X



ジュニアNISAと未成年口座3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 13:53:54.50ID:IxxWB7Uh0
まだ比較的安かったころのテスラに投資するのは
ボロボロだったBTCに金入れるのと変わらない感覚だったはず
何か知ってるか壊れてないと無理だと思うよ
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:10:11.55ID:3XTFiBfZ0
自分は前スレでテスラ推してた人の話で興味もって動画見まくって感動して買い始めた
650ドル付近で数株ずつ、家族みんな特定で仲良く持ってる
けど、どう考えても子のは一部でもNISAにすべきだった
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:35:38.85ID:4CRxG16H0
>>440
Thanks.
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:48:18.50ID:XoAeVPJg0
>>437
私も同じ問題を抱えていて解決できていません。

>>107に「楽天の」親名義口座から楽天証券の子の未成年口座へ入金する方法が書かれています。

>>101には「子供の口座に送金してそこから証券口座に送金」と書かれています。
つまり、子供の楽天銀行口座を持っていることを前提に、そこに送金してから子供の楽天証券口座に送金しているようです。

・・・いやいや、これだと親口座、まったく関係ないじゃないですか・・・

SBI証券には以下のように書かれています:

親権者から未成年口座へ直接振込ができますか?
できません。
ご入金の際は、成年・未成年の別にかかわらず、証券口座名義人ご本人様を「振込依頼人」とされますようお願いしております。
未成年のお客様にご利用いただけます入金方法は、「銀行振込」、「振替入金(ゆうちょ銀行)」がございます。詳細は下記「参考」欄をご確認ください。

更に:

未成年口座への入金はどのように手続きすればいいですか?
未成年口座への入金につきましては、お客さまのお使いの銀行、サービスによって以下の方法をご用意しております。
※未成年口座への入金におかれましても、「振込依頼人名(未成年者様名義)」と「証券口座名義人(未成年者様名義)」が一致している必要がありますので、あらかじめご了承ください。
お客様のご状況を以下の選択肢からお選びください。

・・・この「振込依頼人名(未成年者様名義)」と「証券口座名義人(未成年者様名義)」が一致している必要がある、というのが鍵で
結局、子供用の住信SBIネット銀行の口座が無いと入金できない、ということですかね?
0447446
垢版 |
2021/11/07(日) 14:53:28.15ID:XoAeVPJg0
おっと、書くのを忘れていましたが、この質問の前に

NEO BANK(=住信SBIネット銀行)から即時入金しようとしましたが、以下のエラーが出て入金できませんでした。

即時決済サービス ログイン
SBI証券口座名義と銀行口座名義が相違しているため、手続きを行うことができません。口座名義をご確認ください。 ( IBabE0403016 )
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:12:22.42ID:XoAeVPJg0
>>435
本当に子供の銀行口座を作る必要はないですか?

実際に即時決済サービスをやった内容です:

住信SBIネット銀行「即時決済サービス」/振込指示確認

振込サービスの内容をご確認ください。

金融機関名 住信SBIネット銀行
振込金額 1,000,000円
振込手数料 0円

「振込指示」 ボタンを押下すると、住信SBIネット銀行のWEBサイトへ遷移します。
銀行のWEBサイトでは、必ず当社口座名義と同一の銀行口座名義でログインをしてお手続きください。 ←これはどういう意味でしょうか?
当社未成年口座の場合も、未成年ご本人の銀行口座名義でログインしてお手続きください。       ←これはどういう意味でしょうか?

