X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:33:32.63ID:4c0Wi/Qn0
1兆円持っててレバで8兆円運用してた大物個人投資家すら退場するわけで結局はインデックス積み立てが最強なんだなと
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:41:25.39ID:Q4kmides0
ベストパフォーマンスを目指すのではなく、ベターパフォーマンスを目指すのに最適なのがインデックス…
ベストパフォーマンスを目指すなら材料株の売買でもやればいいさ
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 16:11:03.02ID:k0tU/Owb0
1兆円を100年間かけて使うとすると・・・・1日あたり2700万円

1兆円も個人で持ってたら、もう使い途がないなぁ
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:03:18.09ID:vQ6nYG370
投資なんて楽して儲けようとする汚い手段だろと言われたので、いやいや投資された金は企業活動に使われるので云々と説明した後に
自分は大半を米国に投資していることを伝えると売国奴扱いされてしまいました
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:00:46.96ID:4CnUACjF0
>>513
インデックスより個別で勝つのは至難だよ
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:06:58.96ID:agW6HfGM0
>>513
これ一本でもう文句のつけようもない。
僕はオルカンとSP500で半々だけどね。
これで打率3割4割は堅い。(あくまで過去のデータからの推測に過ぎんが)

そりゃ、上級者ならもっといろいろあるかも知らんが。
打率5割を目指して結局2割台に落ちかねないリスクなんて必要ない。
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:10:26.10ID:Y0pJOTHj0
>>515
上級者になるだけの労力。結果を出すだけの労力。相当大変。普通の人には真似できない。おとなしくインデックス積み立てとけばいいんだよ
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:24:23.53ID:HijrXept0
投資関係でやってるのはこれと優待クロスとネオモバ楽天銀行配当古事記ぐらい
ソーシャルレンディングは100万入れたけどやめたい
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:24:37.40ID:53iTN+n00
sp500とオルカンの2本買いって米国重複してて意味なくない?
それならsp500集中したほうがいいと思うんだが
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:27:15.41ID:gb/LJD5O0
どっちか悩んだ末選ばなかった方のリターンが大きかったら悔しいから両方買ってるわ
どっちもいい商品だから問題なし
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:45:11.31ID:1GAt5rAw0
>>520
どっちにするか迷い続けながら投資するくらいなら両方等額で買って2つの指数の平均取るほうがいいって話は割と聞く
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:11:46.54ID:4c0Wi/Qn0
>>499
200億を1兆円にしたらしい
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:35:14.09ID:BB6iv1N70
>>522
ナスダック100は銘柄が限られてるからその中の一つでもコケたらエライことになる
自分はハイテク中心のナスダックよりいろんな業種が入ってるSPとvtiでいいわ
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:01:48.72ID:M62lc5eZ0
>>525
あんま言いたくないけど、10年前にインサイダー取引やって証券取引禁止なってるような奴が立ち上げたファンドに対し、兆円単位のレバレッジ取引を許した証券会社が馬鹿。
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:18:18.29ID:zgb4RvWW0
アメリカで今度IPOされる自動運転企業のTuSimple買いたいんだが
売り出し価格とかその辺わかりやすいサイト無いかな?
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:39:40.05ID:M62lc5eZ0
>>527
ビットコインの存在を知ったのは2010年のピザ購入のニュースだったな。当時は1ビットコイン1ドル未満だったから、その時突っ込んどけば数千倍。
まあ当時は海の物とも山の物ともつかない物だったけど
0533名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:51:00.16ID:3ArIT1y+0
外国株系で楽天全米とかこれとか色々買ってるから整理しようと思ってるけど、皆さん何本かってますか?
ナスダックとこれとUSA360とNEOに絞ろうか
0535名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:55:50.26ID:3ArIT1y+0
レバレッジは持ってないですか?
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:54:09.40ID:79d2d2RA0
個人から法人に移す時に税金
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 02:41:49.20ID:dtJRP9o00
ビットコインめちゃ人気だな 
SOXLより儲かるから当然か 

手続き面倒で手が出ないけど
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 06:54:43.52ID:GKtkwY4K0
2017年にテンバガーして売ったけど
ずっと持ち続ける奴なんて
ほとんど居ないだろ
株だって大きな調整繰り返して
ホルダーも多くは入れ替わる

