X



金融資産1000万円以下の人達の日常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:13:52.28ID:H3Iybjw90
いくら靴磨きと言われようと
機関投資家の養分と言われようと
辞めないのさ

億リビト目指して今日もドキドキしながらオルカンとSP500をちらちら見るのさ

みんな、投資続けようぜ!
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:30:14.82ID:HssMMORy0
1000に行くか行かないかはあなた次第。
もしかしたら江田照男が来て2000万円降って来るかもしれないし
役員報酬出る仕事なら安定的に形成できるでしょ
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:59:49.24ID:ZELbWK9C0
全てはビットコイン次第
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 10:03:27.98ID:OW+xTZYD0
年金一括追納することに決めたわ
20代前半はあまり払ってなかったから80万ほど減って1000万目前から900万へ
本当に年金貰えるんかとかそこまでに死んでないかとか老後にそんなに金使うのかとか思うところはあるけど
こういうの放置は歯がゆくて鬱陶しく思う性格だから綺麗に精算する
社会保険料控除?だけはきっちり申請するぜ
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 09:10:31.24ID:wDu/KnER0
あほらし

年金追納て、追納しなくても障害年金の受給要件はクリアできるし
年金に入れるよか適当な投資信託商品買ったほうがええわ
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 10:22:19.69ID:387/q+D/0
>>131
障害年金は頭になかったな
今のところ大きくは投信割合増やす気なくてね
あと固められるところは固めておいて手札増やしておきたいのさ
メイン収入が投資って程上手ければ投信買うけどどこまでいっても本業だし
あと上でも書いたけど払うものはきっちり払ってると思うと気持ちがいい性格なんよ
0133123
垢版 |
2021/10/16(土) 21:46:31.85ID:nNg6c2f+0
自動販売機の缶コーヒー
コンビニのコーヒー・揚げ物、ポテトチップ。あれが浪費の温床だわ。
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 08:25:10.75ID:mIimGt3M0
生存確認
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 13:17:42.61ID:LmIRpXnC0
11月1日朝時点の資産現預金580国債200投信2(万)
12月末含み損益抜で820万確保できそう。2022年末目標1000万は届かない。
来年もよろしくお願いします(´・ω・`)
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 11:04:49.73ID:+axjsy8f0
>>138
持ってる商品で変わるよ
レバやコモディティなら売る方が安全
市場まるごと系の指数ならガチホ
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 12:57:49.54ID:L/hI+T7P0
>>139
レバナスとテスラ株なんよね
言っても利益数万程度なんだけど
下がる気はしないし引き出す月決めて買い増すかな
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 23:41:05.55ID:kAQG1MDL0
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 11:30:02.72ID:5R6d4Q4a0
生存確認。
残高つけるのに投資信託は引渡基準だなんて初めて知ったわ
ポートフォリオと口座の現金残高合わないと2〜3日考えてたわ
未引渡の残高と買付余力の残高修正しないと出ないのね・・・
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:58:15.09ID:NEcP9JU60
みんな年末にリバランスする?
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 20:43:24.82ID:q7KbHr9z0
リバランスはやらぬ。今年入って口座解約はやった。M銀行と旧S和銀行なんて通帳出てきたから
大学の時の通帳が実家から出てきたから、取り上げて解約してきた。
今だと零細企業のバイトの給料いれされるのに、大手銀行が簡単に作らせるか甚だ疑問だわ。
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 15:22:40.34ID:UcYX5jBg0
1月末に投信は今の値として998万予定だからでかい調整くるでもない限り上のスレ行けそう
頑張ろう
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 21:54:43.18ID:TIdAhdW50
ただいま!

車買って700万使ったんで1000万以下に帰って来た
年明けには卒業出来る予定です
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 23:43:54.50ID:TIdAhdW50
>>148

前から欲しかったかららしょうがない!
今投資分で900万くらいだから春には卒業出来るはず

預金は面倒だから把握してない笑
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 01:03:52.27ID:3jmypNb10
金融資産700万