操作の途中でブラウザの「閉じる」ボタンを押すと、入金処理が正しく行われませんのでご注意ください。
電波状況が悪い/ご本人名義ではないお振込みの際、ご対応に一定時間を要する場合がありますのでご注意ください。
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:31:36.75ID:4CRxG16H0
>>448
銀行口座はいらんかったよ。
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:45:31.42ID:JHOZtnCD0
>>437
アプリはだめなんだね。シッタカごめんよ。
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:01:37.71ID:JHOZtnCD0
>>448
振込→子どもの口座→振込依頼人名を子どもの名前に変更
以下省略でできるで。
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:37:02.08ID:XoAeVPJg0
>>449 >>451
すみません、具体的に教えて下さい。


即時決済サービス ログイン
住信SBIネット銀行にログインの上、お手続きいただけます。

※ここからは住信SBIネット銀行のWEBサイトとなります。

お持ちの口座支店名
イチゴ支店ブドウ支店ミカン支店レモン支店リンゴ支店バナナ支店メロン支店キウイ支店ツツジ支店法人第一支店第一ビジネス営業部

ユーザーネーム・WEBログインパスワードを入力してください。

ユーザーネーム
[NEO BANKの『親口座の』ユーザーネーム]

WEBログインパスワード
********

で「ログイン」をクリックすると

SBI証券口座名義と銀行口座名義が相違しているため、手続きを行うことができません。
口座名義をご確認ください。 ( IBabE0403016 )

が出て、先に進めません。

もし、ここからログインできれば、最後に振込依頼人名を変えられるのは分かりますが、
そもそもログインができません。
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:42:22.36ID:HyMTc8W90
>>452
SBI銀行アプリで親の銀行口座から、子供の証券口座に振り込む。
その際に振り込み人氏名を自分の名前から子供の名前に変更して振り込む。これで子供の証券口座に金が入る。ここまでおーけー?

そのあとネットで子供の証券口座にログインして子供の証券口座からジュニアニーサ口座に移す。
あとはジュニアニーサ講座で投資信託なり個別株なりETFなり買えばよろしい。
これで終わり。
わかった?
っていうかこの話題もうこのスレで20回くらいされてるんだからいい加減過去ログ見ろよカス
これで分からんのなら明日SBIのサービスセンターに電話して聞け。
いいかこれ以上くだらん質問するなよカス
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:48:54.15ID:XoAeVPJg0
>>451
> 振込→子どもの口座→振込依頼人名を子どもの名前に変更

まず、この操作は親口座であるNEOBANKからの操作でしょうか?
それとも子供のSBI証券からの操作でしょうか?
(振込なので親口座からとは思いますが、それだとSBI証券の即座入金機能は使ってないことになりますよね…)

それと、「子どもの口座」というのはNEOBANKの銀行口座でしょうか?
それともSBI証券の口座でしょうか?
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:01:23.15ID:4CRxG16H0
>>455
ジュニアnisaは親子ありきだから、親の証券口座に紐尽くジュニアnisaの証券口座を作るのよ。
俺は楽天だから他は知らないけど。
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:16:01.69ID:XoAeVPJg0
>>454
ありがとうございます。
しかし、OKじゃないです。

SBI銀行アプリで親の銀行口座でログインし、「振込」を選択しました。
振込依頼人名は子供の名前に変更しました。                ここまではおーけー

しかし、金融機関に「SBI証券」が無いです。
住信SBIネット銀行を含む、10の銀行しか表示されてないです。
検索窓に"SBI"と入力しても候補も何も表示されません。
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:16:58.44ID:XoAeVPJg0
>>458
ちゃんと親の証券口座に紐づくジュニアNISAの証券口座を作ってあります。
以下が証拠です:

↓親のの証券口座の「お客様情報 設定・変更」の「未成年口座確認」の内容
123-1234567

口座番号 フリガナ
氏名 ユーザーネーム 未成年口座に
ログイン 取引パスワード
登録1 246-7654321 ナナシ **ベエ
名無し * 246-7654321 ログイン ABC1Za****
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:29:06.26ID:4CRxG16H0
>>461
あると思うよ。
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:30:32.22ID:4CRxG16H0
>>462
そこに400入れれば良いよ😁😊
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 19:48:40.30ID:88gVNep60
>>459
子どもの証券口座にログイン→入出金・振替に移動→ページの一番下の銀行振込入金、振込用口座の確認をクリック→好きな銀行を選べ

以下>>451
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 20:38:08.54ID:jNiCBnnn0
>>435
変わらなくはないよ

