X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 14:14:08.18ID:7A3QnY7d0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るスレッドです

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
https://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/

○ルール
・ユーチューバーの話題は嫌う人もいるのでほどほどに
・ウーバーくんというコテは虚言癖の荒らし 徹底して放置・NG推奨

関連スレ
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立スレ7【楽天】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1641184045/
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★7【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1640911491/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/

次スレは>>950が建てること
いいかげん踏み逃げする奴は反省しろ
※前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1642262606/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 14:19:21.61ID:RO9aOkmF0
【レバナス】有名YouTuber意見まとめ

【大反対】バフェット太郎の投資チャンネル
【反対】両学長リベラルアーツ
【反対】Dan Takahashi 高橋ダン
【反対】つみたてシータ
【反対】広瀬隆雄(じっちゃま)
【反対】BANK ACADEMY
【反対】ライオン兄さんの米国株
【反対】たぱぞう投資大学
【中立】高校生でも分かる米国株
【中立】投資家ぽんちよ
【中立】しばとん投資信託 
【やや賛成】しゅんの投資・医療のお話し
【賛成】節約マスクのお金の話
【賛成】【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話
【賛成】金がうなる大学院(スピンさん)
【大賛成】ゆとりの投資チャンネル BY風丸
【大賛成】レバナス1本リーマン
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 14:35:52.08ID:pFN887ki0
爆上げでも不安
爆下げでも不安

終わりだろこのファンド
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 14:49:06.96ID:bZBv1pIR0
レバナスなんて最終的に勝てれば
過程なんてどうでもいいのに
上げ下げで一喜一憂とかざまあねーわ
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 14:50:55.90ID:ESTdwvq20
長期だからみんな気にせずガチホだよな!
数十年深海をさ迷う可能性出てきてるけど、無視して魔神ホールドだよな!頑張れ!
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:18:01.62ID:i/mydy3U0
やっぱりスゴイ。【S&P500と比較】ツミレバ20年!
毎月3万円の余剰資金でシミュレーション(レバナス、レバレッジナスダック100に20年間の積立投資をした結果)
2022/01/16
https://youtu.be/PTiKdOwf5DM


やっぱレバナスだわ
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:26:40.11ID:rZySknBQ0
今年入る連中はむしろ買い場でラッキー
去年11月12月一括のイナゴは死ね
去年春以前から入ったならまだバリアある

つまりこういう構図
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:28:14.41ID:bZBv1pIR0
>>11
その時は全財産注ぎ込め
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:29:39.64ID:vmttTXic0
一括って言っても120万とかの人が多いんじゃない
大したお金じゃないよ
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:29:40.93ID:DuHvHWaA0
レバナスで年利25%を15年まわしてサイドFIREします!!

なんてアホなことを真剣にシミュレーションしてる奴が沢山いるの笑うわ
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:40:35.79ID:n8Rpjqq/0
郷ひろみで抜いた
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:41:24.38ID:pFN887ki0
Twitter眺めてると俺含めアホなのが長期ガチホでFIRE目標にしてるのが怖い

レバナス億り人が量産される未来が想像できないわ
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:44:33.55ID:vmttTXic0
レバナス♪レバナス♪レバナス♪
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:49:14.46ID:TkKDIq/T0
なぜレバナス民は伸だのか?
なぜだ?

坊やだからさ!

ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:50:44.58ID:TkKDIq/T0
ナスダック!ジークジオン!ナスダック!ジークジオン!
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:52:15.11ID:56P9bQFX0
資産2000-3000万で投資やっててFIRE目指してるというのは理解できるが
資産300-500万位でFIRE目指してるってtwitterのプロフ見たら殴りたくなる

前者はさらに入金力あれば余裕っちゃ余裕だもんな
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:53:54.27ID:TkKDIq/T0
100おじ!100おじ!100おじ!
ウーバー!ウーバー!ウーバー!
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:01:44.34ID:D+rZJCS+0
レバナスYouTuberってそれしかネタがないから行き詰まるよなー。
なんたってガチホで億万長者だからバカでも出来るw
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:27:33.06ID:OlhRG40d0
最近煽り荒しがかなり増えたよな
狼狽売りで後悔してるんだろうけど大した損失でもないだろうに
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:32:01.52ID:vmttTXic0
むしろエアホルダーが多いんじゃないの
去年かなり儲けたから嫌われてるでしょレバナス民
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:43:20.73ID:aYnKpial0
証券会社って、下落時期見越してこういう新商品リリースするよな。
証券会社専属のSNSインフルエンサーにでだまされる人多いね。
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:47:08.77ID:Ou+ZPMGV0
レバナス買って気絶しとけば誰でもおくりびとになれるのに
なんでみんな出来ないんだろう・・・
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:49:20.77ID:HuqjxG4I0
今日は休みなので絶対動きません
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:50:24.59ID:Ou+ZPMGV0
まあ、上げ下げよりもFRBの方針を確認してから買うものをチョイスするよね
上手い人はそーする

