X



【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 10:59:20.12ID:givirBtx0
トラリピ等リピート系シストレの仕掛け幅、レンジ、利益確定幅、収益金額などを語るスレです。

前スレ
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1595328621/

【各リピート系システムの使用方法】
1・本家トラリピ

マネースクエアの「M2JFX」でトラリピ注文。
長所:完全に自動取引可能。システム的にもっとも安定。
短所:手数料・スプレッド幅が不利。取引可能な通貨種類も貧弱。
該当業者:マネースクエア(特許の関係でここのみ)。
https://www.m2j.co.jp/

2・トラリピEA(VPS鯖をレンタルするか、自前のパソコンを使用)

MT4採用業者でプログラムを組み込むことで擬似トラリピが可能。
長所:(マネスクに比べて)スプレッド幅が良い・手数料がかからない。取引可能な通貨種類も多い。
短所:ある程度のプログラム技術が必要。使用業者によりMT4の仕様が大きく違う為、事前に各デモ口座でのテストが必須。
VPS鯖を使用する場合は、代金が概ね月二、三千円ほどかかるので採算ラインが厳しくなる。
自前のパソコンを使用する場合は、停電への懸念等、システム的にはもっとも不安定。
該当業者:MT4業者ならどれでもOKだが、取引単位の低い以下の業者を推奨。
楽天証券(旧FXCMジャパン証券)
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fx/mt4/
FOREX.com
https://www.forex.com/jp/
xm.com(10通貨取引可能。厳しいスキャル制限アリ。海外業者なので自己責任)
http://www.xm.com/jp/

3・手動トラリピ

自力でイフダン注文を入れ、注文成立後に再度自力でイフダン注文を入れる。
長所:基本的に好きな業者を選べる為、スプレッド幅も取引可能な通貨種類も最も有利。
短所:注文成立毎に再注文の設定が必要。睡眠中・仕事中に相場が動くと取りこぼし濫発。
該当業者:基本的にどれでもOK。

4・インヴァスト証券のトライオートFX(1000通貨単位)

トライオートFXの自動売買注文はIFD注文の繰り返しを設定する機能だが、
これを複数設定して用意された「レンジ追尾」という仕掛けを複数の中から選んで稼動する。
レンジ追尾は売り買い双方向の注文が設定される。買い追尾、売り追尾も用意されている。
レンジ追尾の仕掛けはカスタマイズすることもできる。
さらに、レンジ追尾を進化させた「レンジ追尾パーツ」という仕掛けもあり、
状況を把握しながら稼働させるパーツを変えていく作業が必要。
仕組みをちきんと理解して始めたい人にとっては少々難解なシステムと思われる。
https://www.invast.jp/triauto/
https://www.invast.jp/blogs/fx-start-guide/
https://www.invast.jp/blogs/tafx/manual/
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 09:52:05.82ID:C50wSt890
>>260>>261
ググレカス
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:15:49.10ID:LtANSB840
世間一般では、
価値が上がり続けるはずの、株式、債券、不動産を買うのが投資で、
価値が下がることに賭ける空売りや、価値が上がるとは限らない商品や通貨の売買は投機らしい。

もっとも、日本株や不動産への投資はバブル以降、塩漬けになってることも多いし、
債券は低金利過ぎて話にならないけど。

リピート系は、小さな投機を繰り返すことで、投資と同じ効果を得ているわけだけどね。
米国株なら投資する価値があったけど、日本株投資ならリピート系の方がマシ。
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:30:02.40ID:DlxEtBjD0
投資、投機で検索すると
短期か長期かと言う違いがほとんどだな
まぁ
短期長期の違いも曖昧だし明確に分けるのは難しい

