X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:04:08.43ID:ZOBZf2gz0
アメリカでも同じだよ
リーマンブラザーズが破綻しAIGは全世界の生保事業を売却することになった
ゴールドマン・サックスなどの超大手も国有化された
マーケットが崩壊して金融商品に値がつかなくなったのがリーマンショック
チャートだけ見てガチホしてればなんて20/20
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:08:15.82ID:Fkh0yffi0
20/20とは

視力が正常な、正常視力の、よく見える、洞察力の鋭い◆【語源】20フィート離れたところから1/3インチの文字が識別できる視力
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:27:12.28ID:jj1RhRFg0
>>344
内容がデタラメだから理解しようもない
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:14:16.31ID:1ldgtb/c0
投資信託初心者なんだけどこれってやっぱり円高の時に買ったほうがいいよね?
つい先日買おうとしてそういえばいま円高じゃんとおもってやめたんだが
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:39:07.13ID:5AY6Wskc0
株価右肩上がりの銘柄買うのに為替待ってたら一生買えなくない?為替が円高円安の基準も不明だし、125〜70円の間まであるよ。
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:03:09.78ID:RZVsnFus0
これからアメリカは緩和縮小
日本は継続するのになんで円高になるとおもってんの?w
アメリカがドル刷るの絞って日本が刷りまくるんだぞ?
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:49:25.40ID:C8tVZine0
>>360
年初ってことは103円とか104円の時?
それ毎回その時のレートで計算するのかな
やっぱり円が高くなるまで少しは待ったほうが良さそう
それにしてもすごいね
レスありがとう
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 01:01:37.59ID:EbGtaE2a0
どうせ年末には4500、来年には5000突破するって
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 01:16:17.37ID:RZVsnFus0
これからアメリカは景気回復だろ
コロナワクチンを世界で初めて国民い100パーセント接種させる国家になるだろうからな
年末には6000でもおかしくない
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 01:17:30.42ID:7Cwlj9Ce0
コロナがおさまって一番上昇の可能性ある指標ってどれですか?
今のうちに余剰資金全部突っ込んどきたい
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 02:14:50.27ID:wYVItcMT0
>>365
NASDAQ3倍ベア
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:17:08.31ID:EbGtaE2a0
本当に寝てるのがいいぞ
含み益を見出すと暴落時に狼狽することになる
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:37:59.78ID:US1g7BIa0
全く煽る気はありませんが、暴落厨とドルコスト厨ってコロナ後から一括する勇気無くて
右肩上がりで買い時逃して嫉妬、落胆、後悔してるから暴落や下落願ってたりしてるのか。
まぁどっちがいいってのはタラレバだし結果論でしかないけど…な。
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:54:12.71ID:C8tVZine0
ドルコスト厨だけど>>360の人なんか買った時から5%ドル高になってるんだから400万増えたうちの250万は単純にレート換算で増えたんじゃないの?
それだと逆に5%円高になると元本割れするってことなんでは…
超初心者だから間違ってるかもしらんけど
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:24:34.48ID:US1g7BIa0
>>379
確かに為替部分は元本割れるが為替レートが重要なのは買う時と売るときだけで日々のレートは関係ない。
ドルコストで積立してるなら買いの為替レートも平均するし為替リスクが100円±30%の範囲で収まってるうちはある程度収束する。
SP500の株価がどうなるかのほうが重要。
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:33:31.06ID:C8tVZine0
>>381
レスくれてありがとう
しかしやっぱり買う時は円高の方がやっぱりいいわけよね
今更100円以下の時代が来るともすぐに年初くらいのレートになるとも思ってないけど最近ドル高に振れたばかりだからまあちょっと待ってみようかなと思ってる
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:39:58.68ID:jnol/qhP0
一般NISAで毎月買付してる者ですが、毎日買付に変更したい場合、市場が休みの日を考慮して注文を入れなければいけないのでしょうか?
NISA枠を全て使い切るために、どのような設定をしたら良いか教えて下さい。
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:38:59.09ID:o85ZBaAc0
昨日80万ほど買い付けてしまったけど円安の時はやめておいた方がよかったのか
どんだけ違うのか素人にはさっぱりわからんけど
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:49:52.01ID:Jo+5rfxh0
タラレバだよ。機を逃した人が理屈つけて自分を慰めてる側面もあるし
sp500は長期前提だから誤差程度だとは思う。
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:02:01.44ID:C8tVZine0
>>390
散々騒いどいてなんだけど今よりドル高の時に売ればいいだけだと思うよ
ドルが高すぎるとその機会が極端に少なくなるだろうけど109円代ならまあ…
これからすぐに円高に振れたらマイナスになるだろうけどまた上がるよ
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:34:47.15ID:mxitzK5Q0
積み立てNISAで来月分から始めた
上がり続けてるから怖いけど今がこれから将来までで底か天井かわからないし積み立てだから気にしないことにした
チャート見るの楽しいから気絶はしないけどね
ぐんぐん上がるの楽しいし下がりだしたらそれはそれで初めての良い経験だわやっぱびびるのかな

