけど

メタバースなんて昔から話題に上がっては消える
頼りないジャンルなのに社運賭ける様な事してるからな
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:08:21.92ID:VW6dFCXH0
話は飛ぶが一括=追加投資無しみたいな前提で話す人いるけどあれなんだろ
Youtubeとかでそんな説明してんのかな
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:17:22.44ID:up7vaM9Q0
>>518
影響はないだろうけどとレスがあったから影響はないと世間話してあげたつもりだった
不快に思ったならすまん、余裕がないのは君に見えるよ
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:23:56.32ID:+f0IrUVD0
実際年初NISA枠で120万突っ込んで身動き取れないレバナス民とかおるからな……
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:28:07.20ID:kxq27LG60
鬼畜銀行員に別室に連れていかれて数千万一括でぼったくりファンド買うアレだよ…
退職金を狙われる
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:30:57.66ID:Rbv2HQbt0
>>520
よくわかっていてやってるならいいけど、単に他の人が言ってたからって人いそう
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:36:07.29ID:ZQa0yp9Y0
snsは言論統制され過ぎて廃れ始めてる、後釜狙いで色々なやつが出てるが顧客が分散され過ぎ、metaがそれを統括する新たなサービスを作れるまでダメかも。
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:57:08.62ID:zAa86Vv/0
昨日はフェイスブックのせいでS&P500が50ポイント落ちて
今日はアマゾンのおかげで50ポイント上がったな
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 10:10:21.20ID:XcciNzup0
>>522
地銀だけどファイナンシャルプラランニング一級とかの美人なお姉さんに勧誘された。契約しなかったけどね。
スリットの入ったタイトスカートがたまらなかった。
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 10:32:42.31ID:DDsexO8R0
どうせCPIと議事録で暴落するだけや
そもそも2月はいつも下げ
そこから利上げの3月に突入とかある意味ワクワクするよな
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 10:39:13.40ID:fZlIzyxR0
まあ長期的観点からすればもっとガンガン下がってくれて一向に構わんからな
安く買えた方がいいに決まってるし
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 10:40:10.71ID:gDy9avS40
というかせっかくチャートでいう超大型ギザギザの下ギザになりそうな年なのに理性失って青ざめ狼狽決めながら根拠無いけどきっと上がるきっと上がると連呼してる奴らはなんなんやろ
ああいうギザギザで入金出来てたらなぁとか一度も考えた事無いのか本当に判断力を失ってるのか
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 10:44:07.47ID:zAa86Vv/0
軍師気取りでトレーダーごっこしてるやつ笑えるわ
賢いと思ってもらいたいんだろうけど馬鹿にしか見えないw
現実が悲惨で承認欲求に飢えてるのか?
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:35.33ID:+Km329NX0
むしろ下がる下がる騒ぎまくって結果どんどん上がってきたというのがこのスレなんだけどな
まあ今年こそは下がるかもしれんが未来は誰にも読めん
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 11:46:14.45ID:WOcCCuJr0
なんでアマゾンとか決算良く
個別上がってるのに
ダウはめっちゃ下がったの?普通はGAAFAMにつられてダウもつれあげされそうだけど
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 11:48:23.93ID:A2P7gNhJ0
>>540
俺がアメリカ個別やってたらやっぱハイテクの時代やなって思ってダウ売ってナス買うけど
そんな不思議なことか?
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:00:48.47ID:BmA9EUA00
200万入れたいのですがドルコスト平均法か一括どちらがいいですか?初心者です。時期的にはいつがいいですかね?
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:07:44.59ID:U4I+7hS50
>>543
あなたの年齢、リスク許容度、いつまでにリターン欲しいのかによる
初めてなら後からでも市場状況に合わせてプランの修正ができる積立がいい
適切な投入時期がわかる人がいるなら誰も苦労してない
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:08:02.45ID:BmA9EUA00
>>546
ありがとうございます
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:09:18.71ID:mtTlqJ/00
このタイミングでメタを買えるような奴が勝つんだよな
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:17:02.59ID:A2P7gNhJ0
>>553
VRARの時代はそのうち来ると思うけど
デバイス的にもプラットフォーマーとしてもメタはアップルには勝てないと思う
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:18:51.11ID:lvu0r42v0
みんなはレバナス持ってないの?
もう売ってこっちに移住しようと思ってます
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:29:10.28ID:ZWcqL/3X0
投資塾のマイナス5%ルールってなんか違和感ない?
積立+一括投資が20年間の利益率138%で
一括投資のみが20年間の利益率158%てあるけど
それなら積み立てせずにそのぶんのお金を貯めて、-5%ルール発動の時だけ一括投資すればいいじゃんと言う理屈にならない?
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:29:56.73ID:OzWJVARq0
五天王が四天王になっただけだな
テスラはせいぜい補欠ってとこだろう
メタは10年後とかにはそういえばそんな会社もあったなぁとか言われてそう
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:30:07.54ID:Z7bDrzx/0
こんな調子だと誰かさんが言っていたS&P500マイナス20%は到底ないな。
買い増しタイミング狙ってるが安定しすぎててなかなか入れられない。
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:32:27.00ID:Rbv2HQbt0
>>540
Facebookの決算ががものすごく悪く、売られまくったようだな
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:38:51.99ID:Ss/LIbvf0
>>564
積立+一括投資の方が投資の総額が大きくなるよね
積立で将来の−5%の時より安く買え時もあるから、一括だけだとその分は機会損失になる
基本はドルコストで更にお得をしようって作戦だと理解してる
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:42:40.98ID:Rbv2HQbt0
>>564
俺もそう感じた
そのように考えたら、単なるテクニカル分析の1つの手法に過ぎない
でもわかりやすく、人々に受け入れ易い方法だから良いと思うわ
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:45:34.18ID:PWptdCO60
ドルコスマイナス5%は機会損失を減らしつつ高値掴みを避け大きな暴落で利益を得る手法
っていうと聞こえがいいけど要は平均狙いつつデカい下げもつまみ食いしてるだけだぞ
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:47:37.42ID:Rbv2HQbt0
>>573
それが上手く当たるんであれば、資金に余裕がある人はやればいいって感じ
俺も将来やるかもしれない
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:49:37.97ID:KxxyjDot0
>>571
その解釈で良いと思う
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:52:06.13ID:U87U36nl0
>>529
買いそうな雰囲気を鴨しだして連れ出しちゃえよ。
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:03:20.06ID:Ss/LIbvf0
iDeCoと積荷やってる他に特定でもインデクスやってる人にはかなり有効だと思うよ
ちなみに投資塾ではSP500よりナス100をお勧めしてるよね
SP500が−5%になった時にナス100を買うよう説明してる
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:14:03.79ID:Rbv2HQbt0
>>577
俺も有効そうに感じた
ただし、お金に余裕がない人や初心者には難しいかもね
大暴落時にさらにお金を投入するし、さらに1度では終わらないこともあるから、メンタルがしっかりしていないと
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:15:10.97ID:+Km329NX0
>>578
10年以上放置ならこういう人が1番勝てる
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:24:01.53ID:KxxyjDot0
>>577
それ勘違ってる奴多すぎ
間違ったこと広めんなっての
ナスダック100がマイナス5%のときにナス100に訂正してる
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:24:20.27ID:Ss/LIbvf0
>>581
標準偏差(価格変動率、ボラティリティ)がそれほど違わないのに、ナス100の方がリターンが倍くらい大きい
何故ならSP500に含まれる金融株はここ10年くらいはほとんど伸びてないから
と言った内容だったよ
最近見たばかりだからね。細かい違いがあったらすまん
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:28:13.83ID:Rbv2HQbt0
>>583
なるほどね
俺が見たのと違うわ
追加で見よう
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:31:36.16ID:x1hbGqbR0
先月マイナス5%ルールでほぼ底で買えた
市場がパニックのときに冷静に買おうってことだよね
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:31:56.65ID:Iib6/T540
投資塾のゆうさんってプロだろ
元証券マンで投資アドバイザーでそれでメシくってるんだから
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:32:10.48ID:Rbv2HQbt0
>>585
・神のように崇めてはいない
・素人ではない
・手法に納得できる
とかかな
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:34:35.49ID:h5uHUJj50
なるほど
まー確かに俺もsp500の全銘柄を見たことあるが
下位200〜300前後はほんまもんのゴミが入ってるから
ナスダック100は別に積み立ててわいるんだよねー
より厳選された銘柄だから
sp250とかsp200があればそれがいいんだがな
500もあるとゴミが大量に入ってくるんだわ
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:46:12.11ID:EEG/TyMz0
>>590
初めはSP500基準だったんだけど年末拾えなかったんだよ確か。だからナス100がマイナス5%の時にナス100に入れる
SP500はSP500基準だね
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:18:45.21ID:pqr61WZx0
>>578
結局これが正解なんだろうな
長期投資前提なのに日々の値動きに一喜一憂することのアホくささと言ったら無い
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:25:56.57ID:2ZLQ1/kw0
楽天からSBI証券に移ったらまいにちつみたてマンになるやつ多いだろうから
日付マンは死滅するかな
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:51:16.50ID:2U1B+uEu0
リーマンショック以降誰がやっても儲かる相場だったからそれ以前から投資していない奴の話は右から左へ受け流すようにしてるわ
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:56:39.63ID:TXwvvWU40
>>589
S&P500というのは本来「株価指数」。
株価指数というのは平均株価が上がったとか下がったとかを表すもので、本来それに従って投資して儲けるために作られたものではない。
実際、インデックスファンドが発明されるよりずっと前からS&P500は算出されている。
S&P500に従って投資すれば平均株価が上がれば儲かり、平均株価が下がれば損をする、それだけの話。