どっちでもいいじゃん
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 14:36:38.02ID:bP0883Pj0
FXは投機でいいと思うで
レンジは低レバでチマチマ
トレンドが来たらハイレバでバチーンバチーン
勝つ方法負けない手法は人それぞれや
なんならFXそのものが他の投資に対するヘッジですらある
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 17:13:06.83ID:C50wSt890
投資と投機の違いすら分からない人が偉そうに説教垂れてたと思うとゲロ吐きそう
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 06:20:21.95ID:MZZxkH8j0
騰落率の高い通貨をレバ掛けずに500万円分程取引して1万円利益出たら利確するってやり方が分かり易くてやりやすい
リピ系はここ2〜3ヶ月動きが少ないので稼げないや
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 09:07:52.25ID:WSB1wa1r0
>>272
今週はともかく、ここ3ヶ月なら普通くらいじゃない?
リピート系で6月19万、7月26万、8月18万以上確定益出てて、レバも今日時点で2.2倍程度と低め。
おまけで普通かどうかの指標測るために、年初来だと160万以上確定益
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 12:45:23.22ID:skdW32BV0
株の含み益が1日で2千万増えたw
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 16:41:49.19ID:1I4BFOJy0
>>273
どういう設定なのか聴きたいよ
一桁後半しか行かないし
結構リスク取ってるの?
>>274
ランド円リラ円かな
あとは米ドル円か米ドルフランとか
昨夜は分かり易く動いたので10万円程稼げたよ
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 17:02:42.29ID:soOpBZ610
>>276
ランドリラは意外でした
羨ましいけど、損切り出来ないからマネ出来ない…

10万くらいで練習してみようかな
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 17:06:19.84ID:WSB1wa1r0
>>276
レンジ通貨を大体10pips毎に1000通貨でハーフ&ハーフで複数通貨仕掛けてるだけ
上にも書いたけどそこまでレバかけてないしリスクも高くない設定してると思う、単純に投資金額の差が大きいのかも
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 19:58:30.70ID:lwnWCyyF0
>>277
10万位なら大きく損失出ないから練習に良いかもね
分かり易い時には1〜2時間位で決済するけど、基本スイングトレードで。自信無いときは無理にエントリーしないよ。2週間位売買しない時もあるし
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 20:00:13.35ID:lwnWCyyF0
>>278
ハーフ&ハーフはマイナススワップが嫌なのでやってなかったけど、現状あまり利益出てないから試してみようかな
参考になります。ありがとね
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 18:28:49.42ID:psQcJqm80
ところでお前ら含み損墓場まで持って行くつもりか?
含み損入れたら儲かってる奴なんて誰もいないのがリピート系
死ぬまで損切りできない連中だ
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:14:18.89ID:YOTh4ToT0
>>281
> 含み損入れたら儲かってる奴なんて誰もいない
どういう認識だよ。
俺の場合は確か一年くらいで含み損込みでもプラスになったよ
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:17:54.39ID:Vm3zvySP0
>>281
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:56:48.01ID:97xMASmK0
最近出来た記事をサッと持って来られると本人臭さが凄い
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 20:08:39.96ID:Lq5xQZmg0
>>281
え、まだ儲かってないの?
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 21:29:13.60ID:xqTNCMVq0
トータルでは利益出てるけどトラリピ最強通貨って言われて初めたオジキだけタコ負けしてる。損切りしてトライオートETFに資金移した方がいい気がしてきた。
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 00:10:13.27ID:xJuRiz6L0
>>288
FxじゃなくてETF
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 01:56:00.33ID:9iT/MRH10
オジキってそんな良いかね
スプの時点でアウトオブ眼中のような…
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 02:35:25.55ID:XG59KQRC0
オジキはナンボでも下がりよる
お前らが死なない限りオジキは上がらない
AIの時代お前らのポジは全部お見通しということだ
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 07:31:59.00ID:lF2Nv5Bj0
>>291
売りで普通に儲かってますぜ
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 07:59:25.99ID:ZjrfUgwM0
下半期からレンジ外れて、含み損を抑える為にレンジとは逆のポジションを取り続けてて疲れるわ
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 17:53:23.63ID:ETRiQPD70
オジキは週足RSIがもうそろそろやでって囁いてるように思えるんで売り設定はずっと躊躇しちゃってる
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:30:37.17ID:uw3jtyWk0
初心者かよ

トラリピってFX初心者には向かなくね
相場や通貨の特徴、資金量とロットの大きさ感、等ある程度感覚を掴んでないと、適正には組めないでしょ
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 15:37:43.64ID:uw3jtyWk0
じゃあそれでいいや
誰が負けようが俺には関係ないし
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 15:38:38.19ID:GuJGOnrx0
>>299
つーか初心者かどうかと無関係なのでは?
自動でやるかどうかだけでFXなのには変わらない。
どちらにしてもFXのスキルが必要。
リピート系を初心向けというのは悪質。
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 15:41:41.75ID:uw3jtyWk0
>>302
俺に安価付けてるけど何一つとして会話が噛み合ってないのは何なの?
障害でも持ってるの?
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 15:49:31.65ID:8Oi6o66w0
トラリピのコツは「建てすぎない」。
これだけだと思うけどね。

