X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part47

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 16:54:31.09ID:9p1nRh/c0
いくらハイテクに未来があるからといっても今の局面でレバナス積立してるやつはアホの極みだと思う。入れるにしても今じゃないだろwと思う。
利上げまで様子見て面で買えばいいのに風丸みたいなの信じちゃうから。信じる前に自分で調べたらわかるだろ。これレバナススレで書いたら叩かれてそうw
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 16:56:36.71ID:K7W7wK6D0
>>881
福利の力は強い
もしも10年で倍になってくれたら、後30年で金持ちになれるわ
まあこればっかりは取らぬ狸の皮算用だけど
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:01:32.06ID:9p1nRh/c0
>>894
ジジイになって金持ちになってもなぁ
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:03:03.86ID:k5IGvEAm0
日本の個別株売って1000万円準備したけど、半年かけてS&P500に入れる予定だよ。
一旦反発してるけど、一括する気はないなあ。

半年かけたら上昇してる保証はないけど、現金長く持ちたくはない。
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:07:58.61ID:9p1nRh/c0
>>897
気持ちはわかるけどキャッシュはある程度持っておいた方がいいと思う。キャッシュはやっぱり安心だよ。一千万程度なら今年下がると思うから分割で入れれば?でも再来年もどうなるか分からないから慎重にね
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:09:03.19ID:82klb9sb0
>>893
せめて3ヶ月くらい待てばいいのにねw
どうしてすぐポジション取りたがるのか理解できん。
今は全力で様子みる時期だろ普通に考えてw
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:16:29.98ID:d+UuWGq40
資産あって今から始める場合でも結局ドルコスト平均法と割安時のナンピンを組み合わせるのが最強だろ
それと、出口付近では意識しなきゃいけないから基本的なテクニカルはどっかで勉強しといた方がいい
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:17:42.73ID:DjlrKTUm0
今の時期は積み立てだけで良いと思うわ
今後数年だけで言えば日経高配当の方が利回り高そうだしな
回復の実感が出てきたあたりで少しずつ積み立てに上乗せしていけばいい
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:19:25.16ID:SykjRKny0
よく投資の解説サイトだと投資初年度で限界資金ぶち込めってあるけど
そりゃ何も感情もないマシーンみたいな奴ならそれが最適解だってのは解るけど…
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:20:59.50ID:K7W7wK6D0
>>902
人間には感情があるから暴落時きメンタルの負担が比較すると少ないドルコスト平均法の方が俺は好きだわ
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:23:38.00ID:nYWrYTG80
>>902
順調に上昇してる時ならそれも良いけど
下降トレンド時や、暴落の可能性がある時とかに全資産一括はしないでしょ
いつだってケースバイケースで、これをやってれば絶対安心なんてあり得ない世界だし
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:28:48.53ID:Psdr1J220
まさか狼狽して売っちゃった奴おるの?だから暴落するとか言って道連れにしようとしてるの?
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:29:01.66ID:9p1nRh/c0
>>902
場合によるでしょ
一括して即大暴落きたら終わるし軽い暴落であれば予兆あるからそこら辺はしっかり調べた上でやるべきと思う。少なくともここ数年は一括が正解だった。まあ,大暴落ってのは誰も予兆できないから大暴落なんだけどねw
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:32:50.08ID:9p1nRh/c0
>>905
資産形成できたならetfの配当で食ってくつもり
投資信託切り崩しは考えてないな
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:35:57.44ID:nYWrYTG80
>>905
取り崩し方だけでは無くて

例えば2,30年積み立てて60才の時に、資産額6000万円だとして
今回みたいなリセッション局面にぶつかって50%減るかもしれない時期に来たとする

仮に50%減ると3000万円、その後年利7%で動くとしても
税引きすると取り崩せる額は年額168万になってしまう

という事態を防ぐ為にそれなりに勉強は必要だと思うよ
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:47:59.31ID:0VjQXen70
取り崩し時に暴落してたら4%定額なら30年持たずに資金ショートするし、そもそも日本では3.5%取り崩し説が有力になるらしい、3%取り崩しなら暴落からの取り崩しで60年後でも100%資金ある死ぬまで安泰みたい、3%取り崩しで考えた方が良いよ。
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:55:54.59ID:9p1nRh/c0
あーそれはそうみたいね
今は3%から3.5%が有力
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:57:55.57ID:tY7eR4rc0
そんなに一括で払いたいならターゲットデートファンドに投入して退職するまで放置でいいじゃん
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:03:43.57ID:FIhUjSrX0
10年先から考えたら今〜あと半年は買いだろうと思って
一括分を半年で割って毎日積み立て続けてる
年後半に下がっていったら泣きます
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:05:42.25ID:nYWrYTG80
>>914
年金額はここ数年は毎年減額してるだからな
今のペースで減額していくと20年後には10%近くは減ってる
多分もっと減るけど
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:13:11.92ID:tY7eR4rc0
みんなコロナショック後みたいな回復の勢いを期待してるけど2000年代の値動きみたいな可能性もあるから
楽観視しすぎない方がいいね
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:14:49.87ID:C4eK0VId0
中・長期的には、利上げが始まったら大きく戻す事は難しいと思うから、200MAで叩かれてまだ下を掘っていくのかな
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:16:20.78ID:PFVvOf650
>>910
50%暴落も含めて過去のトータルリターンが
年利7%になっているわけだけだから
50%暴落の後、7%のままってことはないでしょ
あるとしたらその前に大暴騰してるか
いずれにせよ未来はわからないのだから
定額ではなく定率で取り崩していけば問題ないと思います
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:18:05.91ID:cfU/wSrT0
コロナの時は3393→2191だったから
今回は4818→3111ではないかな
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:19:28.25ID:mqiapqBQ0
残念ながら暴落はないだろうね
もう底打ちも近いよ。あんまり下で買い待ちしてると、置いてきぼりくらっちゃうぞ