S&P500とNASDAQ100が異なるのは銘柄数が少ないことよりも、NASDAQ100には金融銘柄が含まれないことや、セクターが偏っていることによる。
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:11:23.61ID:8RNwp1uC0
仮想PFは組めるけど
高くて買えねーだろうよ
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:22:45.22ID:DBC1SgXT0
>>589
ダウをおすすめするよ
長年利益を上げ続けてこれからも成長するであろう世界を代表する30社でやばくなってきたら簡単に入れ替えられる
この指数は強いアメリカを世界にアピールするためで右肩上がりが約束されたものだと俺は勝手に思ってる
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:46:27.50ID:Ss/LIbvf0
>>600
アクティブファンドの使命はベンチマーク(指数)を超えられるかどうかだから重要な数値でしょ
で俺ら素人はその指数に連動した投信を買うことで市場の平均点を得られるという
ジョン・ボーグルに感謝せな
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 16:54:07.36ID:6UKK5Tfb0
5%ルールについて詳しく知りたいわ
投資信託って約定まで時間かかるけどそんなに上手くいくもんなの?
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:12:08.71ID:UrFy7SFc0
>>609
この前発動して初めて入れたけど上手くいったよ
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:12:30.38ID:X7+eRJ0F0
要は市場がパニック起こしてる時に機械的に買い向かう手法だよ
その辺理解してメンタル鍛えておかないとマイナス5%で入れた後に更に下がったら入れた分まで狼狽売りすることになるぞ
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:15:44.86ID:09Ti9l1Y0
動画でも言及してるけど一回発動だけで済まないことがあるから
手法採用するにせよ覚悟だけは事前にしとかないとな
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:15:35.26ID:KxxyjDot0
>>615
あなたはさすがに動画を見ようともせずに教えてほしいとか勉強する気皆無だし恐らく投資失敗するから投資やめた方がいいと思う
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:58:13.11ID:OjyWE/zF0
S&Pは昨日売り切った人が勝ちかぁ、そんな奴おるんかな
フットワーク軽すぎる
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:58:16.08ID:vbPhotce0
フェイスブックってTwitterやLINEの劣化で誰も使ってないし、それで困ってメタとかいうの始めたところであんなもの重たくて被ってられないから先行き終わってる。
不可欠なサービスをやらないと無理だよ。
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:05:17.92ID:ac6wduGU0
>>625
売るんなら昨日でも遅すぎ
1月前半までに売らないといけなかった
売らないのなら逆に下がったら買うしかない
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:07:28.47ID:Rbv2HQbt0
>>626
FacebookってGAFAやGAFAMに入っているのが不思議なぐらいだったし
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:10:44.96ID:DhE3Wkz00
facebookだけ過大評価だったよな
facebook、インスタってNO1ですらないんだよなー
それぞれツイッター、tiktokにユーザー数も負けてる
GAAMが正解
sp500でテスラの下げが一番心配されてたけどそれ以上のゴミがfacebook
今から10分の1でも時価総額高すぎる
実体のない替えの効く糞企業
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:16:19.68ID:+sPPD2vo0
>>626
TwitterもLINEも日本だけすごい受けてる系だからそこはあんま関係してこないと思う
ただsnsの企業がなんでここまで大きな扱いなのか自体はかなり謎ではある
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:21:12.12ID:oKIu+K2e0
>>617
iDeCoでマネックスでナスダックやろうと思ったが
辞めて全世界とかにした方が良いかな!?
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:48:06.35ID:yu6KhPXd0
>>626
ボサッとしてる間にメタバース上の土地はじゃかじゃか売り切れてるよ
早い者勝ちだから、良い区画が手に入れば将来高額で売れる
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:06:41.50ID:spQTutXC0
>>645
関係ないけど、NationalがPanasonicに変わった時はちょっと寂しかったわ
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:12:36.80ID:aKLid26a0
あったなー、関係ないけど
引っ越した友達に貰ったナショナルの洗濯機がこないだついに壊れて悲しい気持ちになった
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:17:40.05ID:xrFKFUjk0
Facebookバカに出来るとかどんな企業にお勤めですか?年収位はFB社員に勝ってるんですよね?お前らにFBの将来がわかるんですかね?オワコンって言われたアップルが今どうなってるかも知らないんですか?
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:25:07.34ID:tUyNpwAV0
昼間は先物がかなり反発していてウキウキだったのに
帰宅したらマイ転してた