しかしジョンソンアンドジョンソンってこんなでっかい企業だったのね
ボディクリーム売ってるぐらいしか知らないわ
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:58:26.90ID:6YDWCj7M0
>>397
700万全部sp500?
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:41:33.27ID:iODmzsnf0
>>400
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:06:33.41ID:RNGi8orL0
>>403
長期的にみれば伸びるから気長に楽しもう

ジョンソンアンドジョンソンはNYダウ30種に採用されてるくらいでっかい会社だね
なじみが薄いとわからんよなw
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:34:49.66ID:N3d53vgM0
暴落が来た時の心構えは必要だよ
後からならなんとでも言えるけど下げてる最中はいつ回復するのかもほんとに回復するのかも全くわからない
それで俺は狼狽しまくった挙句に半べそになりながらNEOシリーズを手放した
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:40:54.88ID:rI8KNq6m0
>>409
neoVR買って2月に眠れなくなったから手放したわ。含み益が半分になったところで手放した。フィンテックとドローンも持ってるけどこちらは塩漬け中w
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:49:00.93ID:TaUYdtQY0
前にも書いたけど暴落チェリーはイキってる奴も元本15%割れくらいで泣きながらぶん投げるからな
若けりゃ取り返す時間は存分にあるけど年いって暴落して戻ってこなけりゃ終了、東電退職金ぶち込み爺さんパターン
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:20:47.13ID:9P2Aj7SN0
積み立てシータ見たけど、一括で入って
また現金貯めつつ、最高値から3〜5割下げたら、貯めた資金スポット買いで
FAじゃん
積み立ては開始直後に暴落がすぐ来なきゃ一括に負けるし
暴落まで何年待つかわからんよ
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:26:33.77ID:CN+w5wXL0
>>414
その下げが読めたら苦労しないわ。最初に一括はその通りだけど、あとは積立で気絶が一般人には1番いい。毎日チャートとにらめっこできるほどサラリーマンは暇じゃねーよ。
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:30:58.27ID:WlpsHaES0
>>414
一括で入って10%下げたら暴落きたってことで半分くらい売るのはどう?
そしてもっとさがったらそれを投入する
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:34:37.61ID:8bnoFGXJ0
過去のチャートを見て後出しじゃんけんしてるだけじゃん
なにがFAなんだろ、初心者にしても酷い
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:44:50.83ID:PCaacCLr0
1000万s&p 500にぶっ込んでだら
利率どんなもんだ?
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:00:13.81ID:XmvC/RT/0
暴落チェリーの時、今売ったら損確しちゃうからで我慢したけどな(それまでに個別はやってた)

個別なら上がる保証ないけどインデックスでやる意味がわからん。
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:57:04.30ID:dBbNfyAs0
SBIのSP500とイーマクシスなにがちがうの?
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:10:07.02ID:qk8VktV/0
>>427
ありがとー
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:14:56.24ID:NdU44k2a0
唸るさん、今回のアリババ動画のラスト、映画のエンディングみたいで最高だったよー!
〜THE END〜って出て、エンドロール流れてきそうだったw ホント爆笑でしたw
俺もアリババ買いたくなったし、もう唸るさんの虜だよ。
いいねボタンは押したけど、コメントつけるのは誰にもバレたくないから、ここを借りて感謝を伝えたくて。
顔芸最高、唸るさん本当に参考になるし面白いし、毎日楽しみでしょうがない。風丸さんといつかコラボして欲しい。
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:15:21.00ID:OPZKQ+Qp0
>>423
平均リターンは7パーセント
暴落ならマイナス900万もありえる
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:36:57.92ID:PCaacCLr0
みんな何処の証券会社使ってる?
日興証券使ってる人いる?
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:17:41.60ID:jnB5ArDr0
新商品のS&P500マルチアイってのに初回50万+積立1万/月で
設定。2026年償還日あるから、物は試し。
信託報酬料ちょっと上がるけれど、皆さんは無関心?
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:18:43.75ID:WHvh/4+B0
>>439
ヒートマップの為だけに解説しようと思ってたんだが信用取引手数料も安くないか?デイトレとか数千万単位だと手数料も馬鹿にならないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況