賢い人はバリューシフトだろうな
中央銀行と殴り合いなんて嫌だし
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:56:28.65ID:bZBv1pIR0
心臓を捧げよ🫀
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:57:26.27ID:rD27LkaS0
無料でスマホでマイニングできるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に

さらにコンセンサス価格が1枚100ドル越えで大騒ぎに

今なら1日2枚マイニングできます

こちらの画像にまとめておきます

https://i.imgur.com/VG2RfHo.jpg
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:01:15.75ID:Ou+ZPMGV0
この商品は乱高下するとひどく減価するから
FRBの方針が緩和的な時に(右肩上がり)買うのがイイよ

金融引き締めだと乱高下しがちで減価に苦しむと思われます

昨年の日経平均が、突然、日銀がETF買わなくなって(隠れ金融引き締め)乱高下しまくって
レバレッジ系が、壊滅させられたみたいな状況に似てるのかもね
今のナスダックは・・・
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:09:06.55ID:GGUD3/D60
火曜も暴落
レバナス−5%くるど!
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:09:55.99ID:Ou+ZPMGV0
隠れ金融引き締めにサッサと気づいて損切りすれば被害が少なくて済んだのかもね

今回のFRBのやつはおおぴっらに そろそろ引き締めるから準備してね ってね
わざわざアナウンスしてるし すげー優しいな

パウエルは大天使
こんな優しいやつは他にいない

それに引き換えクロダやキシダの陰湿さときたら・・・
こっそり引き締めたり 
突然、不穏な発言して株価を暴落させたり
日本は根暗で意地が悪い

日本の中央銀行や日本政府はやり方が汚い
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:11:30.68ID:GsbQBAx10
>>47
他のスレで煽って暴れてるアホが結構いたからなアンチが発生する
少し前はビットコが同じ立ち位置だった
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:26:08.61ID:iknK9p010
最近いつも見てたレバナスYouTuberが資産状況公開してくれなくなったから寂しいわ。
去年は週1でやってたのに
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:26:54.55ID:Ou+ZPMGV0
引き締め期だからってナスに投資しちゃダメってルールは無い
この世にはエンジェル投資っていって見返りを求めない善意の投資もあるからね
未来の技術革新の為に身銭を捧げて 
この世のテクノロジーの発展に寄与する
とても尊い事さ

レバナス民達のおかげで素晴らしいテックの発展が2030年頃から花開く
遠い未来では新世界が始まる事が約束されてる

2000年代のITバブルのおかげで今のガーファム達が生まれて
世の中はずいぶん便利になったわけだし
彼らの尊い大損失の犠牲のおかげで今の世はあるんだ

同じように2030年代のAI・EV・IoT・その他
超未来ワールドの礎になってくれるレバナス民達には
ただただ感謝しかない

ありがとう
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:32:25.19ID:RxYJb16+0
楽天レバナス今のうちに損切りして、夏頃に6000円台になったときにはいりなおそうかな?含み損なら税金約20%とられないよな?ちな特定口座。
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:35:10.07ID:ydlSRp0L0
今日の100おじはなかなか面白いやん
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:35:15.36ID:TGIxgzm40
>>55
イナゴを狩るだけのために登場した投信w
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:43:21.17ID:QLAsSchv0
>>67
個別もそうだけどレバファンドも損切りの方が大事だからな
高値で掴んでしまったもんは仕方ないから潔く切るのが大事
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:45:43.09ID:aYnKpial0
下がったら、レバナス好評につき新規口座受付終了。
上がったら、繰上償還でレバナス終了。

私ならこうするかな。
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:45:46.30ID:mFOC48IX0
>>61
自分もそういう考えが頭をよぎるんだけど
今回の暴落はみんな予想してるやん

「みんな予想している」っていうところがひっかかる
機関投資家やプロ個人投資家たちはすでに先をみて動いてるはずだから、俺らの予想どおりに相場は果たして動くんだろうか
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:46:36.12ID:Ou+ZPMGV0
皮肉とウィットと冗談と示唆に富んだ
俺様の相場系2chライトノベルはなかなか面白いだろ?
少々、言い回しをこねくり回しすぎてくどいかもしれんが

皮肉が効きすぎてて少々憎たらしいかもな
だが、何が言いたいかは分かるだろ?