……一体なにがあったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:29:28.78ID:aKLid26a0
雇用統計後に一旦下落すると読んでる投資家や機関が
利確や損切りしてるんだろ。

とはいえそこまで悲観的な下げ方ではないように見えるな。
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:29:47.42ID:yNHUEFZ80
楽天VTIはETFを買い付けて3重課税されるゴミとiDeCoスレで聞きましたがその課税分コストって信託報酬に含まれているの?
Slim S&P500と楽天VTIを半々で積立てたけど今後はコスト安いSlimに一本化するか
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:29:58.16ID:Ct+NEY9m0
>>650
GAAMの一角に勤めております(`・ω・´)シャキーン
(尼倉庫勤務)
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:30:45.22ID:97y8Ywap0
マイ転はしてないだろ
Amazonはまだ2桁に乗ってるし怪しい決算は結局市場には好感触ってこと
雇用統計加味しても今日はヨコヨコじゃないかな
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:35:41.62ID:aKLid26a0
>>660
俺はもうリスク許容度的に丁度良い額を年末に売って先週先々週にいくらか再投入してるよ

絡む相手間違えてんじゃない?
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:37:26.63ID:04VEQHfo0
さすがに1ヶ月含み益マイナスだと心が折れるよ
あともうチョットでプラスだったのにまたズルズル後退か?
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:41:57.26ID:spQTutXC0
>>660
機関投資家がやってることが正しいとは限らないの知らんの?
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:53:56.30ID:sc0nKygN0
ところでバイ○グラ飲んでギンギンにさせてオナクラで20歳の色白巨乳JDに見せつけて すご〜い おっきぃ〜って言ってもらうのが生き甲斐の45歳DTのわいをどう思うね?
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 21:14:18.53ID:BcMZxkrs0
サーキットブレーカーはよ
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 21:16:39.00ID:XMJW58Y40
>>614
東証ETFじゃダメなの?
一昨日くらいiFREEで新しいの出たやつNASDAQの奴とか。
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:11:29.13ID:EMFoDb770
これまじ???

ばっちゃまの米国株@jicchamatome

1月のS&P500指数の月次パフォーマンスは−5.2%。ストックトレーダーズ・アルマナックによると、1月がマイナスで終わった年は通年もマイナスになる確率が84.5%。
つまり今年の米国株は厳しい未来が待ち受けているということ。覚悟してなさい。
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:17:23.70ID:Z6htr/gJ0
実際どうなるかはわからないしタイミング計って投資できるような頭じゃないから
脳死でただただ積み立てていくんだ
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:23:45.79ID:UigClAcV0
去年あんだけ上げたし今年はマイナスでも別におかしくはないし普通にあり得ることだろう
別にやることは変わらんけど
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:31:43.11ID:INtHYWKK0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:39:12.77ID:fUef3jep0
寅は走る
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:39:59.37ID:fUef3jep0
ダウ先すんげ
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:48:58.09ID:Iib6/T540
もしもアメリカが日本みたいに30年も成長しない国になったらと想像すると恐ろしくて夜しか眠れない
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:51:57.21ID:5juR1w6e0
ドル円なにがあった
明日電車止まるかも
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:05:05.35ID:/GBGLiFx0
楽天カードマンにも1日勢と8日勢がいる
統計では1日の方が得する事が多いけど今回は8日勢が勝ちを収める可能性が高い
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:28:12.12ID:wNo0sAve0
就業者数爆増で、失業率微増か
これぐらいじゃ利上げ速度に影響でないし
株価にはやや悪影響じゃないかね
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:32:19.63ID:zAa86Vv/0
>>707
影響しないわけないだろw
発表と同時に2年債も10年債も利回り跳ね上がったろw
それは利上げのペースが更に上がることを一瞬で折り込み始めたということだ
ここの軍師さんたちはレベル低すぎネw
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:37:33.09ID:wNo0sAve0
>>707
一応補足しとくけど俺が言ってる事お前と同じやからな

就業者数爆増で、失業率微増か
これぐらいじゃ利上げ速度に(減速する)ほどの影響でないし
株価にはやや悪影響じゃないかね

頭悪いんだからあんまり勢いで粋がるなやアホ軍師
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:43:41.85ID:sEADLjzI0
利上げしたら円安が同時進行するんじゃないんですか?
つまり円建投信はリスクヘッジされるのでは?
詳しい人教えてください。
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:51:06.11ID:oy71VkFy0
Amazonの株価、たったの10パーセント上昇とか
しょぼ過ぎやろ。
sp500大して上がってないやん。

