X



iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 19:57:29.06ID:oHU0k7XR0
当スレは大和アセット運用ファンド「iFreeレバレッジNASDAQ100」の長期積み立てについて語るスレッドです
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html

積立以外の話題、ETF、QQQ、TQQQ、3倍レバレッジ、CFDレバレッジ、マルチアイ、eMAXISの話題は↓のスレで
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★2【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1612106732/

前スレ
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1622729677/
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 21:12:59.14ID:+PJowKe30
ITバブル崩壊でよく引き合いに出されるのはシスコとかIBMだな。確かに。でも両方今でも大企業だよ。
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 22:32:06.68ID:oxQ0G6Yl0
微増
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 22:42:38.70ID:SrqfBxol0
爆上げきた
米国始まったな
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 22:51:52.38ID:vcOivOAP0
まわりまわって
良いニュースが悪いニュース
悪いニュースがいいニュース
になるっていうじっちゃまも言ってる
地合いってことじゃないのかね
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 23:25:42.01ID:jgQSEFxf0
CPIが連続して市場予想を上回る
→インフレ圧力高まる
→テーパリング前倒し懸念
→株価下げる

こうならないのが株式市場
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 23:25:52.71ID:CAV+yD4m0
1ヶ月間で資金流入20億オーバー
純資産の25%だから、ここ最近
買ってる人が増えたのか?
買い増しした人が増えたのか?
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 23:37:38.24ID:jgQSEFxf0
うーん
風丸じゃないけどやっぱりテーパリング折り込んでる気がしてきたわ
CPIが連続で予想より上回っても市場が慌てるそぶり全くなし
来るとわかってるマイナス材料はマイナス材料ではないの法則か?
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 23:41:57.99ID:cI05UKX40
第一人者のカザマルが月30000てマジ?
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 23:45:59.00ID:T04XFWOi0
悪材料出尽くしかな
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 23:59:22.61ID:hEBHQ4ih0
大和アセットのレバレッジのNASDAQ100買ってる。2月に証券会社で口座開設に行ったらポスター見た瞬間に一括した。

カッコイイ、マジで。そしてゴロがいい。お金を積むとすぐ儲かり出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもNASDAQなのに投資信託だから購入も簡単で良い。レバナスはコストが高いと言われてるけど個人的には大差ないと思う。

ETFと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって窓口の人も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ調整が入るとちょっと怖いね。1パーセントしか下げてないのに2パーセント下がるし。

ボラリティーにかんしては多分仮想通貨もレバナス も変わらないでしょ。仮想通貨買ったことないから知らないけど信用取引があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもレバナスなんて買わないでしょ。個人的にはレバナスでも十分に儲かる。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 00:19:50.46ID:SPbykE+m0
>>140
誰のことだ?

>>139
生理的にアレで見てなかったけど
節マ会社やめたってよ動画やっとみたよw
キモイけど正直な感じでガンバレ!っておもった普通に
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 00:45:09.05ID:SPbykE+m0
>>143
んだねw短期のやつはちょいちょい外してるねw
トランプが勝つとかもw
概ねレバナスに関することは、なるほどなって賛同するけど
投資塾の機械的なデータやじっちゃまのファンダなんかも取り入れて
自分なりに納得した方法でやるしかないね
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 00:48:56.64ID:2Qgtrkm70
風丸は読み物、聞き物として率直に楽しい
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 01:32:59.21ID:Y6u51oRL0
あれ、下げないんかい
0148Mr.逓減
垢版 |
2021/06/11(金) 01:40:20.68ID:7I868QAI0
>>107
この人初めて声聞いたけど、中学生みたいな声してるね
若い
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 02:00:20.87ID:tfm4n3Ac0
4月から毎日積み立て始めてもう+3%以上になってたわ。
積み立てはまさに上がってよし下がってよしだな
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 03:22:29.34ID:c4kPWQ/T0
直近半年のリターンが21%、3ヶ月で15%くらいなんだな
あまり伸びてないような感覚があったから意外だわ
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 06:01:15.88ID:CLGjeypN0
だから一括にしとけっていったろ
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 07:30:21.64ID:EUHbblqw0
儲けてるやつも素人もみんな全部織り込み済みってよく言うけど
正直なんなのそれ そういうデータとかあんの? 機関投資家は情報早いから個人投資家が知る時にはもう織り込んでるってこと?
全部織り込み済みなら暴落なんて起きずゆるやかに下がるはずだろ 将来の成長織り込んで下がりもしないだろ
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 07:40:06.53ID:J+PAltaB0
和也君、死んじゃいや〜っ!
達也君の応援に、甲子園に一緒に行こうって言ったじゃない〜っ!
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 07:47:29.22ID:H18olyPI0
昨夜の発表で下げなかったんだから織り込まれてたんだろ
あんな動きするなんて全くわからんかったが
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 08:17:59.52ID:XwVBmtci0
市場が事前に予測できていることは織り込まれている
おまえが注文することは市場に予測できていないから織り込まれていない
ていうか、誰もおまえに興味がないw
0183Mr.逓減
垢版 |
2021/06/11(金) 09:08:28.47ID:BwF4MP4z0
>>150
若々しい艶のある声でうらやましいわ
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 10:57:26.19ID:XwVBmtci0
セルインメイは、6、7、8月に下がるから、5月中に売っておけという意味であって、
5月に下がるという意味ではない
ていうか、5月に下がるなら、セルインエイプリールだろ
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 11:40:41.85ID:KeAxP5Nw0
なんやかんやでウーバー組良いタイミングで買い増しできたよな
今頃ニヤニヤしながら配達してるんかや
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 11:45:27.71ID:XwVBmtci0
>>187
おまえは馬鹿か
俗に言うセルインメイが「6、7、8月弱い」という意味だと言ってるんだろ。
俺が7月弱いと言ってるわけではない。アホ
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 11:54:43.34ID:Ct6B/sWM0
七月のサマーラリーは来る年と来ない年があるんだよなぁ。統計取ってないけど体感では六月に思いっきり下げた方が来やすい気はする。
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 12:12:54.05ID:mKiE8G9D0
>>163-164
後付けと言えば後付けになるけど、ある出来事とその結果の感応度を見る

例えば直近の出来事だと、、、
物価指標が上を指しても金利は上がるどころか寧ろ下げた(今も下げてる)
物価指標と金利の順相関は薄れたと見ることができる
一方で、金利が下がってnas100は上がったから、金利とグロースの逆相関
はまだ利いてると見ることができる

もう少し俯瞰すると期待と懸念は裏表で、インフレ懸念に備えたポジションは
インフレ期待のポジションとも言える
でも、みんながインフレ期待に寄るとそのアセットは高騰して割高になる
だからインフレ懸念が後退するとポジションの巻き戻し(リバランス)が起こる
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 12:38:53.49ID:mKiE8G9D0
>>198
もうダメだ持ってられないと思った時が底で
もうダメだ待ってられないと思った時が天井
でも、俺がもうダメだと思ったここが天底なんだろ?もう知ってるって
様子を見てると更に突き抜けたり底抜けたりして手に負えなくなるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況