楽天だと毎日積立出来ないし、レバレッジETF買えない
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 20:56:32.97ID:yxEdG09j0
毎月届く取引報告書、どうしてますか?
つみたてNISAのように電子にしようとメルアド登録しようとしたら、すでに使われてるので不可でした。
当たり前ですよね?
子供がメルアド持ってるわけないのに。
このあたりがSBIアホですよね?
ジュニアNISAなんてすべて親がやってるんだから口座も親と同じでいいぐらいなのに。
口座数と買付余力の確保が見え見えwww
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:02:36.89ID:wBGeU+xS0
>>467
メールアカウント複数持ってるからメールで送ってもらってる。普通に親のメールアドレスでよくないか。アホなのはどっちだろうね
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:32:23.88ID:zlXILLmf0
>>467
自分 の分は昔からPCで使ってるプロバイダmail
子1はスマホで使ってるgmail
子2は郵送だよ
メアド作ろうと思ったんだけど一括か2回に分けて購入する程度だし
以前メアド複数作って管理面倒くさくなったからこれでいいわ
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:35:42.48ID:QPyynsPI0
今回子供2人分口座作ったけど、Gmail新しく作ってGoogleアカウントで便利に使ってるよ。
パスワードとかアカウント保存できるし、成人したらそのままGoogleアカウント教えればマルっと引き継げるかなと。
みんなそんなふうにやってるんだと思ったけど、そうでもないのか?
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 23:23:09.10ID:xh3QMx2g0
子ども二人分のジュニアNISA口座開設できたけど今年もあと2ヶ月弱
今年の枠どうしようか悩む
80万一括で行くかきり良く来年から始めるか
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 23:29:49.92ID:sNnAg8wH0
>>473
今年入れるときりが悪くて来年からだときりが良いというのがいまいち理解できない
余剰資金がありながら今年の枠をまるまる捨てる選択については全く意味がわからない
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 00:09:07.74ID:GOaRNrx70
無理に枠を使い切らなくとも、やれる範囲で入れれば良いのでは。私は今年、30万×2人分だけです。
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 04:44:37.94ID:Orqcx42K0
来年買わなくても今年買うんじゃないの普通
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 07:08:36.70ID:sHx5c5G90
今月ひとり80万もうひとり40万入れた
残り40万を来月入れる予定だ
子が中学生で既にグーグルアカウントもってるし買付内容も知られないようにしてるわ
今年は凄いアゲアゲだったから昨年からやってればと後悔してるよ
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 08:21:38.75ID:TBwnhVav0
2020年からやっていますが、コロナショックの回復期から開始です
自分も後1年早ければ、と思っていますが、5年10年後、せめて1年分だけでもやっておけばと後悔する人続出でしょう
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 10:37:15.48ID:Tf6KdARE0
どこかに子供の証券口座に、大人の銀行口座から振り込む方法を書いたサイトがあればいいのに…sbiで。
探してるけど見つからん。