昨日のFacebookショックが凄過ぎただけかよ
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:51:21.90ID:fUef3jep0
コトしもまたまた節分天井ですわ
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:51:36.96ID:BcMZxkrs0
みんな投資機関から見たら同じチンパンなんだから仲良くしようよ
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:54:27.41ID:Z6htr/gJ0
どうせ積み立て始めて1年だから落ちてくれていいのよ
さっさと落ち切ってすっきりしてほしいけど、
たいていの場合半年以上かけてあがったりさがったりしながら落ちてくんだってね
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 00:04:24.80ID:ypyiSgE10
微妙な結果だけどナスダック反転してるし
悪くない受け止め方されてるみたいだな、FRBがなんかコメントでも出したら変わるかもだが
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 00:11:14.12ID:UXxW4mya0
すぐ消える画像投稿サイトとのことだ
色々重たいメタよりはこっちだという評価???
いや分からん
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 00:14:45.16ID:i+IHOMQL0
雇用統計は米国に住んでれば実感してることだから株価にはあまり影響ないと思う。
フェイスブックは決算だから直に影響することだが、頭冷やして少し持ち直すかも。
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 00:18:25.46ID:ypyiSgE10
雇用統計が株価に直接影響あると思ってる人いないだろ
雇用が改善すれば利上げに踏み切りやすいってだけの話で
その意味で今の時期じゃなきゃ然程影響は無い、なら別に間違ってもないが
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 00:20:27.05ID:I7v5LoVN0
>>718
多少は為替がクッションになるかもね
でも現時点でS&P500は年初来-5.8%だがドル円は+0.2%だぞ
相殺には程遠い。円安を期待しても無意味
それどころか本格的に相場荒れたら流石にドル円も下がると思うよ
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 00:45:39.33ID:ymQO19KM0
>>732
xle伸び悩みだし
レバナス否定派連中がエネルギー激推しするもんだからよお
嫌な予感して昨日売ったっちゃわ
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 00:46:57.30ID:mi/1/79H0
AMZNの+11あってもマイナスとはね
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 00:55:49.76ID:p5SdlQFy0
FBで下げた分は尼でチャラになると思ったけどそんな甘くはないか
ヨコヨコか中途半端に動くなら
-5%ルール発動するくらい下げて
もう一回買い場来て欲しかったな
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 00:57:48.43ID:mi/1/79H0
為替期待してるようだが過去の利上げではドル安になることが多い
2016にあった120→100のようなのは今回は無いだろうけど
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 01:54:32.25ID:WXjkUQ6k0
S&P500じゃないが投信今日の終値で買うんでヨコヨコで行ってくれればいいわ
実は月曜にも1個あるんで、とにかく上がらんでくれ
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 03:36:42.76ID:rshEjfBV0
>>746
ぜんぜんじゃん
前に3万買って少し前に半額まで下がって、今見たら19000円だったぞw
戻ったら手放したいのになかなか戻らん
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 03:46:56.38ID:pSC/11xG0
>>747
それは君が養分なだけ
直近安値から20%、日足でも10%近く上げてるじゃん
ちなみに俺は33000ドルで仕込んだから爆益ですわw
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 06:53:56.71ID:jIAa1h6S0
過去2回の金利上昇時も最初はもたついてから、sp500も一緒に上昇していったからな。さすがに3%まで上がると大暴落のトリガーになるから2.5%くらいにコントロールするんじゃないか?
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 07:06:51.68ID:PZ1uw7Em0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 08:31:05.57ID:uxQOo8IS0
SP500がもたついて仮想通貨が爆上げするとはな
最近かなり株式市場と相関性があるような動きだったのに
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 08:31:21.03ID:C2HkDwe50
先月暴落してたときも、たかが金利で下がりすぎじゃね?って空気あったからな
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 08:57:05.19ID:qhDtfhrk0
>>760
異常に強いが、特定の数社を除けば普通の市場だし
今回メタの件で情報やハイテクは逝く時は一瞬なんだなって思ったわ
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:13:30.26ID:yv0NlBS80
無理だよ、メタバースで赤字垂れ流して終わり
あんなの流行るわけないし
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:15:02.61ID:2QCF7e1o0
エロVRみたくてオキュラス買ってFBアカウント作らされた。
あれ重ったくってチンコ萎むわ。メタに未来はあるのか??
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:24:46.02ID:BKMCH3fJ0
どこでも手軽に使えて安くて高性能で抜群の没入感と操作性を持つ夢のデバイスさえ世界に普及すればメタは明日にでも世界を席巻するよ!
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:26:43.97ID:jN3OqEv+0
重いとかスペック的な問題は時間が解決するだろ
メタバースの区画は金持ちが買い占めてるみたいだから、将来性を見込んでる人達もいるってことだな
なにせ、リアルの土地より割高
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:27:39.09ID:2QCF7e1o0
>>773
夢のサイバーセクロスが!
病気の心配はないし、オリエント工業も必要なし。
エロパワーだなメタを救うのは。
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:28:51.28ID:AjGnsqrA0
メタが伸びないって言ってる奴は、蟹並みの頭脳ですね カマキリ野郎かな
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:33:43.55ID:jN3OqEv+0
現実世界で不動産屋になれなかったから、
せめて仮想現実の世界でもと思っても、
やはり金持ちに先を越されるわけだ・・・
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:35:21.14ID:Pzcj4fgI0
仮想空間の土地なんて無限に増やせるような・・・
なんかのバグで世界がめちゃくちゃになったら終わりだし、コンピュータの進歩で数年単位でより凄い仮想空間が定期的にライバル社からも出るだろうし・・・
どう考えてもフェイスブックよりベセスダのほうがそういうの作るのうまいし・・・
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:45:12.82ID:JI+VRyeS0
てかここ数年のNASDAQの急進は金利ゼロでリスク無しで設備投資バンバンできたからなんでしょ?
借金するのに金利かかったら借金しなくなるから今までの勢いはなくなるってばっちゃが言ってたのだわ
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:46:36.01ID:5csbx6aQ0
>>773
写真→エロ写真の登場により爆発的普及。最古のエロ写真は19世紀からある
ビデオ(VHS)→エロビデオの登場により爆発的普及
インターネッツ→エロサイトの登場により爆発的普及
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:47:35.21ID:yv0NlBS80
豊かな日本ですら将来の年金が不安で毎日働いても持ち家や結婚すらできない人が急増してるのに、メタバースで仮想空間に土地買ったり、ゴーグルや通信環境を揃えたりする余裕なんてあるわけないじゃん。今でもプラットフォームはあるけどこのスレで誰もやってないのが何よりの証拠
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:47:38.29ID:CLeMOV3+0
仮想空間ってイメージわかないね。
仮想空間なんて結局は存在してないただの点でしかないだろ?
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:50:36.74ID:5csbx6aQ0
フェイスブック、バカにしすぎ
資本主義そのものじゃないか
常にイノベーションがある
仮にフェイスブックが大失敗して地上から消滅しても
次の誰かがメタバースの遺産を引き継いで完成させるだろう