クラッシュで含み損が増えて怖くなるようではダメ。
クラッシュから戻るところが最大の儲けどころ。
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:00:49.89ID:beRBdOT50
なにを適正と言うのかにもよるけどリピート系は割と初心者に向いていると思う
ドル円なら直近10年でも75円〜125円くらいの動きがあるから素直に理屈として
そのくらいはあり得ると考えてやれば年利低めで継続する様な設定になる
むしろある程度経験して年利10%くらいは無いとダメとか、ドル円で100円は割らない・90円は割らないというような
理屈ではなく感情や願望を元にした縛りや先入観を持ってしまう事で適正には組めなくなっていく
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 17:44:55.27ID:uw3jtyWk0
>>306
意味不明
日本語分かる?
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 18:54:24.58ID:y39Nl+qS0
>>308
ご愁傷様です。で、いくら溶かした?
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 21:48:57.78ID:Le9tsGZa0
自分が儲からなかったから、他人も同じだと思ってるんだろう
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 22:11:11.70ID:vVhKepeS0
そうそう。生き残ればいいんだよ。ほんとにやばくなればいくつか落としていけばいいしいずれ絶対戻る。生き残ればいいんだよ。
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 03:12:13.91ID:qDk13Xwn0
インヴァストでロット少なめで6ペアくらいハーフリピート走らせつつ、同じ資金の中で裁量スィングやるのが性に合ってるは。
リピート走らせるとチャート見る癖つくし、裁量勢のTwitterやYouTubeを横に置いて、月に10回前後裁量インしてる感じ。
リピートと最良が1対2〜3くらいの儲けになってる。
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 15:22:47.93ID:1v1IDJ3Y0
いまはポジとロスカットまで計算して相場が動くAI時代だから
ナンピンすればするほど相場はその方向に下がる
誰も救済してくれる人はいません
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 16:08:51.59ID:nUa35d+X0
>>318
俺は売ってるから利益が積みあがるだけ
爪の垢でも煎じて飲むか?
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 16:25:38.12ID:1v1IDJ3Y0
>>319
こんなところで売ってるのは
俺は初心者で素人ですと言ってるようなものw
どうせ塩漬けの悪あがきだろうけどw
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 18:45:50.98ID:nUa35d+X0
塩漬けポジ?4月から売り続けてるんだがな。
羨ましい?
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:51:35.63ID:WxNEVNeB0
横からだけど
NZ利上げに前向き
AUDは後ろ向きって事を考えれば、そんな難しい事ではないかと

ただ
実行出来るかどうかは別だけど
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:51:04.92ID:KMXPfrGi0
オジキ、1.03タッチしたな
NZDが利上げ期待でオジキが売られているから下落傾向続くと思うけど
みんな資金管理大丈夫か
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:42:39.58ID:KhAM+QGN0
もう1-2回の利上げは織り込んでるよ、だからここまで下がってきてる。オージーとコロナの状況次第ではすぐひっくり返るだろうけどな。今は淡々と耐えるだけ。リピート系だからなー
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 07:00:26.32ID:+RuAPl5k0
実質オジキスレ
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 07:39:59.61ID:zSiZgBxb0
ナスダックトリプルは新規参入出来ないし
今だと
トラリピでダウの話くらいか
ほぼ24時間動くのが魅力的で触ろうかと思ってる

GMOは証拠金の扱い方が苦手でパス
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 15:59:30.56ID:SjVmZZab0
せやから、いまリピート系が狙われてんのよ
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 19:27:42.01ID:BIrQO43A0
AUD/NZDの売り3本決済してた、150万ほどの利益。
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 20:00:01.35ID:zSiZgBxb0
>>334
マネスクのページ参考にすると
2016-2020で年利13%
ただ
これはコロナショックを挟んでの年利
実際はもう少し攻めて年利15%くらい目標

株価指数で24時間動いてくれるのが魅力
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 20:05:47.94ID:3wh3KPTK0
>>337
いいね。基本右肩上がりで含み損をあまり抱えなくていいって事考えるとトラリピより使いやすいかも。試してみるか
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:37:03.65ID:+Q0pIROD0
リピート系で、レンジを外れてもどうにか耐えられるやり方、何かないかな?
ぐるぐるじゃない方法で
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:44:02.74ID:++BnnOX+0
>>339