タラレバ言ってる奴は
ほぼ未経験
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:49:13.68ID:g7mrFVAS0
>>541
売ったということは別のもっと有望な投資先を見つけたということだよね?
同じ所に再投資するならわざわざ売って税金払った分だけ無駄になるんだから
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:26:33.65ID:fodcumT60
>>542
規制なんかしなくても次の半減期辺りでマイニングが割に合わなって(システムとしての)ビットコインは終わるでしょ
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 11:35:34.06ID:tCc3Pj+40
>>550
配当控除+住民税申告しないで住民税非課税世帯なら税金戻ってくるし、
再投資したら複利効果じゃないのか?
分配分基準下がるし分離課税じゃないから税金分メリットだと思うが、何か間違ってる?
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 11:53:44.33ID:KvgBYjmY0
売却再投資はうまくやればリターン増えるし、予想が外れれば下がるのでそのリスクを取るかどうかだろ
季節性の調整タイミングは高確率で当たるのでリスクが取れる範囲でやるのはいいと思うぞ
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:30:02.17ID:p2d/s1zX0
買いたいけど最初どれくらいから始めればいいのか
投資信託かNISAどっちにするか
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:59:45.29ID:SYeqk1F50
>>556
勉強がキライな人は
近場の証券会社で相談するといいよ
きっとすてきな毎月分配型ファンドを勧めてくるさ
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:08:02.96ID:+oFXdXx50
>>485
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:14:52.59ID:0u+4yFpO0
>>556
100円から始めれるから、少な目でいいから色々と買ってみればいい
投資信託とかNISAがなんなのかすぐ理解するだろう
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:36:46.41ID:L2i2mS/j0
>>556
積立ニーサしながら、
投資の勉強をゆっくりやっていけばいい。
あせらなくていい。
ただ、証券口座開設は今からやっておくべき。
楽天かSBIね。
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:53:25.39ID:k1sO3eSU0
>>564
NISAでインデックスファンドを買うんだったアホな事書いてしまった
日興証券の口座を持ってるけど
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 15:18:29.44ID:zhXTzV280
>>559
前提が変わったらボリバンは無意味
今はコロナ対策で緩和してるからな
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:09:09.19ID:p2d/s1zX0
>>561
銀行と証券会社からは買うなて事はわかる
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:10:31.51ID:p2d/s1zX0
>>563
ある程度はわかってるファンドラップがクソとかね
もっと勉強せねば
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:37:28.62ID:RZpCFHk00
今日は下げるしNISA枠フル分一括で買ったわ
円安はそこまで極端な状況でもないしもう割り切った
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 17:09:05.47ID:w7BlDQb/0
半額になってもガチホする気持ちではいるが
正直この上がり方はなんか薄ら寒い
ソワソワするぞ
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 17:41:27.47ID:aWYFoMyC0
ビットコイン対数チャートで見るとまだまだ上がるみたいだけど、ここの人はやらないの?
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:44:57.06ID:k1sO3eSU0
>>573
証券会社が進めるやな
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:01:05.83ID:AT+IYS3G0
>>556
まずはYouTube等で、「投資信託とは何か」「NISAとは何か」を勉強すると良い。
用語の理解がズレ過ぎていて、ここの人達も教えにくい。
イジワルに見えるかもしれんが、その方が早い。急がば回れ。
(この人、本当は「積み立てニーサと一般ニーサのどっちを選ぶか」と言いたかったんじゃないかなって気もする。)

銀行や証券会社(実店舗アリの証券会社)では買わないという認識は正しい。
ネット証券会社で買うべし。
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:19:28.71ID:lcaA1Bqw0
>>556
最高値を更新中で4000ポイント超えたとか言ってるけどな、
数年後は30000ポイントまで上がってるから安心して有り金全部一括しろ。
積立勢よりはるかに多い資産できるぞ
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:32:43.17ID:RcXTwU1+0
>>576
俺は2000万位儲けてるけど
経験上、BTCの上がりが鈍化して草コインが爆上げが何回かあるとバブル崩壊がくると呼んでる
メジャー仮想通貨の中で出遅れて上がるxrpが爆上げしまくったら最後かな

もしぶち込むなら前回みたいなアホみたいな暴落来てからだな
仮想通貨は株の10倍位の時間の流れだから5年位でまたバブルが来る
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:36:10.77ID:0dqby8Gv0
xrpが前回の高値の400越えたら逃げるな
昔BTCが200万でxrpが400
今BTCが650万でxrpが150
伸びる余地はあるから倍には出来ると思うよ
SECの訴訟次第だけど
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:49:39.79ID:U/Wht9k10
BTCは大口が入ってきてるから前回みたいなバブル崩壊はしなそうだけどなぁ根本的な問題で吹き飛ぶかアメリカの規制とかなら死ぬけど
俺もリップルはヒヤヒヤしながらやってるな下り最速だからなコイツ
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:49:49.38ID:ibTl9gb/0
すげーマニアックw
本スレよりいい話聞けて良かった スレチすまんでした
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:51:27.56ID:p2d/s1zX0
>>581
しっかり勉強しますわ
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:08:39.01ID:AT+IYS3G0
>>589
がんばー

「なんらかのニーサ制度を使って、ネットでS&P500を買う」
というのが最適解の一つであることは間違いないからね。
しっかり勉強して戻っておいで〜待ってるよ。
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:20:22.89ID:aKAvYEot0
>>587
崩壊するけど底値は前より高いって感じになると思う
今は緩和マネーが最高に溢れてる時期だけど引き締めに入ってきてるから真っ先に抜けるのは仮想通貨
それに、クジラや機関は暴落しかけて売りでボロ儲けできるからエゲツナイ叩き落としする
それをまた底で拾うのが一番儲かるし

だから一般人が儲けるには暴落後に底で集めて気絶しておくのが良いと思う

仮想通貨で稼いだ金をせっせと株に回すのを生業にしたいわ
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:35:56.47ID:C7QE+KIk0
>>520
アメリカが万が一落ちぶれたとき、
オルカンは自動的にリバランスして米国比率減らす
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:43:30.62ID:k1sO3eSU0
>>590
ありがとうございます
BNFも最近知ったけどマジカッコいい
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 21:45:05.56ID:uUNssSZQ0
>>592
オルカンだけでいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況