親の証券口座へはみずほから振り込んでる
子供の口座にも振り込めるってことよね?子供名義じゃないとダメかと思ってたけど
>>446からの流れを見てみたけどピンとこない。
どちらにしても親の口座のようにアプリからはできないんよね?
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 11:26:04.87ID:65kafiKA0
質問の答えになってなくて申し訳ないけど、何でお子さんの銀行口座を開設してそこから即時入金しないのか意味分からん
親の銀行口座から子の証券口座に入金したら贈与の目眩ましになるとか、まさかそういう発想なんてないよね
(目眩ましになんてなるわけないのは分かっていると思うけど)
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 11:31:43.88ID:Tf6KdARE0
>>483
ちがう。ただただ面倒。
この講座は郵貯だけど親のはみずほ。
一度移し替えてそこから証券口座に入金より、親のみずほから直接振り込めたら楽でしょ?
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 12:04:53.77ID:OscwgMro0
現状うまく行かない方法で何とかしようとするより、確実に上手くいく方法にさっさと乗り換える
一番怖いのが機会損失であることを分かっていれば、悩んだり面倒がったりする場面ではないと思いますけど
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 12:22:13.45ID:Cq8HYn6U0
今年の8月から始めて、最初は年末まで様子見て下がったタイミングで一括とか考えてたけど、9月位に面倒だから一括で買ったよ。
買って良かったw
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 21:01:13.29ID:Tf6KdARE0
>>488
ノーコメントで貼られてただけだからスルーしてたのと、このページ見づらい…
見てみたけど子供名義の口座と書いてない?
これ見るとwebからやってるけど、やっぱりアプリ対応はしてないのかな
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 21:19:30.13ID:mCu3Y7950
俺は子供二人いて楽天とSBIの両方でジュニアニーサやってるけど、拘らなければ楽天証券の方が5倍くらいわかりやすいから、自分が馬鹿だと思う人は楽天証券選んだ方がいいよ
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 22:07:13.26ID:1cZcvYUc0
来年の相場じゃ年初一括より積立かなー
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 22:35:45.87ID:1cZcvYUc0
>>493

来年は久しぶりのね
0496446
垢版 |
2021/11/08(月) 22:36:34.11ID:OLhGyPsf0
>>464-465
ありがとう。
入金できた。

その情報を参考にしたのと、
まだ疑問点があったのでSBI証券にチャットで質問した。
0497446
垢版 |
2021/11/08(月) 22:36:58.42ID:OLhGyPsf0
>>489
1. 「入出金・振替」の「即時入金」に表示されている13の銀行、

住信SBIネット銀行
三菱UFJダイレクト
三井住友銀行
みずほダイレクト
りそな銀行
埼玉りそな銀行
関西みらい銀行
楽天銀行
PayPay銀行
ゆうちょ銀行
セブン銀行
スルガ銀行
イオン銀行

・・・のうちのどこかに子供名義の銀行口座を持っているか?
はい →「即時入金」が可能
いいえ →「即時入金」は「出来ない」 →2.へ進む

2. 「リアルタイム入金」に表示されている27の地方銀行(リストは省略)のうちのどこかに子供名義の銀行口座を持っているか?
はい →「リアルタイム入金」が可能
いいえ →「リアルタイム入金」は「出来ない」 →3.へ進む

※そもそも、多くの地方銀行では口座開設時に15歳以上などの年齢制限があるため、子供名義の銀行口座は作れない。
住信SBIネット銀行も15歳以上でないと口座開設できない。

〜 続く 〜
0498446
垢版 |
2021/11/08(月) 22:38:28.32ID:OLhGyPsf0
3. 「銀行振込入金」のボタンをクリックして出てくる3つの銀行

三井住友銀行 普通
三菱UFJ銀行 普通
みずほ銀行 普通

・・・のうちから、好きな銀行を選び、「子供名義の入金口座(!)」を作る
>>464はこのケース。自分もこの「銀行振込入金」にした。



「振替入金(ゆうちょ銀行)」から入金する
まず、申込書を請求すると、数日で申込書が郵送されてくるので必要事項を書き込んで送り返して数週間待つと「振替入金(ゆうちょ銀行)」が可能になる
※これは面倒な上に時間がかかるのでお勧めできない。
0499446
垢版 |
2021/11/08(月) 22:39:46.78ID:OLhGyPsf0
自分が3.のケースだったので、3.について詳しく書く

「銀行振込入金」のボタンをクリックして出てくる3つの銀行

三井住友銀行 普通
三菱UFJ銀行 普通
みずほ銀行 普通

・・・のうち、好きな銀行を選ぶ
(親名義の口座と同じ銀行があれば振込手数料が節約できてお得)

15分程度で「お客さま専用の振込用口座」が表示される
(とあるが、昨日は何時間待っても口座番号しか表示されなかった)

↓「お客さま専用の振込用口座」が表示されたところ
##############################
名無し *兵衛 様の振込用口座

お振込の際は、必ずご本人様名義でお振込ください。
振込先銀行名 口座番号
三菱UFJ銀行 なつぐも支店 普通 1234567
振込先口座名義 カ) エスビーアイシヨウケン
##############################

