X



アクティブファンド Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 11:46:22.50ID:VM5wbvJw0
25000円台で掴まされたベイリー(ロイヤルマイル)が日々、暴落していく。ガチホする握力はないことないが、いつ復活するのよこれ。
5年とか10年塩漬けか。
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 21:53:26.74ID:ZH/krQZc0
ベイリーを21000円台でもってる
ここまでは下がらんだろと思ったけどあっという間にマイナスだわ
流行りのアクティブなんて買ってもろくなことはないという自分への戒めのために持っておく
15000円下回るようになったらナンピンしてもいいかな
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 23:27:00.94ID:wVGTpUVB0
へー、おもろいね

943 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2022/01/26(水) 18:51:08.03 ID:awbJoi9m0
おい!マルチアイ発動してるぞw

-3.72% NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
-7.45% NASDAQ100 3倍ブル

-0.63% S&P500(マルチアイ搭載)
-2.47% iFreeレバレッジ S&P500
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 02:04:41.35ID:eHXx9BcJ0
米国株式ボラティリティ
米国株式ダイナミックを
同じ時期に100万に合わせて保有してたんだけど
現在ボラティリティが97.8万
ダイナミックが92.2万になった。
ダイナミックは下落耐性が思ったより厳しかった
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 18:22:29.16ID:RJn3dYuY0
半年1年前にはベイリーギフォード一本で良いとか、償還日すら知らずに言ってた人もいたぐらいなモノだったが
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 19:54:01.42ID:URYFogaU0
-1.41%    ベイリー・ギフォード ロイヤル・マイル    20,525 → 20,235 -290
-0.65%    ベイリー・ギフォード ポジティブ・チェンジ 20,994 → 20,858 -136
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 15:07:48.10ID:tQPzjimR0
情報書いてた人が居た


441 名前:山師さん (テテンテンテン MM6a-vZH4) :2022/01/28(金) 14:51:13.62 ID:b7I1HUbrM
大和アセットマネジメント
マルチアイ機能による組入比率調整のお知らせと市場リスクの上昇要因のご紹介
(2022/01/27 ファンドに関するお知らせ)

NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
300%から150%に調整した
https://www.daiwa-am.co.jp/fundletter/20220127_03.pdf

S&P500(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3444/detail_top.html
100%から50%に調整した
https://www.daiwa-am.co.jp/fundletter/20220127_04.pdf
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 08:43:59.90ID:yzadZTUz0
マルチアイすげー
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 12:13:15.54ID:8mZwows20
マルチアイ、たしかに長い期間で均すと標準偏差は低下するんだろうが、結局はタイミング投資の一種だよな
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 13:01:45.21ID:LzRF88Xf0
更に悪くなっていけばやがて組入率0%になるのだろうか
そこから更に悪くなったら・・・
コロナショックでチャートが横一直線のファンドはあったね
でもそれじゃつまらんからインバしてくれないと
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 14:15:09.10ID:LJMfTCuS0
先月まで販売停止してて他では今月から再開してんのに松井は売ってないんだよ
サポートに聞いても予定はなしだと
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 14:15:50.52ID:8R+9ZSTM0
くだらない投信買わなくてよかったな
SOXS買え
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 15:51:13.28ID:Ak7uLE4n0
上がり出すのも下がり出すのも小型株は先行するんで
金融緩和中のリターンを見て小型株中心のやつに入れると逃げられずになかなか痛い目見るな
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 00:00:05.84ID:WhFP3FgC0
楽天改悪とか言われてるけどキャピセカとレバナスで月5万以上積立ててるからただの改良だったわ
SPUは知らネ
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 09:53:57.10ID:jIeggF1t0
インド株が下がっているので昨日買い増そうと思ったらなんと休みだったので、今日になってしまった
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:15:57.11ID:nU0Ome5X0
焦んなくても利上げの時にインドも下がるさ
過去の米国利上げの時2015/12〜2016/2でNifty50は-17%下がってる
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 01:03:08.29ID:sdpGU2bN0
全世界株式のインデックスに使われるFTSEグローバル・オールキャップス・インデックスやMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスは時価総額加重平均だが、米国株が約60%を占めている。
つまり米国以外の株式の時価総額が全部束になって40%だ。
しかも米国に次ぐ2番目はなんと日本株だ。
現状、米国株以外がどれだけヘタレどもかわかるだろう。
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 03:53:18.12ID:T5d0l4DK0
SPXL全ツッパした爺さんのブログ楽しみだな
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 10:22:52.06ID:WwJpUPpm0
GAFAMってバリューなんかな
バリューの名前がついてるファンドで最上位にGAFAMの何かしら入れてるのが多い
それが普段はリターン稼いでるようだ
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 11:17:16.03ID:eUqEefqM0
>>953
GAFAMがバリューだと?
さすがにそれは違うと思うけどなあ。
そんな偽物ファンドを掴まされているとは情けない。
おまえらにひとつ良い本物のバリューファンドを教えてやろう。
「ブラックロック・USベーシック・バリュー・オープン」のようなものが本物のバリューファンドだ。
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 22:54:25.41ID:qats0Uw70
日本の小型株ファンドで長期投資向けのものはありますか?
回転率が低くて、レポートが充実したものが希望です。
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 03:35:18.63ID:ntGGf+Qu0
証券会社
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 11:50:05.47ID:mkwv9tzp0
しばらくヨコヨコだと思うから今は全世界インデックス毎月積み立てて、金利が上がったらどかっとUSA360買いたい
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:23:04.74ID:8VWTLmcL0
ソニー生命の変額保険全世界アクティブファンドはどのくらい手数料取られるの?10年前から月2万やってて解約したいんだけど。
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:36:28.78ID:NtVmABpR0
>>975
ポートフォリオを見ると現地の銀行株、電気通信サービス株が多い。
まあ出どころはLNGやオイルマネーで、それで経済が回ってると思う。
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:28:04.53ID:ihcv3FcA0
そういえばneo自動運転は助かったのか?
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:44:45.26ID:Btd71qQN0
どうなるかね
ちなみにそいつはコロナショックの時に上がってる実績はある
買ってないし今からでは遅いけどね
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 20:59:36.46ID:mkt7iNmU0
マルチアイにせよ亜米利加にせよ、結局はタイミング投資で前回うまく行っても今回うまくいくとは限らないのが残念
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 21:44:19.23ID:x8AoxhcO0
>>991
コロナで上がる(通常なら下がる)前から今年1月末までで見た成績も相当いいけどね。
つまり全戻ししてても問題ない。
チャートの形だけボケーッと見てる人はわからないんだろうが
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 22:12:02.12ID:m5BNFYTg0
独自の指数を創って、S&Pや日経新聞に払う商標利用料を節約し、
信託報酬を引き下げた投資信託を売る

賢いね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況