米株と
ダウナスとSPのインデックス
仮想通貨

どれも18%位増えてるが
100万ずつ増えるのが時間かかる
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 21:46:41.15ID:lAqklb9x0
1000万切ってしまった!!!!
まあ超えたことないけどな
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 20:54:51.73ID:OGPiNQ6n0
12月末の資産額約810万円の見込み。
普通預金90、定期500、個人国債200、投信20、米ドル30ドル。
来年の予算は150万円。預金60、投信80、米ドル月10、計120ドルの予定。
どう考えても来年中に1000万円超えられそうにない。
遊ぶ予算は10万円確保する予定。
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 02:16:04.01ID:VkAa1AEb0
>>153
定期はバカらしいから崩した方が良いよ
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 19:45:15.08ID:VR/KuxdB0
俺も今年で800万くらい。
来年1000万行く。
ただ、情弱だったので住宅財形を投信に回す為に解除しなければならない模様
0156153
垢版 |
2022/01/01(土) 21:39:36.60ID:o94UGjhg0
皆様あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
定期預金 200,100,100,100で口割れ状態。
毎年100現金入れ続けたらペイオフで自分が破綻する。
定期は処置しないとあかんなあとは思ってる。
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 10:01:06.11ID:hWHKnIhZ0
age
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:34:44.93ID:ShEXTGNj0
中々種銭も増えていかないから書くこともあんまないな。
久々に住宅ローンの繰上返済するお。
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 17:30:13.55ID:DNSVuUKZ0
今時定期預金は流行らんよ。
投資信託とみんなで大家さんやな。
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 19:51:31.24ID:nXme1lxo0
去年からツミニーとideco始めた30代です。
入金力乏しいので長期でお世話になると思います!
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 10:14:32.01ID:lfXYWN3Y0
現金が半分になるけど奨学金全部返すか
借金ない方が気が楽だわ
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 20:47:19.59ID:SZ3dGqtB0
春には1000超えると思ってたけどここ最近の下げでまず無理だな
ガチホ気絶してるけどトータル50万近くマイナスよ今
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 02:21:42.82ID:XwiA3PBg0
>>164
奨学金は先に返した方がよい
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 21:52:33.44ID:nfJ+ZC/Z0
特定預投信と外貨は止めた。却って落ち着かない
個人国債と現金だけ見たほうが精神的におちつく
ところで岸田は株主とか証券会社粛清して革命起こしたいのかね
今から50年前に資本家排斥の運動だって学生運動おきて、結局内ゲバで消滅して
フランスは220年前に学生運動だ市民運動でこれも内ゲバおこして
意識高い市民と学生の富裕層排斥運動って成功しないのね
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 21:53:35.66ID:nfJ+ZC/Z0
ですから正真正銘の意識高い国民の皆さんは投資を進めましょう
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 22:03:59.98ID:nfJ+ZC/Z0
つみたてNISAは20万円
なんだか枠いっぱい使えってユーチューバー言うけど
月3万なら他の事も考えたいね。
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 15:33:52.86ID:15tefZDO0
この資産帯のひとは、資産トークに興味がないのでは
だからこそ逆に5000万円以上スレは活気あるんだと思う
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 16:25:47.27ID:uwjCG0v70
ここの資産帯の人は仕事に忙しいくてここ見る余裕無しなのではと思う
そう言う俺もシフト勤務で今日は休み
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:58:42.62ID:7WIsDndV0
age
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:19:40.17ID:ZuUNve400
ファイナンシャルプランナーが家庭科の授業って
なんだか当たりはずれ大きそうだね
銀行職員か生保おねえさんか証券のおじさんか相続相談の先生かで
差が出そうだわ。ですから時代の先端を行くウエッジな高校生の皆さんは
S&P500のインデックスファンドと米国株で広い世界をみつめましょう
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 08:02:37.12ID:WJhicwGo0
FX口座 400万
日本個別株 160万
現金 200万

FXトレード ドル円主体で毎月7%目標で運用中
個別株は塩漬け銘柄含めて5銘柄 微々たる配当でも嬉しい
サラリーマンなので株やFXのデイトレやりずらいですが、
年末迄には資産倍にしたいですわ
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 05:21:30.94ID:cf7LHUQT0
181ですが、米株系投信も少し持ってるが軒並み脂肪
他人任せでリターン期待と言う考えがアマ杉だった
損切りするのも悔しいので、既に資産からカウント外w

下げ相場時はボラさえあれば稼げるFXの腕を磨き、毎日2、3万円でもコツコツ増やして行くしか無いね
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 08:58:57.60ID:LhzIIU8B0
FX ドル円2末、3月初旬のプラス分を出金 10万円
昔の映画「マルサの女」に出てきた様、水が飲みたい時にコップの水を飲むのでは無く、コップから溢れた分だけ飲むが如く出金
昨日FXデイトレ利益分はショーポジの損切りに活用となりただ働き
含み損はそれなりにあるが、マイルールの範囲内で運用中

