X



金・ゴールド GOLD ETF、投資信託総合 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 18:23:35.36ID:Rpfcw/xL0
現物やプラチナはスレチ

投資信託
iシェアーズ ゴールドインデックス(H無) https://portal.morningstarjp.com/FundData/SnapShot.do?fnc=201309260B
iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(H有) https://portal.morningstarjp.com/FundData/SnapShot.do?fnc=2018041801
三菱UFJ 純金ファンド https://portal.morningstarjp.com/FundData/SnapShot.do?fnc=2011020701
SMT ゴールドインデックス・オープン(H無) https://portal.morningstarjp.com/FundData/SnapShot.do?fnc=2017112801
SMT ゴールドインデックス・オープン(H有) https://portal.morningstarjp.com/FundData/SnapShot.do?fnc=2017112802
ステートストリート・ゴールドF(H有) https://portal.morningstarjp.com/FundData/SnapShot.do?fnc=2012110801
ゴールド・ファンド(H無) https://portal.morningstarjp.com/FundData/SnapShot.do?fnc=201707310D
ゴールド・ファンド(H有) https://portal.morningstarjp.com/FundData/SnapShot.do?fnc=201707310C
ピクテ・ゴールド(H有) https://portal.morningstarjp.com/FundData/SnapShot.do?fnc=2011122807
(NEXT FUNDS)金価格連動型上場投信 1328 https://portal.morningstarjp.com/FundData/SnapShot.do?fnc=2007080201

ETF
SPDRゴールド・シェア【1326】  https://portal.morningstarjp.com/StockInfo/info/snap/1326
NEXT FUNDS 金価格連動型上場投資信託【1328】 https://portal.morningstarjp.com/StockInfo/info/snap/1328
純金上場信託(現物国内保管型)【1540】 https://portal.morningstarjp.com/StockInfo/info/snap/1540
WisdomTree 金上場投資信託【1672】 https://portal.morningstarjp.com/StockInfo/info/snap/1672
NEXT NOTES 金先物 ダブル・ブル ETN【2036】 https://portal.morningstarjp.com/StockInfo/info/snap/2036
NEXT NOTES 金先物 ベア ETN【2037】 https://portal.morningstarjp.com/StockInfo/info/snap/2037

海外ETF
GLD SPDR ゴールド シェア 金地金価格(ロンドン午後金値決め) NYSE Arca
GLDM SPDRR ゴールド ミニシェアーズ トラスト ロンドン金価格 NYSE Arca
IAU iシェアーズ ゴールド・トラスト 金地金価格(ロンドン午後金値決め) NYSE Arca
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 17:42:00.29ID:yH/oCH3o0
金先物が1,2年前に2000ドルになったけど、
しばらくこれは超えないんじゃないかなあ?
1900ドル超える力も弱そうに思うけど