共産党中国とかでは絶対に起こりえない
せいぜいメタバースが完成した頃合いを見計らってパクるだけ
共産主義ではイノベーションが絶対起きない
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:02:45.51ID:yv0NlBS80
先進国では晩婚化。豊かなはずなのに家庭を持てない、家も持てない人が増えてる。その解決策がメタバースで仮想リア充だとしたら民主主義はディストピア。若者へのゲーム禁止する共産党の方がよほどまともな可能性もある。
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:02:52.52ID:KOSyINsC0
昔ウルティマオンラインってのがあってだな...
家建てる土地がリアルマネーで取引されとったな
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:08:23.67ID:/MvTlURV0
雇用統計良かったのにたいして伸びなかったな
今月はまたFOMC議事録公開あるし
阿鼻叫喚になりそうw
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:20:50.57ID:yKggFNW50
イケメンのアバターの姿で
区画の中を歩けたりするのか

アバターのオプションとか高そうだな
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:23:28.84ID:roJG0SVF0
>>760
こう見るとSP500構成の小規模銘柄は毎日暗い色でマイナスが多いよな
こいつらどんだけ毎日足引っ張ってんだよ
邪魔なんだよ下位200〜300は
だから俺はナス100がメインなんだよね
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:26:38.73ID:roJG0SVF0
誰かファンド立ち上げて
ワールド250って指数作れば天下取れるだろうな
全世界の上場会社選抜250社
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:32:02.63ID:JI+VRyeS0
>>799
え?
俺ナス100は圧倒的マイナスだけどS&P500はプラスだぞ
ナスなんかもう上がり幅は小さくて下げ幅は大きいになってないか?
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:36:11.53ID:K2oxAbyL0
メタバースの映像はYouTubeに沢山あるけどただのポリゴンゲーム
Facebookのイメージ動画みたいな現実と融合するほどの解像度にはほど遠い
絶対に成功しない
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:38:00.48ID:jIAa1h6S0
プレイステーションホームとかオンラインゲームすら流行らないのに、めんどくさいゴーグルつけてやろうと思わないしな。
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:52:11.21ID:2VcB8Ra20
ハコとしてきちんとした物が出来上がると仮定するとして
煩わしさを帳消しにしてずっと続けられる魅力あるコンテンツを用意できるかというがひたすら難しい気がするのが仮想空間
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:57:53.18ID:jIAa1h6S0
土地買ってもその世界のメタバースが廃れたらどうすんのて話。ff14とドラクエ10の世界が行き来できないのと同じでさ。
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:07:20.39ID:YsPVPFnf0
viveのゴーグルとPCを5年前ぐらいに買ったけどチープなおもちゃかと思ったら、
たしかに衝撃だったな。
エロVRとかも、エアコンの温風が顔に当たったりすると、
女の息とかの熱を錯覚するんだよ。
ゲームもhalf-lifeとか久しぶりにワクワク没入した。
ただそれが一般に普及するかというと疑問だな。
家族持ちなら使えないと思う。
アバターでのコミュニケーションとかも、
ニュースの特集で最大限盛って説明されても、
イラね、普及しねえだろって思うわ。
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:15:13.76ID:tTjodCew0
ゲーム目的でソニーのヘッドマウントディスプレイ買ったことあるけど、面倒になってすぐ飽きた
仕事で帰ってあんなデカイもん頭に付けるのはかなりハードルが高かった
ベッドに寝てゲームしたり動画見る習慣もないし
今のメガネくらい手軽に付けれるようにならないとVRはもういいや
密閉感は求めてない
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:16:30.77ID:qhDtfhrk0
眼鏡と近いレベルの携帯性があって
人間の視界に近い視野角と画質もあって値段も安くて
スマホやPCを介さずにWi-Fiでクラウドと通信して稼働できる

とかまで行ったらワクワクするし参入するけど
今の所の時々湧いては消える仮想現実ブームの一つとしか思えない
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:22:53.55ID:BKMCH3fJ0
>>787
仮想空間は理想的 欲しいものばかりで
目覚めた時には リアルがね こちらを見ていたよ

>>777 >>786
VR連動型オナホなどハイテク支援と思ったがまずは他人の入らないVRエロスに没入できる部屋がいるなw
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:34:05.87ID:K2oxAbyL0
スマホの軽量化とかバッテリー長持ちさせた方がいいよ
基礎技術を軽視して、夢みたいな構想だけぶち上げても株価はついてきません Facebookは消えてよし
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:45:05.24ID:YsPVPFnf0
>>819
ゴーグル外した時の風俗帰りのような虚しさと、
広い専用部屋が欲しいので日本は不向きかね。
動けなくなった老人のエンタメとかにも可能性は感じる。
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:48:52.46ID:8jbTyRUr0
利用者もピークアウトしちゃったしなあ
マジでどうすんだろこれから
明らかに足枷になりつつある
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:50:38.88ID:4VkODeo/0
お前らド素人の予想なんて予想とすら呼べないゴミなんだから
何も考えないほうがマシなレベル
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:50:51.99ID:2VcB8Ra20
現状現実的ではないにせよ遠い未来へ向けて技術研究をするのはいいと思うんだけど
今は到底無理な話に社運を賭けます儲けられます言われるとなぁ…
これ端から現実にさせる気ないのではという印象になってしまう
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:02:11.86ID:tu/v+xis0
時価総額3兆ドルのアップルだって、ダメになったらGoogleとかマイクロソフトが取って代わるだけで
アメリカがダメになるわけじゃないよ。
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:17:17.96ID:3UfFsONB0
ちなみに相場の大局観を当てるの得意なやついる?
正直、自分は以下は普通に当たった

・2020年のコロナ暴落時
 →感染症で対面が不可になるならハイテクが有望では?

