X



アーリーリタイヤしようぜ!!part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 07:31:39.66ID:P2DTT20B0
リーマンショックのあとにチャンスだから投資しようなんて思えたのが才能だと思うな。
ドル円は50円、日経平均は5000円だあ、なんて悲観的な予想も立ってたし。
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:15:41.20ID:6LlaiKW80
>>9
コロナ暴落でもたいはんのスレ住民が同じことを言ってたよ
俺は無視して買ったけど
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 10:09:59.11ID:G60N4thb0
>>13
大学学費150万x4年x2人=1200万の見積もりこれに生活防衛費800万で計2000万
自宅から通えないともっとかかるけどその時はETFや投資信託を売るしかないね
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 00:16:16.40ID:iyHUFLFd0
>>19
そんなに株に注ぎ込んで暴落怖くない?
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 13:12:04.29ID:iyHUFLFd0
>>19
そっか。。俺も似たようなもんで、3000位で250マン残して世界株式投信に全投入してるけど、時々怖くなる。
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 19:59:43.13ID:ClGAJ7TZ0
怖いやつはアーリーリタイヤなんてなんて考えないで働け
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 00:38:50.08ID:d4+IwwaF0
>>26
保有資産1000万以下とかだと
ただのフリーターだからな。
年齢にもよるがセミリタでも5000万は
ほしいところ。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 09:31:54.22ID:mqPwWg8B0
>>28
年齢や消費生活、相続にもよるだろ?
夫婦なら老後2000万の
(300万-年金額)×30年+65歳までの消費額
独身なら
(200万-年金額)×30年+以下同文
じゃない? 5000万は盛りすぎと思うわ。

うちは前者で1800万の見積もり。3.5%の運用で1100万余るから、50歳メドで正規職辞して半隠居、62歳くらいで隠居かなぁ。
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 09:35:18.65ID:mqPwWg8B0
ただこの計算成立させるには、米国債が3%に戻らんとならんのよね。
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 13:23:32.77ID:yXvZPyoP0
独身男の平均寿命が65歳という話。
父親が仕事しなくなってから、急速に健康状態悪くなったのを目の当たりにして、あながち間違いではないと思った。
使っていない包丁が一気に錆びていくようだった。
アーリーしても、何かしらの生き甲斐持っていないと、不幸な人生になりそうだ。
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 13:42:06.63ID:JO7IC8NA0
>>34
そう言う理解が出来るんなら
回避すればいいだけ
そうすれば
独身と既婚の寿命に差があるとかナンセンス
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 13:47:30.06ID:R7OlI5mW0
独身者の平均寿命が短いのはあたりまえ体が弱く18歳まで生きられなかった人が全員含まれる
一方既婚者は少なくとも18歳まで生きた人が母集団だからね
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 14:26:15.98ID:HluaxwjJ0
アーリーリタイアしたいけどしないだろうな俺は
何故なら不測の事態があるかもしれないから
結局は働き続けそう
病気とかしたら一気に金飛ぶんだぜ
怖くて無理
アーリーリタイア羨ましいけど



