X



アーリーリタイヤしようぜ!!part9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:35:10.72ID:iVwrby7s0
リタイヤしようぜスレなのに
リタイヤしようとしたら、お金が足りないとか 働けとか リタイヤするなとか
そういうやつばっかり
何しにスレに来てるんや?
他人がリタイヤするのが悔しいだけなんやろ?
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:39:33.30ID:g+HaUBIp0
>>852
忠告は有益な場合もある
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:49:29.18ID:t3WFuYAn0
退職金は二次ではなく勤務年数の指数関数
退職金原資を運用しているため

・新しくビジネスを起こすための出資金的側面(例としてリクルート)
・引退後の生活費的側面(なら確定拠出年金で明瞭に積立ててくれ)
があるが、いずれも自由に運用・引き出しさせてほしいものだ

非課税枠が少ない給与では税・社会保険料がかかってくるから損
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 22:09:59.29ID:OGqhO3Am0
老人ホーム運営している自分が一言言いたいのが資産の多寡問わず独身の方が今際の言葉で一番多いのが子供がいればです。自分のためだけに生きるのが最高だと思ってたけどだんだん人のために生きかったという人が多かったですよ。で他人のためならより自分の子供にと。
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 22:19:24.94ID:/oalt3O10
人間みんな無いものねだり。
子供がいたらいたで、何か他の不満や後悔が今際の言葉になるでしょ。
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 22:34:43.21ID:NSMKRRti0
>>858
私は結構他人のために働いてきたので、元気なうちに自分のために時間を使いたいですねー
人それぞれですな
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 22:52:19.06ID:4HERqlL50
>>806
それもあるだろうけど、「亭主元気で留守がいい」と言うことわざがあるように
金はあっても平日昼間っから家にいてほしくないんだよ

しかもこういうコロナで自由に外出できないのにさ、俺が妻もしくはお前の子供だったら息が詰まりそう
コロナ離婚とか多いからね
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 22:52:41.75ID:2MHG5rhS0
老人にもよるね。
我がままになって手が付けられなくなるタイプ。
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 22:58:56.38ID:4HERqlL50
俺が大学まで無借金で行けたのは、確実に親父が稼いでくれたからだが家にはいてほしくなかった
土日は顔を見たくないから外出してた