・2021年のコロナ回復期
 →緩和しすぎでインフレ、金利上昇になるのでは?
 
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:21:49.95ID:tu/v+xis0
私は外すのが得意。
利上げで今年は株価下げて、来年から上がるのかなと思うが恐らく外す!
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:24:08.09ID:fCME1awg0
投資初心者が買って放置なんて無理な話だな。
少しの下落でワーキャー言ってるし、10年放置なんてその間に数回暴落あるから耐えられるはずない
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:31:47.21ID:EIq5LU7v0
>>831
全然アリってか殆どの人がそうしてると思う
ぶっちゃけ投資信託は数あれど合理的にリターンを求めた場合SP500とレバナスとオルカンの3種以外に投資する意味がほぼ無い
遊びや検証や期待を込めて他の色んなのに資産置いてる人も居るだろうけど結局この3つが三種の神器
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:32:52.72ID:pBpDl1UN0
>>779
俺も基本的には同じだと思うけどこれ言ってると怒涛のメタバース信者攻撃されるんだよ
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:37:44.72ID:31pCs/u+0
>>837
仮想空間自体は今までもあるよな
PS3Homeとかアメーバピグとか みんゴルの噴水前ですら仮想空間といえる

メタとかがこれからやろうとしてるのは
衛星で地球を小さい建物、置物レベルまで完全複写して
仮想空間と現実社会をリンクさせる
という、既存の仮想空間から結構進化させる話らしい
本当に出来るのかは分からんけどね
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:38:24.85ID:0YzZnOoI0
>>779
15年前、セカンドライフでアバターの服屋やったら飛ぶように売れて
月100万は利益出たわ
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:39:14.33ID:pBpDl1UN0
>>789
そのFacebookのメタバースのプラットフォームが陳腐化するような技術かシステムが他のどこかから出て来るんだよ。インドあたりから100%出て来る。
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:41:35.21ID:YsPVPFnf0
メタはダメっぽいけど、補題化した組織は新しいことぶち上げ続けないと、
利益規模を増大し続けられないとなると、他の大手も含め、
10年先のSP500大丈夫かねと怖くなってくる。
利益減ったって言った途端個別に暴落してくんでしょ。
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:45:05.17ID:uxQOo8IS0
>>844
おれもそこが引っかかったわ
これからレバナスやるくらいなら仮想通貨のほうがマシまであると思ってるわ
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:51:31.14ID:HLl604wx0
もう少し技術革新があればメタバースはいずれ来ると思っている。
どん底までメタが下がったら買い場とも思っている。
ヴァーチャル旅行とか、アフターコロナで実際旅行行けるようになれば流行らないから後数年はダメだけど。その間にどん底まで落ちたメタバース関連株を数年後に拾っておくと楽しみかも。
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:57:30.48ID:pBpDl1UN0
>>832
先生
今後の予言お願いします
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:58:47.16ID:UqpvjGja0
>>791
少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が牛以下でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

沖縄の1人当たりの補助金は東京の60倍。
それで自由時間や子育てのサービスに充実させているのであろう。
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:04:51.30ID:UqpvjGja0
>>791
子供の労働や換金が出来ない先進国では金の無い男はモテない。また女に教育などが
施されている先進国では女が将来の計算が出来る為、金の無い男はモテない。
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:09:49.60ID:U+ENu2ia0
高値とかいうけど長期目線なら
少し違うだけでどうでもいいぐらいの差っていう話だったと思う
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:21:39.24ID:Zv6GJiIa0
普通にインフレと金利上昇トレンドが持続して、
バリュー、商品、業績優位の相場になるだけだよね。
トレンド転換したことに気づかないグロース民は貯金してるのと一緒。
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:25:17.98ID:6ja2oIlI0
そもそもマイナス5%っていう混乱時期に数日遅れただので少し損したとかは言っても仕方ない話だとか
底で買える運のいい人は放っておいて、幾らか得出来ればOKってスタンス
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:43:51.45ID:Cf2SMdNn0
最近値動きが激しすぎて米投信のタイムラグが効いてくるな
メタなんて少し前のトヨタの時価総額に近い額が一晩で消し飛ぶんだし
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:49:29.87ID:Ho154dml0
>>755
S&P500は前日比+0.52%で済んだ。
約定した投信に関しては前日比マイナスだった。
月曜にもあるんだがこれもマイナスならいいなあ
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:25:01.43ID:+DbQ9BqR0
>>832
メチャ苦手なのでインデックスファンドを買ってるわ
利上げで株価は下落すると予測して何度痛い目にあったか
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 16:52:42.61ID:JBEtKwMI0
>>865
そういうのって横領的に
勝ってたら勝ち分まで持っていかれるの?
負けてたら元本分要求されるんじゃろか
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 17:36:34.79ID:JBEtKwMI0
>>869
せやな持続化給付金は売上補償だからそれで投信買うのは問題ないか
そもそも貰う時点で不正だったとかだろうか?
新型コロナウイルス感染症特別貸付とかだと目的的に問題ありそうだが
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:31:59.12ID:K2oxAbyL0
>>879
こんなのたった10年の歴史だしな
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:36:46.41ID:2wk/Hkf10
>>878
余裕でそっち買うな
まああと数年でgafam &tのうちfとtはトップ10から消えてるだろ
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:05:47.41ID:/rrYzWqj0
テスラをただの車屋だと思ってるやつw
ハイテクとして価値があるからあんなに時価総額が凄いんだよ
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:10:05.54ID:2wk/Hkf10
そのテスラの期待値がおかしいんだよなぁ
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:51:58.82ID:K2oxAbyL0
>>895
日経つえー
バブルを経験して逆に不幸になっちゃったパターンだな
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:02:07.16ID:bASUJmUJ0
>>905
トヨタは無理だが時価総額ベースなら抜ける可能性があるな。実際にガンホーは任天堂を抜いてソニーに後一歩まできたからな
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 22:00:25.83ID:5R8LszUh0
メタはメタメタ
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 22:28:08.69ID:NQevPO4w0
HDVも買い増し狙ってたけどさがらなかった
GAFAMT一切組み込んでないし情報の比率も低い