原油先物が100ドル超えることはあると思うが
0102101
垢版 |
2022/02/05(土) 17:44:24.67ID:yH/oCH3o0
スレっちかな?
要は金の投資信託は魅力あるかな?って言いたかっただけ
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:12:05.65ID:yNt0Oe9D0
【衝撃】東北大学が開発した「燃料電池の新媒体」に世界が震えた!【低コスト化】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=72HP2vGj4ak
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:43:38.61ID:Vry8hMGX0
>>103
日本というより世界のインフレ率に基づいて上がり続けると思います。金は有史以来、数千年もの間上がり続けたんですから。ここ数年金の価格は歴史的相対的に安いそうです。
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 14:28:16.89ID:F6RQdXJW0
「このままではデジタル人民元に日本が乗っ取られる」 “Edyの生みの親”が警告する日銀がデジタル通貨を作らない「本当の理由」 [朝一から閉店までφ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644120329/
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 23:25:54.86ID:EeYV7l6s0
2022/02/07の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 12,466円
前日比 : +11円
純資産総額 : 32.27億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,286円
前日比 : +40円
純資産総額 : 20.77億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:01:11.94ID:flNhkD2S0
2022/02/08の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 12,563円
前日比 : +97円
純資産総額 : 32.56億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,395円
前日比 : +109円
純資産総額 : 20.95億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 17:41:11.98ID:6GgpHK4W0
2022/02/09の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 12,588円
前日比 : +25円
純資産総額 : 32.68億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,452円
前日比 : +57円
純資産総額 : 21.18億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 17:41:11.98ID:6GgpHK4W0
2022/02/09の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 12,588円
前日比 : +25円
純資産総額 : 32.68億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,452円
前日比 : +57円
純資産総額 : 21.18億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 18:01:19.77ID:J1LvwRqE0
2022/02/10の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 12,640円
前日比 : +52円
純資産総額 : 32.81億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,511円
前日比 : +59円
純資産総額 : 21.33億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 09:32:52.18ID:rd7C6Xso0
*今回のコロナパンデミックで彼らが成功したもの・得たもの
(a)多くの大衆が従順にワクチン接種を受け入れたことで今後、ます
ます、ワクチン接種や薬品などの強要が積極的に進められていく。
(b)富の格差の拡大〜ワクチン接種も巨大製薬会社への巨大な利益の
流れを生み、関係会社に投資しているスーパーリッチたちへも大きな
富をもたらした。ビル・ゲイツの資産は2020年1年だけで1兆円も増
大した。
C規制を強化した自由のないNew Normal World ニューノーマルワ
ールドの構築を目指す。一言でいえば「奴隷社会」である。
You’ll own nothing and you’ll be happy.
何も所有しなくなって幸せになる。(クラウス・シュワブ)
Dさらに、かれらは「気候変動」を利用して金儲けを企んでいる。
E最終的な目的は「金融システムのリセット」である。
(a)デジタル化を進め、中央銀行による支配
(b)大衆の奴隷化 →スーパーリッチによる「専制国家」の構築
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 09:34:32.23ID:rd7C6Xso0
今回のコロナパンデミックの首謀者は、GPPPのスーパーリッチ、
別名、「国際金融資本」「グローバリスト」「ディープステイト」により実行されたものであり、
これからも狂気のニューワールドオーダを目指して「グレートリセット」が進められていくことは間違いない。
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:19:06.28ID:hKBJ9Sho0
GLDMの株式併合とはどうゆう意味ですか?
期日前に何かすることはありますか?
教えてくださいエロい人
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:11:56.60ID:rd7C6Xso0
基準価格が2倍になって持ち株数が半分になるだけだろ
損も得もしない
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:23:32.62ID:rd7C6Xso0
ピッタリ先物の100分の1の価格になってるのが都合悪いんだろ
手数料逓減でジリジリ離れていくのが一目でわかる
18.2ドルではなく36.4ドルとかになってればごまかせる
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 08:00:08.33ID:G82H5UAg0
ロシア・ウクライナ問題で金をはじめコモディティが週末に上昇したね
週明けまで持つかなあ
バレンタインデーのプレゼントとなるか?
ウクライナ様には不謹慎ですが
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 10:10:19.75ID:P9jreErQ0
311以降有事の円ではなくなったのがこの10年
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 10:11:19.19ID:P9jreErQ0
31年前の湾岸戦争の時も有事のドル買いだった気がする
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 00:58:14.48ID:ilFw2TqD0
供給不足よりもはるかに厄介な「賃金インフレ」