>>36
あれそういう事なのか
なるほどね
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 14:50:12.71ID:F3Tmvg8W0
リタイアスレじゃ早く死ぬから銭はイラン
奥スレじゃ再生医学で寿命を延ばすから銭がいる
お漏れえな
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 15:08:11.64ID:OuuWH3J80
奥スレって何? 億スレか?
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 15:33:04.17ID:kC4f4gLn0
30代の心身状態のまま長生き出来るなら長生きしたいけど
老いさらばえた状態で無駄に寿命なんか延ばしたくないね
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 15:56:22.96ID:LVoMsM+c0
健康寿命の長さが大事なのは言うまでもない事だが今問題なのは、男は想定寿命をどこに置くかちゃんと考えないとねって事でしょ
自分が太く短く生きたいと願っても実際はそうなるかコントロールできない
自殺してでも死ぬ年齢を決めてるって言うなら話は別かもしれないけど
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 16:33:15.67ID:8Al8/X+g0
100才で想定してるけどなあ
老後は年金あるし
質素に暮らせば
ファイアーは意外とイージー
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 18:21:24.17ID:yXvZPyoP0
>>36
「酒は百薬の長」と同じようなカラクリか。
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 18:55:23.58ID:CEpfmWTv0
うちの老親がそうなんだがもはやカネなんて全然使わない
毎日本読んで近所散歩して友達とお喋りしてる
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 19:08:36.12ID:HluaxwjJ0
病院勤務者が言ってた話だけど、満たされると死ぬらしい
分かりやすいのが食い物と息子や孫らしい
例えば「アイス食べたい」って言うからアイスを与えると満足して死んじゃうんだってさ
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 19:46:32.07ID:d4+IwwaF0
長生きに意味なんてないだろ。
どうやって死ねるかだ。
ある日に寝てる間に心臓麻痺で死ねるなら
それでよし。交通事故で即死でも結果オーライ。
汚ねえ保護施設で汚物まみれで死んだり、介護施設で
虐待されて死ぬのは勘弁。
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 20:36:42.04ID:HluaxwjJ0
女側はトラウマだろうなw
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 20:38:42.43ID:ahTKv60r0
どうぶつ大家族見てたら北海道でアーリーリタイアしたくなってした
北海道だったら今にでもアーリーリタイアできるだけど、東京から引っ越すのは嫁に反対されるだろうな
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 20:43:07.39ID:HluaxwjJ0
北海道ってアーリーリタイア向けの何かがあるの?
まあ土地余ってそうだけど
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 20:48:53.87ID:ahTKv60r0
畑や倉庫付きの7LDK賃貸戸建てが家賃がくそ安い
敷地内にヤギ等の動物飼うのも一般的なようでノホホンとしたわ
東京でマンション購入検討中で、買っちゃったら北海道移住も夢絶たれるけど
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 22:11:08.27ID:m4mKYcLP0
激務に従事してきた人は寿命が短いが、一番長生きなのは適度に働いてる人
体壊したら働けないから生存バイアスかかってるかもしれんが
おそらく無趣味だとリタイア後寿命は縮む
アクティブな人なら伸びるだろ
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 22:18:50.83ID:m4mKYcLP0
仕事で北海道全域何十回も行ってるけど、北海道でリタイアお勧めしないよ
やっぱり冬厳しく、最近夏は暑い
あと札幌以外はだいたい田舎で町と町が遠いから東日本の田舎に住むのと変わらん
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 22:25:24.07ID:7y4ZqDID0
田舎は人付き合いしなくちゃならんのが厄介なんだよな
食料の買い出しとか行っても顔見知りの店員にいちいち何買ったのか覚えられてたり、ゾッとする
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 22:25:36.92ID:IzaEd1sL0
>>59
俺もそれに気付いた
インドアなら札幌はいいかもしれないが、埼玉の東松山とか熊谷とか、千葉なら千葉駅まで電車で1時間くらいのところでも家は安いし、大型ショッピングモールはあるし、都心まで1時間でいけてたまには都会も体感できるから結局ガチ田舎にいくメリットが感じられない
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 22:28:22.54ID:IzaEd1sL0
渋谷とか新宿とか、年に数回行ければ十分。
普段はそこまで電車で1時間でいける程度の首都圏で過ごすのが快適。
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 22:57:12.18ID:7y4ZqDID0
埼玉の僻地在住だけども、ここ数年で外国人が増えてきて、治安が悪くなってるのがいただけない
一軒家買える資産があればなぁ
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 23:03:18.90ID:vWklxB/a0
北海道出身だけど、雪かきがマジでつらいからよく考えた方がいい
年に一度くらい雪かきで一日潰れる日とかある
学生時代に実家の雪かきをしていた。戸建ての玄関から道路までを、そんなに広いわけじゃなかったにも関わらず、大雪の中このままじゃ家が埋まるって感じで端から雪かきして行って、終わったと思ったらもう開始地点に雪が積もってて、また一からやり直しとか普通にある
集合住宅ならそこまでじゃないと思うが
あと、釧路とかの道東の方はあんまり雪が降らないから少し状況が違うと思うけど、あっちはあっちで寒さが厳しかったりして別の悩みがあるかも知れない。住んだことないからわからないけど
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 23:06:11.47ID:vWklxB/a0
あと、悩んでるのにローンで家買うのはやめた方がいい
わざわざ自分をつなぐ鎖を自ら持ってきて足にはめるような行為
奥さんと腹を割ってよく相談するんだ
それで後悔するなんてバカらしいだろ
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 23:43:52.91ID:m4mKYcLP0
日本中回っていいと思ったのは別府、博多、広島、名古屋、東京周りの県境辺りの都市だな
都心過ぎると住みづらいけど都市部が住みやすい
草津は山奥だけど別府は温泉が格別の小都市で大分まで近いのもいい
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 00:22:34.54ID:vmxSu2EC0
だよなあ
結局大都市の少し郊外辺りが良いよな
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 00:24:48.07ID:WlYmgVvv0
神奈川は色々行くんだけど小田原なんかも小田原駅何駅か離れると恐ろしく安い
ああいうとこの方が住みやすいと思うけどな
新幹線乗れば30分で新横浜駅
JR東海道線もあるし・・・
その癖、観光地も近い、山も近い、川、海もある
適度な年齢で引退するならこういうとこがいいな
都心部なんて会社員が住むとこじゃねーかな?
新橋とか新宿なんて住んだことあるが最悪だったし
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 00:25:03.74ID:wsFaFvQg0
埼玉の駅から7分に200平米の中古戸建て買ったよ
繁華街も近いし、ホームセンターも近い
車は3台置ける庭がある