またETF(QYLD)購入の為、ドルを買う
レート 1USD=115.8JPY とぼったくり? に近いレートで憤死
110円の時に有り金叩いてドル買っておくべきだったと猛省
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 21:37:22.28ID:BU+Df4WM0
有価証券の保有額
米国株2銘柄で計3株約3万円、日本株は1銘柄10株、約7500円。
株の予算は資産額約850万のうちの5万まで。許容度低めにした。
米国株買うのに円貨建てで注文したのが失敗だわ。先に両替しないとだめだわ
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 07:04:53.39ID:m6cjSoRb0
お遊びで少額入れてたウェルスナビが日に日に目減りw
ETFをロング握りっぱなので下げ相場時は辛い
コロナショック後は毎月積立設定していたが、
年1%程の手数料かかるので、昨年末に積立は止めた
自分でネット証券でETFを買う様にしよう

外為はユーロドルが目論の1.1ドル迄落ちた
月足から見るとそろそろ反転期なんだろけど、米利上げと
ウクライナ問題で先行き読み難い
昨日のFXドル円プラス分は1/3を損切りに当て、残りは速攻で出金w
多分本格的な利上げ前は114.5 ー 116円のレンジ相場で推移か? 利上げ前に何か仕掛けはあると思うけど

今日は嫁と何か美味いモノでも食べに行こう
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 17:16:24.70ID:/DMjybL70
この資産帯で投資家専業でやってる人は流石にいないだろう
自宅警備員兼投資家は居そうな気もするが‥‥
会社の連中とは資産の話はしない方がいいな
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:34:39.16ID:BRhgnjUw0
日本だと税務署だとか証取だとか統制部門に密告する人いるでしょ
うちは1日1000円しか使わないようにしてカツカツなふりしてる
派手な服を着るのは貧乏人に任せればよろしい
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 08:01:30.65ID:P3IygVKD0
株や投信が冴えないので昨日もFXデイトレ
昨日のFXプラス分は即刻出金した
確定申告の準備をしてるが、非常に面倒だね
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 05:26:16.89ID:P7oYs53V0
ワイが現物を買うと必ず下がる
ジンクスに終止符を打つべく、CWEBを買ってみた 6.31USD
ここから大きく下げたら記録更新だw
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 09:46:52.81ID:anofibIe0
ジンクス更新 CWEB 6.31USD で昨日買ったが案の定下がってるW
悔しいので5.21USDで買い増して寝た

今朝見たら 6.31USD → 5.03USD -20% ww
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 08:02:48.27ID:UCnHnZwh0
CWEBまた下がってる 3.82USD w
ドル円だけは例外の様で 118.3⁉︎ でUS10Yは2.14%
一旦調整に入って欲しい
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 21:38:58.33ID:nbGvSvd00
インテル2株@約46ドル、1ドル=115.20で放置。
AMDとTSMCは売却した・・・
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 07:59:18.00ID:m98TMvGH0
FXドル円デイトレ、上げ相場のおかげで連日出金ありがたいです
ここいらで調整期に入って、暫くレンジ相場になってくれるともっとありがたい
米株系投信は含み損が半端無く、悲惨運用状態で見ない事にしたw
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 10:51:28.74ID:gC0rqlDj0
CWEBがプラ転した記念に
FXドル円 全力ロング 50ロット
逆行したら即死だw