昨年までの物価上昇は、主にサプライチェーンの混乱に伴う供給不足の問題や、需要の急速な回復、商品価格の高騰による部分が大きかった。だが、今後は賃金上昇がインフレの主因となる可能性が高い。これは供給不足の問題よりもはるかに厄介で、長期的なインフレにつながるとみておいたほうがよい。
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 18:21:03.56ID:4cW3qZvX0
2022/02/14の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 12,834円
前日比 : +194円
純資産総額 : 33.32億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,697円
前日比 : +186円
純資産総額 : 21.63億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 18:02:03.00ID:+da4LoTb0
2022/02/15の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 12,895円
前日比 : +61円
純資産総額 : 33.52億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,761円
前日比 : +64円
純資産総額 : 21.77億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 18:01:05.68ID:a39QfIwN0
2022/02/16の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 12,769円
前日比 : -126円
純資産総額 : 33.16億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,661円
前日比 : -100円
純資産総額 : 21.77億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 18:45:51.37ID:tY9lHJwR0
sbiで金買っているけど価格戻ってきてる。
暴落しないじゃん。いいことだ。
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:23:08.18ID:yDj2uCBs0
金のETFってどんな仕組みなの?詳しく説明して
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 22:18:50.80ID:tY9lHJwR0
sbiで金買っているけど価格戻ってきてる。
暴落しないじゃん。いいことだ。
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:51:04.64ID:Q9qt6ryi0
2022/02/17の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 12,905円
前日比 : +136円
純資産総額 : 33.56億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,781円
前日比 : +120円
純資産総額 : 22.28億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:55:18.73ID:Q9qt6ryi0
16日約定で(為替ヘッジあり)100万追加購入
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:55:51.94ID:aLmzFUFB0
11月の高いところでNISAで120万買って、ほぼマイナス圏だったけど先週プラテンして
今回は特定口座で100万

10月末に買ったヘッジなし100万のほうはほぼプラス圏で推移
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 21:24:32.52ID:GOYQKcdR0
テレビ東京 WORLD BUSINESS SATELITE
2月17日22:00
ウクライナ情勢やインフレ懸念で「金」の相場が高値を付けている。
こうした中、金と連動した暗号資産が登場する。投資目的だけでなく、
将来的には電子マネーのように買い物にも使えるようになるという新暗号資産に迫る。
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 21:28:36.07ID:h5EIJmr30
基準価額が一番安いのは
UBSゴールド・ファンド(為替ヘッジあり)
10,197円
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 22:47:17.53ID:pCREr4aT0
>>149
WBS見てないけど、その電子マネー三井物産のでしょ?
個人的にビットコインより信用できるし面白いビジネスモデルと思う。
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 00:10:54.83ID:7FBnxPI70
金を裏付けた仮想通貨なんて以前からあるし目新しさはないかな。いっそうのこと田中などの地金屋がATMで現金を引き出せたり、入金したら自動で金を買うシステムにしたりして地金屋は現代版の金行の商売やればいいのさ、銀行の前身が銀の取引屋だったのと同じでさ。
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 10:12:49.11ID:tSczqNn90
金先物が1900ドル超えてきたね、超えられないと思っていたけど
1,2年前に達成した2000ドルを超えるのかなあ?
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 17:16:42.69ID:eNLjzPod0
一気にあがると急落しやすいからジワジワ上がってくれたらいい
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 17:52:12.60ID:eNLjzPod0
2022/02/18の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 13,081円
前日比 : +176円
純資産総額 : 34.00億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,904円
前日比 : +123円
純資産総額 : 22.53億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 08:32:19.17ID:ioQGTpQz0
idecoでiシェアーズH無しやってるんだけど、SMTの方が信託報酬低いんだな

SMTの方はidecoで取り扱ってるとこなさそうだね
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 14:18:53.44ID:ioQGTpQz0
>>161
iシェアーズは0.5%
SMTはこのスレで基準価額を毎日上げてるから比較対象として書いてみた

それより低くてidecoで買えるゴールドインデックスH無しのファンドは調べたけどどうやらなさそうだね、って話し
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:30:57.86ID:MtU0wCfc0
https://www.yutainvest.com/wp-content/uploads/2021/03/sp500-gold-ratio-cycle-768x424.jpg
上のS&P500÷ゴールドのグラフを見ると、世界恐慌と同じような下落は
「ニクソンショックが起こった1970年代」と、「ITバブル崩壊とリーマンショックの2つの不況を経験した2000年代」でも起こっていたようです。