一括で買える資産持ちだけど、住宅ローン控除狙いで
ローンも月に8.5万円で余裕

山手線のターミナル駅まで35分で行ける
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 07:29:47.12ID:wsFaFvQg0
>>70
東京の郊外&中核市以上

この両方が必要
中核市以上じゃないとただのベットタウンで駅前に何もない
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 07:32:20.07ID:wsFaFvQg0
新宿で比較すると

新宿の隣駅の徒歩20分 : 新宿駅まで30分 中古2LDKマンション5000万円
新宿から快速で30分の徒歩5分: 新宿駅まで35分 中古4LDK庭付き戸建て3500万円

たった5分の差で家の広さ2倍で1500万円も安い
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 08:06:46.33ID:uKAn4mCt0
>>64
釧路住んでた
いいところは夏涼しく冬極寒にならない、雪少ないとこ、鳥取とか福井より降雪少ないんじゃないかな
よくないとこは、ほぼ年中霧発生&湿っぽい、漁業が衰退して人口減少、津波リスク高
北海道に限らないけどショッピングモール近くのマンション買えば雪かきも車も不要なんじゃ?
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 08:18:21.17ID:dURTYfPc0
>>66
温泉なら北海道が別格で。
大分市にすんでるけど、宿に泊まるなら別府がいい。冬がマイルドなのが、大分沿岸のいいとこだね。

子どもが独立したら、数年おきに居住地変えたいと家内と話してるわ。その頃には両親も他界してるだろうから、夫婦ともしがらみないだろうし。独立までは大分で半隠居予定だけど。
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 09:10:01.35ID:0dtxDzDb0
いい感じのスレになってきたね