自分が間違って結婚してしまった挙げ句子供までできてしまったら、思春期になったら絶対「親父邪魔クセェ」とか思うんだろうから俺は絶対結婚しないわー
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:01:10.52ID:jfdEmLTx0
>>863
多分、アーリーリタイアする人は
転職歴豊富な方が良いのでしょうね
このスレの多くの人は俺とは全く価値観や考えが違うしw
辞めたら家にいるものとか今ある金だけで老後計画とか・・・
そんなもんは計画倒れする事の方が多い
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:06:42.57ID:jfdEmLTx0
そもそも一つの会社にずっといてそれ相応の生涯賃金得られる会社なら
今更満足するまで働いて満足したら辞める方がいいでしょ?
公務員体質のような会社なら年食ってからが稼ぎ時なんだから
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:13:45.41ID:hkrldvGy0
アーリーリタイアも、ただただ働くのが嫌だからアーリーリタイアと、資産形成してやりたいことやるためのアーリーリタイアスレに分けたほうが、スレが荒れなさそうな気がする。アーリーリタイアは目指してるけど明らかに人種違うタイプだし。
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:26:59.01ID:XjZjy/Vd0
別にスレを分けなくてもいいけどスレタイはアーリーリタイ"ア"にしていただきたい
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:29:09.62ID:vzOYfA8f0
>>868
ハエはエサ用、ゴキブリはペット用。
どういう技術もってるのかわからんけど、無菌処理できるなら、植物の培養もいけるでしょ?
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:31:33.21ID:4HERqlL50
>>825
犬猫動画
仔猫(野良)をイチから育てる系は素人でも万再生あたりまえ
やっぱ詐欺メンタリストDaiGoが言うように 猫>ホームレス やわ
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:39:32.94ID:YPPHrTCn0
大学無償化の資産制限の対象資産は
「現金及びこれに準ずるもの、預貯金並びに有価証券」
だから、ビットコインやUSDTにすればオッケーだね
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:06:54.24ID:CKNKVOVd0
>>867
それは思う
それから働きたくないでも全く金に不安なく周囲と同じように暮らしたい(虫がよすぎ)ので
軽く働くみたいなのもムカつくから別スレでやってくれ
根本からリタイヤ否定するような人種がリタイヤ語る資格ないだろ
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:17:32.29ID:CKNKVOVd0
趣味の延長レベルで家にいて収入をもたらしてくれるようなのはアリ
不安おぼえてたとえ週に二日だろうが人に仕えて金稼いで何がリタイヤだって話
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:28:46.42ID:hD1NDJWw0
年齢も目標も生活レベルも稼ぎ方も多様なのがこのスレ
自分と価値観が違うレスを見るのが嫌な人には向かない
スレをもう一つ建てたところでそんなに変わらんと思う
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:45:59.87ID:N+0gwURk0
そんなに細分化してどうすんの?
自分の価値観にちょっとでも合わないとムカつくってレベルなら掲示板なんか見ない方がいいよ
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 01:44:44.71ID:wtGxMUr/0
何事も受け入れられないから会社でも掲示板でもストレス溜め込んでる
性格を見直したほうが人生生きやすい
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 01:53:03.08ID:hwppTjem0
>>873
虫は不潔でいいよ。
無菌播種は別の話。ガバッと儲けるのは無理でも、細々とはいけると思う。
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 01:55:33.44ID:wQYn4DSN0
自分の意思で時間と行動を計画できるようになれば一人前
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 02:00:50.05ID:hwppTjem0
>>875
そんなのに、資産の何割も置きたくねー
やっぱ金プラチナのインゴット&ヘッジ売りだね。うちが対策必要なのは10年先だから今から備える必要もないけど。
大損ぶっこいて2000万以下になってる蓋然性。
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 04:13:06.03ID:Wxia6CEQ0
無職板で金額ごとや完全とセミリタイアで分裂していくから止めておけ。
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 06:55:59.20ID:hwppTjem0
>>881
今は性格じゃなくて発達を見るから、なおらないんじゃないか?
オレも定型だけど、アスペよりだなって思うときがあって生きづらい。
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 07:41:47.49ID:3eKwXtHi0
コンピューターはカンピューター
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 10:21:35.72ID:i60HqiHX0
>>861
それ、性別逆だったら大問題になってるよな

こういう側面から考えても男が結婚しなくなるのは自然の流れだわな
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 10:28:32.75ID:toqStpb60
結婚しても子どもは面倒みてくれないしパートナーがいたらって言っても熟年離婚で結局最後は一人で孤独死するもんさ
独身の子どもが欲しかったなんて後悔は夢見てるだけ
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 10:30:34.91ID:F24+K6em0
確かにセカンドハウスが何故か流行ってるとは聞くが…
都市部と田舎の住み分けとかだろうか…
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 10:36:16.18ID:i60HqiHX0
>>898
ほんとそれ
そんなのを家族愛という幻想で捉えて結婚することの意味をもっと多くの人が考えるべき