まあ、どうするかは結局は個人個人が考える事だが
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:46:53.35ID:NDNxVBC10
ここってスレタイの長期投資ってのが気になる
レバだから安い時に買って上がれば即売るってのが合ってそう
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:49:37.83ID:nRPt6q9e0
それなら投信じゃなくてETFのほうがいいでしょ

まあレバ商品なんて貧乏人専用商品だから買わないのが1番良いんだけどな
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:49:53.60ID:MkrgiMrK0
>>70
逆張りすればいいってもんじゃない、みんなが弱気相場を予想してる中で
みんなの予想以上の超弱気相場が来るって場合もある
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:50:45.92ID:Ou+ZPMGV0
FRBの方針が変わらなければ長期でレバナス投資は合理的だ
残念ながら今回は、パウエルはインフレを認めて政策を切り替えるみたいだけどな
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:51:25.39ID:t0qh6yaV0
>>70
相場はファンド含めて誰にも分からないよ
だから破産するファンドがあるわけで

常に最悪なケースとその対応は想定しておいた方がいい
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:53:32.55ID:Ou+ZPMGV0
高値掴み自体は、ナスにかぎっては実はそれほど問題にならない
だって、待ってればそのうち高値更新するから

警戒するべきはFRBの方針転換
これがもっとも恐ろしい

ついにもっとも恐ろしい事態が発生してしまった・・・
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 17:57:13.73ID:R559oABX0
どんどん下げて欲しい
売却するのまだ先だし
数年低迷して欲しい
売却する頃に最高値つけてくれれば理想
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:09:39.83ID:7z1Hk9di0
みんなふつナスは生かしてレバナスは売ってしまうの?そんなにヤバいの今年は?
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:10:11.64ID:MkrgiMrK0
>>70
リーマンショックとかコロナなんかの予測困難なリスクと違って
政府や中央銀行の政策は目に見えてるから逆張りするのは相当にリスクが高いとだけ言っておく
現に機関はさっさと逃げてバリュー買ってる
fedに逆らうなってのは数ある相場格言の中でも一番重く受けとめたほうがいい部類だと思う
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:11:27.05ID:Ou+ZPMGV0
2040年頃には再び高値を付けるはず

2000年TIバブル崩壊
2020年コロナテックバブル発生

次は20年後の2040年だ
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:14:24.55ID:Ou+ZPMGV0
2040年が楽しみだな
きっとナスは10万超えてる
超テクノロジーの数々が乱舞して2040年の世界は今とは別世界になってる
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:19:12.21ID:8zG4FKhG0
レバナス民は最近で一番上った奴に飛び乗ってイキってるだけのアホ
そんなん誰でも出来るやん
10年後は違う銘柄で同じことやってますよ
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:21:47.49ID:DEGql76u0
時々湧く新NISAでのレバ潰し隷属する奴隷根性、もしくは金融庁、金融証券業界の
関係者、そのプロパガンダ、刷り込み、なんなん?

海外投資≒外貨獲得、貿易で例えると貿易黒字
・外貨獲得したお金で
消費すると国内経済回る
買った個人は消費税取られる、売った会社は法人税取られる
死んだら相続税取られる
贈与したら贈与税取られる

・金融庁自身が15年以上持ち続ければ投信はプラスと公表

つまり、国内経済はまわるし、国にとっては絶対どこかで税収に繋がる。
いいこと尽くしだろ?

俺たちレバナス民、海外投資民が行動すべきことは、新ニーサでの
レバ規制に対して、家畜や奴隷のように隷属するのではなく、断固として
反対することだろ。

日本人が、そして日本国が、豊かになることを妨げる非国民たる金融庁の
奴隷であってはならない。
庶民家畜化、庶民奴隷化、上級国民階層固定化、それらは共産圏、独裁国家圏で
十分。
ここ日本国は、資本主義国であり自由主義国なのだから。

むしろ、一般ニーサの恒久化、それだけでいい。

ロールオーバーだの出口戦略だの、暴落時に対するリスクを極力無くさせるべき。

金融庁ジョーカーなんて絶対起きて欲しくないし。

一般ニーサの恒久化、金融庁がする事はこれだけでいい。
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:22:04.45ID:Am06E4ix0
>>85
忠告ありがとう
勉強になります
機関はすでに逃げている割には思うほど下がってなくて
拮抗してない?

利確する機関、それを拾う機関、想定以上に世界中にNASDAQに群がるイナゴが多くて利確売りするたびにムシャムシャ食べられるから簡単には下がらない状況がつづいてるのかな
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:25:20.84ID:G8XlcyAm0
利上げとQT来るからそれまで一時的に積立額減らして
思いっきり下がったところに何回かに分けてぶちこむ作戦立ててるが果たして吉と出るか京都出るかだな
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:26:06.81ID:lpD0cNjg0
まぁ50年後くらいには上がってるやろw
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:26:37.59ID:Ou+ZPMGV0
2000年問題に端を発した
2000年代のITバブルは2000年を迎えて
IT機器が何も誤動作もしないし飛行機も墜落しない事が判明して急に
IT企業の業績が萎んでいった 急に仕事が無くなった
急に設備投資が減速した 急に決算が悪くなった

そのタイミングで利上げも重なった
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:30:01.19ID:Am06E4ix0
>>97
俺はイナゴでいいけど
俺の疑問にわざわざ意見してくれた>>85まで
悪くいうのはやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況