だからあまり上がってなかったんだけどな
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:10:18.25ID:zVMw+ZUm0
>>895
2020年1月を揃えれば日本株ボロ負けのグラフにしか見えないのだが
グラフとかリンクを貼ってそこに書いてあることと反対のことを平気で言ってのける人間のクズが多数いる
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:24:52.88ID:n4Nupg0T0
楽天からsbiに乗り換えようか迷ってる
実際にこの投資信託を1000万程度保有しててどのぐらい差があるの?
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 01:04:37.50ID:QLLdMveX0
これまでやってきたこと

Xソーシャルレンディング・・・業者リスク、総合課税
XCFD・・・確定申告面倒
Xリピート系FX ・・・手数料が高い、確定申告面倒
Xアクティブファンド・・・選び方が分からない
X高配当・・・成熟銘柄が多い
Xレババラ・・・後付け商品にレバレッジかけ一括は危険、積立はあり?
〇セクターETF・・・攻めのハイテク、守りの必需品でインデックスを上回る
〇債券・・・安全資産の有効活用(毎月の分配金)
〇GAFAM個別株・・・グロース株の成長性
〇ダウの犬・・・配当を得つつインデックスと好勝負
〇レバナス積立・・・ハイリスクは積立
〇ビットコイン積立・・・万が一の大化けに期待
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 01:10:44.10ID:n4Nupg0T0
>>927
カード積み立ては即売りも込みでどうとでもなるし
今のところは問題ない気はする
保有してる投資信託につくかつかないかが問題だわ
sbiは安い信託報酬のでも1000万で年間3600はつくんかな
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:01:12.22ID:5yPDXZaf0
前から疑問なんだけど、SP500を買った後、仮に10社倒産したら、その時かったSP500は490社分になるの?
それとも新たに入れ代わった500社分の価値があるの?
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:37:32.85ID:ZDxtYlZu0
>>932
投信を売却するときは1口単位だから500社分あるんじゃない?
いちいち売却するときに「あなたの投信は2020年4月物なので、今490社しか残ってませんから安くなります。」みたいな取引はできないだろうね。
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:43:42.44ID:5yPDXZaf0
>>933
じゃあ、その時に買ったSP500のうち、仮に500社全て倒産してても最新の500社分の価値があるものとして売却できるの?
運用会社は実際の株を買ってるから大損になってしまうと思ううんだが
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:50:26.82ID:CcmWEHY70
>>934
500社全て倒産はありえないからね
仮に500社全てがトップ500社から落ちたとしても、その会社の株からの運用益がでる
そりゃ何社か倒産もあるだろうけど、コストとして織り込み済みなんじゃない?
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 04:00:14.67ID:5yPDXZaf0
>>935
ホントにそんなエエトコ取りのシステムなのか?
そんなに優遇されてるなら個別株買う理由がないんだけど
だって倒産リスクゼロなんだから
もしSP1としてトップ1だけの指数の商品でたら個別株購入の意義がなくなってしまうんだが
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 04:10:54.37ID:CcmWEHY70
>>936
だからこそインデックスがいいんじゃない
個別株への投資なんて、無保険で車を運転してるのと同じくらいリスク抱えてると思うよ
一瞬にして紙切れになってしまいかねない
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 04:33:10.22ID:hGzdKI6u0
>>933
投信を買った年月日がシステムに記録されるので、490社分になります
だから今GAFAなんて言ってるけど、30年くらいしたら衰退してるので、あなたのSP500の価値はほとんど無くなります
値打ちの上がる企業もあるだろうけど、時価総額加重平均でほとんど割合を占めれてません
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 05:16:44.94ID:vrzOo5YX0
メタバースや仮想空間市場には期待はしてる。
エロでなくても、美形美少女3D技術を持ってる会社はアバター販売の起業するだろうし、市場は大きい。
アバターに着せる服もメタバースだけではなくて、現実でも限定販売する特許は各ブランドがもう出してる。
特に教育分野で、英語が苦手なグループでの子供達の教育と各国の常識の違いなど直接話し合いながら教育出来る。世界の教育格差や道徳倫理格差を変えられるかもしれないメタバースに企業が置けるなら起業するかもしれん。
世界中のニッチな市場や、細かな需要が把握出来れば大きい。
アメリカの軍需産業の一部が網膜投射システムの小型化を発表してる。日本でもSFCで研究してるけど規模が違う。
世界の裏側同士、同時多数企業で話し合いながら資料の意見交換ができる。在宅勤務がメタバースになる可能性は大きいと思う。
ただ、エロは無くなるよ。音声言語変換とアバターは、一寸お高めな画一キャラばかりになるから。アバターと服装をカスタマイズして3Dデータ化してくれる会社を今のうち起業した方がいい世界で売れる。
それはもしかしたらZOZOかもしれない。
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 05:33:07.03ID:vrzOo5YX0
中国の仮想空間アバター制作企業は、今フィギュアの造形師との契約のためSNSで評価の高い造形師を探している。造形師側の作品掲載も多い。日本の彫刻家、造形作家もワンフェスで接触があった。
造形してあるものをスキャンしてデータ化する方が早いんだそうだ。
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 06:20:20.82ID:Bz8sX9JQ0
逆も然り
アバター世界を3Dプリンタでリアルフィギュアへ再現する業態も流行るね
やっぱり現物でコレクションしたい客はいるし
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 08:54:56.81ID:7SoaGipI0
>>939
そんなバカな
積立だと買った時期バラバラだから売る時にいつ買った分を売るか指定しなきゃいけなくなるじゃん
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:00:32.50ID:63kOm2v30
10社減ったら、新たに追加された10社を買うだけでしょ
倒産して資産失った段階で指数に反映される
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:03:28.93ID:sFWg+TRu0
普通は倒産する頃は時価総額あんまりないから影響少ないんじゃないの?
仮に時価総額大きな会社が倒産したら影響大きそうだが
LTCMが破綻した時はどうだったんだ?
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:22:24.10ID:rfDFfaY10
10社倒産したら指数委員会が10社補充するまで490社で行くだけでしょ
指数委員会が入れ替えするのは1年単位なんだから即時にリプレイスされるわけじゃない
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:32:34.22ID:cghgYOdU0
>>944
eMAXISはもう1つ上のS&P500マザーファンドへ投資してる
だから実際に運用してるのはマザーファンドで、それがどこかは書いてない