大体子どもに介護してもらえることを想定するとか、全然美談じゃないから
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 10:57:58.10ID:e85JqC+U0
>>895
これは妻子供とちゃんと関係を構築しなかっただけじゃないか?
うちの父親は仕事より家庭優先なタイプだったからそんなこと無かったぞ
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 11:44:08.09ID:1NCA4ifK0
労働自体が偉いって価値観もあるからね、世の中には嫉妬深い人もいるし
転職して基本テレワークになった、と言えるようにウェブ関係の副業でもやるといい。資産運用ブログやるとか、コーヒー代程度しか稼げなくても自分の運用の勉強にもなるしヒマするよりマシ。
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 11:55:52.52ID:RAVakKE60
>>898
本当にね。子なしでもパートナーいれば最後は1人じゃないって言ってる人って、なんで自分よりパートナーが長生きして面倒見てくれる前提なのかってよく思う。
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 12:06:09.58ID:jck/mQat0
仕事なんかしないで降ってくるカネでゲームして酒飲んで暮らしたい。それだけです。
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 12:09:01.44ID:2WfoRCmS0
>>905
一緒にいた思い出で生きていけるってことじゃない?子どもはいずれ自分の道と選択で生きていけばいいし、家内にみどりの紙突き出されるかも知れんけど、オレの人生、2人のお陰で幸せだったと思えるよ。
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 12:16:18.93ID:rvekdRaT0
なるほど。
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 18:32:04.07ID:q3clkGmV0
>>906
一生ゲームやってれば楽しいと思ってた時期もありました。
いまはゲーム機を起動させるのさえ億劫に…
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 18:39:19.59ID:RAVakKE60
>>907
共に人生を歩んでくれた事で十分ということですか。皮肉ではなくきっといいご家庭なんでしょうね。リタイア成功後もお幸せに。
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 18:43:03.22ID:wYQtvxrj0
俺もゲーム毎年20〜30本くらい買っては起動するのが数本、クリアするのは1本あるかどうか
軽く100本以上積んでる、dl版だから積めないけど
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 19:42:34.00ID:YZS9kjJ/0
とはいえ、ダクソ・ブラボ・セキロ大好き人間としてはエルデンリングだけはクリアするまで絶対にやることになるだろう。
ゲームに興味ない人にはつまらん書き込みすみません
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 19:52:22.95ID:5y9Int1j0
>>912
俺もう52だけど、このシリーズだけは販売されたら
クリアしないと気が済まないんだよね。クリア出来なかったら
衰えを自覚せざるを得なくなるからな。
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 20:19:45.82ID:Wxia6CEQ0
マネーゲームの方が全然面白いけどな。
こっちはリアルだしリセットもきかない。
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 20:38:03.22ID:Sxa7/sVB0
尊敬する人を10人挙げろって言われたら宮崎英高さんは1人に挙げるな。あんなに素晴らしいゲーム体験をさせてくれたゲームクリエイターなんてなかなか居なかった。まだ40代ってのも凄いなぁと思う
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 23:15:58.66ID:jck/mQat0
>>909
しばらくそんな感じだったんだけど重い腰を上げてやってみたらハマれた。
仕事忙しくて続かんのだけども。

>>912
フロム新作でるんだ!まさかこのスレで知るとはw
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 00:18:08.93ID:a8s/Etr00
全然スレ違いなんだがフロムゲー好きな人多くてなんか嬉しいな
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 02:03:48.42ID:lm9lqgMB0
FIREにはゲームクリアのように途中で投げ出さない
忍耐力が必要だから、死にゲーと相性がいいんだよ。
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 06:58:22.63ID:jaiyk3bv0
俺はゲームアプリで稼いだおかげでリタイヤしてるけど
遊ぶより作るほうが面白いわ
経費で落とせるからゲーム自体はよく買ってるけど、ほとんど遊んでない
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 08:11:10.44ID:it2SZWbh0
リタイア資金と別にTCGのカードで投資ごっこやってたらだんだんごっこのレベルを逸脱して来た
全部売ったら1500万くらいになりそう
しかもまだ値上がりしそう
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 08:44:23.07ID:ggtx6hoh0
投資とゲームって相性いいよな。自分もそうだがゲームのスコアを上げる感覚で資産を増やせた人は多そうだ。
同じ金額でもリアルで目の前に札束があってそれが数分で増えたり無くなったりする状況はたぶん精神的に耐えられない
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 09:07:54.15ID:mkg78AI80
株だと1000万で1日に10から20万ちょっとは普通に上下するからね。
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 09:14:20.67ID:zLAkKzG40
結局テーパリングは大した影響なかったな
来週の雇用統計次第か
無理して現金ポジ増やさなくてもよかったかもな
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 09:42:20.58ID:A6NweZr30
>>928
先行するのは同意。開始時期が名言されると調整が入って、実際の開始時には特に影響なしとなると思ってる。昨日はパウエルさんがハト派寄りの発言で開始時期を明言しなかったからリスクオン継続になったという理解なんだが。
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 09:42:40.55ID:0bIHKFq40
2年後に退職金込み5500万実家住みリタイアを考えていたが、年利4%では両親の死後、生活費が全部乗っかってくると破綻しかねない事がわかってションボリ
1人で住むには不相応なでかい家と土地だから売るのもありかもしれないけど
年利が1%変わるだけで未来予測がガラッと変わるからどのくらい余裕を持たせるかって難しいね
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 10:19:34.11ID:INaf0CLi0
>>873
おれもべつの分野で研究開発職してるけど、製造部が幅を利かせてて肩身狭いんだよな。研究開発職という存在の根幹にかかわる問題だと思ってる。論文の読み書きとかは余裕だけど、お金を生み出すわけじゃないからねー
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 10:48:55.38ID:fyXKBCTb0
>>930
遺産があるだろ
逆に遺産がないなら、親の病気とかで
かなりの金が必要になったらどうすんだ?
その時点で破綻じゃん
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 10:54:25.67ID:0bIHKFq40
>>931
共感する部分はあるよ
実際には製造も開発も車輪の両輪で、お互いになくてはならない存在なんだけどね