よくわかんないけど、ぐるぐるってグルトレのこと?
レンジ外れても耐えるには基本的に資金追加かポジションを減らすしか無い。
ポジション減らす場合は、現在値に近いポジションから損切りして必要証拠金救う
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:52:15.88ID:+Q0pIROD0
本当に「しか無い」の?
まじかー・・・
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:59:50.99ID:LlxfqAQM0
マイナススワップ累積の方が悩む
利確されても赤字濃厚なポジってどうするべきか
放置派の人が多いのかな
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 13:51:54.38ID:TVo6OyIh0
>>342
AUD/NZDだとして
両方スワップ0のセントラル短資にするって言う手も(今さらだけど

まぁ、スワップをコロコロと変えるから
あまり信用すると…だけど
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 16:20:54.59ID:kQf0kBmP0
>>341
設定、資金、現状(ポジ数、平均価格など)を教えてくれたらアドバイス出来る可能性はあるよ。
ロスカに1人で怯えるよりはマシかと
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 17:52:49.18ID:gloHwpLa0
>>344
345
346

親切にありがとう
今窮地に陥っている訳ではないんだ
始めたばかりだし
ただ、リピート系をやる上でのリスクってどうにか出来ないかなって思って、ここの先輩方に聞いてみた



5ちゃんって複数人に安価出来なくなったのか
めんどくせえ・・・
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:55:37.78ID:R0V45yMb0
恒大集団が震源となって為替も少なからず影響受けそうかなーって思ってるんだけど、みんな何か対策する?
今証拠金維持率430%だから100万ぐらい追加入金しとくか悩み中や・・・
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:15:51.01ID:0+cho2Pg0
>>349
コロナショックくらいなら耐えれるからいくつかあるfx口座は全てそのままだけど、念の為即時入金出来る様に銀行口座3つに300万ずつ振り分けた。
銀行口座一つだと1日の出金制限くらうし
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:34:31.60ID:pLOh120R0
>>351
資金潤沢で裏山!やっぱり何かしらの対策はやっとくと無難だな〜

ちょっとありえない前提だけど
全てのレートが10%ダウン(例えばUSD/JPYが110→99、AUD/NZDが1.0300→0.9270、とか)で耐えれるか計算してみた。
100万入金したら耐えれるからちょっと安心出来た(・∀・)
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:47:55.32ID:WWqCYThc0
恒大集団のせいでどこまで下がるのか皆目検討がつかないからなあ・・・
リーマンショック並みの破壊力があったらどうしたものかと
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 00:26:00.34ID:atl6ODOb0
>>353
リーマンの時は元々の格付がAかAAからのデフォルトだった様な記憶が・・・
恒大集団は元々Bでハイイールドだからリーマンほどの影響は無いと思ってる。

総裁選とかもあるし、ボラが大きくなりそうだな
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 01:45:17.04ID:nG5qsbL50
>>354
どうなんだろうね。
リーマンの負債額は64兆円。中国恒大の負債額は9.8兆円。金額的にはリーマンより小さいしね。
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 11:41:54.64ID:Q+1PR5J/0
>>356
負債なら33兆円だけど資産と相殺すると9兆円みたいね。
今日は「支払えない」宣言で落ち着いているけど、明後日23日はどうなんだろうね。
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 13:59:16.87ID:4L+fz0XE0
中国ってコロナばら撒いて、次は大企業の倒産で経済不安をばら撒いているかよ
中共は害悪にしかならない
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 15:57:53.69ID:H11G3J/i0
最近始めた者なんだけど、ドル円なら中央値をどこにする?
最近だと110円かと思ってたけど、ネットを回ってたら105円の人とか居て迷ってる
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 16:28:33.91ID:D5ywXicf0
>>359
中央値っていうからハーフ&ハーフとして考えると、ぶっちゃけどっちでもいい。
110円の場合、マイナススワップの売りのポジションを取りにくい、直近8年くらいの効率良し
105円の場合、ショック相場で円高が進んだ時に必要資金が少ない、75-135カバーするなら資金効率良し
というのがそれぞれのアドバンテージ。
ハーフ&ハーフでも下限上限や継続期間どうするかもあるし、今後なんてわからないから絶対的な解は無い。
俺は110円中央値のハーフ&ハーフをメインで、あと105-110円をコアレンジにして別口座で試したりしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況