親の銀行口座の銀行のサイトにログインして、この振込用口座に振り込む
自分の場合は住信SBIネット銀行のサイトから振り込んだ

この時、親の名前になっている振込依頼人名を子供の名前に変更する
ナナシ ドンベエ
    ↓
ナナシ ゴンベエ

これで振り込むと翌日振り込まれる
(と書かれてたが、今はもう振り込まれている)

・・・以上。
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 00:24:03.01ID:YbuC9GEm0
なぜSBIに聞かないのか???
本当に親なの??
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 06:39:33.57ID:QW/a5apB0
sbiのジュニアNISA申込み書類には親口座からの振り込み出来ないって既に書いてあるから聞けないんだろうね
自分は上記文言見て諦めてゆうちょダイレクト申し込んだよ
子が小さい時に作った通帳で住所変更も忘れてたから申込後手間掛かった
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 07:51:52.17ID:wPoHrroq0
SBI証券は元々銀行振り込みの仕組みから即時入金の仕組みを上乗せしたので、わかりにくいんだよね。サイトの構成が、シロアリ塚みたいになってる。

>>465>>451で解ると思うんだけど。
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 08:15:52.46ID:LWEpHRG90
>>502
郵貯ダイレクトといっても、親のスマホから振り込めるわけではないよね?スマホで全部完結すればいいんだけどね
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 09:14:32.50ID:G2LEnmIS0
ナスダック100トリプル・マルチアイ
ダウ・トリプル
レバS&P500

レバで固めて2024年以降いつでも抜け出せる準備するわ
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 13:15:20.62ID:y95JRPYY0
誰とは言わんけどウォームアップで息切れせんようにね、長丁場だよ
面倒なこと嫌いなら退場するのもありよ
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 14:47:30.50ID:wPoHrroq0
5万現金5万クーポンか。
結局同じことだと思うんだけど。
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 15:33:31.61ID:EXAEgDEE0
現金だとマネーフォワードの10万の桁の数字が1上がるだけで何か買おうという気も起きないから
クーポンとかで強制的に使わないといけない状況にしてくれたほうが嬉しいな
なんなら有効期限付きのPayPayボーナスとか、楽天ポイントで給付でもいいし
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 15:45:24.95ID:daFtMy/A0
5万円クーポンって乳児が受け取れる訳もないので親のアカウントで受け取るのかなぁ
いっそクーポンチケットを郵送してくれたらありがたい
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 17:57:26.60ID:wPoHrroq0
現金は児童手当の振り込み先、クーポンは紙で商工会議所か郵送、ポイントはなにかって感じ?

今回は3人ともdポイントで日興フロッギー行きだね。ドコモ、プレミア付くかな。イオンカード→WAON→dポイントルートでもよさそうだ。
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:47:33.31ID:RsltlV2u0
一歳五ヶ月の子供1人。4人とかまじで尊敬するわー
もう1人の予定だけど今の子プラスあの日々をもう一度って考えると尻込みしてしまう、、、かわいいんだけどね
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 07:53:03.51ID:E61VVWdI0
ポイントは1.5万か。しょぼくなったな。

>>514
うちは一人しか恵まれなかったから、できるなら産んだほうがいいよ、って思うわ。補助も厚くなってるしね。
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:26:39.48ID:LQ+0KY1Z0
中3と小学生の娘、特に中学生のは本当に生意気で毎日ストレス溜まるけど、この子の面倒をずっとみるのが絶対嫌だから資産形成に熱が入る
さて、一部で話題のテスラ株は、垂直上げからの垂直下げという絵にかいたような買い場、私も買い増します
窓埋め少し上の910ドルでヘソクリはたいて4株×2人分!
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:44:26.04ID:KsjyLDyl0
>>514
同じく。
1人目が大変だったので、1人目相手しながらもう1人というのはお互い合意に至らなかった。
妻はちょっとノイローゼ気味だったし。
まぁしゃーないけど、1人に愛情つぎ込めるからよしとしよう。
自分は男2人の長男だけど、長男補正で明らかに弟の扱いが酷かったからな…あれはないわ。
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:48:58.30ID:0p4yyF5F0
>>518
そうなんだw
うちはこれから中学でまだまだかわいいけど、そんな気持ちになる日がくるかな