>>932
既に生前贈与ももらってるし、死後の遺産も具体的な額まで聞かされている
でも指摘の通りイレギュラーが起こったら消えうると思ってるので、その遺産に依存した人生設計は極力避けたい
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 11:28:01.27ID:jaiyk3bv0
うちは遺産も生前贈与も0だけど、めちゃめちゃ健康w
介護は妹がするらしいから俺には関係なし(妹がマンション相続)
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 11:33:04.18ID:7u3gNuHi0
親にはいろんな意味で感謝してる
でもその父親はパーキンソン病の初期段階で投薬中だ
俺が早く実家に帰りたい理由のひとつは、ぼんやりしてると父が父でなくなるかもしれないから
人生100年時代と言っても、ただ生きてるだけでは意味がない
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 11:39:18.92ID:zLAkKzG40
親ガチャは失敗したら酷いよ
特に日本は家族主義的な価値観の人が多数派だからね
三分の一は離婚、千人に1人は児童養護施設いきなのに、美化しすぎなんだよ家族を

俺なんてテレビで温かい家族みたいなCMが流れるだけで不愉快な気分になったわ
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:11:43.14ID:jaiyk3bv0
親に感謝とか実家に帰って介護をしたいとか言ってるやつは
自分の子供にも同じことを要求しようと思ってるんだよ
負の連鎖

子供なんて親が自分で勝手に産んだだから感謝なんかしなくていい
もう十分長く生きて、子供までいるんだから、
子供は自分のことだけ考えればいいんだよ
それができないやつは、他人や自分の子供にも迷惑を掛ける
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:22:41.92ID:zLAkKzG40
親に感謝は別にいいと思うんだが、そういう人たちの親ガチャ失敗した人が見えていない率は異常だからな。

それで、自分が嫌な思いをしたことないから、人の家庭環境にもズケズケ入り込んでくるし、親を敬わないやつは悪いみたいな価値観を押し付けたり、そういう空気を作るようなことをする。

父の日母の日に何プレゼントした?とかね。
そういう文化がない人のことが見えていない。
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:31:32.17ID:7u3gNuHi0
親の介護するために実家に帰るわけじゃないし、介護はプロに任せたい
親にもそう伝えている
親のためではなく自分のために帰るんだ
独身でこの先共に生きる家族がいないから、今生きている家族との思い出をもっと作りたい
人生の目的は思い出づくりだからね

こう言うと「結婚すれば?」って言われるんだけど、好きでもない人と結婚する理由がない
俺は両親の事が好きなだけだよ
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:32:31.34ID:AnVXxQIh0
うちも父親の鬱病と統合失調症には苦しめられたなぁ
今は落ち着いてるけどいつ再発するか分からんし生きてるだけでリスクフルな存在って思ってしまうわ
自分も鬱病になって家族から死を願われるのは辛いし、少しでも鬱病リスクを避けるためにFIは実現したい
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 14:17:47.05ID:BoeIqKP20
月並みな表現だが、自分に子供ができて親への感謝をより意識するようになったな。
親ガチャって言葉は面白いな。親からして見たら子ガチャなんだろうけど。
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 14:44:06.27ID:/kIdoROs0
もし経済的にその余裕があればだが、子どもには30歳前後に贈与することを考えて欲しい
人生で一番金が必要なのはそのあたりだ
子どもが50歳になってからあげても住宅ローンの足しにするくらいで人生の選択肢が広がらない
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 14:56:54.43ID:o6ysfGC40
>>946
30歳で第一子を産み、50歳で成人して貯蓄開始、60歳で30歳になるが、アーリーリタイアせずに働き贈与する人生ってどうなの、スレタイ的な意味で
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 15:00:10.43ID:9LNZwcRz0
>>945
人(子供)を通じて人間として成長している実感があるのは良いこと
責任を取ることで成長を楽しめる、余裕が大事
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 15:39:19.82ID:1tAZHzfX0
>>947
あくまでも余裕があれば、だよ
セミリタイヤ後にむしろ資産が増えてますみたいな話もあるし、そこまで非現実的な話でもないと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況