>>44
>ファンドは業務用システム、XM等は個人用システムで、取引出来る量が全然違うのが一番の違いでしょうか
ここが一番知りたいですね

一個人として「個人はエントリーしない、できない状況でもチャートは動いているわけで、動かしているのはファンド等の大口の綱引き」と仮説しています
ファンドが一度にエントリーできる金額が一般個人に比べて巨大(例えば10億通貨以上)だとして、個人と同様にスキャルや指値等でエントリーできるもの?
絶えずジグザグしているチャートは投機筋がどのようにエントリーしているの?

以上が知りたいですね
お願いします