正に毎日がDEAD OR ALIVE
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 11:38:24.11ID:h6Pf9wYT0
10年個人国債30万円、某地方債20万円買い足し。
12月に114回3年が償還だから10年債に買い替える。
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 12:36:12.38ID:fOU3n3T60
みんな、投資続けようぜ!
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 12:29:21.83ID:fyzirApn0
ロボアドのウエルスナビに少額入れてたが、ほぼ値戻りした
ETFで少額持ってるVTIも227.73ドルと戻って来た
利上げ調整期にまた落ちると思うけどw
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 22:03:10.33ID:OD7PWeHJ0
かくいう自分も最近手法を販売し始めてみたんだけど売れてない
どんな商品なら買ってもらえるんだろう
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 14:52:07.18ID:Ja9KlBAD0
あ 何を言う
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 10:55:48.36ID:HosnzFr80
馬券現物買いに行きたい・・・・
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 10:59:17.85ID:YPOXsQzY0
197でドル円FXの大口ロングで150万利確した者です
お祭り相場で一瞬このスレを卒業しましたが、その後スケベ心が出てしまい、無理なトレードで逆に残高減らすハメに‥‥
やはり地道なトレードが1番ですわ 自分のアホさが情け無い
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 11:00:56.56ID:HosnzFr80
銀行のATM見てて思うんだけど
自分の口座向き合わない人ってそこらへんに利用明細放置してるわ
「ご利用限度額が超過しています」「預金残高がたりません」「このカードは使えません」
それか利用手数料が110円とられて1000円引き出すとか。
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 11:07:20.84ID:HosnzFr80
平日8時半ころおばあさんが銀行のATMの前で並んでいる
「今の時間ってATM無料ですか」「お答えできません!銀行に聞いてください」
さっさとおろしてでてきた
本当自分で金融商品調べようとしないのね。預金といえども金融商品。
引き出した、預金したの結果は自己責任。
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 07:07:01.17ID:Q4lizK1G0
特定預投信と外貨は止めた。却って落ち着かない
個人国債と現金だけ見たほうが精神的におちつく
ところで岸田は株主とか証券会社粛清して革命起こしたいのかね
今から50年前に資本家排斥の運動だって学生運動おきて、結局内ゲバで消滅して
フランスは220年前に学生運動だ市民運動でこれも内ゲバおこして
意識高い市民と学生の富裕層排斥運動って成功しないのね
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 23:08:13.01ID:qKggWqHO0
だって自分はネットバンギング入れてるから時間外手数料無料
一般人の殆どはネットバンキングいやだクレジットカードいやだデビットも嫌だ
国債買う人は悪魔の手先だ
自ら好んで有料サービス放置してるんだから有料か無料だなんて教えたらトラブルに遭う
自分で買ってる金融商品調べないのが悪い。銀行がタダでサービスしてくれる時代は終わったんだから
せめて個人国債50万円買いなさいと言いたい。
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 14:03:38.15ID:CtVgC9eJ0
AIの活用で、この国は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)テンバガー候補(旧 日本データサイエンス研究所)(4418)
商品開発も棚もデータが決め手 テックで消費が変わる AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://jdsc.ai/news/news-964/
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ai_network/02iicp01_04000288.html
開催案内 AIネットワーク社会推進会議(第21回)AIガバナンス検討会(第17回)合同会議 総務省

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC066SQ0W2A400C2000000/
商品開発も棚もデータが決め手 テックで消費が変わる
2022年度、ビジネスここがポイント AI 2022年4月20日 日経

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性 20211207 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 20220327 日経

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11C8C0R10C22A4000000/
デジタル人材の育成、日本企業は18%どまり AWS調査 20220419 日経
シンガポール、ニュージーランド、インドネシアも含めた7カ国の企業の管理職ら約2100人を対象に調査した。日本は7カ国平均の29%を大幅に下回った。経営層の意識が不足し日本がデジタル人材育成を進められていないことが改めて浮き彫りになった。

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速するAI

中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめ 20220408 経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html

理研 革新知能統合研究センター (AIP)
https://www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1
革新知能統合研究センターは、革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用することにより、科学研究の進歩や実社会における課題解決に貢献することを目指しています。加えて、人工知能技術の普及に伴って生じる倫理的・法的・社会的問題に関する研究を行っています。
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 06:57:47.13ID:MDmxZUhJ0
資産1000万円に向けて
テレビは見ないスポーツ中継は新聞社の過去の遺物うまい話が都合よく沸くわけがないと思え
カウンター形式の飲食店は使うな身の防衛が第一
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 18:49:04.01ID:6suonMGY0
インデックスの積立投資って安い期間が5年10年と積立期間が長くないと
暴落して底値を這っている期間が長くないと種を積み立てられない。
順調に右肩上がりだと全然増えない。
だけどみんな底値這ってるうちに嫌になって損切するんだよなあ。
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 07:54:45.18ID:zXGbWusb0
家賃安い郊外に引っ越したら、金が貯まるようになったから投資始めるぜ
徒歩15分圏内にコンビニも飯屋もないし、テレワークだからほぼ自炊
毎月17万、年に約200万積み立てる
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 14:15:45.81ID:Si5sbokd0
遠距離恋愛をはじめて金が かかるようになった。
新幹線代、ホテル代、外食代・・・。

月一回程度だからなんとかなってるが。
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 05:02:39.84ID:XMPQvS8D0
逆だろ
将来見据えて金貯めてるんだから
年とって金あっても孤独なんてつらいよ
家族親族じゃないと入院中面会できない、コロナの関係で
仲の良い友人がいたって友人に家族ができたら今までと同じつきあいは減る
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 21:38:08.09ID:uBHcq79R0
成果が確実でないものは研究開発費でしょ。どこ開発するんか知らんけど
妊娠引当金でも積み立てましょうよ(上の空)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況