X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 08:41:53.84ID:kj6MEsNM0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1639863338/
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 05:01:16.35ID:831Gj8ST0
>>156
下がったらドカンと買いたいって思っててもいざ下げ始めると怖くてなかなか買えないよね
やっぱ積み立て設定をして放置が俺には合ってるわ
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 05:54:17.36ID:9ds9yL1x0
買ったら買ったで、株価気になる。
上がると「まだ上がるかも」て欲が出て、下がると狼狽売りする。その時の損切りできないとさらに追い詰められる。

良い株買えば、長期的には上がるのにね。

個別株は経験を買うためにやったようなもんだった。
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 07:46:04.63ID:1kKAHfuA0
>>149
いや毎月給料入るからクレカ引き落とし分は口座に残すけど
小学生並みの屁理屈言って恥ずかしく無いんか?
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 08:01:05.21ID:BmQ2NgFQ0
その辺
きみから説明してくれると嬉しい
屁理屈じゃなくてみんな純粋に詳しく聞きたいんだよ
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 13:02:39.03ID:6mL+AEN/0
積み立てNISAのオルカンがが何故か2個あると思ったら今年から設定が再投資ではなく受取型になってた
カードから銀行口座に変えた時にミスったのか

実際は違いないんだよな?
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 13:07:48.83ID:ErIVSvN20
注文時の形式上そうなってるだけでオルカン自体は過去に分配した実績なんてなかったはず
俺も最初受け取り型になっててあれ?て思ったんたけど意外に分かりづらいんだよなあの設定画面
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:34:42.16ID:vkEtdwYk0
昨年からオルカンと米国株式(S&P500)を半々で積み立ててるのだけど、知り合いに「暴落時はどっちも同じように動くのだから両方購入するのは馬鹿」と言われた...。(この方は米国株100%)

近年は米国株のリターンが大きいこと、それでいて暴落時のリスクはオルカンもほぼ変わらないのは調べて分かってるつもりだったのだけど、何も言い返せず情けなくなった。

やはり皆さんオルカン一本ですか?
もしくは全世界株式と米国株式に同時に投資している方はなにか根拠はありますか?
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:37:53.22ID:fAIyw3700
米国以外が上がった時に取りこぼしてたらなんか悔しいからオルカンも買ってる感じ
リスクヘッジにはならないね
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:41:45.94ID:DDg+b1mP0
世界株よりはアメリカのほうが今のところまだリターン高い
ただ、ブレ幅もアメリカのほうが高い
なので2つをミックスするとブレ幅がマイルドになる
リターンもほしいけどブレも抑えたいワガママさん向け
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:43:45.90ID:v+E4f/ML0
市場の平均を狙うなら米国にこだわる理由無いのでオルカンやな
でもぶっちゃけ米国の影響デカすぎて相関係数高いと思うからどっちでもいいと思うわ
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:47:15.12ID:JkTFwFb30
今だけみりゃ米株連動なのは正しいよ
ただ5年10年放置してもアメリカ頼りでいいかわからんからオルカンにしてる
こういうとこ覗いて活発に運用してるうちはオルカンは中途半端かもね
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 19:07:46.61ID:vkEtdwYk0
みなさんレスありがとうございます。

半々では分散にもなっておらず単に米国株がオーバーウェイトしてるだけだな...とは重々承知なのですが、心理的には分散できてる気持ちになるんですよね汗

オルカンとS&P500の中間のリターンを取りたい(平均の平均を取りたい)という欲もあるんだと思います。

自分の選択に根拠が持てるようもう少し勉強します。

>>181
ごめん
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 19:39:00.93ID:n/ujGbi20
>>175
自分もオルカンとs&p半々ずつ
s&pでアメリカ一本に絞るのも怖いから保険的な意味でオルカン
オルカン一本に絞るのはアメリカ一強が続いたときに勿体ないからs&p
他に無難なものがないというのもある
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 20:45:53.06ID:ktpu8knN0
https://i.imgur.com/eVUPfhL.jpg
コロナショック特有かもしれんが、下振れ時はオルカンも米株も同じ挙動でマイルドさは少ないね
悲しいかな直近の上振れ時はオルカンはちゃんとマイルド…

オルカンの良さは投資先を考えなくて良い点
その時々の経済情勢に関わらず勝手に配分を変えてくれて放置できる安心さがある
裏を返すとちゃんと調べれば利回り増やせる可能性がある
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:11:02.84ID:ea0UCQTz0
まぁオルカンも結局アメリカが下げると全世界株価も下がるんだよなぁ
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:20:10.15ID:/lgCx0kz0
オルカン民はアメリカを6割信じてる
半々民はアメリカを8割信じてる

分散のために半々買ってる奴なんて多分居ない
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:27:43.08ID:Ptsd1IWV0
むしろ年率3%リターンあるだけマシってオチもあり得るからな
年率マイナス3%の可能性もある
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:44:24.22ID:Qg115Q5k0
>>190
貯金のつもりなんだから普通預金に勝てれば勝ちや
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 23:01:11.18ID:Qg115Q5k0
特定で16667円までしか買えないんやがもう少しオルカン買いたいな。別の商品買ってる?別の証券会社で買ってる?
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 23:01:45.50ID:F7dIJCoA0
レバナスに比べれば可愛いもんだろ
あっちなんて1日で6パー下げてんだぞ
そんなの耐えられるか?俺は無理だ
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 23:25:32.01ID:zVOcMePV0
去年のつみたてNISAで40万円のうちいくら積みたたったかどうやって分かりますか
マネックスです
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:01:48.85ID:mZTc6UWl0
>>209
マネックス証券ログイン後、
【保有残高・口座管理】ってとこ見て、そのページにある【NISA】ってとこ押したら見られると思うけど!
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 05:44:20.76ID:ynlbiM7s0
+ならまだましだよな
10年後−の可能性だってあるし
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 07:08:45.07ID:OHjRg+o90
>>184
俺も両方持ってるけど精神的な安定感の為だな
どっちが上がっても下がっても取りこぼさなかったとポジティブに考える
というかそれが一番大切
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 10:19:03.49ID:MUfQpPE10
オルカンスレはほのぼのしていて良いな
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 10:21:36.75ID:Hb7wHaXR0
ビッグバンショックで宇宙株も大暴落するって聞いたけど……
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 10:41:53.79ID:gXcu9BmW0
知り合いからベテルギウス株はバブル崩壊間近って聞いたけどね
今は太陽株が株価的にも物理的にも熱いみたいだね
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 10:56:38.65ID:e7/AWGii0
SBI三井住友カードマンだけど、年初は発注もたもたしてて、
1/6基準価額拾ってくれてちょっと嬉しい
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 12:17:36.62ID:1Zcfpuv10
10兆キロの1万倍とはどこまでコールドスリープするんやろな
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 13:34:08.86ID:YRflJNml0
>>231
俺もSBIカードマンの方は6日約定だったんだけど楽天の方でやった積荷年初一括とカードマンは両方5日約定だわ
仕方がないけど糞高値掴まされてイライラなんだわ
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 07:31:13.19ID:V7ZzeBex0
言うてもオルカンはまだ最高値から2パーやそこら下がった程度やろ?
こんぐらいの下げなら年に何度もあるレベル
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 07:35:04.62ID:ZrtUe1XM0
十年単位で見れば過去の最高値は将来の最安値
そんな気持ちでオルカンを粛々と買えばいいのさ
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 09:09:04.14ID:h58rCQ6b0
米グロースが下がってるから相対的に割合が少なめなオルカンはマイルドに下がってる感じなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況