やっぱり小田原とか埼玉の外れとかが正解だと思う
セミリタイアしているんだから時間はあるわけで、わざわざ都心に住む必要がないが、ガチ田舎は遊びも買い物も不便

Amazonあるじゃんとかそういうことじゃないんだよな。
最悪、雨の日は近所のでかいホームセンターをゆっくり時間をかけて回るだけでそれなりに楽しい1日になる
地方だとそこまでと車で15分とかだもんな
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 09:13:00.46ID:dH9WPvSv0
転勤族だが西日本は割といいかも
沖縄だけは除外で
古代中国大陸から流された罪人の子孫が多いと聞いて納得できた
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 09:30:53.51ID:PhzU37Un0
>>78
ホムセンに車で15分なんて普通では?
1時間走ってもたどり着けないような所をガチ田舎と呼ぶような気がする。
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 10:21:45.68ID:8ffEu3Rl0
小田原は地震と津波、九州は豪雨、釧路は中心部廃れすぎ。
札幌、大都会岡山、東京大阪名古屋周辺あたりが良いんでは。
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 10:44:18.47ID:7XsMfFbH0
>>84
昔はそうだったけど、今はそんなことないよ。
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 10:45:03.13ID:d8qSPMOm0
自分は50前後でリタイアしたら京都に住む予定。御所とか烏丸の近く
ちょっと散歩するだけで神社仏閣見放題だし、都会だから便利だし
よそ者を受け入れないようなイメージがあるけど、会社勤めするわけじゃないし、都会ならそこまでじゃないだろうと思ってる
調べてみたら、家賃も首都圏に比べてだいぶ安い
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 10:53:33.33ID:FDj5+aUl0
わい色々住んだけど小田原最高やで
メコもかわいいし、割とオープンで擦れて無いんや、恋愛したいならおすすめやで
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 10:54:46.60ID:FDj5+aUl0
海で夜中にデートなんて暗いからぶさ面でも許されんのよう
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 11:03:18.78ID:dPedu1de0
俺の住んでる東京の立川は程よく栄えてるし国立昭和記念公園もあるし都心にも電車一本30分で出れるしお勧め
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 11:09:55.54ID:FDj5+aUl0
立川もええよのう、ちょっと住んだのに忘れとった、大学生とフィリピ系の聖地や
誰かが言ったトカイナカって金メダルかも
関東以外あったら教えてほしいわ
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 11:18:38.81ID:Q88OlZN40
一時期住んでいた北海道の北広島は、札幌と千歳空港の中間でどちらにもアクセスが良く、特に東京出張は楽だった。車でちょっと足を延ばすとゴルフ、スキー、温泉にも行けて、住んでいて凄く楽しかった、というかストレスが少なかった。
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 11:24:09.05ID:FDj5+aUl0
小田原は祭りとか花火とかもええんよ
事業失敗した後、御幸ヶ浜(海)ってとこ毎晩いっとったわ、おじいおばあとか人も良いのよ
コロナあけたらまた住みたいわ
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 11:26:27.51ID:borlUy9w0
>>58
三十余年、大した人生送っていないが、大体合っていると思えること。
人間、何らかの目的に向けて突っ走っている時が一番輝いていて活動的かつ健康的だよ。
一番苦しいのは、それを達成してしまった後だよ。
例えば「五輪で金メダル獲れたら死んでもいい」と死ぬ気で訓練し、金メダル獲ったら本当に死んじゃう人もいるらしいよ。
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 11:28:28.66ID:FDj5+aUl0
ビリヤードとかBARとかに飲めないのに行ってる人が通うような風潮がいい街かものう
ワイは小田原、立川、甲府あたりがおすすめや、、他もあれば教えてな
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 11:30:01.57ID:fIcrKgnV0
トカイナカを最初に言い出した森永卓郎先生は所沢かな
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 11:39:33.50ID:FDj5+aUl0
めちゃ良スレやん
所沢も見てみる、わいもうオウチーノやから、他も有ったら教えてほしい
台湾とかも良いと思っとったのけど、コロナで都内出たくなってるんよね
スレを私物化みたいになっとたらすまん、悪気は無いのです
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 11:51:26.25ID:wsFaFvQg0
関東でアーリーリタイヤが住むのに適度な都会な郊外(中核市以上)

東京:立川・八王子
埼玉:所沢・川越
千葉:柏・習志野・船橋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況