500社かどうかはどうでもよくて、S&P500指数の動き(に近づくよう)になってる。
流動性の低い株は代替の株に投資したり、先物も使ったりと色々工面してるんだろうが、
俺たちには関係ない

ていうか、自分で調べろよw
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:39:28.83ID:sFWg+TRu0
>>951
それって良いことなのか?
トラッキングエラーが出てるってことじゃねーの?
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:50:17.68ID:qi3gaWyN0
バカです。
説明に「S&P500インデックスマザーファンド受益証券」って書いてあって何だろうって調べた説明も専門用語だらけで分からない。
そして考えるのをやめた。
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:11:22.59ID:oJaP7Juk0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:20:26.20ID:SiJR4lTL0
>>959
>不労所得で生きるという令和的価値観
なんで令和??
昔から居るやン
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:29:28.15ID:4TYNej4L0
これだけ税金上がって基礎生活費なんかも上がってくると
米国で年100万積み立ててホールドしただけじゃFIREどころか老後資金の足しになる程度だよな
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:37:33.26ID:pFeekKTd0
おまけに米株リターン低下するだろうしな
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:46:31.25ID:sFWg+TRu0
>>960
増えたってことだろ
俺は古い人間だが、徐々に自分と同じような価値観の人が増えてきて嬉しいわ
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:54:47.54ID:E7Vbeef30
投資ってのは所得獲得手段を分散してより有利により安定的にするためのもの
労働という手段を捨てて投資に所得獲得手段を集中するなんて行動がアンビバレンツ過ぎてまともな判断力が失われているとしか言いようがない
世界の富を独占していると言われる富豪たちは全員勤労を継続しているという事実を忘れちゃいかん
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:56:21.00ID:sFWg+TRu0
>>967
自分でビジネスをやるのと、人に自分の人生の時間を切り売りするのを同列に考えたら駄目だよ
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:57:53.20ID:JKqA6wnz0
ここ、バフェットとかどこぞの富豪持ち出して
持論の支えにしようとしてる奴住んでるみたいだけど
お前らバフェットでも富豪でもねーから
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:01:25.39ID:sFWg+TRu0
>>969
それもいいんじゃね?
バフェットの言うことで、自分とは違って真似できないことは諦め、自分でも真似できそうなことは取り入れても良いと思う
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:03:40.16ID:SypMwzl60
こんな風にいいとかダメとか過去何十年も言われ続けてきたけど、結果として成立したのが4%ルール。
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:04:02.45ID:HxLoj3c40
バフェットは普通にバリュー投資だからインデックスのホールドとは全く違うしな
何故かここで名前出るけど
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:04:07.51ID:SiJR4lTL0
>>964
>60でFIREなら上出来
資産狙われるぞ
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:05:05.86ID:SiJR4lTL0
>>969
ジムロジャーズの逆をやればだいたい良さそう
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:09:03.06ID:sFWg+TRu0
>>973
俺が若い時に流行っていればなー
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:18:44.10ID:/nrq8aqC0
>>952
良いと思わないのなら他の投信に替えたらいいんじゃないですか?
多くの人は基準価額が上がって喜んでいるが、いや損をしないのはおかしいと言って他人に迷惑をかけるより、あなたがどっか行ってください。
自分が損をしてでも他の人に損をさせるのがメシウマな人間のクズはタヒねよ
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:26:28.60ID:sFWg+TRu0
>>978
なんか本質を解っていない人が、無闇に他人に対してキツい言葉を使うべきじゃないよ
インデックスファンドというのは、パフォーマンスが良いファンドが優れたファンドという訳ではなくって、インデックスにピタっとくっついて行っているファンドが良いファンドと評価されるんだよ
インデックスよりパフォーマンスが良いということは、ある状況ではインデックスよりパフォーマンスが悪くなる可能性が高いということになるから、買ったタイミングによってはインデックスよりも成績が悪い人が出てくるということになってしまうからね
インデックスよりパフォーマンスが良いことが評価につながるアクティブファンドというのも別にあるからね
ファンドによって評価の仕方が違うということ
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:33:02.90ID:4yqiF/bs0
>>978
インデックス投信が何かすらよく分かってないお前が頭かち割ってさっさとしねよ。
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:44:52.08ID:KZYj8uy+0
>>979
> なんか本質を解っていない人が、無闇に他人に対してキツい言葉を使うべきじゃないよ

他人っておまえ人間のクズ本人じゃねーかw

> インデックスよりパフォーマンスが良いということは、ある状況ではインデックスよりパフォーマンスが悪くなる可能性が高いということになるから、買ったタイミングによってはインデックスよりも成績が悪い人が出てくるということになってしまうからね

それは実際にパフォーマンスが悪いことが発生したからであって、トラッキングエラーが大きかったからではない。
そもそもトラッキングの問題をなぜパフォーマンスで説明してるの。
今日も話をすり替えてメシウマー。
なぜ人間のクズと言われるか、それはおまえのやっていることが人間のクズのやることだからだ。
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:46:57.71ID:KZYj8uy+0
>>932
490社分になります。
しかし補充されて500社になればまた増える。
倒産しなくても10社が暴落すれば似たようなことになる。
暴落して時価総額が激減しても入れ替えられるまでは構成銘柄。
CRSP U.S. Total Market Index (VTI)では補充自体が発生しないので倒産すればどんどん減るし、実際小型の構成銘柄は倒産しやすい。
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:48:13.20ID:sFWg+TRu0
駄目だこりゃ
優しく諭してやったのに反省の色が見られない
IDが違うから本人とは限らないけどね
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:49:28.08ID:s2cssk/60
どうして見下すような相手に構おうとするのか
自分自身もただのかまってちゃんではないのか
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:51:08.79ID:sFWg+TRu0
>>985
ありがとう
なるべく触らないようにするわ
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 12:18:28.51ID:6XjVshNx0
S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。

って宣言してる商品だから指数より有利ってことはないぞ
配当も含まれた指数に連動してる
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 12:42:11.12ID:sSOZCOCO0
それは運用益そのものより販売益の方が価額を押し上げてるってことなんでしょ

みんな高値で買うから
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 13:56:32.64ID:q64bMT1S0
質問いいです?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 11分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況