たぶん、俺がそうなる
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:21:49.98ID:C4eK0VId0
2013のバーナンキショックや2018のパウエルショックの時のチャートを見ると、ここから大きく戻すとは考えにくい
当時とはマネーストックの量が違うとは言え、利上げが終わるまでは調整が続くのではなかろか
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:32:22.14ID:wdyyQW2m0
>>929
イベント盛りだくさんで利上げ前の1月にレバナス年初一括とか頭おかしいわな
クソYouTuberが煽りまくってたから被害者多そう
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:43:23.60ID:C4eK0VId0
日足を見ると急落に見えるが、週足で5年ぐらいの長期のチャートを見ると、暴落とは言えず単なる調整の範囲
短期的なリバウンドはあるかも知れないけれど、底打ちと見るのは時期尚早だと思う
グロース系が復活しない事には、やはり全体の指数を押し上げるのは難しいのでは
淡々と積み立てで買っているのなら、日本株よりは有望だし、このまま気継続すれば良いのだろうけど
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 19:05:31.55ID:tXbTe8F/0
リーマンショックとかコロナショックって積立民から見ればなんてことないよな
売るのを2~3年遅らせればいいだけだし
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 19:09:56.02ID:DmCPG3dH0
今日5万入れた
元機関投資家トレーダーの話だと少し上がったところでガツ〜ンと暴落するらしいのでとりあえず少額にした
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 19:15:49.77ID:k8x7G7qj0
>>932
ハイテクの未来信じて投資してるんだから、ゼロ円なってもいいのよ。つまり金儲けの投機してるんじゃないんだよ
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 19:33:02.86ID:DC2YV71D0
今日爆笑問題の番組でメタバース特集だった
ホンマに流行るんかな?
いやまあ適当にグロースETF買っとけば投資することにはなるけど
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 20:02:36.01ID:QpSCJgFG0
利上げは確定してるのにこの下げ幅
もう底は近いぞ
キャッシュ組のみんなは底を見切れるのか!??
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 20:05:36.64ID:nNNiZhJU0
>>910
30年も金融資産に手を付けずに暮らして来れた人間が50%資産減ったところで大して狼狽せんでしょ
みんな君みたいになけなしの金で投資してるわけじゃないんだし
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 20:08:41.86ID:R6jGHIZq0
この土日に再度インするひとめちゃいそうw

一回村議ったあと入るタイミングは難しいけど、上がりそうだとみんな戻ってくるw
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 20:35:27.41ID:4G/RaDvR0
過去の利上げ時を見ても分かるように、一度目の利上げの時は急降下している 今から毎日1万ぶっこむのと、利上げ時まで待ってそこで30万ぶっこむのとでは
どちらが口数多く変えるかはアホでも分かるw
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 20:44:18.36ID:fGD9d1zK0
正直底のラインは4350くらいでしょ
ここから下に暴落はないわ
敗者のゲームをしないには今市場に金を置いとくしかない
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 20:59:36.01ID:mLR+IoBY0
>>970
おつおつ乙
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:04:37.44ID:mLR+IoBY0
>>946
日本以外はめっちゃ重要視してんだよね
日本では老人の抵抗が凄いからテレビで話題にしただけでも画期的だな
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:09:02.44ID:qhhih6mA0
>>972
アマゾンやGoogleがやってるのはシンプル。欲しい情報や目的に素早く簡単にたどり着ける事。
メタバースはその逆、手間がかかるのでセカンドライフと変わらない気がする。
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:15:20.63ID:Eu4O9GVT0
今の時代、ECサイトもチャットも、業務管理ソフトなんかも大分使いやすくなってるのに

メタバース起動してそれらにアクセスして一手間増やすことのメリットが
今ひとつピンとこないんだよね
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:21:13.42ID:Vme2RRF60
暇人の道楽。そこにお金を落とす人がいるから企業が群がる。そこで輝きたい人がいるから群がる。
オンラインゲーム市場と変わらないのでは?
そもそも気分が悪くなるから長時間作業できない。
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:26:35.75ID:uQ2iNB7s0
フェイスブック株価好調じゃん
日本人にはどうしてこいつがグーグルやアマゾンと肩を並べているのかいまいち分からんのだけれども
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:33:22.62ID:+90kX//50
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:39:09.52ID:mLR+IoBY0
>>974
それそれw
老人はその謎のセカンドライフとか言う奴の呪縛で親コロ状態なんだよなw
ff14やってみなよ
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:44:07.79ID:mLR+IoBY0
>>983
FBは握ってるデータに価値があるから世界の金持ちが死ぬ程株握ってんだよ
リアルなテロ国含めた他国の人と人の繋がりデータなんてどんなに真似しても手に入らないし
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:44:38.08ID:DjlrKTUm0
セカンドライフ懐かしいな。騒ぐだけ騒いで具体的な用途が無くて消えた記憶しかない。
当時俺もセカンドライフ系の企画で汐留と自社往復してた時期あったけど
あれは本当に苦痛だった。
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:53:33.40ID:qhhih6mA0
テクノストレスみたいなのがあって、車も30年以上前の乗ってるしスマホもほぼ触らない。
Youtubeすらほぼ見ないよ。
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:58:41.01ID:cfU/wSrT0
>>975
ものすごく速くなって手間に感じなくなること前提では?
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:59:20.45ID:cfU/wSrT0
みんながバ美肉にハマる世界は気持ち悪いな
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 22:03:10.17ID:Zgd+RR6P0
ダブルクリックで直接チャットやボイチャソフト立ち上げるより
一度メタバースログインして仮想空間からチャット立ち上げる方が早いってどういう状況だろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。