ところで秋から始めたので毎日1万の投信積立した
SBIから自動継続投資取引報告書というハガキが届いたけど、毎日くるものなの?初回だけ?
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:57:10.83ID:E61VVWdI0
>>518
クソ親扱いされたら、子育て成功だそうなので大成功じゃんか? うちも今から楽しみだよ。
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:42:17.29ID:LQ+0KY1Z0
>>520
毎回来ます、特定で適当な個別株とかETF買うたびに来ます、一度20冊ほどゴムで束ねてきました
来なくなる方法があるらしいですが、飼い犬がクチャクチャに破るのがストレス解消になっているのでまあ良しかな
>>521
そうなんですか?うちは学校楽しくないのも勉強楽しくないのも朝起きれないのも全〜部親のせいって言われ続けて
しかも家内にもアンタの管理能力が足りないから娘が勉強嫌いになったって文句言われてて
毎日毎日やけ酒しながらニューヨーク市場のチャート見てるような生活ですが、少し元気が出ました
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 19:21:38.70ID:0p4yyF5F0
>>522
ありがとう
来年からは月一回引き落とし、もしくは年初一括か悩んでるけど、年末まで毎日1万引き落としだから結構枚数くるな...
お知らせ不要できるか調べてみます
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 07:33:38.95ID:6hvnIhtw0
>>524
未来の日本や子供らのために第一歩を踏み出した人が一人でも増えると、とても嬉しく思えるのです
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 08:24:16.45ID:QhwxQixA0
>>526
設定さえすれば他行の給料振込口座からお金を引っ張ってこれて子供名義のジュニアNISA口座に毎月振込も可能なので便利ですよ
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 10:15:46.13ID:/i78kgBU0
住信SBIネット銀行は、もはや無いと生きていけないです
ネット銀行は1行1用途(車のローン支払い、ふるさと納税VISAデビット、生活費VISAデビットなど)で数行持っていますが
住信SBIはハブ銀行としても便利だし、使い勝手の良い目的別口座とか感動レベル
自分の投資人生もこの銀行口座開設から全てが始まりましたね
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 17:56:39.33ID:ScJSPDFX0
子ども二人のジュニアNISA、今年の残り分50万ずつ、楽天レバナスにつっこんだ。ギャンブルだね。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 19:03:04.26ID:5O0niRn70
>>533
毎月決まった額を決まった日に給与口座から引っ張ってきてくれる
定期自動振込で、毎月決まった日に決まった額を決まった口座に振込んでくれる

いろんな手間が省けてSBI最高ですわ
支払い先に振込むほかに、自分のクレカ引落口座に振込んだり、自由自在
あと、上でも書かれてるけど目的別口座が地味に便利
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 19:38:17.96ID:CSBKFSDH0
とりあえず楽天銀行には100万円、住信SBIには20万円はマストだよね。
それだけしとけば振り込むときに困らん
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 19:42:58.25ID:5O0niRn70
>>536
普通預金金利で楽天
使いやすさと証券口座の関係で住信SBI
手数料無料回数でじぶん銀

給料は地銀にしか入らないから、ネット銀のおかげで不便なところが解消されて助かる
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 22:26:24.42ID:cwkuhzDD0
>>532
今このタイミングで?
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 22:26:25.14ID:cwkuhzDD0
>>532
今このタイミングで?
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 00:46:38.12ID:vEfdd27m0
レバナスって仮にナスが40パーぐらい暴落(10年に一度ぐらいある)したら80パー暴落だろ?

そこから元値に這い上がるのってかなりキツくないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況