普通のS&P500のグラフなら1970年代も2000年代も株価は9割も下落していないのですが、
これは恐らく通貨安の影響でS&P500の下落幅が小さく見えていたのでしょう。
通貨安の影響を取り除いてあげると、1970年代も2000年代も、1929年の世界恐慌のような下落を経験していたことがわかります。

(※ちなみに1929年のドルはゴールドと交換比率が一定だったため、S&P500もS&P500÷ゴールドも同じく9割下落しています)

https://www.yutainvest.com/wp-content/uploads/2021/03/when-to-invest-sp500-or-gold-v2-768x396.jpg
このグラフを見ていると、長期投資でいつゴールドに投資したら良いか、いつ株をメインに投資したら良いかが見えてきます。
S&P500÷ゴールドのグラフは右肩上がりなら、株への投資が有利な時代。右肩下がりなら、ゴールドへの投資が有利な時代を意味します。

https://static.seekingalpha.com/uploads/2019/10/23/1112099-15718841456310835.png
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:06:11.42ID:fZOcKDIu0
>>168
ありがたいがわかりにくい。
今は右肩下がり?
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:17:44.15ID:cN3sO+2/0
つまりS&Pとゴールドは長期でみると逆相関ってことだよね

今は、じゃなくてこれから株の右肩下がりが始まるからゴールドの上昇も始まるってことでいいのかな?
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:27:05.75ID:uY+FyJN20
これまでは世界的な株安の時は円高が共存してたから、
為替ヘッジ有りがリスクヘッジに良かったらしいけど、今後どうなる事やら
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:11:15.45ID:s3lH4xvD0
2022/02/21の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 13,066円
前日比 : -15円
純資産総額 : 33.98億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,902円
前日比 : -2円
純資産総額 : 22.64億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 14:45:35.21ID:0xS9KOVG0
俺も金が安定的に含み益出てる。
ただ、ビットコインみたいなパンチ力に欠ける。
それが金の良さでもあるが。
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 16:32:56.45ID:WCymmulX0
高橋ダンが「買え」と言うまでは買い
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 17:40:48.89ID:ruakO7VL0
2022/02/22の基準価額を配信いたします。

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
基準価額 : 13,065円
前日比 : -1円
純資産総額 : 34.25億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510136/

●SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)
基準価額 : 13,869円
前日比 : -33円
純資産総額 : 22.78億円
直近決算日 : 2021/11/10
直近分配金(税引前) : 0円
https://www.smtam.jp/fund/detail/_id_510137/
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 22:08:23.09ID:izvdIER/0
遅いってことはないぞ!なぜなら金価格は右肩上がりだなら
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 08:21:35.38ID:iyr8kZbD0
金は地球上にプール何杯分かしかなくて、
貨幣の流通量は増え続けてるから、値上がりし続けるって前に聞いた
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:08:25.68ID:QqTWqDNK0
日本円終わってんな。米がインフレなのに円高にならない。インフレじゃないのにゴミくずになりつつある。
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 23:39:10.95ID:PVi7kYsF0
また2002年頃みたいにハゲタカファンドが底値で日本株を買いあさる日が来そうだ
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 00:13:47.37ID:lkdSzMHx0
ユダヤに恫喝されて国内に買い手のいない持ち合い株を叩き売りさせられた
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 10:28:10.82ID:l7S4YA820
円安、最高値更新
今からゴールドを買う意味ってあるの?

採算とれるようになって中国が発掘再開したら暴落したりしないのかな
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 18:40:40.60ID:3Eb8zGew0
1970年 → 1980年 金    100 → 500   5倍
1980年 → 2000年 SP500 100 → 1400  14倍(10年換算3.7倍)
2000年 → 2010年 金    300 → 1100  3.7倍
2010年 → 2020年 SP500 1100 → 3300  3.0倍
2020年 → 2030年 金    1500 → 予想 5000  3.3倍    
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況